ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
お前らが実際に見たことがある野生動物


【論説】 なぜ人は方言をしゃべるのか★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366509960/


12 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:11:21.03 ID:3E/h14k40
東京の人間は東京の方言しゃべっているのに
自分たちは標準語をしゃべっていると勘違いしているよな



178 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:04:04.16 ID:nUdCpAQY0
東京に生まれ育った人は、東京の言葉を方言とか標準語なんて意識しないんだよね
上京してきた人のしゃべる言葉を聞いたり、標準語だと言われて意識しだす



180 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:04:43.32 ID:Ifuc2Qyo0
東京方言で今でも話題になるのは葛西・浦安弁かな
下総の国府に近くて昔からそこそこ人口がいたのと
都市化が高度成長期と遅かったからかな



224 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:18:59.73 ID:NyXQLn79O
東京に住んでみてわかったが
東京弁≠標準語
東京には東京の方言がある



225 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:19:06.25 ID:Ip/gn+7e0
標準弁(東京方言)


230 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:20:07.06 ID:WguoHrOZ0
>>225
標準語と東京方言は別物だぞw



238 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:24:09.21 ID:u6FNRgqIO
>>230
標準語は薩長政府によって恣意的に創られた言語だよね
エスペラント語のプロトタイプみたいなもんだ



379 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:48:09.56 ID:1CkEEjef0
江戸時代の参勤交代で、
例えば島津さんと江戸の徳川さんは話ができたのかどうか。
が気になるところ。
昔は国内でも言葉の違いは大きかっただろうからね。
文書だったら意思疎通できたのだろうけれど。



438 :名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:21:20.37 ID:xwtr2VcA0
>>379
国詰めの武家は、他の地方の人とは事実上会話不能。
だが、どの藩でも、半分は江戸詰めであって、彼らは、江戸山手語を、当然話すことが出来る。
明治標準語の基礎が、江戸山手語になったのは、
全国300余藩すべてにおいて、江戸山手語だけは、ネイティブの使い手が存在したから。

江戸山手語自体は、豊臣政権下で、聚楽第や伏見城下で話されていた畿内武家語の末裔だけど、
江戸に長く残る内に、アクセントは中部地方的になり、発音も随分関東化した。
だが、ズーズー弁化や、水戸アクセント化は、江戸時代を通じて断固拒否していて、
ここに、西とのつながりをみることができる。




関連‐日本ツーリング予備知識 「廃棄する」について ←オススメ
    ドラマやマンガでは方言の用法が間違っている場合がある
    北海道て開拓民の土地だから方言のイメージがないわ。東北弁に近いん?
    秋田弁のココがすごい!


方言の日本地図-ことばの旅 (講談社プラスアルファ新書)
真田 信治
講談社
売り上げランキング: 186,495



関連記事




管理人オススメ記事
お前らプラナリアって生物知ってるか?
作者の都合で未完となってる漫画作品もどうにかして完結してほしいって思うよね
セルフレジが嫌いなんだがわかるやついる?
【悲報】テコンダー朴、絶体絶命のピンチに陥る

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2013/04/22(月) 08:25
    中葛西に住んでるのに葛西弁知らないし、喋れない

  2. 名無し 2013/04/22(月) 08:26
    標準語だの方言だのそういうコンプレックス塗れの発言して恥ずかしくないんですか?

  3. 名も無き修羅 2013/04/22(月) 09:20
    アナウンサーがニュースの原稿を読んだりしてるのが標準語

  4. 名も無き修羅 2013/04/22(月) 09:27
    鹿児島弁は島津の殿様が作らせた
    乱破よけの暗号だって聞いたことある。

  5. 名も無き修羅 2013/04/22(月) 09:28
    下町住んでるけど江戸弁あまし上手くない。

  6. 名も無き修羅 2013/04/22(月) 10:10
    てぇへんだ、てぇへんだ、
    へいっがってんしょうちのすけ、
    てやんでぇ、べらぼうめ、
    とかが東京弁だろ

  7. 名も無き修羅 2013/04/22(月) 10:44
    128313
    方言をディスる地方出身者に是非言ってやれ

    標準語だけで話そうと思ったら
    若者言葉とか略語とかも控えないといけないから相当難しそうだ

  8. 名も無き修羅 2013/04/22(月) 11:46
    テレビで聞くのが標準語で東京の人はみんなそれをしゃべってるんだと思っていたら、確かに違っていて最初は違和感があったな
    うまく言えないけれどイントネーションとか関東訛りとしか言えないものがあると思う
    しばらく住んでいたら気付かなくなったから、東京の人も自分で分からないんだとは思うが

  9. 名も無き修羅 2013/04/22(月) 12:19
    東京弁は語尾を上げて喋るイメージ

  10. 名も無き修羅 2013/04/22(月) 12:39
    ずっと東京だけど標準語と思ったことないわ
    どうせこの記事かいたの関西人だろ

  11. 名も無き修羅 2013/04/22(月) 13:35
    江戸っ子は標準語だの方言だのなんて一々考えて喋ったりなんかしないよ
    俺に無理して江戸弁喋らすと「するってぇとお前さん」とか「てやんでぃ」みたいな時代劇になる気がするぜw
    正しい江戸弁なんて知らないし

  12. 名無しさん(笑)@nw2 2013/04/22(月) 16:10
    多くの人が使ってて、多くの人がわかるなら標準語なんだよ
    歴史がどうこうなんて関係ない

  13. 名も無き修羅 2013/04/22(月) 16:21
    お国柄の話題になるとなんとかして対立させようとする人が出てくるふしぎ

  14. 名も無き修羅 2013/04/22(月) 16:36
    ※128338
    そういうこっちゃなくてだな
    意識してないからこそビジネスの場とかでも東京弁のままだから
    地方出身者とかが合わせて標準語にしている場合だと
    「お前も標準語で喋れよ」と思うことが多いという話

    まあマナーの問題だね

  15. 名も無き修羅 2013/04/23(火) 10:17
    東京弁は板前さんのイメージ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top