戦後の赤線地帯が廃墟化してヤバ過ぎる異空間状態。今治駅前飲食街を訪ねる 

愛媛県

タオルと造船の街、愛媛県今治市にある今治ラヂウム温泉でひとっ風呂して一泊しに訪れた時の事である。今治駅前にも戦後の趣きを残すヤバイ飲食街があるというのでついでに見に来たのだった。

今治市 今治駅前

中心市街地からやや外れた一画にあるJR予讃線今治駅。駅舎だけ見ると全面ガラス張りでシャレオツな佇まい。普通に近代的であり情緒を感じさせるものは特に無い。しかしここの駅前にまさしく「戦後の残滓」とも呼べる凄まじい佇まいが残る飲食街がある。

今治市 今治駅前

今治駅前のロータリーからも見える、恐ろしく年季の入った長屋の店舗兼家屋。所謂戦後のドサクサで駅前一等地をゴニョゴニョ的な土地なのかどうかは知らんが蒼社川沿いのバラックといい今治は香ばしい物件が多すぎる。タバコ屋だったような店も残るが大部分が空き家のようである。しかし角のお宅はまだ生活の気配があるというのが…

今治市 今治駅前

そんな長屋の裏手に回るとこうだ。素晴らしすぎる…この今治駅前の一画は戦後の一時期「カフェー街」だったらしい。つまるところの赤線地帯である。造船業の街という男臭い要素が強いこの街には無くてはならなかったものだろう。「ラーメン」の赤提灯をぶら下げた「みかわや」も昔はそういった店が入居していたのだろうか。

今治市 今治駅前

怪しい空気に導かれ路地へと足を踏み入れる。みかわやの隣はこれまた渋いガラス窓を多用した店舗の残骸が。「スタンド明…」などと書かれた暖簾がすりガラス越しに見える。暖簾を外さないまま商店主はいつどこへ消えていったのか…頭上の庇には多肉植物が我が物顔で繁殖していた。

今治市 今治駅前

「十八才未満の者は立ち入りをおことわりします」のプレートも同様に、ここが昔どんなに特殊な場所だったかを如実に物語っている。

今治市 今治駅前

その先へ入ると鍵型に折れ曲がった路地の突き当たりに意味深な祠が。赤線地帯だった頃に酌婦達から信仰を受けていたのだろうか。

今治市 今治駅前

そんな小さな祠の目の前にはスナック「美奄」。ここの人、奄美出身だったりして。あり得る。

今治市 今治駅前

飲食街は一部歯抜け状に解体されていて、かつて狭い路地だった頃の濃密な空間は正面の空き地と駐車場を跨いで今治駅前のロータリーに姿を晒している。廃墟と化した長屋住宅4軒中、一番左だけリノベーションされているのが奇妙。まだ使う気まんまんですか…

今治市 今治駅前

とっくにご臨終あそばされたかつての赤線飲食店。店構えが渋過ぎて泣ける。この小さな間口のスナックの玄関周りには戦後の粋を集めたかのような意匠が凝縮されている。やや斜めに配されたドア、嵌め殺しの小窓、アールのついた柱には豆タイル。

今治市 今治駅前

「午後十一時以降 営業は致しません 営業主」とのプレート。特殊飲食街でしたからね。色々とルールに従って商売されていたようで。

今治市 今治駅前

さらに掠れて読みづらいけど「女給さん入用」と書かれた木札まで。カフェーの女給。そもそも女給さんって今どき使わない言葉だが、ここで女給さんやってた人、まだご存命でしょうかね。この木札も恐らく半世紀以上、壊れもせずよく残っていたものだ。

今治市 今治駅前

だが、こうして見ていると建物の外壁やら何やら、崩壊具合もなかなかのものである。いつ解体されてもおかしくない状況には思えるが、それなら何故一部リノベーションされているのか、もしかすると今後はこれらの荒れた店舗跡も綺麗に修繕して使うのか、まだよくわからんですがね。

今治市 今治駅前

よく見ると長屋の一部だけ解体されて断面にトタンが貼り付けられている箇所も見える。人が住まなくなった家から順番に解体していってるような感じである。道路に面した一番端は八百屋さんになってました。

>2ページ目を読む

")
")
タイトルとURLをコピーしました