- ペンタックスK-3のスペックは次の通り。
- センサーは2400万画素APS-Cセンサー、ローパスレス
- 画像処理エンジンは新開発のPRIME III
- ボディ内手ブレ補正は、より高性能な新型のコントローラーと駆動ユニットを採用
- イメージセンサーを露光中にわずかに動かすことで光学式ローパスフィルターと同じ効果が得られるローパスセレクター機能(効果は強、弱、OFFが選択可能)。
- アストロトレーサー対応(オプション)
- AFユニットは新開発のSAFOX11。-3EVに対応。AFに測光センサーの色情報を活用
- AFの測距点は27点(25点クロス)、中央3点はF2.8の光束に対応
- 連写は8.3コマ/秒
- メディアはSDカード(SDXC、UHS-I対応)、デュアルスロット
- HDR使用時にRAW形式で保存が可能
- ファインダーは新開発で、光学系を一新。視野率100%、倍率0.95倍
- ボディは前後と上下にマグネシウム合金を採用。防塵防滴。-10℃の耐寒性能
- シャッターの耐久性は20万回
- オプションのFLUCARDでスマートフォンとの連携が可能
- ボディはブラックとプレミアムシルバーエディション
- バッテリーグリップはK-3専用のD-BG5
この情報通りだとすると、ペンタックスK-3 は、センサーがローパスレス24MPセンサーに換装され、AFユニットもファインダーも手ブレ補正ユニットも新開発と、K-5 II からは非常に大きなモデルチェンジになりそうです。また、SRを使ってわずかにブラす(?)機械式のローパスフィルターは面白い発想ですね。
-------------------------------------------------------------------------------------
情報を送ってくださった方ありがとうございました。
高倉山
SRをローパス効果に使うとは!
恐れ入りました・・
ちゃた
いいですね。画素数アップしても連写速度上がってるし、
AFユニットも測距点が増えてますね。
従来のクロスセンサーも精度は高かったけど、そのクロスセンサーが25点に増えたのは歓迎。
ローパスセレクターは独自の機構ですが、効果のほどは興味ありますね。
シャッターの耐久回数も20万回だし、なかなか気合の入ったモデルに仕上がっていると思います。
これは買いですね。
Y
中々意欲的ですね。デザインはK-7系からもう少し変化
が欲しかったです。
ヘッドホン端子がついたり動画関連のスペックはどうなんでしょう
shun
SDはデュアルなのかな??
αマックス
こういう、aps-cの一眼レフを待っていましたよ。
aps-c機がひしめくなか、かつてのD300sを彷彿とさせるカメラを出してくれるペンタックス(リコー?)には感謝します。
センサーがソニーなのか、東芝なのかはまだわかりませんが、必ず絶対買いますよ、16日に。色々特典もあるみたいですし。
ネクサス6型
ローパスが手振れを逆手に取ったようなアイデアで面白い!!
新画像エンジンがどんな画像を描くか楽しみですな。
K-3が天体向き(赤外域)であればポチっと逝きそう。
でもファインダーは等倍であって欲しかったな。
シャッターの耐久性も20万回は嬉しい。微速度撮影はしていないがカウンターは1年で大体1周するからな。
あ ~ ! こ れ 欲 し い !
管理人
>TTTさんへ
いえいえ、どういたしまして。
>shunさん
書き忘れていましたがデュアルのようです。
dipper
Ⅱs持ちなので静観しようと思っていましたが、このスペックだと欲しくなりますね・・・。あんまり使わないけど、ダブルスロットは楽しみです。
ptt2013
おっ、これは出し惜しみ感が無くて良さげではないですか。
ローパスセレクタの効果が気になるところ。実機に期待したい!
けいごん
ついにk-5から買い替えできるのが来ましたね。
あとはレンズです。
よろしくお願いします。
なまもの
ファインダーは0.95倍か...、ほんのわずか良くなったとは言え相変わらずの井戸底ですね。
ファインダーは一度新規設計すれば少なくとも4〜5年は使い続けるはずなので、ペンタのAPS-C一眼レフは向こう数年も引き続き井戸底ファインダーってことですね。
APS-C専業で且つOVFを売りにして行くなら、フルサイズやミラーレスEVF機と較べて遜色のない倍率を確保しないと意味がないと思います。
それともフルサイズ一眼レフの計画があるから、APS-Cにはそこまで気合いを入れたファインダーが必要ないと考えているのでしょうか?
m2c
うお! これは欲しい!
プロ仕様なんではないですか?!
「でも、メンテがな」とか発想しましたが、
サービスセンターの名称がRICOHになったのが、逆に安心感?w
(まぁ複写機等のサービスセンターとは別系統でしょうけれど)
ツン
K-5Ⅱs持ちなので、今回は見送ろうと思っていましたが、予想以上のスペックなので、迷っています。AF速度と感度が気になるところです。あとはこのスペックを最大限に引き出すレンズが出るといいのですが・・・
K5ユーザー
これはRICOPENの時代くるんじゃないですか?
来年のAPSC大ブレイクの予感しますね。
なんでカラバリださないのかな??売れてるのに。。
コンパクトK
チョット一言
しっかりした OVF で 短焦点レンズで手振れ補正が出来る。。。
今までどうりに被写体が見えて、苦しいなっと思った時に助けもらえます。
ズームレンズレンズでしか基本的に手振れ補正が聞かないEVFのカメラも使いますが、短焦点レンズ使用の時は高ISOでも必ず三脚を使います。
K3買います。
将来このデザイン変えないでくださいね。
Kシリーズのデザインとして発展させてください。
かめらのからす
地味に凄いですね。やはり全部入りが得意。
ここにきて、ペンタもいいなと。ちょとした天体撮影にアストロトレーサー、魅力なんですよ。
gauss
アストロトレーサーが発表されたときもSRを利用する「なるほど機能(星の追尾)」に驚かされましたが,今回のSRによる「ローパスセレクター機能」もPentax(RICOH)らしい発想だと思います.
センサーシフトタイプの手ぶれ補正機能を楽しんで利用しているようにも見えます.
そんなPentaxが大好きです.
MM35
なまものさん
>ファインダーは0.95倍か...、ほんのわずか良くなったとは言え相変わらずの井戸底ですね。
そうは言っても、ニコンのD7100やD300sですら倍率0.94倍ですからね。
キヤノン7Dは倍率1倍とはいえ、撮像素子自体がニコン、ペンタックスよりも小さいですし、視野率が100%ではありません。
K-3のば視野率100%倍率0.95倍ファインダーは、APS-C最高クラスの性能ですよ。
おそらく見やすさの点でも他社より優れているでしょうし
ぺんすけ
アストロレーサー"対応"てことは、単に今までのアストロレーサーを使えるという事でしょうか?それとも機能を内蔵しているということでしょうか?お教えいただけたら幸いです。後者だといいなぁと。
fn
2400万画素で8.3コマ/sの連射性能とは!
EOS 7Dmk2, D400がなかなか出ない中で
大手2社を出し抜いた感がありますね。
加えてペンタックスには2社より設計の新しい300/4.0もあります。あとはAF対応の純正テレコンを出してくれれば飛びつきそうです。
管理人
>ぺんすけさん
残念ながら前者のようです。
ぺんすけ
>管理人さま
ありがとうございました!
まぁ、内蔵でIIsと同じ価格帯というのもむしのいい話ですしね。今までのが使えれば満足です。
がご
いいですね、これは。
フルサイズに拘りがない自分は即買いです。
・・・財布の中身と相談が必要ですが。
ところで、スマフォとの連携機能が気になります。
以前、チルト液晶とは違う方式が搭載されている話が出ていたことがありますが、もしかしてこれなのかな。
確かにスマフォと通信連携でシャッターが切れるなら本体の耐久性の問題はクリアできるわけですが・・・さてはて。
hui
RAW撮影時のバッファーが気になります。
1秒強で息切れとかありそうで怖いです。
FA推奨
なかなかに興味深い機能があり、インパクト強いですね。中でもSRが強化されたことが気になります。将来のフルサイズセンサーにも対応した強化だとすれば、ますます期待が高まります。
MM35
ファインダー像の大きさをフルフレームに換算して比較すると
PENTAX K-3
倍率0.95倍 × 1/1.5 = 0.633倍
NIKON D300s(D7100)
倍率0.94倍 × 1/1.5 = 0.626倍
CANON 7D
倍率1倍 × 1/1.6 = 0.625倍
PENTAX K-5
倍率0.92倍 × 1/1.5 = 0.613倍
forestskier
スマフォ連携でバリアングルの代わり?スマフォの画面が屋外で見えるかどうかは機種依存ですが、それなりに使えそうですね。アンドロイドとiPhoneだけではなくWindows Phone対応もしてくれれば良いな。
m2c
あとは、
バッファー容量がどうなのかだけが気になります。
ヤン
バッファはRAWで20枚以上撮影可能ならいいのですが。
スマフォとの連動性ってのがNFCとかならバリアングル液晶は要らないんじゃないかな。
こう
ホントならすっごい機能アップ…ペンタックスやりますね。ペンタファンですけど、驚いた。
kkwt
いいですねぇ、K3。APS-Cではコスパ最強じゃないでしょうか。こういうのをニコンに出してもらいたいんですけど・・・
バリシャグ
素晴らしいスペックですね。
このカメラを活かせるレンズが揃えば
他社から乗り換える人も増えそうですね。
PPG
イメージセンサーを露光中にわずかに動かすことで光学式ローパスフィルターと同じ効果、っていうのがなにげに凄いですね。
VR35
待たされましたがペンタックスリコーの本気を感じます。
長い事K10D使っててそろそろK-5を手に入れようかと
思ってましたが実に悩ましいですね。
ergo
うわ~、これは欲しくなる。
最強APS-Cの座をほしいままにする予感。
25点クロスのAFは、速度はどんなもんなんだろうか?
AF速度はレンズの問題も大きいからこの最強ボディに見合ったレンズの拡充を希望しますよ。
しら
スマホ連携はWifi付きのSDカードを使った物なので、単なるファイル転送だと思います。過度な期待は禁物かと。
しかし興味深いスペックですね。
CRP
これでGPS内蔵だったら個人的には完璧だった、実に惜しい!
アストロトレーサーがもっと小さければなぁ。
ヨレゾウ
『AFに測光センサーの色を活用』ってあるけど
AEセンサーも刷新で、カラーパターンで追跡すべき物体を認識するってこと?
かなり賢くなるような気がする。気のせい?
nene
噂で聞きましたが、4k動画に近い機能が出るとのことですが・・・本当でしょうかねー?
まん太
スペックも一通り出ましたし、11日の発表が待ち遠しいですね。
発売は関東以南の紅葉に間に合うみたいですよ。
動画撮影時のモニター(ヘッドフォン出力)が出来なさそうなのが唯一の懸念事項です。
もっとも、ここまで全部入りに仕上げてくれたのだから、感謝こそすれどGH3同等の動画撮影機能は期待し過ぎってもんですね。
私が待ち望んだK20Dの真の後継機種といった貫禄のスペックで、いやはやK-3凄いですね。
カムデン
FLUCARDは、オリジナルの商品で、
スマホからシャッター切れますよ。
シルバーBODYは限定品です。
はかま
本当だとしたら喉から手が出るほど欲しいスペック
レンズで縛られてなければ出るのかわからんD400なんぞ待たずにこっちに飛びつくのに
P2
これはなんとも魅力的なスペックですね。
スペックだけを見ると、バリアングルがないこと以外はかなり満足できそうです。
バリアングルなしで購入意欲が半減していましたが、とりあえず少し復活してきました(笑)
機械式のローパスフィルターも意欲的な新機能ですね。リコーでしっかり特許押えて優位性確保してるんでしょうね。
連写の8.3コマもすごい!!これに書き込みバッファがどれだけ着いてこれるかが見ものです。
ファインダー倍率も0.95倍なら十分でしょう。
あとは向上したAFの速度と動体追従性がどれだけ向上したか。発売後のレビューなどを見ながら検討しようと思います。
正式リリースが楽しみです。
タクマーちゃん
AF精度、追従精度が気になるな? 2400万画素かー、やっぱり低感度使用だね。8.3コマだとJPEG 高圧縮専用かな?
ラクサツ
即買う人も待ちの人も、気になる機能が目立ちますね。
UHS-I対応とかも地味ながら嬉しい。
イイ。
まだk-5で十分と思ってたけど・・・
買い増し決定っぽい。
通りすがり
K-5 IIsで十分と思ってましたがこれが本当なら素晴らしいですねえ。即買いできるほどの予算があるか悩むところですが個人的には買いです。
RICOHの文字が入っていても全然気にしませんよ。
ふ
防振性能ですが、CIPAが基準を決めています。3段でもすごいと思いますが、仮に4段を謳ったら驚きです。AF-S 70-200 f4のVRは相当効きますが、それと同等ということなので。
色情報をAFに使うというならAEは5DやD800のようにウン万画素タイプでしょうか。AE自体これまでの77より上でしょうし、もしかするとレフなのに顔認識AEが可能になるかも。
ミルビューの第七世代はこれまでの2倍の処理能力という事なので、画素数が16→24Mと1.5倍にとどまるので、まだ1.5倍分処理能力に余裕がありそうです。歪曲、色収差補正がK-01のように瞬時に終わるようだと嬉しい。
秒8コマはD300Sをスペックだけは超えてます。高性能なバウンサーが必要でしょうし、副産物(?)としてブラックアウトも短くなり、連写性能自体はそれほど必要としていない私にも撮影が楽しくなりそう。
高速AFの望遠レンズが欲しいですね。★60-250mmは動体追うのは若干厳しいと感じており、ボディー性能が上がってもそこまで劇的に改善されはしないでしょうし。
papacamera
あら、なんかこれ凄いスペックですね。一気に、「APS-C最強機種」という感じです。価格はどんなですかね?これで初値12万程度ならビックリです。
それにしても、最近鳴り物入りで発売されたキヤノンの70Dがすっかりかすんでしまいますね。センサーが新型とは言え、今更、あの価格のスペックではないですね。
DDD
カメラは素晴らしいスペックですね。
これに新開発のレンズも来てくれるとうれしいのですが。
かわうそ
息切れバッファが心配ですが、デュアルスロット素敵です。あとは、新設計で静音の明るいレンズ群なんですよ。待ってます。
N.S
これは買います。
今までペンタが動体苦手な理由がボディ側にあるのかレンズ側にあるのかよく分かりませんでしたが、これではっきりしそうですね。早く☆60-250をつけて試してみたい!
SRの擬似ローパスも、モアレが気になってK-5Ⅱsにいけなかっただけに、たとえ試作段階でもついてるだけで嬉しいです。
Kさん
RAWでは20枚ほど連続撮影が可能です。さらに14bit処理です。
新PRIME3はPRIME2の4倍の処理能力があるそうです。4K動画は撮影出来ませんが4Kでの最近流行のある機能が使えます。
センサーは東芝製ではなくソニー製です。おそらくNEX7のセンサーの改良版でしょう。
D5200のセンサースコアを上回る事を期待したいですね。
d2
ペンタは事前の噂は派手だけど発表してみれば「やっぱペンタはこの程度か…」みたいな事が多いので、少なくともこの性能で出る事を期待しますよ。ニコンやキヤノンもかなり強力な機種を準備してるはずですし。
K-5Ⅱsの時も感じましたが、レンズが本体の格に合わなくなってきてますね。ボディ内モーターや遅いSDMはAFの強化の足を引っ張るし、DCの18-135は便利ズームでしかない。Kマウントで行くなら根本的な整備を望みます。
本当にミドルクラス機がこの性能で出るなら、ユーザーの要望を聞いて開発してると判断できるので、フルサイズやバリアングル搭載エントリーもそのうち出してくれると望みを繋げられるかな?
clou
ローパスセレクター機能(強、弱、OFF)での三枚連写できますかね?
これが出来たら、出来る限りローパスレスで撮りたいが予期せぬモアレが怖い撮影に安心して持ち出せる・・・
星空
スマホからシャッターが切れるって、アプリをいれて遠隔操作?星空撮るときテントからとれる?k10から乗り換えかな。
Q-GO
>Kさん
の、お話通りなら、2.4Mpx、RAW14bitで20枚バッファは、スゴイですね~。
あとは、レンズなんですよ。ペンタックスは。
これからも、望遠系はシグマ頼みなのかな~。
プロダクトラインに移行するに、ペンタックスは入れてくれないのかな?
ちゃた
新型ボディのスペックの話なのにレンズ云々で悲観的な見方をする方もいらっしゃいますが、K-5IIsで動体を主に撮っているけど純正レンズでもあまりAF追従で困ることはなかったかな。もちろん動体といっても様々なので一概には言えませんが。
確かにDC化すれば静音やAFが現状よりよくなると思われるレンズもあるけど。
ただ撮影動作をコントロールするのはあくまでも撮り手なので、欲張ってシャッターを切り続けたりするとどのメーカーの機種でもAF追従が難しくなりますよね。
個人的にはシグマのHSM搭載のレンズとの組み合わせも試してみたい。
バッファがRAW撮りで20枚あればまあ困ることはなさそうですね。
K-5系の滑らかなシャッターフィールは継承されることを期待します。
「測光センサーの色情報・・・」というのはNikonの3Dトラッキングのような機能が搭載されるのかな?発表を指折り数えて楽しみに待ってます。
torq
買います。この本気には応えたい。
一眼レフを作るメーカーがキヤノンとニコンだけ、みたいな状況になって欲しくはないですから。
という理由関係なく単純に欲しいので買います
通りすがり
FLUCARDって、スマホからカード内の画像を閲覧・読み込み出来るSDカードですよね。だとしたら、スマホ連携ってみなさんが予想・期待してるようなものではなさそうですよ。
fireball
GRに充実させたクロップ機能はないのですか?…
YKH
>MM35さん
フルフレーム換算の倍率を3桁で出すのなら、少なくとも撮像素子の大きさ換算も3桁で出すべきではないでしょうか?厳密にはAPS-Cでフルサイズの1/1.5倍になっているメーカーはないですし、ニコンとペンタの素子サイズも微妙に異なっているので。
Ben
ニコンのようにクロップ機能は無いのでしょうか?
ペンタは望遠が弱いので期待したのですが・・・
2400万画素に対応したレンズの新製品も同時発売なら
嬉しいのですが。
baobei
すごい!最強のレフレックス デジタルAPS-Cの予感です。AFセレクトボタンがニコンライクになっているので、動体追従性能もニコン並になっていると良いですね。25点デュアルクロスAFも惹かれます。
K-5,K-5IISと買いやすい値段になって購入しました(IISは1月まえですが)が、K7以来予約購入したくなってしまいました。
リコペン以後、ペンタックスのコンデジが激変したように思います。このK3同様、リコーのリソースが惜しみなく注入された結果と推察します。これからも、リコーペンタックス & PENTAX-RICOHで良いカメラ、レンズをお願いします。
ももんが
全てはSAFOX11の出来いかんだね
スギックス
元々、ペンタユーザーであるが最近のEVFの高性能に押されて
EM-1を予約。 このスペックならキャンセルしようかな。
KY
他の方も書かれてますが、こうなると今度はレンズが足を引っ張る状態になりますね。
AFが強化されても駆動の遅い望遠レンズばかりでは生かしきれないし
顔とも言える標準ズーム★16-50はいろいろ問題も多いレンズ。
小三元クラスでもいいので、これ使えば間違いない!というのを一通り揃えて欲しいところ
APS-C専用で小型軽量であれば大きなアドバンテージになるかと。
7Ddaisuki
2400万画素で秒8コマ!
EOS 7D使いですが、正に7DmkⅡに期待しているスペック満載です。ひょっとしてN・C社はこの情報知ってたが為に新モデル発表しないでいるのかもと勘ぐってしまいますね。
PIYO
実際のファインダーを覗いてから決めます。
もともと、PENTAXのカメラのファインダーはAPS-Cサイズセンサーのカメラの中ではピント合わせが容易なタイプでしたので、それがどのように変わったのか?を確認したいと思います。
あとは高感度特性がどの程度確保されているか?かな。
画素が多いことは表現の可能性のためにはいいことですが、645Dをメインで使用しているので、それほど欲しいわけではありませんから。
リコーはどうやらPENTAXを手放す気は一切なさそうです。
今までは爪の先に火をともすような開発でしたが、これからはどっしりと構えて、リコーのリソースを活用しながら、これまで以上に奇想天外なカメラを生み出すことを期待しましょう。
ヨレゾウ
>7Ddaisukiさん
私は、スペックと価格のバランスでキヤ・ニコは、APS-Cの高級機を出せないでいると思ってます。
7Dや300Dsの後継機だと初値は20万に近い価格(20万オーバーかも?)がメーカーの希望ではないでしょうか?
両メーカーとも後だしジャンケンを狙っていたら、あらぬところから面倒な物が出てきた?
むしろ、ライバル機登場で、目標値が決まった感はあり、後継機の発売が早まりそうな気がします。
あばとも
いいですね!
これは買い変えたくなりますね。あとは高感度がどうか?ソニー製のセンサーでどこまでやれるのか知りたいですね。
fireball
>つばささん
>2400万画素・・・・高感度を重視している為無しです。
センサー日々進化してますので、高画素になっても高感度はそれに
伴い強くなっていますよ。
それよりGPS載せない?
アストロトレーサーを使用してくださいなんて冗談言わないでくだ
さいねPENTAXさん。嵩張るだけで、
天体の時にしか付けたくないし、標準でGPSは載せてください。お願いします。
通りすがり
自分にとっては過剰スペックです。特に連写や動画関連とダブルスロットのあたりが。あと、やはり大きく重くなりそうですね。やむを得ないところかもしれませんが。
かといって、K-50ではシャッター速度等で不足な面もあり、悩ましいところです。
今のところ、K-7が自分にはベストバランスのように感じるので当面は様子見です。
このK-3の技術やスペックがフィードバックされたK-30/50の後継機を待つのもアリかもしれません。
masu
すごいハイスペックですね!
センサーはどこ製でしょうか?
あとは画質やAF、操作性などですね。
ところでPENTAXはK-5の部品の多くをエントリー機でもよく使われていますが、
これだと大きく変わりますが、生産ラインは大丈夫でしょうか?
dai
5656持ちなんで作例待ちですが買うことは間違いないです。
ⅡSのときは予約したけど、どうするかな。
クロスの25点は夢のようですね。
AFがさらに正確で早くなっているとうれしい。
kk
個人的にはこのセンサーのDレンジとノイズ耐性に興味津々です。
仮にNEX-7相当だった場合はDレンジは同じくらい、ノイズ耐性はダウンとなりそうですが、
果たしてどれくらい改良されているのか。
あと、PENTAXは暗部は粘る代わりにハイライト側はあっさり飛ばす傾向(RAWでも)にあると思うので、
個人的にはここが相変わらずなのか、それとも変わったのかも興味深いです。
ことぶき
K-5IIsを使っていますが、なかなかに強力なスペックですね。
特にSDデュアルスロットは待ち望んでいた機能なので欲しくなる…
メカニカルローパスは効果の具合や不具合があったとしてもファームで改善可能でしょうからコスト的に合うのであれば今後PENTAXは全機種にこの機能を搭載するかもしれないですね。
GPSは私も内蔵にして欲しかったかな…O-GPS1付けるとストロボ使えなくなってしまうから。
GPS内蔵ストロボとかでも良いけど(笑)
FA推奨
シャッターのストロボ同調速度が上がっていると嬉しいのですが、どうなんでしょうか。地味な部分ですが、期待しています。
花菜
傾き補正、天体写真・・・ SRの応用範囲の広さには驚かされます。
ローパスフィルター問題に対するカメラメーカー・ペンタックスらしい回答と思いました。こういうのはビデオで光学式手振れ補正を導入していたソニーがやりそうなんですがね。
私は疑似色対策の根本的解決はFOVIONだと考えていますが、現状はオールマイティとはいえませんからね。その点ではSIGMAにもがんばってほしいです。ペンタックスは今ある自社技術をうまく活用し、より使いやすいものを提供しようというのはうれしいです。フィルム時代、TTL測光でフラッシュの露出問題を解決したとき似ているとおもいませんか。大手二社は別の提案をもっていますかね。直近々発表される新機種が楽しみです。
4k動画に近い機能というのも詳細はあきらかになっていないようですがこちらも期待します。
k−3シルバーモデルの画像でとどめをされかけました。ふとおもいましたが、ヘッドフォン端子の出っ張りって、邪魔っぽいですが、縦位置で構えたときのフォールディング性のの向上に貢献しませんかね。拇指球にのっかる感じで、レンズのリング操作の安定感に安定しそうな気がします。
リペッタコス
自分はK-5Ⅱを今年の春に新品購入しばかりなので今回は見送ります。
43リミテッドレンズ付けっ放しで、スナップ大活躍中です。これが妙にイイ。
プリントはA3までしかしないので、画質的になんの不満もありません。以前、
知人のNikon D800借りてみたのですが、やっぱりデータ重くなってしまって
PC作業が鈍臭い。それとフルサイズ機を外で使う時は、一脚付けてた方がいい
ですね。そういう心配が少ないAPS機がスナップカメラとしてベストでは?
最近思うんですが、カメラに関してはFFやAPSといったクラス分けはあんまり
意味ないと考えはじめてます。ただ高画素機は4KTVで観たらイイとは思うけど。
落ち着いたほうが…
SRを微かに動かしたら、ローパスと同等でなく
ブレ写真みたいなものかと
2400万画素らしさはでないでしょう
どれくらい速く動かせるのかわかりませんが
シャッター全開にならない高速シャッターでは
モアレ除去の効果はないでしょう。
低速(数秒以上)では、遠方の光る動体が波打つのでは?
使いどころはわりと限定的な機能に思います。
あと、シャッター耐久20万回はいいけど
絞りレバーの耐久はどうなんですかね?
チグハグじゃなきゃいいけど
Sちよ
GRはeye-fi連携をうたっていましたが、K-3はFLUCARD連携ですか。FLUCARDは既存製品は8GBのclass6しか無かったと思いますが、24MP機では最低でも16GBのclass10でないと実用に耐えないと危惧します。また、JPEGとRAWを2枚のSDカードにそれぞれ振り分け保存する機能も必須ですね。
変な所でコケたりしない、完成度の高いカメラであることを期待しています!
くらげ
>>落ち着いたほうが…さん
私もSRによるローパスの効果がどの程度か、一瞬不安になりましたが、
もともとSRのために超音波(だったかな)で振動させる機能を
持ってますから、
数kHz~10kHz、あるいはそれ以上で微小振動させられるんですよね。
たとえば 8kHz で振れれば 1/8000 シャッターでも効果が
適切にありますから、
そのあたりは充分に練られているのではないかと思います。
落ち着いたほうが…
くらげさん
超音波振動はセンサー動作でなく
ゴミとりのため、センサー前のIRカットフィルターの振動かと
私はかなり信用していません
もとら
AFの測距点は27点(25点クロス)
これどんな配列になるんでしょうね。
落ち着いたほうが…
くらげさん
もうひとつだけ
手振れ補正に必要な周波数は、概ね1~15Hzです。
aidesu
スペックは満足ですがお値段が気になります。
ペンタックスの為になるべく早く軍資金貯めて買わねば^^
ふむむ
K-3の正面画像写真から、スクリーンを見る限り、
AFエリアの広さはK-5から変化してないような
気がするんですが、気のせいでしょうかね?
そうすると、測距点の増加によって、
AFエリアの広さの拡大よりも測距点の高密度化を図ったんでしょうかね?
新七
>落ち着いたほうが... さん
情報には『イメージセンサーを露光中にわずかに動かすことで光学式ローパスフィルターと同じ効果が得られるローパスセレクター機能(効果は強、弱、OFFが選択可能)』とあるそうですから、『ゴミとりのため、センサー前のIRカットフィルターの振動』とは違うようですね。
まあ、その辺りは実際の製品をお楽しみという事でしょうか。
バリアンはなかった、GPS内蔵ではなかった、Wifiも内蔵ではなかった、しかも重量増...とデメリット感を感じてましたが、SDデュアルスロットや、このローパスセレクト機能、AFのクロスセンサー等、K-7からのモデルとして考えれば完成度高そうなので、改めて期待して待つ事にします。
K-7, K-5もすでに大した買取り(下取り)価格ではなさそうなので、そのまま手元に置いておこうかな。K-7の吐き出す色は好きだし、K-5はDA☆16-50との相性いいし。
通りすがり
ピントをずらすとモアレ見えにくくなるとかだった気がするのですが、上下左右ではなく、前後に動いてセンサーまでに距離をずらすとかですかね。
Kさん
>つばささん
高感度はK-5Ⅱ以上みたいですよ。まぁソニーセンサーのチューニングはペンタックスが一番上手いので期待しましょう。
>Mさん
7Dは発売当初RAWは15枚でした。ファームアップで25枚にあがったのでK-3でもさらに連続撮影枚数がアップすることが十分に考えられます。バッファは大量にあると聞いているのでソフトウェアの再調整で撮影枚数があがる可能性はゼロではないと思います。
皆様、ローパスのオンオフは半ピクセル分動かすのでブレブレの写真にはならないのでご安心下さい
ワクワクさん
こんなのがでてますよ
http://www.us.ricoh-imaging.com/dslr/K-3_
forestskier
http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-news-rumors/238970-so-anyone-posted-yet.html
現在わかっている情報以上のことはないでしょうけれど、一応張っておきます。
よしもり
アメリカのサイトででましたね、、噂通りです!!!!!!!!!!!
管理人
北米公式サイトの情報を教えて下さった皆様ありがとうございました。新しく記事を作成しました。
https://digicame-info.com/2013/10/k-3-8.html
ななし
Kさん
ブレブレにならないでしょうが
半ピクセルってことは
線の細い光跡はうねうねでしょうよ
夜景は痛い目みますよこれ
ななし
Kさん
あと上にあるとおり半ピクセル動かすなら
2400万画素らしさはスポイルでしょ
もう少し少ない画素数の引き延ばしみたいなもの
使いどころは選ぶものでしょうね
周波数カットではなく
全周波数を鈍らせる方法ですよこれは
RR
25点クロスセンサーは素敵すぎますね。
でもレンズがないって?
シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
シグマAPO100-300mm F4 EX DG
私はこの2本で存分に楽しみます!
tomo
MM35さん
数字ばかりじゃなく、実際にファインダーをのぞいてみる事をおすすめします。
キヤノン、ニコンにくらべ ペンタックスのファインダーが「井戸底」と呼称される理由がすぐにわかるはずです。
ペンタックスはこのファインダーさえもーちょっと見やすければ・・・って声は実際多いですからね。
フニャフニャ
半ピクセルってことは、全体の2/3画素がRGBを取得する
ことになるので、スポイルではないようにも思えます。
ピエゾで画素ずらしをしていたデジタルバックもありますよ。
どうにも、全画素がRGBを取得している前提での論議でしょうが、
半ピクセルではうねうねにならないと思います。
花菜
傾き補正、天体写真・・・ SRの応用範囲の広さには驚かされます。
ローパスフィルター問題に対するカメラメーカー・ペンタックスらしい回答と思いました。こういうのはビデオで光学式手振れ補正を導入していたソニーがやりそうなんですがね。
私は疑似色対策の根本的解決はFOVIONだと考えていますが、現状はオールマイティとはいえませんからね。その点ではSIGMAにもがんばってほしいです。ペンタックスは今ある自社技術をうまく活用し、より使いやすいものを提供しようというのはうれしいです。フィルム時代、TTL測光でフラッシュの露出問題を解決したとき似ているとおもいませんか。大手二社は別の提案をもっていますかね。直近々発表される新機種が楽しみです。
4k動画に近い機能というのも詳細はあきらかになっていないようですがこちらも期待します。
k−3シルバーモデルの画像でとどめをされかけました。ふとおもいましたが、ヘッドフォン端子の出っ張りって、邪魔っぽいですが、縦位置で構えたときのフォールディング性のの向上に貢献しませんかね。拇指球にのっかる感じで、レンズのリング操作の安定感に安定しそうな気がします。
ペンペンペン
SR動かしての件
回転動作で半径が半ピクセルということでしょう
振幅は1画素で十分動体波打ちは考えられそうです
RG
BG
の四画素に、静止させてると当たらない光をあてる
もう少し高画素化がすすめば不要ともいえる
苦肉の策としか思えません
それよりレンズ機構しっかりしてくださいよ
焦点距離ラインナップもいびつですし
F☆
やっとK20Dから買い替える時が...
この5年間、長かった...
あとはレンズですかね
特許出願していた、あの新70-200mmF2.8はどうなるんでしょう?