fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

忘れてませんから/甘城ブリリアントパーク11話他2014/12/12感想

<記事内アンカー>
甘城ブリリアントパーク 第11話「これでもう心配ない!」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第23話「反撃」


 帰宅したので更新再開、まずは金曜分。来週は休日出勤が決まりましたがwww 日曜なので土曜の内に感想書いておけばOK、のはず。




甘城ブリリアントパーク 第11話「これでもう心配ない!」
©賀東招二・なかじまゆか/甘ブリ再生委員会
141212_02.jpg
141212_03.jpg
141212_04.jpg
 ラティファの命を救うためにも、来園者人数を達成しパークを存続させなければならない西也。彼がとった秘策とは……
 最後の一手? いやいやもう一手必要の11話。入場者カウントの限界時刻、スタジアムのサッカー試合への転用(に許認可不要)など最低限の説明が30分の中に盛り込まれており、最後の舞台作りがテンポよく進む進む。
 このパーク存続のためのハードルとして「経営状態」ではなく「来園者人数」が用いられているのは物語をシンプルにしており、またそれが資金的な足かせをを弱めて30円キャンペーンといった施策を可能にしているわけだけれど、それは逆に物語の緊張感を削ぐ危険性も孕んでいます。今回の記念試合誘致でのスポンサー参加などはその最たるもので、ティラミーやモグート族の超スピード整備や西也の読心能力以上の反則技なのですよね。現実に則した部分を超えるのではなく、無視してしまっているのですから。アーシェ(経理担当金髪褐色眼鏡美人)がいくら文句を言おうが、数字が出なければ赤字にし放題になってしまう。そのバランスを取るためにも、今回の南エリア売却は必要だったのではないかなと思います。惜しむらくはまじめに使ってない土地なので痛みを感じづらい点かしらん。……あれ、そういえばルブルムの試練場は登場回に南エリアから入っただけで、敷地自体は北エリアにあるのか?
 さて、記念試合誘致決定のスムーズさからこれだけで人数が足りないのは予想通りなので、本当の盛り上がりは最期の一手がどうなるか次第。そして、ラティファの記憶喪失設定がどう味わいを加えるのかも気になる部分。そういえばエレメンタリオ回のラティファの「もしかしたら知っていたのかもしれませんけど」って、今になってみると誤魔化しとかではなく「忘れてた」わけなのね。何はともあれ、最後を見守りたいと思います。

関連:
甘城ブリリアントパーク 感想リスト

甘城ブリリアントパーク 第1話「お客が来ない!」
甘城ブリリアントパーク 第2話「時間がない!」
甘城ブリリアントパーク 第3話「テコ入れが効かない!」
甘城ブリリアントパーク 第4話「秘書が使えない!」
甘城ブリリアントパーク 第5話「お金が足りない!」
甘城ブリリアントパーク 第6話「人手が足りない!」
甘城ブリリアントパーク 第7話「プールが危ない!」
甘城ブリリアントパーク 第8話「恋心が届かない!」
甘城ブリリアントパーク 第9話「チームワークが生まれない!」
甘城ブリリアントパーク 第10話「もう打つ手がない!」




白銀の意思 アルジェヴォルン 第23話「反撃」
©AIOS/PROJECT ARGEVOLLEN
141212_05.jpg
141212_06.jpg
141212_07.jpg
 シュトゥルームベータに加えアルジェヴォルンを鹵獲したサモンジの部隊により、反転攻勢を本格化させるカイエン一派。かつてアルジェヴォルンに乗り込んだ時の道を辿りながら、トキムネ達はサモンジを止めるべく走り……
 ラスト前、状況の絞られていく23話。ウイルド・リベルドの筋書きに対してのそれぞれの立ち位置が鮮明になっていくのがクライマックスらしく心地よい。台本を書き換えさせたいカイエン、台本そのものに反旗を翻すホルムス中佐。トキムネ達と直接は全く関わらないいわゆる「雲の上」だった政治事情も雲の上のまましっかり変化がある。ただ、ロンタールがあからさまに小物化していた点は残念ではあったかな。実は判断能力もない走狗だったことが明らかになったことで、ウイルド・リベルドの存在が露骨になってしまった感はある。もっとも、相変わらず「雲の上」なのでトキムネ達の焦点はあくまでサモンジにある。このあたりのバランス感覚を上手く保った最終回になってくれることを期待します。
 しかしトキムネとジェイミーの初々しい触れ合いをアルジェヴォルンに繋げて「プラトニック」と表現してしまうあたりがなんともはや。コウノトリの運んだ子供かアルジェはwww

関連:
白銀の意思 アルジェヴォルン 感想リスト

白銀の意思 アルジェヴォルン 第1話「遭遇」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第2話「目覚め」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第3話「ワンマン・アーミー」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第4話「帰還」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第5話「奇襲」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第6話「走れ、ジェイミー!」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第7話「陸繋島(ベルハルス)」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第8話「再戦」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第9話「約束」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第10話「不在の果て」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第11話「拳(いかり)」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第12話「ナンジョウ・レイカ」
白銀の意思 アルジェヴォルン 特別編 独立第八部隊 激戦の軌跡
白銀の意思 アルジェヴォルン 第13話「青と藍」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第14話「亡霊」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第15話「嵐(シュトゥルーム)」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第16話「凍結」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第17話「敗北」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第18話「訣別」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第19話「決意」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第20話「もうひとつの意識」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第21話「動乱」
白銀の意思 アルジェヴォルン 第22話「鹵獲」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3266.html
http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-2915.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/tbs121111-9602.html
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-639.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2482.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-3642.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1940.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2494.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2266.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3801.html
http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/d77fc33ff3d6d47adb18335fa6cfb057
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1636.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/12/amaburi-11.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-4792.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-720.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2812.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2586.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7912.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3771.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

MITSUKI  

>甘ブリ
いよいよ大詰め、残り200人ほどの集客数と
ラティファの呪いの決着はどうなるか、まあ期待しています。

>アルジェヴォルン
ラスボスは隊長かー。この点、リヒトフォーヘンは影が薄く
ライバルという点から遠ざかってしまい残念。最終回で決着か?

アランダスの高官では一人だけ裏切りを知らなかったおっさん
(カゲヤマ・・・でしたっけ)がなんとも。反省した彼とイズミ大佐が
休戦を結ぶんでしょうか。

カイエンはなんとなく捕縛されるか流れ弾に当たって死にそう(オイ
ですが、ホルムス側はどうするのかな。アルジェを取り戻してリヒトを
倒し、なんだかんだで休戦、終戦へ、というのが最終回の流れでしょうか。

心残りはあれだけ事態を引っ掻き回したウイルドリベルドの死の商人や
キベルネスのスグロに対するお仕置き、というか処罰がなさそうなことかな。
あと1話で全部解決は無理かもしれないので、しょうがないのかも。

2014/12/13 (Sat) 15:32 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん
>>甘ブリ
途中経過と切り離した気分で見終えられるか、来週は本当に肝心ですね。
原作は続刊中ですしラティファの呪いの方はそのままではないかと思うのですが、それをここでどのようにして区切るのか、最後の集客と並んで重要なポイントではないかと思っています。

>>アルジェヴォルン
リヒトフォーヘンはこのまままともに出番がないようなら以前の戦いで死んでいたでしょうし、何かしら意味があっていいように思います。(結果として)アルジェ奪還にプラスの作用を果たす役割でもあるのかもしれません。
ウイルド・リベルドの面々については、その筋書きをホルムスが破壊したことが彼らの今後を暗示しているように感じましたが、それを描く方法があるのかは見当がつきません。
なんだかんだできちっと最後を見据えた構成なのをここ数話強く感じていますので、2点とも今までどおり過度に劇的にすることなく、何かしらの決着をつけてくれることを期待しています。

2014/12/13 (Sat) 22:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

10 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  甘城ブリリアントパーク 第11話『これでもう心配ない!』 キャプ付感想
  • 甘城ブリリアントパーク 第11話『これでもう心配ない!』 感想(画像付) 西也の考えた最後の作戦は、未使用だったスタジアムでのサッカーイベント。 呼び込むためにパークの半分…南エリアすら売る最後の策。 タイムリミットの最終日、50万人をクリアできるのか?  
  • 2014.12.13 (Sat) 14:27 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  甘城ブリリアントパーク TBS(12/11)#11
  • 第11話 これでもう心配ない! サッカーをやるぞ。南のスタジアムを使ってプロの試合を開催する。グランディーラ東京の記念試合、現役とOBとの試合。公式戦ではないので承認も必要ない。芝の張替えで使えないらしい。誘致できれば5万人は下らない動員が見込める。 トリケンを代表として交渉に向かう。施設の現状や管理体制、芝の管理育成方法などを訪ねられる。駅からの距離、誘導方法なども気になり多目的スタジアム...
  • 2014.12.13 (Sat) 14:28 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  甘城ブリリアントパーク 第11話「これでもう心配ない!」
  • はずだったんだけどなあ^^; 観客動員達成の切り札はサッカーの試合の招致。 スタジアム持ってたんですね。 ようやく折り合いが付けられそうなチームが見つかり、即交渉。 能力を駆使した西也、金銭面での大譲歩で何とか契約成立。 経費の捻出はパークの南エリアの売却。 起死回生の大逆転のためには背に腹代えられず。 サッカー観戦に来た人にパークのゲートを通ってもらうことで動員数を稼ぐ作...
  • 2014.12.13 (Sat) 14:46 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  甘城ブリリアントパーク 第11話
  • 甘城ブリリアントパーク 第11話 『これでもう心配ない!』 ≪あらすじ≫ ラティファの抱える秘密を知り、以前にも増して張り切る西也。約束の期日までに、目標の集客数を達成するため、ある秘策を思いつく。営業部長のトリケンは、西也の指示により情報収集をはじめるが…。 (公式HP 11話より抜粋) ≪感想≫ 紆余曲折あったが、本筋にようやく戻ったw 西也の秘策は、ス...
  • 2014.12.13 (Sat) 17:32 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  甘城ブリリアントパーク 第11話「これでもう心配ない!」
  • 【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]『ゲートを開け!!!』 原作:賀東招二 原作イラスト:なかじまゆか 監督:武本康弘 シリーズ構成:志茂文彦 アニメーション制作:京都アニメーション 可児江西也:内山昂輝   千斗いすず:加隈亜衣   ラティファ・フルーラン...
  • 2014.12.13 (Sat) 21:34 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック