トップへ ページ下へ お申込み

■ミステリー小説
■SF・未来小説
■論文・エッセイ
■岬龍三郎小説
■大淵幸治本リスト


アートギャラリー
文鳥の兄第
千本丸太町から見上げた空
ある日の空
枳殻荘のゴンと
枳殻荘のゴンと
芦屋小雁さんと
芦屋小雁さんと
クライアントのパンフレット写真から
お客さんと
創造塾の若手経営者の方々と
創造塾の皆さんと

戻る

■大淵幸治ほか、各著者のKindle版最新作をラインナップ!
未公開オリジナル作品をKindle版電子書籍でUPLAODED!!
コクソンの創作コーナーへようこそ。これまで弊社に届いた各著者の力作をKindle版で電子出版することにしました。このように大変便利な出版サイトができたおかげで、わたしたちはわざわざ書店に出向かずとも本が購入でき、手持ちの端末で読めるようになりました。下記のタイトルと粗筋を見て、読んでみたいと思われる方は、各タイトル末尾にある「
ここをクリック」をクリックして、サクサク動く画面でしっかりお娯しみください。

■玉稿の校閲・編集・校正ほか本になるまでをお任せください。
■ミステリー小説

冥土からの遺言
大淵幸治


宝くじ
大淵幸治

本書はKindle版お薦め本「江戸時代商人」位にランクインしました!

世は江戸店持京商人の全盛時代。元禄の世に華の京で呉服屋を営む清兵衛の幼友達の町医者仁斎が朝になると死んでいた――という報を受ける。その知らせを耳にしたとき、清兵衛は他殺との直感をもつ。そこには、ある藩の恐るべき陰謀が隠されていた! 呉服屋を楽隠居し、自由の身となった清兵衛がこの後、『頼まれ屋清兵衛』とあだ名されるようになる頼まれ屋清兵衛の誕生秘話である。


京都の下京区で小さな広告宣伝事務所を経営する山中は前日の新聞を見て震えていた。得意先の印刷会社社長、村西に勧められて買った宝くじが当たっていたのだ。その金額、じつに二億円! 山中は専務の女房に内緒にし、村西と酒を酌み交わす。ところが、その社長は水深20cmほどの高瀬川に死体で浮かんだ。泥酔し、川べりで用を足そうとしたところ、足を滑らせての溺死だとされた。だが、その後も山中の周囲で謎の死が相次ぐ。不安を感じる山中のところへ、堀川署の老刑事・右門が訊ねて来る。
原稿用紙574枚の長編です。コクソンの電子図書館中、最も読者数が多く、他サイトでも人気のあった本。Kindle版の電子書籍で読みたい方は画像またはここをクリック 原稿用紙475枚の長編。京都ファン必見! コクソンの電子図書館中、2番目に読者が増えている本。Kindle版の電子書籍で読みたい方は、画像またはここをクリック
■SF・未来小説

のない
醒ヶ井凛太郎

たちのれる
醒ヶ井凛太郎

地上はグリーンガスの影響で百年前の三分の二ほどの陸地になっていた。宇宙を志向する北半球人と地球の地下をテラフォーム化する南半球人との戦争が続いていた。36度の熱帯夜が続いたある日、居住区であるユニットゾーンに戻った慧人のこめかみに脳幹破壊銃(脳内の記憶を消し去る拳銃)が突き付けられた。フィクサロイドのクーガーが自分たちの組織に入らなけれは殺すというのだった。

植民惑星マーゴッドのメガロシティで大地震が起きた。19年前、航宙母船エッグの乗組員たちが築いた大都市であった。ただちに緊急会議が開かれ、エッグの設計者であるリチャードが救出に向かう。二年半の飛行を終え、マーゴッドに辿り着いた一行は、エッグの船長ティプラー提督が生きており、そこには人間の脳に直接話しかける<意識>とでも名付けざるを得ない知的生命体が存在するのを知。
原稿用紙560枚の長編です。Kindle版の電子書籍で読みたい方は、画像またはここをクリックしてください 原稿用紙524枚の長編です。Kindle版の電子書籍で読みたい方は、画像またはここをクリックしてください。
■論文・エッセイ

京都
ジンの口ぐせ
大淵幸治

おばか
フロントマン
ぐうたら管理員

南野苑生

本書はKindle版お薦め本「言語学語用論」位にランクインしました!

2000年に発表され、京都本の先駆けとなった『丁寧なほど、おそろしい<京ことば>の人間関係学』の姉妹編として執筆した、京都ジンの用いるクチぐせのなかに潜む面白おかしいペーソスを余すところなく網羅。著者いわく「国民性ということばがあるが、われらが京都のそれは、他のそれと一線を画しており、強いていうなら「京民性」とでもいうべきだろう。そうとしかいいようがないのが、京ことばであり、京民性というもの」――なのだそうだ。そこには、確然とした文法規則というより、生理的な判断基準としか呼び得ないような言語感覚がありありとみて取れる。著者はそれを「京都ジンの言語生理」と名付け、京ことばを分析する際の概念装置としながら、語用論的に読み解く。京都ジンの本質に迫る軽妙なライトエッセイとして楽しめる著。

ベストセラー『マンション管理員オロオロ日記』iに続く第2弾。好評発売中!

65歳定年時代。定年を迎えてもまだ働けるし、働きたい、ヒマを持て余すのはイヤ等々。多少のビジネス・ノウハウも持っているなどとして、マンション管理の黒衣ともいうべき陽の当たらない職業に眼をつけ、第二・第三の生業にしようとお考えの方々に贈る実用書。本書に登場する数々のエピソードは、反面教師の好個の見本として、少しは役立ってくれるのではあるまいか、と著者は謙遜して言うが。はじめ楽しく、なかぱっぱ、やがて悲しき鵜飼かな――なんのこっちゃ――ではないが、笑っているうちに身につまされ、ひいては仲間が増えた気がして安心する。そんな半実利的ボヤキ物語になってくれればと願っている、とのことである。まさに南野ワールド全開! コクソンの電子図書館ではトップの閲覧率をキープし続けていたスグレモノである。
Kindle版の電子書籍でこの本を読みたい方は、画像またはここをクリックしてください四六判にして220ページ 書籍化された本を読みたい方は、画像またはここをクリックしてください。四六判にして208ページ
■岬ワールド小説

小さな
鎮魂歌
岬 龍三郎

悲しい
保険金

岬 龍三郎

ある日のこと、子供のない夫婦のもとに一羽の文鳥が舞い込む。その鳥をピーと名付け、初めて小鳥を飼う楽しみを知った妻。その四年半後、ピーが亡くなってから三月ほどが過ぎたころ、会社から戻ってきたわたしに妻が思い詰めたように、口ごもりながら言う。「ねえ、小鳥を飼ってもいいでしょう。今度はおしゃべりするのがいいわ」そこからセキセイインコのキンと、その後に拾われてきたメジロのラッキー、そして妻との愉快ながらも哀しい物語が始まる。

その冬最大の寒波が京都を襲った朝、新高瀬川で男の凍死体が発見された。男は新大手橋の下に住むホームレスと判明。男の書いた原稿が、里中の勤める黎文堂出版に持ち込まれた。男のかつての友人、土肥によれば、その原稿は吉田という人物が書いたノンフィクション小説であった。元新聞記者の里中は、その出だしを読んで京都へ行くことを決意。作品中の新聞記事に違和感を覚え、吉田は殺されたのではないか――との疑念を持ったからだった。
Kindle版の電子書籍でこの本を読みたい方は、画像またはここをクリックしてください。単行本にして40ページほどの超短編だけれど、ついホロリとさせされること請け合いの名作 Kindle版の電子書籍でこの本を読みたい方は、 画像またはここをクリックしてください。四六判にして250ページほど。岬龍三郎ならではの京を舞台にした哀切さ漂う推理ドラマ

遊びが
ヒトを
人間らしくする
言語 弄

西洋人は
自己主張が強い?

言語 弄

80年代後半から90年代前半にかけて、岬が主宰していたCooCoo会(会社経営者たちが本名を秘し、虫の名前を使って《ライフワーク》のあり方を論議する)出版事務局が刊行した論集からお届けする小論。開催は毎月水曜日であったので「水曜日の会」というひとも。だが、会の終わりに食事会をするので、誰いうとなく「空喰う会」ということで、CooCoo会となった次第。

80年代後半から90年代前半にかけて岬が主宰していたCooCoo会(会社経営者たちが本名を秘し、虫の名前を使って《ライフワーク》のあり方を論議する)出版事務局が刊行した論集からお届けする小論。本小論は西洋または西洋文化を引き合いにした「日本文化論」者たちの言説に対し、岬が思う持論を平易に展開したもので、笑いながら読める内容になっている。
Kindle版の電子書籍でこの本を読みたい方は、画像またはここをクリックしてください。 テキストのみの小冊子にして36ページほどの超短編だけれど、人間はどうあるべきかを解剖学の見地から解き明かす、ネオテニー仮説を下敷にした小論。 Kindle版の電子書籍でこの本を読みたい方は、 画像またはここをクリックしてください。テキストのみの小冊子にして32ページほどの超短編だけれど、日本人文化論者のニホンゴの捉え方をランゲージデザイの見地から分析した小論。
■待望復刻版出来!

京都
ジン
DNA

大淵幸治

気の弱い
ひと
エーゴ

大淵幸治

本書はKindle版お薦め本「言語学語用論」の3位にランクインしました!

京都と京都人、そして筆者のいう「キョートベンデス・イケズヤネンシス」である京都ジンの真髄ともいうべき利己的遺伝子(DNA)をランゲージデザインの視点に立ち、歴史的データならびに言語資料を用いて読み解いた一般書籍(出版社発行)を改題し、テキストのみの電子本とした好著。京都本ブームの先駆けとなった「丁寧なほど恐ろしい<京ことば>の人間関係学」をさらに深く掘り下げた内容でお届け。

一般書店の取り寄せ(印刷本)では入手困難な本書がKindle版で読めるように!


著者の発案になる「意匠ことば学」の言語空間論を用いて「国彩化時代のニホンゴ」を上梓すると、某教育大学大学院の言語系コースの入試問題に採用され、その理論に基づいて<京ことば>を分析した「丁寧なほどおそろしい<京ことばの人間関係学」は京都本ブームの先駆けとなる。本書は、同理論を英語にも応用し、気の弱い日本人が京都ジンのようにガイコク人と<婉曲>かつ<対等>に闘えるエーゴのつくり方を種々の言語資料を用いて伝授した好著である。

Kindle版の電子書籍でこの本を読みたい方は、 画像またはここをクリックしてください。四六判にして260ページ。実際の言語資料を駆使して理論が冴える京の解剖所見をご堪能ください。 Kindle版の電子書籍でこの本を読みたい方は、 画像またはここをクリックしてください。新書判にし230ページ。懇切丁寧な解説で、気の弱い日本人が使える気遣いエーゴが満載!
■待望復刻版出来!

ニホンゴ
伝達力
大淵幸治

京都文化ジン類学

大淵幸治
本書はKindle版お薦め本「心理学研究論文」の4位にランクインしました!

ニホンジンと西洋人、その間に潜む彼我のギャップが国際化時代の歪みを生む。ニホン独特の島国ことばの言語生理を克服しなければ
誤解を生む可能性大。ランゲージデザインの視点に立ち、ニホンゴ学者や文化論者の言語資料をふんだんに用い、その誤謬を読み解いたニホンゴ分析論。電子版で復刻するにあたり、新たに論考を加え、『国彩化時代のニホンゴ』を改題して、その実像にセマります。
一般書店の取り寄せ(印刷本)では入手困難な本書がKindle版で読めるように!

京の歴史的背景やそのことばの用い方を分析し、京都ジン独特の言語生理をあぶりだす論考で、2000年に出版されて、いわゆる京都本ブームの先駆けとなった『丁寧なほどおそろしい<京ことば>の人間関係学』につぐ姉妹編ともいうべき著。
発刊から11年を経、電子本で改版するにあたり、その間の追補論考を新たに書き加えて発刊された京都ジン・ファン必読の都市文化論
Kindle版の電子書籍でこの本を読みたい方は、 画像またはここをクリックしてください。新書判にして240ページ。お偉い先生方のニホンゴ論を論破し、国彩化時代におけるニホンゴの必要性を説く。 Kindle判の電子書籍でこの本を読みたい方は、 画像またはここをクリックしてください。四六判にして255ページ。筆者が小中学時代を過ごした西陣や嵯峨野の歴史を中心に京都ジンの心性を説く。
■新刊継続連載中!

遠い日のきみに
望郷編

岬 龍三郎

薔薇名残
全編
岬 龍三郎
あの日から、きみはいなくなった
ある日突然、たったひとりの親友の家族から、その死を告げる寒中見舞いが届いた。二十数年前に食事を共にして以来、年賀状でしか交わさなかったものの、恩義に感じていた友人の死を切っ掛けにこれまでの自分の人生がいかに自堕落で、ひとに迷惑をかけるものだったかを懺悔し、告白していく。この「望郷編」は幼い頃に知った女先生への恋慕から始まる
老境に達した男が想う、世界の終わり
ある日突然、たったひとりの親友の家族から、その死を告げる寒中見舞いが届いた。年賀状でしか交わさなかったものの、恩義に感じていた親友の死を知って自分がいかに自堕落な人間だったかに恥じ入り、その来し方を懺悔する小説を書き始める。少年時代からの回想である望郷編から始まって邂逅編・決別編・籠絡編・転落編・愁嘆編で終わる全編を一挙に公開。
原稿用紙にして174枚の中編です。
平成の終わりにようやく完成した長編(6部)のうち、回想プロローグにあたる物語をお届け。
Kindle版の電子書籍で読みたい方は画像またはここをクリック
原稿用紙にして1600枚に及ぶ超長編です。
『遠い日のきみに』を改題し、六部のすべてを一挙にお贈りする読み応えのある玄冬小説です。Kindle版の電子書籍で読みたい方は画像またはここをクリック
■脱平成新刊出来!

ロレンス
そのエゴティズム
について

"蛇"詩理解のために

岬 龍三郎

瑠璃色
岬 龍三郎
<我=汝>空間における蛇との出会い

岬がまだ学部生の時代に書いた若書きの小論文。英米文学とは縁のなかった筆者が初めてロレンスの文学に触れ、若い哲学知識と自己流の我=汝空間理論をもとにロレンスの世界を、その詩「蛇」から読み解こうとした迷作(?)で、のちに唱えるツヴァイザムカイト・セオリー(我=汝空間理論)の原点ともなる論考。半世紀もまえの、セピア色どころかウーロン茶色になった学生論集からOCRで文字をほじくり出して「自炊」したので、ところどころ、誤字脱字の類いがあるかも知れないが、そこはご愛敬でお許し願いたき次第。

きみはそのとき、同じゼミの学生だった

秋が深まりかけたある日、大学生になったばかりの私はキャンパスにある欅の木の下で本を読んでいた。ひととの付き合いに馴染めず、いつも一人でいた私に興味を持ったきみは私をコーヒーに誘った。K川沿いにある喫茶店で色々なことを話した。彼女に言わせると、私たちはその昔、アンドロギュヌスだったというのだ。それから私たちはデートを重ねるようになった。グループは違ったが、同じ画学生として、私たちはライバル同士になった。彼女の名はバルビゾン派の画家ミレーからとった「美玲」というのだった二人はその後、一緒に住むが……。。

原稿用紙にして50枚弱の小編です。
青春の終わり際に書いた若書きの処女論文。時代に先んじたロレンスの性を読み解きます。
Kindle版の電子書籍で読みたい方は画像またはここをクリック
原稿用紙にして234枚の中編です。
『薔薇の名残』の姉妹編ともいえる作品で、画家と絵画を主体とした心理小説です。
Kindle版の電子書籍で読みたい方は画像またはここをクリック
■令和の新刊と旧作の復刻出来!

丁寧なほど、おそろしい
京ことば人間関係学
大淵幸治


実用 京口語教本
大淵幸治
京都ジンの言語生理を「意匠ことば学」で解読!
著者が出版や広告に携わる過程で編み出した意匠ことば学――。それをベースに「ニホンジンの言語生理」を世に問うた『国彩化時代のニホンゴ』は、出版されるやすぐに兵庫教育大学大学院・学校教育研究科言語系コースの入試問題に採用された。本書は、それを京言葉でやってみては――との新聞記者の言葉に促され、同じニホンゴではあっても、きわめて特異な「京都ジンの用いる言語」に焦点を当てて展開したもの。これが、そののちの「京都本ブーム」の端緒を切り拓く先駆けとなっていく、いわば京ことば学における泰斗ともいえる書。
『本当は怖い京ことば』と改題し、全国書店にて発売中!
京都ジンを見聞きし体験すること半世紀以上に及ぶ著者が、大いなる野望と老婆心で「京都生活一年目さん」のために編んだ、京ことばの言語戦略テキスト。本図書館で最も人気のあった
京都ジンの口ぐせ――京ことば学から見た京都ジンの言語戦略を底本とし京口語を厳選して電子書籍化した。紙のほうがいいという方は、『本当は怖い京ことば』をご覧いただきたい。紙幅の関係で載せられなかった京口語については、姉妹編としての本書でたっぷりとお愉しみあれ。
四六判にして264ペーシの本です。
2000年に出版されて京都本の先駆けとなった京ことばと京都ジンの言語生理を読み解きます。
Kindle版の電子書籍で読みたい方は画像またはここをクリック
四六判にして264ペーシの本です。
書籍版
『本当は怖い京ことば』を読みたい方はここをクリックまたは最寄りの書店で。
電子版
実用 京口語教本』を読みたい方は画像またはここをクリック

瞬間的直観による
ミニ小説的書評集
大淵幸治


トンマでヘタレなぐうたら亭主の

ヘタレ亭主の女房力
大淵幸治

著名作家の短編を主体にした、ちょっと風変わりな書評集
古今の著名作家が書いた小説、とくに短編作品を中心に共時的空間における視点から、作中人物になりきって読み解いていく書評集。評者が瞬間的直感に基づき、軽妙洒脱に書き上げるイケズな「ミニ小説的書評」である。原作が先か、それとも本書が先か――。そのイケズ精神の発露は、本書を先に読んだ者のみが味わえる至福の空間へといざなうことだろう。

光輝幸齢者予備軍にお贈りする老後の生き方指南諸
ヘタレでトンマなぐうたら亭主が「夫婦元気で仲がいい」
をモットーに内外のSNSから拾った珠玉ことばを収集して光輝幸齢者予備軍に向けてお贈りする「夫婦円満」のための秘訣書。トホホな亭主があれこれの失敗談を絡めて真面目に愚考する「偽哲学書」ともいえ、学識のある読者には恰好の暇つぶし兼「明日は我が身の書」でもあると言えよう。晩節を汚さぬためにも、さあ、今すぐに手に取って読み始めよう。

四六判にして179ペーシの本です。
Kindle版の電子書籍で読みたい方は
画像またはここをクリック
四六判にして279ペーシの本です。
Kindle版の電子書籍で読みたい方は
画像またはここをクリック
 
Copyright (C) 2006 Coxon Intermediate Laboratory, Inc. All Rights Reserved.