|
|
|
|

![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
最近保存した画像を晒すスレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1686487207/
558 :既にその名前は使われています :2023/06/17(土) 00:34:25.62 ID:ENoPN3T30.net
よく絶滅しなかったな
559 :既にその名前は使われています :2023/06/17(土) 00:41:31.10 ID:isELeSEd0.net
パンダの何がいいって
>>558こういうとこだよな、そして無傷なとこ
560 :既にその名前は使われています :2023/06/17(土) 00:42:09.03 ID:Chl64FeV0.net
食い物が笹で他と競合しないのが強い
あと腐っても熊なので外敵にはあまり警戒しなくてよい
565 :既にその名前は使われています :2023/06/17(土) 01:30:05.44 ID:u39w+vvp0.net
>>560
生存競争で負けて本来肉食なのに笹食って生きるしかなかっただけなんやで
んじゃその方向で進化適応したのかというと消化器官が肉食動物のそれのままなんで消化吸収効率くっそ悪いままっていう
563 :既にその名前は使われています :2023/06/17(土) 00:47:22.96 ID:keW4v1Cu0.net
パンダは一応熊だからな、外敵はいないし基本戦闘力は高い
1度に一匹しか子育てできない上に育児放棄も多いのがきつい
567 :既にその名前は使われています :2023/06/17(土) 01:48:56.89 ID:wFu94TZbd.net
パンダは一部奥地にのみ生息しているから外敵がいないってのは誤りで
外敵に負けて追いやられた結果竹しかねえ奥地で笹とタケノコ食べて生きるしかなかっただからなあ
捕らえる機会さえありゃ虫や小動物なんか食うのは生態研究でもわかってる
関連‐中国で話題の姫パンダwwwwww ←オススメ
和歌山の白浜にはパンダ山ほどいるよね
今、動物園水族館の展示目的での野生動物の捕獲は原則駄目になってきている
中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は?
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1686487207/
558 :既にその名前は使われています :2023/06/17(土) 00:34:25.62 ID:ENoPN3T30.net
よく絶滅しなかったな
559 :既にその名前は使われています :2023/06/17(土) 00:41:31.10 ID:isELeSEd0.net
パンダの何がいいって
>>558こういうとこだよな、そして無傷なとこ
560 :既にその名前は使われています :2023/06/17(土) 00:42:09.03 ID:Chl64FeV0.net
食い物が笹で他と競合しないのが強い
あと腐っても熊なので外敵にはあまり警戒しなくてよい
565 :既にその名前は使われています :2023/06/17(土) 01:30:05.44 ID:u39w+vvp0.net
>>560
生存競争で負けて本来肉食なのに笹食って生きるしかなかっただけなんやで
んじゃその方向で進化適応したのかというと消化器官が肉食動物のそれのままなんで消化吸収効率くっそ悪いままっていう
563 :既にその名前は使われています :2023/06/17(土) 00:47:22.96 ID:keW4v1Cu0.net
パンダは一応熊だからな、外敵はいないし基本戦闘力は高い
1度に一匹しか子育てできない上に育児放棄も多いのがきつい
567 :既にその名前は使われています :2023/06/17(土) 01:48:56.89 ID:wFu94TZbd.net
パンダは一部奥地にのみ生息しているから外敵がいないってのは誤りで
外敵に負けて追いやられた結果竹しかねえ奥地で笹とタケノコ食べて生きるしかなかっただからなあ
捕らえる機会さえありゃ虫や小動物なんか食うのは生態研究でもわかってる
関連‐中国で話題の姫パンダwwwwww ←オススメ
和歌山の白浜にはパンダ山ほどいるよね
今、動物園水族館の展示目的での野生動物の捕獲は原則駄目になってきている
中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は?
<科学絵本> パンダはどうしてパンダになったのか? ~800万年生きた進化の歴史~
posted with AmaQuick at 2023.06.21
方盛国(著), 王炜(イラスト), 韓寧(翻訳), 初鹿野惠蘭(監修), 認定NPO法人日本雲南聯誼協会(監修)
技術評論社
2023-06-10T00:00:01Z
技術評論社
2023-06-10T00:00:01Z
- 関連記事
-
-
【動画】ごく一部の悪い撮り鉄、また迷惑行為をしてしまう 2024/10/16
-
【動画】アザラシの赤ちゃん、泳ぎを習う 2025/01/30
-
【動画】ネッコ、目薬をさす 2024/04/12
-
【動画】16歳当時の尾崎豊のオーディションを記録したビデオ 2023/11/04
-
【動画】トラさん、氷の上を歩く 2024/01/13
-
【動画】ナナフシ、めっちゃ耐える 2025/01/02
-
【GIF】アザラシVSネコ 2022/10/06
-
【動画】もしこの犬を飼うとしたら、どんな名前を付けますか? 2025/03/25
-
【動画】赤ちゃんVSキングコブラ 2020/01/25
-
【動画】巨乳は簡単に作れる 2023/12/01
-
![]() AT限定「ゾンビが来たっ!あの車で逃げるぞ!」 【統計】サッポロ一番といえば何味が好き? 【悲報】フランス人「日本の過剰包装にはガッカリ。日本人は環境への意識が低い人種」 【謎】日本人のタトゥーに対する偏見どうにかならんのか? |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2023/06/22(木) 12:20十年くらい前のニュースだけど、中国で人喰ったパンダもいたしな。
しょせんクマよ。 - 名も無き修羅 2023/06/22(木) 12:40生存競争に負けたって言うけど、他のクマやトラには負けるだけでそこらの動物よりもフィジカルは高いだろ?
スレにあるけど基本がクマだもんな
なぜ笹食うまで極端なことになったのか不思議だ - 名も無き修羅 2023/06/22(木) 12:54放っておくといずれ絶滅してたかもしれん
- 名も無き修羅 2023/06/22(木) 12:57大熊猫やしな、猫が含まれてるんやぞ、可愛いのは当たり前
- 名も無き修羅 2023/06/22(木) 13:02パンダも発酵した笹の微生物を消化してるとかじゃないんか
笹自体に栄養はないだろ - 名も無き修羅 2023/06/22(木) 14:52>そして無傷なとこ
言うほど無傷かこれ?
特に丸太の上に落ちるやつ - 名も無き修羅 2023/06/22(木) 15:17#457720
無傷かどうかまで分からんがそれが一番ダメージないだろ
壊れた分衝撃が吸収されてる
二頭が直接地面にたたきつけられてるやつの方がダメージでかそう - 名も無き修羅 2023/06/22(木) 15:23チベットにいる以外のパンダは絶えたのではなかったか
- 名も無き修羅 2023/06/22(木) 15:34枝の股に打ち付けられるやつ痛そう
- 名も無き修羅 2023/06/22(木) 17:12人間が保護始めたから種が存続しとるんやで
そもそもが生存競争に負けまくって誰も食わない笹を食うとういう特質を手に入れてギリ生き残ってきただけだからな - 名も無き修羅 2023/06/22(木) 17:44パンダは消化器は肉食のままだが、味覚は壊れていて肉の旨みがわからんようになっている
- 名も無き修羅 2023/06/22(木) 17:55タケノコ独占できたおかげで生存に必要なタンパク質とれて生き延びた
いつの間にか笹も食うようになったら肉のアミノ酸の受容体がなくなって
肉の味を忘れかけてるとかなんとか - 名も無き修羅 2023/06/22(木) 19:46野生環境じゃあの白黒模様は悪目立ちするし適応能力低そうだよなと昔から思ってた
中国人が金になると気付いて保護に力入れ始めなかったらだいぶ数減ってたんとちゃうかね - 名も無き修羅 2023/06/22(木) 21:20元が肉食の熊なら肉もあまり旨くないだろうし
人もあまり入り込まない中国奥地だからこのどんくささでも生き残れたんだろうな - 名も無き修羅 2023/06/22(木) 22:38これで怪我もしてないなら強靭な体してるね
- 名も無き修羅 2023/06/23(金) 00:40#457709
生存競争に負けてって言うより、あんなにダラけてノンビリした生き物に捕まえられる肉がいなかっただけなんや - 名も無き修羅 2023/06/23(金) 04:54あの自然界では目立ちそうな柄が生息地では意外と迷彩効果が高いという事が最近分かったってのが面白い
- 名も無き修羅 2023/06/23(金) 14:27雪山用の冬季迷彩やからな
- 名も無き修羅 2023/06/23(金) 18:10進化の途中でシャチを見た熊が外見を真似した結果だからな
- 名も無き修羅 2023/06/26(月) 15:54昔たれぱんだっていうキャラがいたが、リアルパンダも大概だな。