ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


ゴールデンカムイってめちゃくちゃ面白かったよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663896331/


1 :名無し:22/09/23(金) 10:25:31 ID:jpjt1



外伝とかやらないのかな🤔


2:名無し:22/09/23(金) 10:27:04 ID:z2011
いい終わり方だったよね


3:名無し:22/09/23(金) 10:28:12 ID:3Ghj2
無料の時に一気に読んだ


4:名無し:22/09/23(金) 10:28:31 ID:z2011
>外伝とかやらないのかな

それはまた別の話







5:名無し:22/09/23(金) 10:28:55 ID:jpjt1
名前しか出ていない囚人もいるから外伝いくらでも出せるだろう
作者も外伝には肯定的だったし



7:名無し:22/09/23(金) 10:30:08 ID:3Ghj3
岩息の外伝出して欲しい


9:名無し:22/09/23(金) 10:31:32 ID:jpjt3主
外伝やってほしいやつ
・激動のユーラシア大陸を旅する岩息スヴェトラーナ物語
・囚われのインカラマッを追う源次郎が世話になったお婆さんとの物語
・紅子先輩物語
・シライシ王国建国から滅亡まで



21:名無し:22/09/23(金) 10:41:57 ID:z2013
>>9
>・シライシ王国建国から滅亡まで

滅亡が確定しとるのか



8:名無し:22/09/23(金) 10:31:10 ID:z2012
それはまた別の話ってのが何個かあった


10:名無し:22/09/23(金) 10:33:59 ID:jpjt4
>>8

99jj21.jpg


11:名無し:22/09/23(金) 10:35:07 ID:jpjt1

99jj22.jpg


14:名無し:22/09/23(金) 10:37:42 ID:z2012
>>10
>>11

外伝やれよ



26:名無し:22/09/23(金) 10:43:27 ID:3kcp1
岩息とスヴェトラーナはやってくれそうではある


12:名無し:22/09/23(金) 10:36:12 ID:vG8b5
33人殺しの津山の話やってほしいわ


13:名無し:22/09/23(金) 10:37:12 ID:jpjt4
>>12
ワイも津山vs第七師団は見たいと思ってた



15:名無し:22/09/23(金) 10:38:21 ID:vG8b1
>>13
第七師団3人殺してるのやべぇわアイツ



20:名無し:22/09/23(金) 10:41:03 ID:Sh2y5
面白そうやけどホモ描写がキツくて途中で切ったわ


22:名無し:22/09/23(金) 10:42:32 ID:vG8b1
ホモ描写キツいのは分かる
なんかBLとかじゃなくてホ゛モ゛ッ゛ッ゛!って感じよな



24:名無し:22/09/23(金) 10:43:13 ID:EHQd1
>>20
>>22
ムッワァァァ…🥵



89:名無し:22/09/23(金) 11:15:12 ID:wycS9
もう土方はこれのイメージで固定されてしまった


90:名無し:22/09/23(金) 11:17:28 ID:z201
>>89
土方歳三がジジイになるまで生きてたとか
作中最強格で重要キャラとか斬新だったわ



42:名無し:22/09/23(金) 10:50:50 ID:qss92
トニ生き残ってほしかったけど死に方綺麗すぎて文句言えん


44:名無し:22/09/23(金) 10:51:56 ID:J3pF6
牛山さんがカッコ良すぎて泣く


55:名無し:22/09/23(金) 10:59:16 ID:Kkwh1
チンポ先生が一番強くてカッコいいずるい


60:名無し:22/09/23(金) 11:00:08 ID:NyRV
牛山はいちいちセリフがかっこよすぎる
初登場の時娼婦を振り回してたとはとても思えん



51:名無し:22/09/23(金) 10:57:03 ID:s3iQ1
ガンソクが最後まで生き残るの草
ある意味チンポ先生超えただろ・・・



72:名無し:22/09/23(金) 11:07:08 ID:z201
ゴールデンカムイは出てくる飯も美味そうで良かったわ


75:名無し:22/09/23(金) 11:08:23 ID:6fZH2
教養的要素あっていいよねドキュメンタリーっていうか


81:名無し:22/09/23(金) 11:09:52 ID:jpjt3
>>75
アイヌ文化とか樺太のこととか学べて面白かった



82:名無し:22/09/23(金) 11:10:16 ID:Dbia
とりあえず一番の教育要素は
北海道のヒグマ怖い やばい
旅行に行くときは気をつける



86:名無し:22/09/23(金) 11:13:34 ID:z201
>>82
ヒグマもそうだけど色んな動物の生態も知れたわ
クズリとか



84:名無し:22/09/23(金) 11:11:29 ID:6fZH3
色んな産業の見学ツアーした気分や広く浅く学んで


48:名無し:22/09/23(金) 10:54:13 ID:NyRV3
無料公開英断だったよな ワイもあれでハマったし
あれで知る人ぞ知る漫画が一気に有名になった気がする
おもしろい作品やって自信持ってないとできない芸当 すごいわ



31:名無し:22/09/23(金) 10:44:46 ID:jpjt4
アニメ4期も始まるね


36:名無し:22/09/23(金) 10:46:38 ID:z2016
今期見たいアニメいっぱいあって楽しみだわ




関連‐ゴールデンカムイの牛山辰馬ってめちゃくちゃカッコいいキャラだったよな ←オススメ
    ゴールデンカムイ見てるとアイヌ文化も学べて面白いよね
    「ゴールデンカムイ」はオマージュを探していく楽しみもある良作
    【ゴールデンカムイ】五稜郭はどうして星の形をしているのか?


ゴールデンカムイ 31 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
野田サトル(著)
集英社 (2022-07-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9
関連記事
管理人オススメ記事
AT限定「ゾンビが来たっ!あの車で逃げるぞ!」
【統計】サッポロ一番といえば何味が好き?
【悲報】フランス人「日本の過剰包装にはガッカリ。日本人は環境への意識が低い人種」
【謎】日本人のタトゥーに対する偏見どうにかならんのか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 17:11
    変態シーンが無ければもっと売れたと思う

  2. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 17:24
    ゴールデンカムイとBLEACHとSPY×FAMILYくらいかな見るとしたら
    うる星やつらは迷う

  3. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 17:25
    無料開放した時に作者が出したコメントが格好よかった。
    まあその際に他の作家もやれってコメントしてた奴がそこそこいたけど、そういうのは違うと思うが。

  4. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 18:08
    竜頭蛇尾に終わった印象

    最初は日本・ロシア・蝦夷共和国の
    壮大な三国志が始まるのかと思っていたら

    ただのおっさんの愛憎劇で終わってしまった。もう少し話を広げられなかったのかと思う

  5. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 18:17
    ※431444
    出てるキャラと全く関係ない戦争の話とか誰が見たいんだよバーカ

  6. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 18:23
    自分は肌に合わなかったけど一貫したストーリーで息切れせずにやり通したのはすごいと思う

  7. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 18:31
    ※431444
    一貫して金塊争奪戦なのに竜頭蛇尾・・・?

  8. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 19:03
    ※431449
    少なくとも最初はどう読んでも金塊争奪戦だわな

  9. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 19:03
    近年まれにみる名作だったよなー
    繰り返して読むのも楽しい
    白石と鶴見がもう一度共闘し五稜郭から金塊を盗み満州経由でアメリカ東南アジアついにハワイっていう物語を読みたい

  10. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 19:16
    大して面白くもなく名作でもない
    ふんだんにパロディがあり、変態が多くて
    やたらと男キャラがセクシーに描かれて女性が喜んでる
    これを持ち上げる人達の感性がわからない

  11. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 19:17
    白石国のお金の話とか穴掘りとかは、
    刃牙のゲバルを思い出した。

  12. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 19:17
    大して面白くもなく名作でもないおじさん「大して面白くもなく名作でもない」

  13. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 19:31
    別にあんたと感性同じになりたいとは思わんな
    滅茶苦茶面白かった

  14. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 19:50
    いやあ、
    漫画の神様ですら軽く扱う程度だった各種変態属性を、
    死刑囚っていう枠組み内で思う存分描いたんだからすげえわ。
    シートン先生や江戸貝君を出した時点で、
    そりゃ、普通の読者にとって初めての表現だらけになるのは当然だ。

  15. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 19:53
    甘いの好きな人も、辛いの好きな人もいる
    一つで両方満たすのは、できてもやらない
    ジンギスカンキャラメルとか

  16. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 20:06
    クリント・イーストウッドや勝新太郎作品とかワイルド7が好きだったんだろうなあ作者は

  17. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 20:22
    えご草ちゃんとの再会見たい

  18. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 20:27
    今年の夏に東京ドームのゴールデンカムイ展行ったら、老若男女あらゆる客層がいてビビったわ
    若い女の子達が一生懸命BLの原画を撮影してて草生えた

  19. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 20:37
    後半からつまらなくなんなかった?
    ここでも取り上げる勢い落ちたやん

  20. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 20:43
    大オチ載せちゃ駄目でしょ…

  21. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 21:00
    ヒグマとウコチャヌプコロしてる
    変態が出て来たあたりが
    ひとつのピークだった気がする
    個人的にはウパシちゃんの所が好き

  22. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 21:02
    先日五稜郭でコスプレイベントが開催されたんだけど
    姉畑支遁が元気にヒグマとウコチャヌプコロしてたよ

  23. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 21:02
    インカラマッちゃん
    源次郎は一発でキメたんだなと
    思ったらまさかの一ダース越えとか草

  24. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 21:06
    >姉畑支遁が元気にヒグマとウコチャヌプコロしてたよ

    すごいな
    五稜郭を築城した人達も後の世に
    こんな地獄のような事になるとは
    思っていなかったことだろう

  25. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 21:12
    白石オチで終わるのはとても良いのだけど、鶴見はちゃんとトドメ刺されて欲しかった。あれはフィクションでもアンダーグランドでも生きていてはいけない。

  26. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 21:44
    キロランケ死んだあたりで一段落しちゃった感は結構出てたな

    まあ30巻越えでテンションを高く保ち続けるとか右肩上がりでい続けるなんてムリだししゃーない

  27. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 22:13
    431470

    テコ入れじゃ無く広げた風呂敷をたたみにかかったから
    それはこれでアリじゃね。
    場所を変えての続編とかしなくて良かったし。

  28. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 22:15
    胸焼けして読まなくなった

  29. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 22:25
    いくら何でも最後の〆のオチ貼るのアカンやろ

  30. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 22:41
    431484
    なんで?

  31. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 22:42
    431479
    自分はマッカーサーオチ好きだな

  32. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 23:06
    1羽で読むのを辞めたきめつ如きと比較するのも失礼ではあるが、やはり子供向けの浅い漫画群とは一線を画すね

  33. 名も無き修羅 2022/09/23(金) 23:44
    ここ20年で一番ちゃんと連載できてしっかり描きたかったものを描けきれた大作だよな
    描きたかったものはアイヌであり自然そのものと対極にある人のいびつな性だそりゃ獣姦だって描く

  34. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 00:02
    姫と親分の純愛育むまでの物語は...ねーか

  35. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 02:02
    結局薄っぺらいウケ狙いのが多いのがね
    アイヌ文化ってのは日本文化の源流でもある深い価値観がある。それは描かずウケ狙いのものばかり集めたごった煮という印象
    アカデミーを取った千と千尋がなぜ欧米で絶賛されたかというと日本文化の源流を描ききったからってのが大きい

  36. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 02:15
    全体的に話や設定をわざわざ複雑にしてないか?尾形の立ち位置や性格あんなややこしくしなくても良いやろ。

  37. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 03:01
    圧倒的に二瓶がかっこいい

  38. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 03:27
    #431489
    いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう。

  39. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 06:07
    途中から登場人物多すぎて誰が誰だか分からなくなって読まなくなったわ

  40.    2022/09/24(土) 08:02
    無責任に外伝とかスピンオフやれっていうやつホンマ害悪
    そうやって冗長して母屋ごと潰れたコンテンツ山ほどあるのに
    別の話は読者の想像に任せてでいいんだよ

  41. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 08:06
    ※431502
    >無責任に外伝とかスピンオフやれっていうやつホンマ害悪

    やれなんて言ってないだろ
    見たいっていってるだけだろバーカ

  42. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 10:22
    外伝が出るならチンポ先生の若い時代に柔道に邁進していた頃の物語が読みたいな

  43. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 13:28
    ※431493
    アイヌ文化が日本文化の源流とか草生える
    対照で出してきたのが千と千尋とか浅すぎてさらに草
    お前が一番薄っぺらい

  44. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 13:38
    がんそく外伝は絶対面白いだろ

  45. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 13:40
    431493お前の薄っぺらい書き込み見て笑ったわw

  46. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 14:42
    極左のアイヌ協会とそれを支援する専制主義国が後ろにいなければね

    アイヌ協会なんてアイヌ系からも嫌われる組織なのに

    ゴールデンカムイは漫画をプロパガンダに利用した作品として後世に残るだろう

  47. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 16:18
    アニメは1話のヒグマのCGが受け付けなかった

  48. 名も無き修羅 2022/09/24(土) 23:33
    まあお子様向けでも
    四肢吹っ飛んでるし
    寄ってたかって急所の首を狙えとか
    血まみれになってる今日この頃だから

    顔の皮くらいの話は手塚治虫も
    普通にやってるから何とも

  49. 名も無き修羅 2022/09/25(日) 05:09
    過大評価じゃね?
    ホモすぎてきつかったわ

  50. 名も無き修羅 2022/09/25(日) 05:27
    431518
    431521

    まともな教養が無さそうな書き込みだな
    低学歴っぽい

  51. 名も無き修羅 2022/09/25(日) 19:01
    431552=431493
    図星刺されてそんな悔しかったのかwww

  52. 名も無き修羅 2022/09/26(月) 19:58
    ※431487
    こっち持ち上げるために、わざわざ他作品を貶すヤツってほんと気持ち悪いし迷惑
    お前が鬼滅を好きだろうが嫌いだろうが、ゴールデンカムイの面白さにはなんの関係もないからな

  53. 名も無き修羅 2022/09/27(火) 12:34
    お前らがアイヌに文句言うのって利権が奪われるからだろ?
    自分たちも、さいたま王国民だとか、東北系とか諏訪系、出雲系とか言って
    京都中心からはじまった現代政府から賠償金もらえばいい

  54. 名も無き修羅 2022/09/27(火) 19:46
    今改めて読み直しているけどプロパガンダ臭が半端ないな
    どうみても大したことないアイヌ文化を主人公たちは大絶賛
    片や近代化や同化を求めてくる和人は一貫して悪に描かれる
    最後は金塊で土地を買い自分たちだけの世界に引きこもる
    こんなやり方に未来があるわけないだろ。さっさと近代化しろよ。自力でそれができないのならどこかの勢力に取り入って同化するしかない
    それが20世紀帝国主義の現実だが作者はこの事実から目を逸らしているように見える
    なんにせよ最後アシㇼパさんが学校に行ったりして新しいことを学ぼうとする姿勢を見せなかったことは少し残念だった

  55. 名も無き修羅 2024/07/28(日) 13:30
    千ンポ先生の若い頃を外伝として出して欲しい

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top