|
|
|
|

![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
79 : 白菜(dion軍):2010/12/11(土) 23:20:28.44 ID:OTUdSgC10
・牙の十字架は怪獣の墓場だ!
・タロウの首がすっ飛んだ!
・ゾフィが死んだ! タロウも死んだ!
・ウルトラの国大爆発5秒前!
・ひきょうもの! 花嫁は泣いた
・怪獣を塩漬にしろ!
・赤い靴はいてた…
・怪獣ひなまつり
・歌え! 怪獣ビッグマッチ
・怪獣サインはV
・ウルトラの父と花嫁が来た!
タロウの副題は異常

・牙の十字架は怪獣の墓場だ!
・タロウの首がすっ飛んだ!
・ゾフィが死んだ! タロウも死んだ!
・ウルトラの国大爆発5秒前!
・ひきょうもの! 花嫁は泣いた
・怪獣を塩漬にしろ!
・赤い靴はいてた…
・怪獣ひなまつり
・歌え! 怪獣ビッグマッチ
・怪獣サインはV
・ウルトラの父と花嫁が来た!
タロウの副題は異常
DVD ウルトラマンタロウ VOL.1 | |
![]() | DIGITAL ULTRA PROJECT 2005-05-27 売り上げランキング : 40569 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





- 関連記事
-
-
ゾフィー(宇宙警備隊隊長)とかいう無能 2014/09/16
-
詭弁のガイドライン 【宇宙刑事ギャバンop ver.】 2012/07/14
-
【画像】昭和のヒーロー、あまりにも弱そう 2024/10/08
-
復刻版「アクマイザー」がもはや詐欺や魔改造レベル【画像】 2012/11/02
-
【画像】スーパー戦隊の赤、好きなの選べ 2014/12/04
-
無印ウルトラマンのときの初代マンだけ、なぜ台詞がいかにも宇宙人的な棒読みなのでしょうか? 2017/05/11
-
未だにアストラとレオの頭部に違和感あるわ 2013/06/27
-
オダギリがクウガを黒歴史として後悔してるってのは本当か 2012/05/25
-
何で戦隊モノにAV女優が出る習慣ができたの? 2012/04/13
-
仮面ライダー俳優の現在(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) 2018/06/08
-
![]() AT限定「ゾンビが来たっ!あの車で逃げるぞ!」 【統計】サッポロ一番といえば何味が好き? 【悲報】フランス人「日本の過剰包装にはガッカリ。日本人は環境への意識が低い人種」 【謎】日本人のタトゥーに対する偏見どうにかならんのか? |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/12(日) 21:27そもそもタイトルにタロウって付けちゃった時点でお察し下さい
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/12(日) 21:31篠田三郎がかっこいいからいいんだよ
- 名も無き修羅 2010/12/12(日) 21:32タロウとかウルトラの星じゃきっとDQNネームだよな
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/12(日) 21:3780の最終回に比べれば・・・
内容はもっとぶっとんでるぞ
赤い靴はいてた… はそうでもないが - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/12(日) 21:37篠田三郎と団次郎は飛び抜けてカッコ良かったよなぁ
- 名も無き修羅 2010/12/12(日) 21:53MAC全滅!!
円盤は生物だった - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/12(日) 21:56光太郎と聞いて南だと思ったら東だったときの疎外感
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/12(日) 22:07名古屋章とかがこんなチンドン屋みたいな格好で恥ずかしいって
撮影を嫌ってたってのがショックだったな - 名も無き修羅 2010/12/12(日) 22:11ウルトラマンシリーズのサブタイトル、カッコいいの多いよな。
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/12(日) 22:15実相寺脚本のは凝ったサブタイトル多いね
- 名も無き修羅 2010/12/12(日) 22:32「~サインはv」のゲストヒロインはかなり強いよ。
力はオリバ以上のハズ。
怪獣とバレーやったからな - 名も無き修羅 2010/12/12(日) 22:33ゾフィー・・・
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/12(日) 22:43タロウあたりまで来ると予算の関係か小道具もチープなの多かったよね
ウルトラバケツとか
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/804/07/N000/000/001/T4806.jpg - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/12(日) 23:13ウルトラホーンとウルトラホール両方持ってるタロウは反則だよな
しかも最終回で警備隊の任を放棄して人間として楽しみたいとか扱い辛いし - 名も無き修羅 2010/12/12(日) 23:24タロウとかレオあたりは当時オイルショックの影響もあってか覗き穴が完全に分かる怪獣もいたんだよね~。
ていうか基本円谷プロダクションはとにかく作品にお金をかけるから基本赤字。ひどい時は純利益数千万円とかもあったしな。
ウルトラ父子餅つき大作戦!
もお忘れなく。
後ウルトラマン80もなかなか。
ヘンテコリンな魚を釣ったぞ!
怖れていたバルタン星人の動物園作戦
君はゼロ戦怪鳥を見たくないかい?
ボクは怪獣だーい
山からすもう小僧がやって来た
さすが! 観音さまは強かった!
バルタン星人の限りなきチャレンジ魂
あっ! キリンも象も氷になった!! - 名も無き修羅 2010/12/12(日) 23:57>>39820
最後のヤツ、最終回のタイトルなんだよなぁw
内容は結構面白かったけど、なんとかして欲しかったぜ…
80(´・ω・)カワイソス - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/13(月) 00:11ウルトラじゃないが特撮のくくりなら
九州だよーん
に敵うがっかりタイトルはない
80の「あっ!~」も最終話だという事を考えるとかなりがっかり感あるけどw - 名も無き修羅 2010/12/13(月) 00:45タロウはなー。
もともと「怪奇ウルトラマン」
というコンセプトで、
初期数話にはその面影も残ってるが
すぐ路線変更したし、
とにかく予算がない。
ミニチュアを壊さずにすむよう
街中の広大な空き地で戦う様子は
寂しかったなあ。
しかしあのとんでもないサブタイトルも
ラリったような展開も
父と兄弟の度重なる客演も、
限られた予算と人員の中で
視聴者を楽しませようとする努力の発露だから、
嘲る気にはなれんのだよなあ。 - 名も無き修羅 2010/12/13(月) 01:03ノーバってむしろ
低予算の極みみたいなやつだったのに
ここ数年はCGで見事に息を吹き返した - 名無し 2010/12/13(月) 07:58米欄の愛に泣いた
- 名も無き修羅 2010/12/13(月) 08:28おれの望みはただひとつ、
ウルトラマングレートのリマスターBOXだけだ
お願いします - 名も無き修羅 2010/12/13(月) 09:39※39806
その後ホテルプラトンで料理長だったんだからいいじゃないか。
ねえさん、事件です! - 名も無き修羅 2010/12/13(月) 17:08マン最終回「さらばウルトラマン」
セブン最終回「史上最大の侵略」
帰マン最終回「ウルトラ5つの誓い」
A最終回「明日のエースは君だ!」
中略
80最終回「あっ! キリンも象も氷になった!!」
どうしてこうなった・・・ - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/13(月) 18:19※39824
ミニチュアを避けるように広場って
街中に特設リングみたいなの出来上がっちゃってるように見えたね
あれやり始めたのって第二期ウルトラの新マンあたりから? - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/12/15(水) 21:56>>39798
>>タロウとかウルトラの星じゃきっとDQNネームだよな
親父(ウルトラの父)の本名が、ケン(ウルトラマンケン)だから、察してください - 名も無き修羅 2010/12/17(金) 04:11篠田三郎さんは俺の子供のころのヒーローだった
今もだけど - nanasi 2011/08/28(日) 16:01太郎の首がすっとんだに吹いたw
- 名無しさん 2011/10/03(月) 20:07タロウが帰る時に一瞬出てくる母は爆乳だよな
当時ムラムラした - 名無しさん(笑)@nw2 2011/10/03(月) 22:01円谷にはバルキー星人をもっとプッシュして欲しい
- 名も無き修羅 2011/10/03(月) 23:15この副題、釣りかとも思えるが、
だいたいその通りの話なんだよなw - 名も無き修羅 2012/06/04(月) 22:5180の最終回は「思い出の先生」だからいいんです(キリッ
- 名も無き修羅 2013/10/27(日) 19:35タロウはミノタウロスとか、そう言う
おもむき何じゃ無いの?と、
擁護してみる。 - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014/01/11(土) 23:28タロウはいつも能天気な馬鹿話ばっかやってるのにたまに不意打ちで救いの無い怖い話があるから油断できない
- 名無しさん 2014/10/18(土) 23:31タロウって最初洋風の名前が候補に挙がってたけど
関係者の子供に市場調査したら
日本風の名前のが受けが良かったんでこうしたとか聞いたが
あとゴレンジャーも企画当初は「ファイブレンジャー」だったとか
変わった理由はほぼ同じ - 名も無き修羅 2016/03/07(月) 03:19※39894
防衛隊や行政側も学習して、怪獣が襲ってきたとき咄嗟にスペース作れる都市計画をしてたんじゃないか。
別にウルトラマンがいなくても、防衛隊が戦うのにだって開けた場所あった方が安全だろうし。 - 名も無き修羅 2019/09/09(月) 10:24都市の広場はAのほうが顕著だったな。
タロウは見返してみるとセットにすごく
手間かかってるぞ