ePHOTOzineにNikon 1 J1のレビューと10-30mm、30-110mm、10mm(パンケーキ)の3本レンズを使用したサンプルが掲載されています。
・Nikon 1 J1 Mirrorless A-CIL Review
- バッテリーライフはCIPAによると230枚だが、残念なことにバッテリーライフに関する詳細は公開されていない。我々は300枚撮影したが、まだモニタにバッテリーライフを示す2本のバーが表示されており、これはCIPAの評価からの予想よりも良好だ。
- 電子シャッターを使った10、30、60コマ/秒の連写は宣伝文句通りのスピードだ。シャッターレスポンスは素晴らしく、AF速度はパナソニックGF3やオリンパスPEN Miniと同じくらい速いが、ズームの望遠端では若干遅くなるようだ。起動時間はまずまず早い。撮影から撮影までの時間は期待よりも若干遅く(フラッシュなしで1.2秒)、また撮影後の写真表示をOFFにする方法はないようだ。
- サンプル画像では、肌色の調子は素晴らしく、多くのディテールがある。赤目はわずかに見られた。色再現は赤と青の色乗りが良く、また色が乗り過ぎることもなくとても良好だ。
- レンズは様々な状況でとても良好な性能を見せており、特に10mmのパンケーキが3本の中では際立っている。10mmのパンケーキはF5前後まで絞るとディテールが素晴らしい。10-30mmのワイド端は四隅のディテールが10mmパンケーキと比べると多少劣る。
- 周辺光量落ちは目立たなかったが、30-110mmの望遠端では周辺光量落ちが見られた。
- 歪曲は10-30mmのワイド側、10mmのパンケーキ、30-110mmのワイド側では多少のタル型の歪曲が見られるが、それほど大きなものではない。また、10-30mm、30-110mmの望遠端では多少の糸巻き型の歪曲が見られる。歪曲は実写ではほとんど目立たない。
- パープルフリンジは3本全てのレンズで多少見られる。色収差は非常に少ない。逆光耐性はとても良好だ。
- 高感度ノイズはISO400とISO800で目立ち始める。ISO1600では色ノイズがより顕著になるが、ISO1600まではまだ良好な画質を維持している。ISO3200ではノイズが極めて多くなり、ISO6400では色乗りはまだ良好だが予想以上にソフトな画質だ。P7100との比較ではP7100の方が、ノイズが目立ち、色情報の喪失も大きい。高感度ノイズは、マイクロフォーサーズほど良好ではないが、本格的なコンパクトカメラ(P7100のような)よりもずっと良好だ。
- オートホワイトバランスは極めて良好で、白熱灯でもプリセットとの差は非常に小さいが、蛍光灯では若干マゼンタに傾く。
- 60コマ/秒の連写は素晴らしいが、露出ブラケットやオートHDR、オートパノラマモードなどの機能に使えないのは残念だ。
- このカメラにはパノラマモードやデジタルフィルターは搭載されておらず、シーンモードも手動で選択することができない。代わりに自動シーンモードセレクトモードが用意されている。
- 60コマ/秒の連写はこのカメラだけの機能で価値のあるもの。価格設定もミラーレス機の中間のレンジで適切だ。しかし、コンシューマー志向の機能(AEB、モードタイヤル上での手動モードの選択など)が欠けているのが残念だ。
- 良い点:60コマ/秒の高速連写、コンパクトでスタイリッシュなカメラとレンズ、将来のレンズラインナップが充実している、ハイブリッドAF、印象的な画質、沈胴式のレンズのロックを解除すると電源が入ること、動画の高速度撮影(400/1200fps)。
- 悪い点:高感度の画質がマイクロフォーサーズに及ばない、シーンモードが個別に選択できない。高速連写がHDRやパノラマに応用できればよかった。センサーのゴミ取り機能が付いていない。
60コマ/秒の高速連写はそれだけでも楽しめそうですが、レビュアーの言うように、HDRやAEB、WBなどのあらゆる組合せをいっぺんに撮影してくれるモードがあるとより実用性がアップするかもしれませんね。
レンズは10-30mmはワイド端で四隅の流れとパープルフリンジが少々気になりますが、キットレンズなのでこれだけ写ればまずは十分かもしれません。10mmのパンケーキは10-30mmと比べると、周辺部はかなり良好のようですね。
acti
ゴミ取り機能はレンズ交換機なら搭載が当たり前のような気になっていました(α77系はまあ、別として)。PENTAX Qには超音波振動による撮像素子クリーニング機能が搭載されているようですね。撮像素子が小さくなるほどゴミの影響が大きくなる理屈になると思いますが、ニコンとしてはゴミが入り難いとか、付着し難いとか、付着面がセンサーから十分遠いとか、何らかの形で対処できているという認識なのですかね。或いは「お手軽」志向ではなく「プレミアム」志向の製品であるから、十分に注意を払って扱いたまえ、ということなのかな。
ひまり
質のいい標準ズームが1本は欲しいですね。10-30は広角側の画角が広いわけではないのでせめて隅まで解像して欲しかったです。
nemui
悪い点 V1にレンズキットしかない。買えない。
J1にはゴミ取りが無い。買えない。
魅力点 動画・スマートフォトセレクター
J1には電子シャッターしかないからゴミは付かないと言いたいんだろうけど埃が舞う場所でのレンズ交換は出来ませんね。ゴミが付いた場合落とすのはブロアーしかないだろうから写している最中はゴミも背景として見てください。と言うこと?
画像を見てみるとゴミだらけなんて、E-3でゴミが写っていたけど数枚目にはゴミは取れていました。それがこの機種では期待できない。
匿名
センサーの前にガラスが仕込まれていて、センサー部に直接埃がつくことはないようです。
なので埃除去機能がないのでしょうね。
nemui
この機種欲しいんですが、ゴミの写り込みがどの程度影響するのか見定めないと買えませんね。シグマのようにゴミ防御ガラスが極端に離れている訳じゃないと思うので。かりに数ミリ撮像素子から離れていてもゴミが付けばボンヤリとでも写ると思います。
そしてゴミ取り装置が無ければレンズ交換でゴミが付けばパソコンで確認するまでゴミは放置されます。旅行中での撮影で帰ってから確認するとすべての画像にゴミ・・・とか。ちょっとフォーサーズユーザーには考えられない事もありそうな気がする。J1の場合この辺が非常に気になります。
デジタルフィルターが搭載されていないと言うのも面白みに欠けますね。サブとして欲しいのでいろいろ遊べる方が良いんですが。う~ん。次の機種に期待するかな。
gf
今さら言っても遅いですけど、五年も前から開発していたのなら
市場動向を見てからとか悠長なことを言う前に
とっとと出しておくべきだったのでは
GF1とかE-P1世代の時だったら、パワーズームなど
むしろ先進的だと評価する声は大きかったと思うんですね
ken2
J1に興味があるんですが、皆様仰せのようにサブ機として使うには、もうちょっと遊び心がほしかったなぁと。
まじめなニコンの真髄発揮ってことですかね(^^;
ニコンのタイの工場が洪水の被害を受けて、10月6日から生産が止まっているんですが、あそこは一眼レフやレンズを作っているんで、影響は大きそうですね。
ニコン・ワンは、どこで作っているんだろう?