
2008-06-08 Sun 08:57
![]() 『NINJA GAIDEN 2』 1日遅れてゲトー\(^O^)/ 金曜日に買ってたんですが、やたら眠くて夜10時半には「紅」の記事書いてる途中寝オチしてしまってプレイできなかったんですが^^; で、昨日から始めまして2時間半ほどプレイしました。 やべー、爽快感ハンパねー 前作よりも人体欠損や流血描写がやりすぎなくらいパワーうpしてまして今後のZ指定の表現の幅を広げてくれた、って感じですな。(ある意味発禁ものの心配はあったのですがw) 胴体失ってもなお手裏剣投げて攻撃してくる雑魚忍者とか、瀕死な忍者ほど自爆狙いで執拗に付きまとってくるので、以前よりも敵からの殺意は明らかに強くなってますw とりあえず「忍の道」というモードで始めたんですがこれってEASYにあたるものらしいですねw3面まで進めてますが、とりあえずまだ死んでないので確かに前作よりは難易度は落ちてると思いますが、敵の数が半端ねぇー上、遠くに弓使う忍者がいたりしてめっちゃタコ殴りにあうんですがw 移動はジャンプ→裏風の繰り返しでスピーディに移動できるのも健在で、だだっ広いマップを動き回るにしてもストレスは感じませんな。 ただやはりカメラの視点の悪さはなんともしがたいもので。3面のビルの階段を登るところとか全くまわりの状況が見えない視点だから、理解不能な方向からの攻撃にストレス溜まりまくりですよ。 「修羅の独鈷」もいつの間にか入手してたので「殲滅戦」(特定のエリアで60~80体くらいの忍者との乱戦)による実績解除も狙っていけるので1周クリアで実績500点は固いかな? いやー、プロデューサーは泥仕合中だけど(笑)やっぱ面白いものは作ってるわ。 ただ、ビルなどの建物の造形はセンスはないなw日本的な庭園や背景は綺麗なんですがね。 板垣氏退社でDLコンテンツ関連は絶望的になってしまうんですかね?「DOA コードクロノス」とか「プロジェクトプログレッシブ」とか発売中止かな。 こんな面白いゲームでも初日2万本と明らかに爆死ラインな売り上げだったみたい。だいたい出荷が5万本とかもはや(日本で)売る気はないのなー。これ見ると10万本以上ヒットするような弾(ソフト)がもう無い気がしてきた。いって7,8万が限界かな。。 ま、長く遊べそうなゲームで期待通りなんでさくさく進めていきますかね。 「超忍の道」クリアは世界で何人出るか!?(前作のBLACKは37人しかいなかったらしい、、。自分はVeryHardで終了しました^^;) ■他に買ってきたものメモ ![]() 「クロサギ」(黒丸)19巻 「落花流水」(真田一輝)3巻 ![]() 「TISTA」(遠藤達哉)1巻 「紅-kure-nai」(山本ヤマト×片山憲太郎)1巻 「まつりスペシャル」(神尾葉子)1巻 あたりとか。まだほとんど読んでませんがジャンプスクエアコミックスがボチボチ出始めてますね。 「落花流水」は弓道+百合とか考えてみたら結構妄想しやすい題材ですよね。あの袴がなんとも百合的妄想を膨らませるというか、、高校時代には露にも感じなかったのですがねw 「クロサギ」はヤングサンデー廃刊にともなってどうなるかある意味注目。詐欺の題材としてまだまだかけるものは一杯ありそうだから、終わりそうにはないですけどね。 「紅」だけとりあえず途中まで読みましたが、やっぱりTVアニメよりも時間軸は後の話なんですなよな。微妙にネタバレ的なセリフもあって、アニメの結末はわかったようなものですがw紫のデレ具合がハンパじゃねーよ!w ![]() うむ!紫への環さんの教育も順調のようだ!オッケーイッ! ■気になったネタなど(縮小版) ◇「金色のガッシュ!」作者・雷句がサンデー編集部の裏話を暴露…編集者らを実名挙げ痛烈批判(記事元:痛いニュース様) なんか下克上ブームなのかと思うよ、、こうも立て続けにこういうのあると^^; とりあえず今後の動向に注目ですな。サンデーの漫画は確かにいきなり面白みがなくなる展開があるよなー。「やきたてジャパン」の後半とか何あれw田中トモユキ先生はよくここで終わり!?みたいな終わり方多かった(「リベロ革命」etc)けど、やっぱり編集と意見が合わなかったからかな? ちょっとサンデーコミックス引っ張りだして個人的に急に面白くなくなった漫画とか調べてみようかしら。 ◇鬼頭莫宏 『ヴァンデミエールの翼』 全2巻再販決定(らしい)!!(記事元:葵屋跡地(偽)様) これは嬉しい!「なるたる」も結局まだ買ってないんで一気に鬼頭先生フェア実施ということで一気に集めたいところ。友人りせっとさんに借りっぱなしなんで早く返さねばw ◇孤独のグルメ 第765話 バンダイナムコのアイドルマスターL4U(記事元:たまごまごごはん様) 「孤独のグルメ」をよくわかっているMADですなww にしてもこの主人公はどんな題材にでもよくあうわw 仕事いってきま ノシ
|
NINJA GAIDEN2から始まってサンデーネタとは・・・
NINJAはPS3で出たら少し欲しいですw 紅の漫画は1話で切ったと聞いたので買わないと思ってたら買ったんですねwwww 本屋に行ったら売ってなかったので僕はまだです^-^ けどネタバレ臭いならアニメ終了後にしようかと・・・ 最新ジャンプスクウェアの紅はアニメ1話に入ったみたいですよ!! 最後に僕的に急に面白くなくなった漫画・・・メジャーですかね。 小学生の頃が一番面白かったと思いました! >みつーさん
ニンジャガ2、たぶんPS3でも出ますよ。シグマも板垣氏はノータッチだったらしいからいなくても大丈夫なんでしょう。 箱○の国内売り上げは爆死といっても過言ではない本数なんでマルチにして少しでも稼がないときつそうですな。 紅はアニメ見た後だとめちゃくちゃ面白いです!スクエアで読んだときははっきりいって「紅」初見読者置いてけぼりな感じでしたもん。 ていうか原作の挿絵書いてる人が漫画も描いてるのもポイント高いですな。 メジャーはホント小学生時代が最高ですよね。高校編も面白かったんですが、ワールドベースボールクラシック(もどき)あたりから急に失速した気がします。もう主人公が少年誌の主役をはれるような「少年」じゃなくなってきてるのもありかな?w |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|