「縦書きWebデザインアワード」との連動企画として開催します。
- 満席になりました。
- FONTPLUSが協賛に加わりました。
概要
イベント名 | CPI x CSS Nite x 優クリエイト「After Dark」(30) 「縦書きWebデザイン」 |
|
---|---|---|
日時 | 2016年1月21日(木)19:30-21:00 | |
会場 | KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールーム 東京都千代田区麹町3-6 住友不動産麹町ビル3号館 6F (Google マップ) |
|
定員 | 62名 | |
出演 |
|
|
主催 | CSS Nite実行委員会 | |
共催 |
特別協賛 | FONTPLUS |
---|---|
協賛 | |
参加費 |
|
事前登録 | 必要 |
Facebookページ | |
ハッシュタグは #cssnite です。 | |
URL | https://cssnite.jp/afterdark/cpi/vol30/ |
ビアバッシュ (懇親会) |
セミナー終了後に同会場にてビアバッシュ(懇親会)を予定しています(参加費無料)。 |
会社名のうち「株式会社」などは省いています。
- 予告なくセミナーイベントの仕様が変更になることがあります。
- 修正事項は、開催までにお送りするカウントダウンメール(やFacebookイベントページ、Twitterなど)でお知らせしていますので、ご一読ください。
セッション概要と 出演者のプロフィール
2016年01月20日 時点での最新情報です。
セッションタイトル、内容、出演者は、状況に応じて変更する可能性があります。なお、プロフィールは、本セミナーイベント開催時のものです。
CSSを用いた縦書きWebの技術解説
あらゆる情報が流通するWeb。日本語で必須となる縦書きも主要ブラウザで利用できる環境になってきました。
日本固有の縦書きという概念が、CSSにどのように取り込まれているのかについて、技術的な背景を説明しつつ、実際にWebを縦書きでデザインする際のおさえておくべきポイントを解説します。
榊原 寛(さかきばら・ひろし)
慶應義塾志木高校からそのまま慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスへ。コンピュータの勉強がしたかったので、学部1年より徳田英幸研究室へ。無線ネットワークに関する研究、ユビキタスネットワークに関する研究、センサネットワークに関する研究、仮想ネットワークに関する研究等を行い、2010年慶應義塾大学政策・メディア研究科後記博士課程単位取得退学。 IPA 未踏事業 2006年度、2007年度開発責任者。日本学術振興会特別研究員(DC2) 2008年度。技術が実際に役に立つ現場に行きたく、BPSへ。BPSでは、主に電子書籍に関する事業に従事。マンガEPUBビューアや WebKit を利用したEPUB3の日本語縦書きビューアプロジェクトを推進。全国中小企業団体中央会によるグローバル技術連携・創業支援補助金(創業枠)及び東京都中小企業振興公社「新製品・新技術助成事業 助成金」をMangaReborn事業にて申請・獲得。電子書籍に関する次なるソリューションについて日々試行錯誤。慶應義塾大学環境情報学部非常勤講師兼任中。慶應義塾大学 SFC 研究所所員。W3C AC Representative。
パネルディスカッション
世の中の「縦書き」を、デザインという視点で議論し、縦書きについていろいろな視点から参加者の興味を喚起します。
- 現在の縦書きWebの利用例や課題など、Webの縦書き状況をパネラーと一緒に確認する
- 看板、ポスター、広告など身の回りのアナログの世界にはどのような縦書きデザインがあって、どのような効果で利用されているのか
- WebデザインがPCブラウザから、スマホ、タブレット、デジタルサイネージと多様な表示デバイスに拡大するなかで、ブラウザで縦書きを利用できるようになると、どんな表現の拡大が起こって、どんな面白いことが起こるのか
カワセ タケヒロ
グラフィックデザイナー、アートディレクター。musubime(ムスビメ)代表。
高校在学中に世界保健機関の準会員NGO・国際医学生連盟の日本支部でウェブマスターを担当したことがきっかけで、デザイナーを志す。高校卒業後、制作会社数社を経て2011年に独立。CI計画、ロゴ、ポスター、パッケージ、Web、映像、建築サインなど、平面のデザインからブランディングまで、企画・制作を中心に活動中。
佐々木 未来也
株式会社コンセント
デザイナー。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士。2013年株式会社コンセント入社。月刊雑誌、社内報、書籍などのエディトリアル/グラフィックデザインに従事。加えて近年は、Webデザイン、サービスデザイン、編集などの業務をおこなう。マイナビニュースにて、書体とデザインに関する「フォントから考える」を連載中。
高瀬 拓史
イースト株式会社
2010年電子出版フォーマット「EPUB」に、縦書き、ルビなど日本語レイアウトを取り入れる要求仕様作成に関わる。
電子書籍の情報サイト『電書ちゃんねる』を主宰。2013年に発表したEPUB制作ウェブアプリ『でんでんコンバーター』は個人出版者を中心に支持を集め、同年のJEPA電子出版アワードで大賞を受賞。訳書に『EPUB 3とは何か?』(マット・ガリッシュ著、オライリー・ジャパン)がある。
参加費とお申し込み
CPI x CSS Nite x 優クリエイト「After Dark」(30)にご参加いただくには、参加登録と事前決済が必要です。
満席になりました。フォローアップ参加(後日、ビデオを共有)のみ受け付けています。
参加費
- 500円(早割、12月26日まで)
- 1,000円
- 500円:フォローアップ参加(後日、ビデオを共有)
会場について
会場はKDDIウェブコミュニケーションズ セミナールームです。
お席は先着順です。
イメージ
セミナー中はこんな感じです。
開場時はこんな感じです。
ビアバッシュ(懇親会)
開催の背景
「After Dark」について
CPI、優クリエイト、CSS Niteのコラボイベントとして、毎月第3木にマンスリーで開催しています。
2015年開催のCPI x CSS Nite x 優クリエイト「After Dark」
# | 月 | テーマ |
---|---|---|
18 | 1月 | Webデザイントレンド (自治体編) |
19 | 2月 | WordPress使いのための concrete5 |
20 | 3月 | Dive into Web Marketing |
21 | 4月 | 映像制作のフローを 理解することで広がる コンテンツ提案力 |
22 | 5月 | どこまで使える? オンライン帳簿/クラウド会計 |
23 | 6月 | 「webクリエイターのための 情報交換所sp」 (半期決算) |
24 | 7月 | Webデザイントレンド キャプチャで振り返る2014ー2015年の潮流 |
25 | 8月 | クライアントの満足を引き出す、 コミュニケーション術 |
26 | 9月 | Vogaro流・すごいディレクション術 |
27 | 10月 | 10倍ラクするPhotoshop仕事術 |
28 | 11月 | デザインの生死を左右する クリエイティブディレクション |
29 | 12月 | webクリエイターのための情報交換所sp (2015年決算) |
CSS Niteについて
CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、Web制作に関わる方のためのセミナーイベントです。2005年10月、アップルストア銀座にてマンスリーイベントとしてスタート。当初は文字通り「CSS」にフォーカスしていましたが、現在は“Web 制作者にとって有益であろうトピック”を広く扱っています。
都内を中心に、神戸、岡山、山梨、札幌、静岡、広島、仙台、高知、高松、福岡、大阪、青森、長野、また、海外では韓国でも開催。マークアップ系にとどまらず、WebディレクターやSEO/SEM、プログラマー系、経営者など、Web制作に関わる方の交流の機会となっています。
これまでに400回を越える関連イベントを通して、のべ5万名弱を超える方が参加するなど、Web制作業界のセミナーイベントとしてはモンスター級(2014年5月現在)。
CPIについて
CPIはKDDIウェブコミュニケーションズが運営する、ホスティングサービスブランドです。CPIの共用型レンタルサーバーはマルチドメイン、データベース、HDD領域を無制限で利用できます。さらに、別筐体への自動バックアップ、リストア機能が標準で装備され「3,800円(税別)/ 月」~でご利用いただけます。
優クリエイトについて
「クリエイターが社会を元気にする!」という企業理念のもと、クリエイターが社会に出る第一歩から自立の支援までを行うクリエイター専門の総合人材エージェンシー。
クリエイター専門の人材派遣、人材紹介、在宅支援、セミナーなどの企画運営、および、企業プロモーションの支援(企画制作)などのサービスを展開している。
タイムテーブル
- タイムテーブルはあくまでも目安であり、当日の流れによって調整しながら進行します。
- 若干、延長する可能性があります。
時間 | ステージ |
---|---|
19:10 | 開場 |
19:30 | 開演 |
21:00 | 終演 |
21:05 | ビアバッシュ(懇親会)開始(希望される方のみ) |
22:00 | 懇親会終了(解散) |
FAQ
それぞれの質問をクリックすると、回答が開きます。すべての質問を開く
開催に関して
- 当日の配布資料はありますか?
- ほかのCSS Niteと同様、基本的にありません。スライドなどは、開催終了後にダウンロードいただけるようにご案内します。セミナー中に撮影いただいたり、録音いただき、個人として利用されることはOKです。
ただし、撮影時に音が出る機器(携帯電話など)はご遠慮ください。 - パソコンを持参した方がいいですか?
- いいえ、必要ありません。パソコンを持ち込んでいただくのは結構ですが、電源は十分にありません。まわりの方と分け合ってご利用ください。
なお、「隣に座った方の、キーボードのタイピング音がうるさくて気が散る」といった苦情を最近よくいただきます。ご配慮をお願いします。 - 電源はありますか?
- 会場の電源をお使いいただいてOKですが、分け合ってお使いください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。
また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩中はコードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。 - Twitterで実況中継してもいいですか?
- はい、どうぞ。なお、場合によっては、守秘義務に関する内容があります。講演者から指示があった場合、そちらは避けていただけますようお願いいたします。
- Ustreamで中継してもいいですか?
- こちらはご容赦ください(=NGです)。主催者サイドでUstream配信する予定はありません。
お申し込み・決済に関して
- 請求書は発行いただけますか?
- PDFに限り、発行します。請求書発行依頼フォームからご連絡ください。
- 領収書はいただけますか?
- Peatixの「領収書発行」に準じます。不都合があれば、フォームからご連絡ください。領収書をPDFで送付、または、郵送します。
- 諸事情で、遅刻(途中退席)しなければなりません。
- 問題ありません。ただし、部分的な返金等はご容赦ください。
当日
- 何を持参すればいいですか?
- 筆記用具をお持ちください。
長時間のセミナーですので、座布団をお持ちいただくのもよいと思います。
映画館やセミナーなどで寒いと感じることがある方は、夏冬問わず、 ひざ掛けやカーディガン等をご持参ください。 - 受講票はいつ届きますか?
- 受講票はありません。当日、受付にてお名前で照合します。
- 会場内は飲食可能ですか?
- 会場内は飲み物のみ可能です(ゴミはお持ち帰りいただけますようご協力をお願いします)。参加者の方のための飲み物などはご用意していません。
- 遅刻しても入場できますか?
- はい、ご入場いただけます。
電話やメールでの連絡などは不要です。なお、遅刻された方がセッション中に会場を移動されたり、また、関係者が誘導すると、すでに着席されている方の視界を遮り、注意をそいでしまいます。遅刻された場合、次の休憩、または、セッション間の転換まで後部にてお待ちいただくことがあります。 - 指定席ですか?
- いいえ、自由席です。視力の弱い方は、お早めにご来場いただき、見やすいお席を確保してください。
空席を荷物などでふさがないようにご協力お願いします。 - 禁止事項はありますか?
- まわりの方の迷惑となりますので、シャッター音の鳴る機器、および、タブレットでの撮影を禁止します(スマホ、タブレット、コンデジ等、デバイスを問わず)。
スライドは、追ってダウンロードいただけるように、後日、フォローアップメールにてご案内します。スマホで撮影されたい方は、無音カメラのアプリを事前にご準備ください。 - スライドやデモデータはダウンロードできますか?
- はい、終了後にお送りする「フォローアップメール」にて、ダウンロードのURLなどをご案内します。開催後、遅くても1週間以内にお送りしています。
- 無線LAN環境はありますか?
- はい、ご用意しています。
- 電源はありますか?
- 会場内の電源を使用していただいて結構ですが、限りがあります。電源タップなどをご持参いただき、分け合って使ってください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。
また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩中はコードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。 - 途中で参加者を交代してもいいですか?
- それはご勘弁ください。
キャンセルや払い戻しについて
- 急遽参加できなくなりました。代わりの人間が参加してもよいですか?
- はい、どうぞ。その際には、参加者変更フォームからご連絡ください。同じ会社の方の場合には、代理の方が「(お申し込み者)です」と入場いただいても結構です。
- 諸事情により参加できなくなりました。
- 下記のキャンセルポリシーをご一読の上、キャンセルフォームからご連絡ください。
キャンセルポリシー
決済後のキャンセルについては、下記のポリシーにて行わせていただきます。
返金額 | フォローアップ | |
---|---|---|
7日前まで | 全額返金 | なし |
前々日、 前日、 当日 |
返金なし | あり |
参加費のキャンセル返金に関して
- キャンセルポリシーをご一読の上、キャンセルフォームからご連絡ください。
- 返金処理は、お申し出から1週間以内に実行します。基本的にはPeatixからの返金になります。決済方法によっては手数料(500円)が差し引かれてしまうことがあります。
決済方法 | 返金方法 | タイミング |
---|---|---|
クレジット カード |
クレジットカード会社を 通じて返金処理 |
クレジットカード会社の締め日により異なる |
コンビニ /ATM |
指定銀行口座に返金 | Peatixでの処理 (サポートから返金に関するご案内のメールが送付されます) |
関連情報
バナー
ブログやサイトにバナーを掲載いただければ幸いです。ソースコードのままご利用ください。