・(SR5) Last week leaks of the A77 are REAL images!
- 複数の信頼できるソースから確認を取るのに時間がかかってしまったが、ついに、リークしたα77の画像が確実に本物であることが確認された。従って、画像を仔細に眺めて見て欲しい。これこそが新しいα77だ!
何日か前にPhoto Rumorsに掲載されていたα77のリーク画像ですが、当初、Sony Alpha Rumorsはこの画像をフェイクと言っていました。結局、本物だったようですね。
この画像のα77は丸みを帯びた形状で、α700が直線的な形状だったのと比べると対照的です。大型のバッテリーグリップを付けた状態ではかなりの迫力ですね。液晶モニタは左・右・下の3箇所にヒンジが取り付けられているようで、かなり複雑な仕組みになっているようです。
[お知らせ] 読者の方から「リンク先の画像が見えない」(先方のサーバーの転送量制限のため?)というお問い合わせをかなりいただくので、一部の画像を転載することにしました(サーバーに負荷がかかりすぎる場合は、削除するかもしれません)。
まるる
全般的には好きです。
ただ・・・今気がついたのですが、測光モード変更スイッチが無いですね。残念。
過去の画像を探したらモックアップからありませんでした。
良く使うので残念であります。
HHP8
ミノルタ時代のA7Xiのヌメッとした姿を思い出します。デザインの好みは各人各様ですが、もう少しカチッとしたところが欲しかったです。
AR
コラであって欲しかった…。
ボタンの配置や数、液晶のヒンジなどはCP+で公開されていた
スケルトンモデルと同じだったので、信頼性は高いかと思って
いましたが、完璧にそのままで無い事を祈るばかりです。
7ナンバーの中級機にスマートテレコンとヘルプボタン付けて
どうするんだと怒りすら覚えますね。
せめて設定から機能割り付け出来る仕様である事を願います。
kuchidakedesu
バッテリーグリップでか。
しまった。バッテリグリップ予約してないや。
予約せねば。
なな
7xiに似てますね。思い入れのあるカメラでした。こけなきゃいいですが。
NikoNiko
なんというか、好みは分かれるかもしれませんが、ミノルタ時代を思い出すデザインですね。
祭神
バッテリーグリップよく考えられてる
普通に構えたとき左寄りにファインダーが来てるので
縦位置の時も近くなるようにしてるのかな
普段はK-5 D7000クラス
グリップをつけるとフラッグシップ
デザインは1D系な雰囲気ですが
モードダイヤルはペンタ系?
可動式モニタはらしくていいです
vis
かなりコンパクトになっている印象ですね!
しろねこ
モデルナンバーの入っていないカメラってありですかね?
αのロゴも、小さくて、バランス悪いし。
フェイクとは言わずとも、最終版とは思えないんですけどね。
ヤマダ
まさしく理想の形状です。
他社が老舗がへんてこなデザインで飽きてましたからいいんじゃないかな。
価格次第ですが久々に中級機で欲しいのが出てきました。
はうら
C的ななで肩はちょっと無理だなぁw
限定ブラック
可動モニタが縦開きだと三脚や縦グリに干渉、横開きだと横位置で光軸がずれる上、使うまで2動作が必要というそれぞれの欠点を解消してくれそうで、期待したいです。こういうデザインは嫌いじゃないけど、これに飛び出したモードダイヤルは似合わない気がします。
クワズイモ
内臓フラッシュのつまみが見えない気がしますが、非搭載なのでしょうか・・・?
それにしても、ほんとに好みの分かれそうなデザインですね。
ミノルタン7号
今だに、ミノルタα9xi使っているけど、このα77のデザインがめちゃ気に入ってしまった...
愛機のα9xiのデザインのまま、中身がデジ一眼だったら良いのに...って常々思っていたので、自分にとっては理想に近いかも。
でもデザインだけの面で言えば、一般的には好き嫌いが出ちゃうかもしれませんね。
browsemen
フェイクにしてはリアルすぎると思いましたが、やはり本物の様です。CP+の時と比べるとαのマークの位置が違う様ですし、6月22日に掲載された写真と比べると左上のボタンの部分や液晶の接続部分が違う様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=13164804/ImageID=947167/
今回の写真はデザインが変更される前の写真で、6月の写真は変更後の写真かもしれません。
なまもの
傾斜のついた肩と、それに付き合って傾いたモードダイヤル・・・。
これだけで性能関係なく買う気が減退します。
フルサイズαもこの路線だったら残念です。
K10/20D→K-7/5みたいに逆方向に進んでるペンタには今後もガンバって欲しいです。
すい
ちょっと個性的なデザインだと思います
丸っこいデザインには何か意図があるのでしょうか?
あとバッテリーグリップ大きいですね。
あわわ
αユーザーではありませんが、気になってはいました
予想外の方向でびっくらこいた
HAT
キヤノンもニコンも最近は「なで肩」ですよね。流行りなんでしょうか?
個人的にはK-5みたいな四角いほうが好きなんですが、カメラの性能とは関係無いので気にしないことにします・・・
CB1100RD00
いやー、なんかカコワルイ....
atata
7Xiはコケたけど、これはどうかな
αロメオ
デザインはいいんじゃないでしょうか。
700よりコンパクトな印象。
モデル名は上面?
ソニーお得意の余計な文字が入ってないのはいいですがモデル名は無いことないでしょうね。
製品版ではない?
しかしソニーロゴはやっぱり好きじゃないなあ(笑)
もっとグレーっぽくして目立たなくとかできないんですかねえ。
Ryou
うーん,一昔前だったら斬新だった気がしますが,いまさらなで肩とは・・・だからと言って,直線基調なら満足ということでもありませんが.デザインの好みだけは千差万別,致し方のないところですね.ファンは我儘でメーカ泣かせです.それよりASの文字もありませんが・・・超高感度が使えるということで,ASの採用はなしかな??
どもん
いまさら感のあるデザインですね。。。
一生懸命やってるんでしょうけど、
それがイマイチ形に現れてこない。
カッコが全てじゃないですが、難しいもんですね。
777
液晶のヒンジといい、なんかイイ。
塊感あっていいよ。
せっかくのEVFなんだから、
これであんまり大きくないといいんだけど。
mio
なんかカワイイ!
わたしにはもったいない性能&高価(おそらく)なカメラですけどすごく欲しくなっちゃいます^^;
K-5みたいなゴツイのも大好きですけどここまでトロンとしちゃうとこれもまたいいと思います!
hiro
コンデジのDSC-HX100Vとシルエット、サイズがそっくりです。
この大きさでは中級機としての迫力に欠け、特にアメリカでの
販売が厳しくなると思います。
液晶サイズが16:9じゃ無くなってることと、レンズ取り外し
ボタンが無いことに違和感を覚えます。
どうかフェイクであってほしい。
サッポロ一眼
なで肩は微妙だけどXiよりはかなり小さくまとめてあるでしょうから、手に持ったときの収まり感はいいと思います。
上面液晶が付くはずですが不要という意見のほうがおそらく多いと思います。
デザインで冒険しておいて 中級機に上面液晶は当然 なんてつまらない固定観念に引っ張られたのなら残念です。
おりおり
この"なで肩"は…パスさせて頂きます。古くさいかもしれませんが、"かちっとしたボックス型"の方がカメラらしくて好きです。
パックマン
デザインがイマイチ。もう少しシャープなフォルムが好ましい。ミノルタのXiシリーズに似ているが、あの時はコケまくったなあ。α-9xiは、ホールディングも最悪だった。もっとソニーらしい斬新なデザインはできなかったのか残念。
バイアス
デザイン的にはキャノンと変わりないでしょう?
あっちがよくてこっちがいけない理由がわかりません
PIYO
エルゴノミックデザイン風、実は何も考えていないデザインといった感じです。それふうではありますが、ボタンの位置がバランバランといった感じ。ファインダーをのぞいた状態で親指で操作できるように配置されているようでもなし。バッテリーグリップと本体側で操作が共通化(手探りでも良く使うボタン類は操作できる)されているわけでもなさそうです。
で、可動式のモニタでは分厚くて、私は使いたくないなあ。
Keroro
このデザイン、塊感があって好きですね。正面からのレンズとのバランスが良い。
123
ジョイスティックの確認が取れて良かったです。できれば65にも付いて欲しいですが無理なんでしょうね多分。
なで肩とかは、どうでもいいです。どうせ3日で慣れますから。あとは実際に触らないと分からないホールド感とかボタンへの距離感とかその辺ですね。
タコ~ル
形は賛否両論あると思いますが、写真からだけでも高い質感が伝わってきます。
ぽん太
まぁ機能てんこりなんだし
確かにイメージはXi
Xiはシンプルボディにおせっかい機能つきでしたがw
今回キヤノンEOS的な道具感ですね。
趣味から言えばパスですが道具なら許容。
何か高速度の撮影か水がかかるような
条件の悪い撮影ならメインの身代わりに使いたいかな。
ますます900手放せないです。
むしろ9クラスまたはプロ機が900の方向性なら
補完しあえて助かるんですが。
ちなみにα77 EVFがの倍率が×1倍超えなら拍手
(MF機レベルなら文句無しです
それとEVFでも数値は画面にかけずに表示して欲しい。
視野率100%ではなくマスク欠損率ですね。
yo
デザイナーは少年時代ルイジ・コラーニに憧れた世代かも知れませんね。
同じルーツのEOSなどを見慣れた目で見ると新鮮みには欠けますが、凝縮感もあって悪くないと思います。
トランスルーセントミラーという温故知新技術の中身に見合った「懐かしい未来」系デザイン?
OVF機ではK-5的な伝統的デザインで差別化してくるかも知れませんね。
row
画像の拡大縮小はダイヤルでできるようにしてほしい。
手ぶれ補正はメニューからしかOFFにできないのかな。
かなぴ
触ってみてからでないと何ともいえませんが、
デザインはカメラメーカーなデザインになってますよね。
新鋭的なデザインで一旦離れたユーザーの取り込みはしやすくなったのではないでしょうか。
バッテリーグリップは使いやすそうですね。
αxi
やっぱり本物でしたか。
偽物にしては良く出来ているな、と思っていました。
デザインに関して批判的意見が多いですが、キヤノンのカメラは元からこんな感じだし、ニコンのエントリークラスも、ずんぐりむっくりなデザインになってきているので、普通に一般受けしそうなデザインだと思います。
確かに流体的なボディから飛び出たモードダイヤルが、ちょっと不格好ですけどね。
個人的に気になるのは、やはりEVFの見え方ですね。
中級機に載せるくらいだから、生半可なものではないと思いますが、OVFにどこまで近づけたのか、OVFに対する利点をどこまで伸ばせたのかすごく気になりますね。
あと、新型の2400万画素センサーがどんなものか…。
早く実機を触ってみたいです。
ブルーノートα
α700、900のデザインが好きなので結構ガッカリです。
角ばってる方が無骨でカッコイイと思います。
みなさんのおっしゃる通り、中級機でヘルプボタンって…感じですね。
測光ボタンもなくなってますし。
中身がその代わり凄かったら、我慢しますが(笑)
そろそろ350から買い換えたい
ヒンジは55の液晶部分をさらに水平軸で回せる感じでしょうかね?
くびを回さないで画面を上に向けられる気がします。
であれば55の二軸に350の良さを取り込んだ三軸ですね。
PIYO
縦位置のグリップが横位置のグリップよりも離れているのも気になります。正面から見て正方形の方が使いやすいように思うのですが?
むしろ、ファインダーとレンズの位置関係から、縦グリップの方が間隔が短い方がいいだろうと。
フィルムカメラのようにモーターが入っていないはずなので、そのあたりのデザインには自由度が大きいはずなんですが、なぜに縦長になってしまうの?
百
デザインにソニーらしさがでているようなので、本物と思います。合格点のデザインです。ボタン類が整理されていて、はじめてでも迷いが少ないような感じ。
斬新なデザイン路線なら、ソニーのロゴの部分をもっと低くしてほしいと思いました。ここにプリズムが入っているような、懐かしいようなデザインです。これで、中級機の地歩を固められるといいですね。
グリップ部分もいいデザインです。これを外すと、α100より少し大きいくらいでしょうか。
中級機でも、高級機でも、それなりの小型軽量を目指してほしい。その先頭を走ってほしい。
ケットシー
全体のフォルムは悪くないと思います。が、モードダイヤルの飛び出た感が目立ちますね。
いつも思うのですが、なで肩デザインのダイヤルはなぜ斜めなんでしょうね。水平にした方がデザイン的には安定して見えますが、実装上の問題ですかね。あるいは斜めのほうが指がかかりやすいとか、ぶつけにくいとか…。
六甲
なんか無駄に肥大化した感じが残念ですが、
これも結局EVFなんですよね~
一眼レフ版なんていう隠し球は無いんでしょうか?
このクラスはギミックより本質を追求して欲しい。
α野郎
αー7xi使いでもあるので、けっこう好きですね。ただ、ボタンの配置がちょっと散らばってるような…。
購入したら、xiズームと組み合わせてみます(笑)。
yw
縦位置グリップとレンズの間は 三脚座を考慮してかな。 8月発表 10月発売? 早く実物を触ってみたいです。
JKG
α700までは標準だった、AEロックボタン押しのスローシンクロが復活しているのが嬉しい。スポット測光のAEロックもメニューから選べると、なお嬉しいのだが。
ブルーノートα
α700、900のデザインが好きなので結構ガッカリです。
角ばってる方が無骨でカッコイイと思います。
みなさんのおっしゃる通り、中級機でヘルプボタンって…感じですね。
測光ボタンもなくなってますし。
中身がその代わり凄かったら、我慢しますが(笑)
カメモノ
写真でみた感じはいい感じ。
yamamomo!
なかなかじゃないですか!
CP+で発表されたものとほとんど変わってない感じですね!
いよいよだな~!ほんとたのしみ!
DNA
一瞬見たとき、T90とMZ-Sの合作に見えた。僕だけですかね?
それはそうと、SONYらしかぬデザインで、良いと思いますが・・・
ぽん太
前後ダイヤルは動かす指の弧にあわせて角度がついてるのは
とても回しやすいのですが軍幹部のダイヤルが
現在は大概モード等になりました。
撮影ごとの頻度が少ないダイヤルは
やはりまっすぐのほうが大抵の方は良いと思うようです。
元は巻き戻しダイヤルやクランクの指定席でしたから
その軸が傾いてる時点でカメラの持つ精度感が台無しと言う感じは
否定できません。
それにコニカミノルタ時にα-7digitalを見て
右肩下がりで縁起が悪いと言っていた方も多かったですね。
R-D1を使っていましたが軍幹部は女子には人気でした。
(買う買えない使う使えないは別の話)
携帯電話にカメラがある以上一人に1台は潜在的にカメラがある時代
です。
カメラにお金を払う以上よりカメラらしいといいますか
本質的であったり、セオリーどおりというのも
一つの解ではないかとおもえます。
EVFが135判MF機並に大きな像なら言うことないです。
アキュートマットのミノルタ、EVFのソニーと
言われるようになって欲しいです。
良いレンズ付けて覗いてわくわくしなければ使わなくなりますし。
αxi
>前後ダイヤルは動かす指の弧にあわせて角度がついてるのはとても回しやすい
同感です。
私がα77のデザイン面で一番感心した部分です。
α200以前のαシリーズのダイヤルに慣れてしまうと、ニコンのやつは前ダイヤルが水平で回しにくく、ペンタックスは悪くないのですが、少し出っ張り過ぎている感じがして…。
なのでα77の前ダイヤルの回し心地がどうなのか気になります。
ファインダー倍率はX-700並で、見易さはα900並だと良いですね。
ウルトラC
>ジャミラや…
K20Dにもそっくり
Gisuke
なんか粘土をコネコネしたようなデザインで個人的には好みではありませんなあ。
たの字
好きなデザインです。
今持っているα100とは雲泥の差ですね。
絶対買っちゃいます。
でも新型標準レンズ以外にもレンズ出ないのかなぁ?