|
|
|
|
ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
お前らが実際に見たことがある野生動物 |
新撰組にいたが、長生きできた人
https://academy4.5ch.net/test/read.cgi/history/1113981098/
10 :日本@名無史さん:2005/04/20(水) 21:28:40
篠原泰之進(しのはらたいのしん)
1828~1911篠原泰輔。篠塚友平。泰河内。泰林親。文政11年、筑後国生葉郡高見村の石工業・篠原元助の長男として生まれる。
幼い頃から武術に熱心で、久留米藩の宝蔵院流槍術師範であった森兵右衛門に入門し槍と剣を学び、18歳の時に良移心流柔術師範の下坂五郎兵衛に柔術を学んだ。
嘉永5(1852)年に久留米藩士に仕え、その後、家老・有馬右近に奉公する。
安政5(1858)年5月、有馬の江戸入りに従い藩邸に入る。
しかし、程なく起きた桜田門外の変に衝撃を受け、尊皇攘夷を志し、水戸、大坂、上総、下総、越後を歩き、尊攘志士と交流を持った。
文久3(1863)年には神奈川奉行所に雇われ、横浜の外国人居住地の警備を勤め、そこで服部武雄、加納鷲尾、佐野七五三之助らと交友を深めた。
その後、江戸に行き、加納に伊東大蔵(後の伊東甲子太郎)を紹介される。
元治元(1864)年10月、新選組入隊を決めた伊東、三木三郎らと共に上洛する。
しかし、篠原が正式に新選組に入隊したのは数ヶ月後のことである。
慶応元(1865)年初夏の再編成では諸士取扱兼監察、柔術師範に就任する。
新選組を尊攘派に替えようとするが、近藤の意を翻すことは出来ないのを悟り、離脱を画策する。
御陵衛士を拝命して離脱するというのは、篠原の尽力によるところが大きい。
果たして篠原は、慶応3(1867)年、同士と共に離脱し、伊東を盟主として高台寺党と呼ばれるようになる。
このとき泰河内と改名する。
しかし、11月18日、伊東が油小路で謀殺される。
通報を受け、伊東の遺体を引き取りに行った篠原らは、潜伏していた新選組と戦闘になる。
藤堂平助、服部らは惨殺されたが、篠原・三木、加納、富山弥兵衛の4人は脱出に成功し、その後薩摩藩の庇護を受けた。
新選組への復讐を画策していた篠原ら高台寺残党は、12月18日、伏見街道沿いの民家に潜伏し、馬に乗り二条城から屯所に戻る近藤勇を狙撃した。
銃弾は近藤の右肩に命中し、重傷を与えた。
慶応4(1868)年1月の鳥羽・伏見の戦いでは、薩摩軍に加わり戦った。
続く戊辰戦争では赤報隊に加わり、偽官軍事件の巻き沿いを食い投獄される。
しかし、まもなく嫌疑が晴れ、陸軍軍曹として戦功を挙げた。
維新後は秦林親と改名し、永世士族の許しを得た。
警察庁、大蔵省などに奉職し、明治6(1873)年4月に辞職した。
その後は、様々な事業に手を出したが、日の目を見ることはなかった。
晩年はクリスチャンとなり、若い妻と2人の男子と共に過ごし、 明治44年6月13日、天寿を全うする。
享年84。
17 :日本@名無史さん:2005/04/21(木) 04:38:54
斎藤一(さいとうはじめ)
1844~1915山口一。山口次郎。山口二郎。一戸伝八。一瀬傳八。藤田五郎。斉藤一。 弘化元年正月1日(2日とも)、明石藩足軽・山口祐助の次男として江戸に生れる。
母はますという。
19歳の時に、旗本を殺してしまい、京へ上り、父の知人の吉田某の道場で代稽古を勤めていたといわれている。
文久3(1863)3月、浪士組上洛直後に、京都で入隊し副長助勤となる。
9月25日には長州藩の間者であった御倉伊勢武を殺害した。
元治元(1864)年6月5日の池田屋事件では、土方の組におり、到着後、戦闘に参加、報奨金17両を賜っている。
元治元年(1864)8月頃には、近藤勇増長に不満を抱き、永倉新八、原田左之助らと共に会津藩に上書を提出している。
伊東甲子太郎入隊後の再編成では三番隊組長、剣撃師範に就任する。
武田観柳斎を殺害したのは斎藤であるというのは後世の作り話の可能性が高い。
伊東らが、新撰組を離脱すると、斎藤も同調し高台寺党に参加した。
これは、近藤の密命を受け、間者として潜り込んだものであるらしく、近藤暗殺計画があることを伝えた。その後帰隊する。
そして、油小路の変で伊東らの暗殺へと繋がっていく。
鳥羽・伏見の戦いでは、永倉と共に殿軍を務め、甲州、会津と転戦。白河では、負傷した土方に代わり新撰組隊長を務めた。
この間に山口二郎と改名する。
榎本艦隊に乗っての蝦夷行きに反対し、離脱する。
その後、山口に同調した20数名と共に会津藩の一員として戦い続けた。
敗戦後は塩川村にて謹慎、その後越後高田城下に送られる。
会津藩が斗南3万石として再興を許されると、山口は斗南藩士として下北半島に移住した。
また、同時に一戸伝八(一瀬傳八)を名乗る。
明治5(1872)年、警視局に入り、後に警部補に任ぜられる。
この間、本仲人・松平容保、下仲人・山川浩、佐川官兵衛により、高木時尾と結婚している。
その際に、容保から藤田五郎の名を与えられた。
二人は、勉、剛、龍雄の三人の男児に恵まれた。
元会津藩士として、西南戦争にも出陣した。
その後は、博物館、学校などに奉職した。
大正4年9月28日、床の間に座ったまま往生した。
享年72歳。
死因は胃潰瘍であったといわれている。
23 :日本@名無史さん:2005/04/21(木) 22:43:34
永倉新八(ながくらしんぱち)
1839~1915永倉栄治。栄吉。英治。永倉新八載之。杉村義衛。長倉新八。
天保10年4月、松前藩江戸定府取次役・長倉勘次の次男として、江戸・下谷三味線掘の松前藩長屋に生れたという。
8歳のときに、本所亀沢町(現在の神田猿楽町)にあった岡田十松の撃剣館に入門し神道無念流を修行し、15歳で切紙、18歳で本目録を得た。
19歳のころに松前藩を脱藩し永倉と姓を改める。
百合元昇三に神道無念流をまなび、22歳で免許皆伝を許された。
また坪内主馬の元で心形刀流の剣も学んだ。その道場で島田魁と出会う。
23歳のころ、近藤勇と出会い試衛館の食客となり、文久3(1863)年2月、近藤らと共に浪士組上洛に参加する。
副長助勤を勤め。文久4(1864)年6月の池田屋騒動では、近藤・沖田総司・藤堂平助と斬り込み、沖田が病に倒れ、藤堂が額を割られて離脱した後も、刀を折り、指を削がれながら奮闘した。
事件後、20両の報奨金を賜っている。
同年8月には、同士を家臣扱いするようになった、近藤に不満を抱き、原田左之助・斎藤一らと共に松平容保に近藤批判上書を提出し、その後謹慎処分となったようで、同時期の編成から外れている。
その後は、二番隊組長、撃剣師範を務め、三条制札事件などに活躍、油小路の変でも剣をふるった。
伊東甲子太郎とともに新選組に入隊した阿部十郎の後日談に「沖田よりはちと稽古が進んでおりました」と残されており、その剣技は、沖田をも凌ぐものであったことがわかる。
鳥羽・伏見の戦いを経て、甲州勝沼の敗戦を最後に近藤・土方との溝を埋められず新撰組を離脱する。
自ら靖共隊を組織し副長となり会津を目指し、小山、宇都宮など各地を転戦した。
戦後は、単身江戸(当時は既に東京と改められていた)に潜伏後、松前藩に帰参する。
その後、鈴木三樹三郎と偶然再会する。
三樹三郎は永倉を兄・伊東甲子太郎の仇のように思っており、身の危険を感じた永倉は、元松前藩医・杉村松柏の養子となり北海道福山に移る。
後家督を継ぎ、杉村義衛を名乗る。
明治9年、松本良順の協力で板橋・近藤勇の処刑場跡に近藤・土方の墓碑を作り、隊士百余名の名を刻む。
晩年は小樽に帰郷し、札幌で剣術指南をしながら、悠々自適に暮らす。
大正4(1915)年1月5日、虫歯の悪化による骨膜炎、敗血症のため病没。享年76歳。
彼の手記『浪士文久報国記事』は、幕末を幕府側から見た、貴重な資料となっている。
644 :日本@名無史さん:2008/08/31(日) 05:18:29
池田という隊士は昭和11年まで生きてたんでしょ?
俺の母親の生まれる約10年前はまだ新撰組隊士が生きてた……。
なんだか、意外と近くて遠いな。
645 :日本@名無史さん:2008/08/31(日) 07:01:18
池田七三郎の没年は昭和13年だよ。享年90。入隊した当時は慶応三年で19歳。江戸時代終了から丁度70年後に亡くなったことになる。あと10年生きてれば戦後も経験したことになる。
考えて見れば江戸時代終了から終戦まで80年。現在から80年前は昭和三年だから丁度江戸時代終了から60年の時。
646 :日本@名無史さん:2008/09/01(月) 19:55:30
新撰組が近く感じるな。
650 :日本@名無史さん:2008/09/05(金) 06:35:41
池田七三郎が死んだ年に生まれて今生きてる人たち
野沢那智、大林宣彦、細川元総理、磯野ワカメの中の人
しんじゃったけどジャイアント馬場
池田が生まれるまで生きていた人
葛飾北斎、踏み倒しの調所、ショパン
池田と同年生まれの人
乃木希典、西園寺公望、ベルツ、 緋村剣心
651 :日本@名無史さん:2008/09/05(金) 08:29:58
剣心wwwww
関連‐新選組の誤解 ←オススメ
「新撰組」の以前の名前は「壬生浪士組」っていうのは有名だけど
土方歳三ロシア逃亡説
沖田総司がイケメン(美少年)という設定
https://academy4.5ch.net/test/read.cgi/history/1113981098/
10 :日本@名無史さん:2005/04/20(水) 21:28:40
篠原泰之進(しのはらたいのしん)
1828~1911篠原泰輔。篠塚友平。泰河内。泰林親。文政11年、筑後国生葉郡高見村の石工業・篠原元助の長男として生まれる。
幼い頃から武術に熱心で、久留米藩の宝蔵院流槍術師範であった森兵右衛門に入門し槍と剣を学び、18歳の時に良移心流柔術師範の下坂五郎兵衛に柔術を学んだ。
嘉永5(1852)年に久留米藩士に仕え、その後、家老・有馬右近に奉公する。
安政5(1858)年5月、有馬の江戸入りに従い藩邸に入る。
しかし、程なく起きた桜田門外の変に衝撃を受け、尊皇攘夷を志し、水戸、大坂、上総、下総、越後を歩き、尊攘志士と交流を持った。
文久3(1863)年には神奈川奉行所に雇われ、横浜の外国人居住地の警備を勤め、そこで服部武雄、加納鷲尾、佐野七五三之助らと交友を深めた。
その後、江戸に行き、加納に伊東大蔵(後の伊東甲子太郎)を紹介される。
元治元(1864)年10月、新選組入隊を決めた伊東、三木三郎らと共に上洛する。
しかし、篠原が正式に新選組に入隊したのは数ヶ月後のことである。
慶応元(1865)年初夏の再編成では諸士取扱兼監察、柔術師範に就任する。
新選組を尊攘派に替えようとするが、近藤の意を翻すことは出来ないのを悟り、離脱を画策する。
御陵衛士を拝命して離脱するというのは、篠原の尽力によるところが大きい。
果たして篠原は、慶応3(1867)年、同士と共に離脱し、伊東を盟主として高台寺党と呼ばれるようになる。
このとき泰河内と改名する。
しかし、11月18日、伊東が油小路で謀殺される。
通報を受け、伊東の遺体を引き取りに行った篠原らは、潜伏していた新選組と戦闘になる。
藤堂平助、服部らは惨殺されたが、篠原・三木、加納、富山弥兵衛の4人は脱出に成功し、その後薩摩藩の庇護を受けた。
新選組への復讐を画策していた篠原ら高台寺残党は、12月18日、伏見街道沿いの民家に潜伏し、馬に乗り二条城から屯所に戻る近藤勇を狙撃した。
銃弾は近藤の右肩に命中し、重傷を与えた。
慶応4(1868)年1月の鳥羽・伏見の戦いでは、薩摩軍に加わり戦った。
続く戊辰戦争では赤報隊に加わり、偽官軍事件の巻き沿いを食い投獄される。
しかし、まもなく嫌疑が晴れ、陸軍軍曹として戦功を挙げた。
維新後は秦林親と改名し、永世士族の許しを得た。
警察庁、大蔵省などに奉職し、明治6(1873)年4月に辞職した。
その後は、様々な事業に手を出したが、日の目を見ることはなかった。
晩年はクリスチャンとなり、若い妻と2人の男子と共に過ごし、 明治44年6月13日、天寿を全うする。
享年84。
17 :日本@名無史さん:2005/04/21(木) 04:38:54
斎藤一(さいとうはじめ)
1844~1915山口一。山口次郎。山口二郎。一戸伝八。一瀬傳八。藤田五郎。斉藤一。 弘化元年正月1日(2日とも)、明石藩足軽・山口祐助の次男として江戸に生れる。
母はますという。
19歳の時に、旗本を殺してしまい、京へ上り、父の知人の吉田某の道場で代稽古を勤めていたといわれている。
文久3(1863)3月、浪士組上洛直後に、京都で入隊し副長助勤となる。
9月25日には長州藩の間者であった御倉伊勢武を殺害した。
元治元(1864)年6月5日の池田屋事件では、土方の組におり、到着後、戦闘に参加、報奨金17両を賜っている。
元治元年(1864)8月頃には、近藤勇増長に不満を抱き、永倉新八、原田左之助らと共に会津藩に上書を提出している。
伊東甲子太郎入隊後の再編成では三番隊組長、剣撃師範に就任する。
武田観柳斎を殺害したのは斎藤であるというのは後世の作り話の可能性が高い。
伊東らが、新撰組を離脱すると、斎藤も同調し高台寺党に参加した。
これは、近藤の密命を受け、間者として潜り込んだものであるらしく、近藤暗殺計画があることを伝えた。その後帰隊する。
そして、油小路の変で伊東らの暗殺へと繋がっていく。
鳥羽・伏見の戦いでは、永倉と共に殿軍を務め、甲州、会津と転戦。白河では、負傷した土方に代わり新撰組隊長を務めた。
この間に山口二郎と改名する。
榎本艦隊に乗っての蝦夷行きに反対し、離脱する。
その後、山口に同調した20数名と共に会津藩の一員として戦い続けた。
敗戦後は塩川村にて謹慎、その後越後高田城下に送られる。
会津藩が斗南3万石として再興を許されると、山口は斗南藩士として下北半島に移住した。
また、同時に一戸伝八(一瀬傳八)を名乗る。
明治5(1872)年、警視局に入り、後に警部補に任ぜられる。
この間、本仲人・松平容保、下仲人・山川浩、佐川官兵衛により、高木時尾と結婚している。
その際に、容保から藤田五郎の名を与えられた。
二人は、勉、剛、龍雄の三人の男児に恵まれた。
元会津藩士として、西南戦争にも出陣した。
その後は、博物館、学校などに奉職した。
大正4年9月28日、床の間に座ったまま往生した。
享年72歳。
死因は胃潰瘍であったといわれている。
23 :日本@名無史さん:2005/04/21(木) 22:43:34
永倉新八(ながくらしんぱち)
1839~1915永倉栄治。栄吉。英治。永倉新八載之。杉村義衛。長倉新八。
天保10年4月、松前藩江戸定府取次役・長倉勘次の次男として、江戸・下谷三味線掘の松前藩長屋に生れたという。
8歳のときに、本所亀沢町(現在の神田猿楽町)にあった岡田十松の撃剣館に入門し神道無念流を修行し、15歳で切紙、18歳で本目録を得た。
19歳のころに松前藩を脱藩し永倉と姓を改める。
百合元昇三に神道無念流をまなび、22歳で免許皆伝を許された。
また坪内主馬の元で心形刀流の剣も学んだ。その道場で島田魁と出会う。
23歳のころ、近藤勇と出会い試衛館の食客となり、文久3(1863)年2月、近藤らと共に浪士組上洛に参加する。
副長助勤を勤め。文久4(1864)年6月の池田屋騒動では、近藤・沖田総司・藤堂平助と斬り込み、沖田が病に倒れ、藤堂が額を割られて離脱した後も、刀を折り、指を削がれながら奮闘した。
事件後、20両の報奨金を賜っている。
同年8月には、同士を家臣扱いするようになった、近藤に不満を抱き、原田左之助・斎藤一らと共に松平容保に近藤批判上書を提出し、その後謹慎処分となったようで、同時期の編成から外れている。
その後は、二番隊組長、撃剣師範を務め、三条制札事件などに活躍、油小路の変でも剣をふるった。
伊東甲子太郎とともに新選組に入隊した阿部十郎の後日談に「沖田よりはちと稽古が進んでおりました」と残されており、その剣技は、沖田をも凌ぐものであったことがわかる。
鳥羽・伏見の戦いを経て、甲州勝沼の敗戦を最後に近藤・土方との溝を埋められず新撰組を離脱する。
自ら靖共隊を組織し副長となり会津を目指し、小山、宇都宮など各地を転戦した。
戦後は、単身江戸(当時は既に東京と改められていた)に潜伏後、松前藩に帰参する。
その後、鈴木三樹三郎と偶然再会する。
三樹三郎は永倉を兄・伊東甲子太郎の仇のように思っており、身の危険を感じた永倉は、元松前藩医・杉村松柏の養子となり北海道福山に移る。
後家督を継ぎ、杉村義衛を名乗る。
明治9年、松本良順の協力で板橋・近藤勇の処刑場跡に近藤・土方の墓碑を作り、隊士百余名の名を刻む。
晩年は小樽に帰郷し、札幌で剣術指南をしながら、悠々自適に暮らす。
大正4(1915)年1月5日、虫歯の悪化による骨膜炎、敗血症のため病没。享年76歳。
彼の手記『浪士文久報国記事』は、幕末を幕府側から見た、貴重な資料となっている。
644 :日本@名無史さん:2008/08/31(日) 05:18:29
池田という隊士は昭和11年まで生きてたんでしょ?
俺の母親の生まれる約10年前はまだ新撰組隊士が生きてた……。
なんだか、意外と近くて遠いな。
645 :日本@名無史さん:2008/08/31(日) 07:01:18
池田七三郎の没年は昭和13年だよ。享年90。入隊した当時は慶応三年で19歳。江戸時代終了から丁度70年後に亡くなったことになる。あと10年生きてれば戦後も経験したことになる。
考えて見れば江戸時代終了から終戦まで80年。現在から80年前は昭和三年だから丁度江戸時代終了から60年の時。
646 :日本@名無史さん:2008/09/01(月) 19:55:30
新撰組が近く感じるな。
650 :日本@名無史さん:2008/09/05(金) 06:35:41
池田七三郎が死んだ年に生まれて今生きてる人たち
野沢那智、大林宣彦、細川元総理、磯野ワカメの中の人
しんじゃったけどジャイアント馬場
池田が生まれるまで生きていた人
葛飾北斎、踏み倒しの調所、ショパン
池田と同年生まれの人
乃木希典、西園寺公望、ベルツ、 緋村剣心
651 :日本@名無史さん:2008/09/05(金) 08:29:58
剣心wwwww
関連‐新選組の誤解 ←オススメ
「新撰組」の以前の名前は「壬生浪士組」っていうのは有名だけど
土方歳三ロシア逃亡説
沖田総司がイケメン(美少年)という設定
新撰組顛末記 (新人物文庫 な 1-1)
posted with amazlet at 19.04.07
永倉新八
KADOKAWA/中経出版 (2009-05-01)
売り上げランキング: 11,617
KADOKAWA/中経出版 (2009-05-01)
売り上げランキング: 11,617
- 関連記事
-
- キメラとマンティコアとスフィンクスとグリフォンの違いが分かりません 2024/01/14
- なまこにチンチン入れたらどうなるの?おしえてください>< 2011/11/14
- レシプロエンジンのレシプロとはどういう意味ですか? 2013/10/09
- 1971年発売当時のカップヌードルのお値段 2019/05/15
- ボウルの上におけるキャベツスライサー買ったら楽しくて千切りを作りすぎてしまう 2018/12/06
- 世界三大美女←これ 2016/05/28
- 日本の相撲界に黒人が来たら一瞬で絶対王者になりそうだよな 2018/07/18
- この3つの免許持ってればホームレスになる心配は無い 2012/04/19
- 【魔法のブラシ】フィギュアのホコリ取りにはこれ 2015/07/28
- 【レシピ】味玉(味付け玉子)を美味しく作りたい 2017/01/04
管理人オススメ記事
お前らプラナリアって生物知ってるか? 作者の都合で未完となってる漫画作品もどうにかして完結してほしいって思うよね セルフレジが嫌いなんだがわかるやついる? 【悲報】テコンダー朴、絶体絶命のピンチに陥る |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|