|
|
|
|
ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
お前らが実際に見たことがある野生動物 |
最近知ってびっくりしたこと 169
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1359344877/
123:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 08:41:27.92 ID:Wla8dJhf
ヒンドゥー教思想に浸るインドから来訪した偉いさんが牛肉を食べたこと
牛肉をはずしたコース料理を頼んでいたけど手違いで牛さんが運ばれてきた
こちらの不手際です召し上がらなくて構いませんので~と申し上げたところ
友人の真心を踏みにじるのを神様は快く思いませ~んデリシャ~スと普通に食べた
もしやイスラム教徒(豚肉タブー)かと思ったけどやはりヒンドゥー
なんなのコイツらすげえテキトゥーとおもた
194:おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 21:44:22.63 ID:8drjdGb3
>>123
ヒンドゥー教は牛を食べてはいけないなんて教義は無くて、或る牛は神聖で食べてはダメ、
別の牛は食べても良い、ってふうに決まってる。
日本で言うと、奈良や宮島の鹿は獲って食べてはダメで、日光や渡島の鹿は鉄砲でガンガン
撃って獲って食べるのと、似たようなもの。
インドにあっては、わけわからん外国人や、ヒンドゥー教から外れた人たち(イスラム教徒とか
仏教徒とか)が聖なる牛を潰して煮てたりしてるかもしれんから、牛肉を食べたがらない。
インドの外、これは概念的にはバーラタと言ってヒンドュークシ山脈、ヒマラヤ山脈、アラカン山脈、
インド洋で囲まれた範囲から外には聖なる牛は居ないから、食べて平気なんよ。
イスラム教の豚肉の方は、食の戒律で明確に定義されてる。
125:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 12:19:14.78 ID:Td5qlfJp
>>123
そういえばイスラムもテキトゥーだった
会社に数人を招待して1週間くらい滞在してもらったんだけど、
一日数回お祈りがあるはずと思いお祈り専用の会議室予約したのに
「旅行中はお祈りしなくてもいいんだよー」
豚肉食べられない、アルコール飲んじゃいけないはずと思って
初日の食事会は結構気を遣って店を選んだんだが、
次の日からのランチや夕食は豚肉食べるしお酒も飲む。
曰く「うっかりってことにすればオッケーなんだよー」
適当でおおらかで明るいとてもいい人たちだった。
195:おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 21:59:24.28 ID:8drjdGb3
>>125
これも経典に例外規定があるよ。
異教徒の支配する城市に旅行しているときには、食に関する戒律は免ぜられる
ってあるんよ。
酒については、訳せば「葡萄酒を飲んだような状態で、礼拝所へ来てはならない」と
しか書いていない。
色々な解釈があって、「神様は酒のようなものが大嫌い、酒飲が嫌いだ、アルコール厳禁」ととる宗派もあれば、
禁止は葡萄酒だけビールや焼酎はOKとか、日暮れ(一日の最後の礼拝)から夜半までなら飲酒可とか、
礼拝所=公的な場へ出てこなければ自宅で飲酒OKとか・・・・・・。
更に言うと、「預言者を失った後、聖道は九つの宗派に分かれるだろう」と最後の預言者を自称するマホメットが
自身の死後について言及して異端の存在を容認し、且つ、教団組織や職業的聖職者を持たない教義から、
解釈の違いが沢山出ている。
関連‐アジア各国のかわいい子を集めてみました【画像】 ←オススメ
各国のパイパン文化
中央アジア・イスラム圏の風習カーリムとは
wikipediaのページは6回リンクをたどるだけですべてのページがつながる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1359344877/
123:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 08:41:27.92 ID:Wla8dJhf
ヒンドゥー教思想に浸るインドから来訪した偉いさんが牛肉を食べたこと
牛肉をはずしたコース料理を頼んでいたけど手違いで牛さんが運ばれてきた
こちらの不手際です召し上がらなくて構いませんので~と申し上げたところ
友人の真心を踏みにじるのを神様は快く思いませ~んデリシャ~スと普通に食べた
もしやイスラム教徒(豚肉タブー)かと思ったけどやはりヒンドゥー
なんなのコイツらすげえテキトゥーとおもた
194:おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 21:44:22.63 ID:8drjdGb3
>>123
ヒンドゥー教は牛を食べてはいけないなんて教義は無くて、或る牛は神聖で食べてはダメ、
別の牛は食べても良い、ってふうに決まってる。
日本で言うと、奈良や宮島の鹿は獲って食べてはダメで、日光や渡島の鹿は鉄砲でガンガン
撃って獲って食べるのと、似たようなもの。
インドにあっては、わけわからん外国人や、ヒンドゥー教から外れた人たち(イスラム教徒とか
仏教徒とか)が聖なる牛を潰して煮てたりしてるかもしれんから、牛肉を食べたがらない。
インドの外、これは概念的にはバーラタと言ってヒンドュークシ山脈、ヒマラヤ山脈、アラカン山脈、
インド洋で囲まれた範囲から外には聖なる牛は居ないから、食べて平気なんよ。
イスラム教の豚肉の方は、食の戒律で明確に定義されてる。
125:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 12:19:14.78 ID:Td5qlfJp
>>123
そういえばイスラムもテキトゥーだった
会社に数人を招待して1週間くらい滞在してもらったんだけど、
一日数回お祈りがあるはずと思いお祈り専用の会議室予約したのに
「旅行中はお祈りしなくてもいいんだよー」
豚肉食べられない、アルコール飲んじゃいけないはずと思って
初日の食事会は結構気を遣って店を選んだんだが、
次の日からのランチや夕食は豚肉食べるしお酒も飲む。
曰く「うっかりってことにすればオッケーなんだよー」
適当でおおらかで明るいとてもいい人たちだった。
195:おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 21:59:24.28 ID:8drjdGb3
>>125
これも経典に例外規定があるよ。
異教徒の支配する城市に旅行しているときには、食に関する戒律は免ぜられる
ってあるんよ。
酒については、訳せば「葡萄酒を飲んだような状態で、礼拝所へ来てはならない」と
しか書いていない。
色々な解釈があって、「神様は酒のようなものが大嫌い、酒飲が嫌いだ、アルコール厳禁」ととる宗派もあれば、
禁止は葡萄酒だけビールや焼酎はOKとか、日暮れ(一日の最後の礼拝)から夜半までなら飲酒可とか、
礼拝所=公的な場へ出てこなければ自宅で飲酒OKとか・・・・・・。
更に言うと、「預言者を失った後、聖道は九つの宗派に分かれるだろう」と最後の預言者を自称するマホメットが
自身の死後について言及して異端の存在を容認し、且つ、教団組織や職業的聖職者を持たない教義から、
解釈の違いが沢山出ている。
関連‐アジア各国のかわいい子を集めてみました【画像】 ←オススメ
各国のパイパン文化
中央アジア・イスラム圏の風習カーリムとは
wikipediaのページは6回リンクをたどるだけですべてのページがつながる
ヒンドゥー教 インドの聖と俗 (中公新書)
posted with AmaQuick at 2024.06.28
森本達雄(著)
2003-07-25T00:00:00.000Z
2003-07-25T00:00:00.000Z
- 関連記事
-
- 【画像】もし海でイルカに出会ってしまったら 2024/08/06
- 【国名】もう全世界で現地式の呼称に変えようぜ 2023/01/11
- 違法駐車のせいで消防車が立ち往生した場合 2011/02/16
- そもそも日本の医者がドイツ語使ってたのってなんでなん 2023/11/08
- 福原愛と石川佳純の中国での人気はすごい 2016/08/21
- 精液の呼び方 2018/02/02
- 日本は外国から入ってきた物を魔改造して本家を上回る物を作る変態文化 2018/08/05
- 【体験談】ぎっくり腰は本当に怖い 2017/06/15
- エアコンの湿度戻りがきつい。なんとかならんのか? 2021/07/13
- 納豆は長持ちとか冷凍保存可とか聞くんですが 2012/07/01
管理人オススメ記事
お前らプラナリアって生物知ってるか? 作者の都合で未完となってる漫画作品もどうにかして完結してほしいって思うよね セルフレジが嫌いなんだがわかるやついる? 【悲報】テコンダー朴、絶体絶命のピンチに陥る |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2013/05/20(月) 19:37そういうわずかな解釈の違いが増長しあって、やがて大きな争いになったのが現代の情勢なんだの
- 名も無き修羅 2013/05/20(月) 19:38勉強になるなぁ
- 名も無き修羅 2013/05/20(月) 19:40
ふむ。
要約すると、大雑把、ってことか。
- 名も無き修羅 2013/05/20(月) 19:47コブウシ以外は食っていい。
コブウシでも乳は飲んでもいいし、水牛とか普通に食ってる - 名も無き修羅 2013/05/20(月) 20:08インド行ったとき日本語勉強中のインド人に「holy cowって日本語だとなんて言うのか」って聞かれて困ったの思い出した
- 名も無き修羅 2013/05/20(月) 20:19ベジタリアンにも色々あるしね。
ラマダンも旅行中は実行しなくていいらしい。 - 名も無き修羅 2013/05/20(月) 20:30日本人は宗教的な考え方があまりないからねw
しかし、本当に人によるから、十分に気をつけたほうがいい。マジでイスラム教徒に豚食べさせたら殺されるかもしれん。 - 名も無き修羅 2013/05/20(月) 20:31イスラムは本来結構おおらかなんだよな
一部のアレがアレすぎてアレと思われてるだけで - 名も無き修羅 2013/05/20(月) 20:51アッラーは想像以上に寛容だから酒飲んでも謝罪すればオッケー
まぁ厳格な人は許さんやろうけどね
だからイスラムの人には豚肉、酒類は気をつけたほうがいい - 名も無き修羅 2013/05/20(月) 21:57貧民とかにやさしい戒律だから結構増えてるらしいね
アメリカではキリストより多いかも
ってかアメリカは白人もキリスト教も英語もマイノリティーかマイノリティー目前らしいな - 名も無き修羅 2013/05/20(月) 22:27さらに言うと、個別に寄っても異なる。
適当なムスリムもいるし、厳格なムスリムもいる。 - 名も無き修羅 2013/05/20(月) 22:33あんまり厳しくすると信者がついてこれなくなるから、適当に融通きかせにゃならんだろう
- 札幌の就活生 2013/05/20(月) 22:47>テキトゥー
これが言いたかっただけちゃうんかと - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013/05/20(月) 23:09インドにも所によっちゃビーフカレーとステーキがあるしな
もっとも店主はイスラム教っぽかったが
その辺にいる牛捕まえてきたんじゃねえのかってくらい硬かったなぁ - 名も無き修羅 2013/05/20(月) 23:19ID:8drjdGb3って神様じゃね?
- 2013/05/21(火) 00:13サイババに「ビーフカレー好きですか?」っつって頭叩かれた奴居たな
- 名も無き修羅 2013/05/21(火) 01:37トルコ人の適当さは他のイスラムから怒られるレベルにある
最近は少し敬虔なのが増えてるらしいが - 名も無き修羅 2013/05/21(火) 01:52中世のムスリム商人なんて「商売するにはイスラムになった方が便利だから改宗する。」みたいな感覚だったらしいしね。
- 名も無き修羅 2013/05/21(火) 07:36前の職場にいたヒンドゥーな人はかなり厳格なベジタリアンで
肉と同じ皿に盛られているだけで手をつけなかった
ムスリムな人は、決まった時間にきっちり礼拝するし
飲み会に同席することすらなかった
やっぱり人によるんだろうな - 名も無き修羅 2013/05/21(火) 09:05元は宗教的側面をもった生活の知恵なんだよな、戒律って
寄生虫が多くて十分な火力が得られない環境だと腹を下すから豚肉禁止っていうようなもん - 私は名無しさん 2013/05/21(火) 15:20あんまり戒律が厳しかったら信者が減るもんねw。
- 名も無き修羅 2024/06/29(土) 22:08ヒンドゥー教でもバリ島の宗派は豚肉OKだったはず
- 名も無き修羅 2024/09/26(木) 05:42神道が他の宗教に適当とか言える立場かよww