電書ラボ http://densholab.jp 電子書籍の制作と利用・流通をもっと合理的・効率的に Tue, 13 Feb 2018 09:05:56 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.4 2018.03.01 電書をネタに語る、懇親会 http://densholab.jp/archives/1953 Tue, 13 Feb 2018 09:05:56 +0000 <![CDATA[沢辺 均]]> <![CDATA[お知らせ]]> http://densholab.jp/?p=1953 <![CDATA[電書について、なんでもかんでもおしゃべり、ビールを飲みながら、ゆるーく語る会をひらきます。 どんな話題が飛び出すかは参加者次第。 最近おちついてる電書をめぐる環境。 一緒に語りましょう。 ●日時 2018.03.01(木 […]]]> <![CDATA[

電書について、なんでもかんでもおしゃべり、ビールを飲みながら、ゆるーく語る会をひらきます。
どんな話題が飛び出すかは参加者次第。
最近おちついてる電書をめぐる環境。
一緒に語りましょう。
●日時 2018.03.01(木) 19:00〜 2〜3時間程度を予定
●場所 ポット出版(株式会社スタジオ・ポット)会議室
   (ネット接続の55インチ画面あり)
 渋谷区神宮前2-33-18 ビラ・セレーナ303 150-0001
 03-3478-1774 地図→
https://www.google.co.jp/…/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xdeee4c93b2…
 地下鉄明治神宮前・下車8分
 地下鉄副都心線北参道・下車7分
 表参道下車1分
 JR原宿駅・下車8分
●参加資格 電子書籍に関心のある方なら、どなたでも歓迎
●参加費 0円 ただしビール・つまみなどは割り勘
●Facebookイベント https://www.facebook.com/events/576513279401124/
*注意 マンション入り口が20時にしまってしまうので、それ以降に来られる方は、建物に到着したら上記ポット出版まで電話をください。

]]>
電書ラボ公開セミナー2017第3回 Gitを活用した電子書籍制作 http://densholab.jp/archives/1912 Sun, 29 Oct 2017 09:41:11 +0000 <![CDATA[沢辺 均]]> <![CDATA[お知らせ]]> http://densholab.jp/?p=1912 <![CDATA[電書ラボ公開セミナー2017第3回 Gitを活用した電子書籍制作 ●日時:11/22 18:00〜20:30 ※開場17:30 ●会場 EDITORY神保町   http://www.editory.jp/ ●募集人員: […]]]> <![CDATA[

電書ラボ公開セミナー2017第3回 Gitを活用した電子書籍制作
●日時:11/22 18:00〜20:30 ※開場17:30
●会場 EDITORY神保町   http://www.editory.jp/
●募集人員:最大40名
●参加費:2,000円
・ハンズオンのためPC(OS問わず)持参推奨
 会場にWi-Fiがありますが、ポケットWi-Fi等持参推奨

※※※ ハンズオン事前準備 ※※※
 当日はGithubを利用したファイル更新を実施のため、Githubのアカウントの取得を事前にお願いいたします。
 https://github.com/

●内容
?「Gitとは?」   20分
講師:小嶋 智
小嶋 智(こじま さとし) Publica/Vivliostyle
テキスト処理・ページ記述言語・マークアップ言語の周辺をぐるぐるまわりながら仕事をしつつ、趣味のEPUB制作環境をちまちま作っているソフトウェアエンジニア。
アサガヤデンショ、MastodonインスタンスBookwor.ms運営者。

?電子書籍制作での利用事例紹介
講演1「HTMLすら怪しいライターがGitを活用して電子書籍をつくったはなし」  30分
講師:古田 靖
古田 靖(ふるた やすし)
ライター、エディター。電子雑誌トルタル編集長。1969年愛知県生、名古屋大学工学部電気学科中退。著書は「アホウドリの糞でできた国」「アイデアが生まれる人脈」など。
・質疑応答

 5分休憩(時間調整)

講演2「GitHub+OmegaTによる翻訳書制作ワークフローの可能性と課題」   40分
講師:伊原力也、太田良典
太田良典(おおた よしのり)
株式会社ビジネス・アーキテクツ。2001年にBAに参加、ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)の委員として活動。Web技術の分野で幅広い専門性を持ち、セキュリティ分野においては「第二回IPA賞(情報セキュリティ部門)」を受賞。著書(共著)に『デザイニングWebアクセシビリティ』など。
http://bakera.jp/|http://twitter.com/bakera
伊原力也(いはら りきや)
freee株式会社。アクセシブルなインタラクションデザインの実践を標榜し、Webサービスやスマートフォンアプリの設計業務に従事。ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)理解と普及作業部会委員としても活動。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。クリエイティブユニットmokuva所属。共著書に『デザイニングWebアクセシビリティ』、監訳書に『コーディングWebアクセシビリティ』(ボーンデジタル)。
http://mokuva.com/|http://twitter.com/magi1125
・質疑応答

 5分休憩(時間調整)

?ハンズオン 50分(〜20:30)
講師:伊藤 俊輔
・事前準備したGitリポジトリを参加者で更新して、ひとつのEPUBを生成します。
・参加者のみなさんには事前にGithubアカウントの取得をお願いいたします。
・GithubのWebサービスを利用してコンテンツの更新と管理を実際におこないます。

セミナー後、懇親会(有志参加)を行う予定。

●申込  http://kokucheese.com/event/index/493657/

●協賛 NPO法人 連想出版/版元ドットコム
●主催   電書ラボ densholab.jp
  〒150-0001 渋谷区神宮前2-33-18-303
   TEL:03-3478-1774(ポット出版内)

]]>
電書ラボ公開セミナー2017 第2回 電子コンテンツの品質保証/ワークフロー、チェック、校正について http://densholab.jp/archives/1502 Wed, 06 Sep 2017 07:44:06 +0000 <![CDATA[沢辺 均]]> <![CDATA[お知らせ]]> http://densholab.jp/?p=1502 <![CDATA[電書ラボセミナー・校正について、開催します。 参加、待ってマーす 電書ラボ公開セミナー2017 第2回 電子コンテンツの品質保証/ワークフロー、チェック、校正について ●パネラー 田嶋 淳(電書ラボ・三陽社)/佐藤 京子 […]]]> <![CDATA[

電書ラボセミナー・校正について、開催します。
参加、待ってマーす
電書ラボ公開セミナー2017 第2回
電子コンテンツの品質保証/ワークフロー、チェック、校正について
●パネラー 田嶋 淳(電書ラボ・三陽社)/佐藤 京子(出版社)/菅原 秀宣(校正会社ゼロメガ)
●内容 出版社から多く問い合わせのある電子書籍の目視校正の方法のみに限らず、ワークフローによるミスの抑止や、機械的なチェックなどを含めて広い意味で「電子コンテンツの品質保証」について、パネルディスカッションで深めます。
パネラーは、制作会社、出版社、校正会社、で電子書籍の校正に関わっています。
・制作会社としてDTPデータからの電子化でどういった形でミスを抑止しているか
・出版社としてどういった取り組みをしているのか
・校正校閲会社としての取り組み
という立場で、語ってもらいます。
●パネルディスカッションで議論しようとしていること
・ワークフローでのミスの抑止について
・機械的なチェックについて
・目視校正を技術的にどうやっているか
・目視校正で見ているポイント
・電子ではできないことの対応は?(ページ数指定など)
・校正用におすすめしたいアプリ、やり方など
・今後校正支援アプリに望みたいこと
・紙と電子双方のコンテンツ作成はどうなっていくのか
*会場からの発言・問題提起・質問など随時歓迎です
●日時 2017年9月8日(金) 開場・18時/開始・18時30分/終了・20時30分
●会場 国立情報学研究所1208会議室(12階)
 〒101-8430 千代田区一ツ橋2-1-2
 東京メトロ半蔵門線/都営地下鉄三田線・新宿線「神保町」A9出口
 東京メトロ東西線「竹橋」駅1b出口 徒歩3〜5分
●募集人数 50名
●会費 1,000円(参加時にお支払いください)
●申し込みは コチラ からどうぞ 

●協賛 NPO法人 連想出版/版元ドットコム
●主催
 電書ラボ densholab.jp
 〒150-0001 渋谷区神宮前2-33-18-303
 TEL:03-3478-1774(ポット出版内)

]]>
電子書籍のセキュリティの現状と事例紹介(電書ラボ公開セミナー2017 第1回) http://densholab.jp/archives/1487 Mon, 15 May 2017 06:27:16 +0000 <![CDATA[沢辺 均]]> <![CDATA[お知らせ]]> http://densholab.jp/?p=1487 <![CDATA[電書ラボでは昨年、「実践的な制作」の4回連続セミナーを開催しました。 2017年は、電子書籍制作をめぐる課題をセミナーで取組みます。 まずはじめはDRM。講師は電子書籍,電子文書の保護に取組んできた成井敦さんにお願いしま […]]]> <![CDATA[

電書ラボでは昨年、「実践的な制作」の4回連続セミナーを開催しました。
2017年は、電子書籍制作をめぐる課題をセミナーで取組みます。
まずはじめはDRM。講師は電子書籍,電子文書の保護に取組んできた成井敦さんにお願いします。
成井さんからは、電子コンテンツの保護の現状/サービス別のDRM利用形態/DRMを利用した今後の展望、を中心にお話をうかがいます。

出版社・制作者の方々の参加を歓迎します。
────────────────────
今後のセミナー計画
・電子書籍の校正方法を考える
・電子書籍のデザインの可能性を考える

────────────────────
●電書ラボ公開セミナー2017 第1回
電子書籍のセキュリティの現状と事例紹介

●講師 成井 敦(アイドック株式会社 代表取締役社長)
1981 年生まれ.システムエンジニアとして様々なシステムの構築を経験した後,
2006年アイドック(株)に入社.
電子書籍の配信,ライセンス管理システムの設計,開発に従事する.
2010年マルチプラットフォームDRM システム[booked] を開発,
現在まで様々な分野で電子書籍,電子文書の保護に利用されている.

●日時 2017年5月30日(火)
 開場・18時/開始・18時30分/終了・20時30分

●会場 国立情報学研究所1208会議室(12階)
 〒101-8430 千代田区一ツ橋2-1-2
 東京メトロ半蔵門線/都営地下鉄三田線・新宿線「神保町」A9出口
 東京メトロ東西線「竹橋」駅1b出口
 徒歩3〜5分

●募集人数 50名

●会費 1,000円(参加時にお支払いください)

●申し込み 下記ATNDページよりお申し込みください。
https://atnd.org/events/88128

●協賛 NPO法人 連想出版/版元ドットコム

●主催
 電書ラボ densholab.jp
 〒150-0001 渋谷区神宮前2-33-18-303
 TEL:03-3478-1774(ポット出版内)

]]>
Unicode次世代仕様10.0の内容が発表 http://densholab.jp/archives/1482 Tue, 14 Mar 2017 05:06:51 +0000 <![CDATA[admin]]> <![CDATA[情報クリップ]]> http://densholab.jp/?p=1482 <![CDATA[Unicode次世代仕様10.0の内容が発表されました。 UTR#50で議論されてきた縦書き時の文字の向きの既定値がUnicode標準仕様入りするようです。 マイナビニュース – Unicode 10、変体仮 […]]]> <![CDATA[

Unicode次世代仕様10.0の内容が発表されました。
UTR#50で議論されてきた縦書き時の文字の向きの既定値がUnicode標準仕様入りするようです。

マイナビニュース – Unicode 10、変体仮名と縦書きレイアウト導入へ

マイナビニュース - Unicode 10、変体仮名と縦書きレイアウト導入へ

]]>
Kindleパブリッシングガイドライン改定&電書魂「更新内容チェック」公開 http://densholab.jp/archives/1475 Tue, 21 Feb 2017 08:34:46 +0000 <![CDATA[admin]]> <![CDATA[情報クリップ]]> http://densholab.jp/?p=1475 <![CDATA[Kindleパブリッシングガイドラインが改定されたようです。 画像関係の規定などが更新されています。 それに伴い、電書魂にて『「Kindle パブリッシングガイドライン 2017.1」更新内容チェック』が公開されました。 […]]]> <![CDATA[

Kindleパブリッシングガイドラインが改定されたようです。
画像関係の規定などが更新されています。

それに伴い、電書魂にて『「Kindle パブリッシングガイドライン 2017.1」更新内容チェック』が公開されました。

Amazon Kindle – パブリッシング・ガイドライン
電書魂 – 「Kindle パブリッシングガイドライン 2017.1」更新内容チェック

電書魂 - 「Kindle パブリッシングガイドライン 2017.1」更新内容チェック

]]>
大阪DTPの勉強部屋主催『第25回勉強会』にて電書ラボ公開セミナー2016の内容、やります。 http://densholab.jp/archives/1470 Mon, 06 Feb 2017 03:56:14 +0000 <![CDATA[admin]]> <![CDATA[お知らせ]]> http://densholab.jp/?p=1470 <![CDATA[大阪DTPの勉強部屋主催『第25回勉強会』にて、 昨年開催した『電書ラボ公開セミナー2016』と同じ内容のセミナーを行います! かねてから、同じ内容を大阪でも行ってほしい、とお声がけいただいており、今回漸く実現しました。 […]]]> <![CDATA[

大阪DTPの勉強部屋主催『第25回勉強会』にて、
昨年開催した『電書ラボ公開セミナー2016』と同じ内容のセミナーを行います!

かねてから、同じ内容を大阪でも行ってほしい、とお声がけいただいており、今回漸く実現しました。
今回行わないセミナーも後日開催予定です。
次回の詳細は発表になり次第、お知らせからご案内します。

今回の詳細は下記、『大阪DTPの勉強部屋 ‐ 第25回勉強会』のページを御覧ください。
関西のみなさまのお越しをお待ちしています。
大阪DTPの勉強部屋 ‐ 第25回勉強会

大阪DTPの勉強部屋 ‐ 第25回勉強会

]]>
電書ラボ公開セミナー2016の資料をまとめて公開 http://densholab.jp/archives/1329 Thu, 01 Dec 2016 10:05:33 +0000 <![CDATA[admin]]> <![CDATA[お知らせ]]> http://densholab.jp/?p=1329 <![CDATA[電書ラボ公開セミナー2016関連の資料をまとめて公開しました。 資料保存庫 – 電書ラボ公開セミナー2016]]> <![CDATA[

電書ラボ公開セミナー2016関連の資料をまとめて公開しました。

資料保存庫 – 電書ラボ公開セミナー2016

資料保存庫 - 電書ラボ公開セミナー2016

]]>
【復旧】【電書ラボチェッカー】サーバ障害のお知らせ http://densholab.jp/archives/1308 Tue, 08 Nov 2016 02:58:16 +0000 <![CDATA[admin]]> <![CDATA[お知らせ]]> http://densholab.jp/?p=1308 <![CDATA[2016/11/08/16時00分に、「電書ラボチェッカー」が復旧いたしました。 現在、通常通りチェッカーをご利用いただけます。 ———- 2016/11/08/11時54分現在、 w […]]]> <![CDATA[

2016/11/08/16時00分に、「電書ラボチェッカー」が復旧いたしました。
現在、通常通りチェッカーをご利用いただけます。

———-

2016/11/08/11時54分現在、
webサーバ障害のため「電書ラボチェッカー」がご利用いただけなくなっています。
現在復旧のための調査中です。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、復旧まで今しばらくお待ち下さい。

 

vdr データルーム

]]>
電書魂にて「EpubCheckでID名がエラーになる問題」についてが公開されました http://densholab.jp/archives/1303 Wed, 17 Aug 2016 02:54:22 +0000 <![CDATA[admin]]> <![CDATA[情報クリップ]]> http://densholab.jp/?p=1303 <![CDATA[電書ラボの田嶋さんのブログ「電書魂」にて、 「EpubCheckでID名がエラーになる問題」についての記事が公開されました。 電書魂 – EpubCheckでID名がエラーになる問題]]> <![CDATA[

電書ラボの田嶋さんのブログ「電書魂」にて、
「EpubCheckでID名がエラーになる問題」についての記事が公開されました。

電書魂 – EpubCheckでID名がエラーになる問題

電書魂 - EpubCheckでID名がエラーになる問題

]]>