ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


「日式中華」という言葉をご存知でしょうか
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655356374/


1 :名無し:22/06/16(木) 14:12:54 ID:BBLJ1

99ju47.jpg


3:名無し:22/06/16(木) 14:13:56 ID:Qs8p2
日本の中華ってことか


4:名無し:22/06/16(木) 14:14:48 ID:Qs8p1
まあ天津飯とか日本生まれやしな


5:名無し:22/06/16(木) 14:14:56 ID:2MHl1
そういう店がわざわざあるってのはつまりめちゃくちゃうまいってことやね


6:名無し:22/06/16(木) 14:14:59 ID:rC531
美味いから問題ない


8:名無し:22/06/16(木) 14:15:13 ID:BBLJ3

99ju48.jpg


9:名無し:22/06/16(木) 14:16:26 ID:Qs8p1
陳建民とかいう偉人


11:名無し:22/06/16(木) 14:16:56 ID:rC531
>>9
一つの料理のカテゴリを創出した男



15:名無し:22/06/16(木) 14:18:49 ID:xm662
>>9
ぐうレジェ



28:名無し:22/06/16(木) 14:23:28 ID:BBLJ1
エビチリも乾焼蝦仁をヒントに日本人の口に合うように作り出したんよな
ホンマ神だわ



30:名無し:22/06/16(木) 14:24:19 ID:U5Ev5
>>28
元はあんなに甘酸っぱくないしな



40:名無し:22/06/16(木) 14:30:17 ID:urK43
私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ


48:名無し:22/06/16(木) 14:32:25 ID:WihR
>>40
いいね正解大卒、サンキュー陳建民



10:名無し:22/06/16(木) 14:16:56 ID:lSRw2
実際本格中華とか掲げてるような店のはクソみたいに辛くて食えたもんじゃないようなのが多すぎる
日本人には日式中華がちょうどいい



21:名無し:22/06/16(木) 14:21:00 ID:Pz3d1
本場の中華は辛いのはまだしも
日本人には慣れない香辛料とか薬草つかったりするから口に合わん事が多い



22:名無し:22/06/16(木) 14:21:27 ID:mBEt2
四川料理のビリビリやばい


48:名無し:22/06/16(木) 14:32:25 ID:WihR6
日式餃子ってのだけはわからん
元々焼いてる中国の餃子を元にしたんやからそないに変わらんやろ



49:名無し:22/06/16(木) 14:32:56 ID:kIfa5
>>48
向こうの餃子は餃子の形はしてるけどサイズとか皮の厚さがまんじゅう



51:名無し:22/06/16(木) 14:33:02 ID:rC533
>>48
キャベツの餃子って向こうの焼き餃子やとないからかな?



67:名無し:22/06/16(木) 14:39:21 ID:4X3u9
本場の中華料理ってオイリーやけど味薄くね?
ワイだけか?



71:名無し:22/06/16(木) 14:40:03 ID:Pz3d5
>>67
本場と一口に言っても地方で全然味変わるで



72:名無し:22/06/16(木) 14:40:10 ID:pY70
>>67
地方にもよるけど
味が薄い場合は机の上に酢やら麻油やらおいてあるから自分の味に調整するんや



84:名無し:22/06/16(木) 14:42:27 ID:Qs8p18
日本の中華美味いよな
日本人の口に合うように改良した日式中華最高やわ




関連‐ラーメンライスって中国人には考えられないものらしいな ←オススメ
   中華料理屋って料理は全般的に美味しくてもラーメンは微妙だよね
   【グルメ漫画】麻婆豆腐の素を使わない麻婆豆腐の作り方www
   【グルメ漫画】激辛四川料理の食べ方www


いつか中華屋でチャーハンを 【電子限定オールカラー版】
増田薫(著)
スタンド・ブックス (2020-12-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9
関連記事




管理人オススメ記事
【画像】お前らも女性に配慮したAEDの使用例、覚えとけよ
災害時に絶対に持っていたほうがいいもの
陳建民「私の中華料理少し嘘ある」
【悲報】「入れ墨を入れたら就職できない!多様性を認めるべき!差別だ!」←これ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 16:08
    ラーメンの具に板海苔ってのも板海苔自体が日本発祥のものだし
    花巻蕎麦の文法で具として選ばれたのもあるんだろうな

  2. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 16:36
    陳建民はホント偉大だと思うわ
    間違いなく日本の食卓の豊かさを何段か上げてくれた

  3. 2022/06/16(木) 16:46
    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  4. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 16:57
    汁ありの担々麺もそういうカテゴリーかな?

  5. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 17:00
    日式中華という言葉は知らないが
    それを指すものは多分多くの人が知ってる

  6. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 17:28
    まあ、大陸の高級料理人さんたちは文化大革命で一回絶滅したし。
    今の高級料理人さんたちは、海外華僑さんたちからの逆輸入だし。

  7. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 17:38
    本場の四川料理は唐辛子とか花椒よけて食べるんだってさ

  8. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 17:44
    この漫画面白かったけど裁断ミスなのかカバーサイズが少し小さかったのが謎

  9. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 18:33
    ???「インスタントラーメンはウリナラが起源ニダァーーーー」

    台湾人はそんな事言い出さないけどな

  10. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 18:53
    美味しい嘘

  11. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 19:25
    日本の餃子は全然違うからな
    焦げ目を上にして盛り付けるし

  12. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 19:31
    高校の時修学旅行が中国だったんだけど
    出てくる料理が全部薬臭いというか漢方臭いというか・・・
    かと思えば甘ったるくて食えなかったりで皆残してた
    日本風にアレンジした昔の人は偉かった

  13. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 19:31
    「日式」だけどあくまで作ったのは中国人なのが面白いな
    ナポリタンは日本で作られたけど考案者はイタリア人シェフだったのと同じ感じか

  14. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 19:59
    陳建民は日本で最も偉大な中国人だわ

  15. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 20:05
    陳建民さんには日本の中華好きは足を向けて寝られない程だと思うわ
    建民式の中華料理が日本の中華として定着したのは建民がNHK「きょうの料理」で講師を担当したのも大きいんだろうな

  16. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 21:21
    まず中華というのが中国の一地方なんだが、
    日本では中国料理全般を指して中華料理と呼んでいる

  17. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 21:25
    この漫画すこ

  18. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 22:10
    全部韓国が発明して日本に伝えたのに、日式中華と呼ばれているのは納得できない。

  19. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 22:28
    サンキューレジェンド

  20. 名も無き修羅 2022/06/16(木) 23:55
    >>420619

    日本と違って、シーナ様は厳しく躾けをしてくるから調子にのらない方が良いと思う。

  21. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 00:55
    ???
    中華料理がそもそも中国風日本料理だろ?
    日式付ける意味無くね?

  22. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 01:01
    向こうで餃子っつったら水餃だけどいわゆる水餃子とも違う厚い皮のやつを茹でて湯切りしたやつだからな
    日本人には全く馴染みがないやつ

  23. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 01:43
    まあ日本の餃子はWW2の中華からの帰還兵が中華で食った焼餃子(残った水餃子を焼いたもの)を日本の闇市で再現したものだからな

  24. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 02:54
    ホイコーローがだいぶ別物
    キャベツでなく葉ニンニク
    豚は油通ししたバラブロックで
    タレは激辛

  25. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 03:03
    #420610
    サリー・ワイルはスイス人だし、ナポリタンはワイルの次の日本人料理長が考案したものだぞ。

  26. 憂国の名無士 2022/06/17(金) 03:10
    ホテルの本格的な四川料理とかも日本風にアレンジされてたりするのかな?
    それともやはりあれが本場の味?

  27. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 03:13
    そういや餃子の餡にキャベツ使ってるけど昔は白菜だった気がする。
    いつの間にか変わったのかな。

  28. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 05:37
    >>420619
    泣くなよ?
    起源主張してもおまエラの物にはならん
    おまエラ発祥はトンスルがあるジャロ?

  29.    2022/06/17(金) 07:30
    化学調味料は偉大
    あれさえあればどんな料理でも同じ味になる

  30. 名無し 2022/06/17(金) 08:55
    日式中華誕生のほとんとは、中華の鉄人・陳建一のお父さんである、陳健民の仕業

  31. 名無し 2022/06/17(金) 08:57
    ※420635
    惜しい
    バラ肉ではなく、皮付き豚肉でないと

  32.      2022/06/17(金) 09:12
    支流から本流へw

  33. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 09:36
    食文化なんて全部ローカライズされて定着するもんやろ
    日本の他国料理もそうやし世界の日本料理も日本人からしたら違和感しかない

  34. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 11:42
    本場のは水が清潔じゃないから香辛料と油ドバドバで作るしかなかったらしい

  35. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 12:03
    そんなローカル料理が「日式」の名で海外に輸出されて広まるってことは
    味自体はいいと思われてるんだろう

  36. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 12:38
    日本と中国の場合
    大陸の方は戦乱で全部失われて、日本の方に受け継がれている例が結構ある。

  37. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 14:27
    中国や台湾、それとマレーシアやシンガポールのチャイナタウンでそれぞれ中華料理食ったけど、向こうの中華ってなんか味が薄い気がする
    いや味付け自体は濃いんだけど、薄いというかコクが無いというか、どこか味に物足りなさを感じて醤油かけたりするんだけど、それでもなんかちょっと違うんだよね
    逆に中国系の人が日本に来た時に中華料理食わせたら「世界中で日本の中華料理が一番美味しい」とか言ったりするの
    (その時食ってた店は『餃子の王将』だったけど笑)
    それ聞いて「むしろ日本の中華の方が味が濃すぎるんじゃないか?」って思った

  38. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 14:32
    うちの会社で働いてる中国人男性は天津飯大好きだな
    これが中国に無い内は帰らないっていってるわ

  39. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 16:34
    あっちの餃子は基本水餃子でしょ
    焼くのもあるにはあるけど
    あんまそれメインのやり方じゃないよな

  40. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 17:43
    20世紀末ごろにソウルに行ったら、普通の焼肉屋が「日式焼肉」って看板掲げていたよ。


    今はどうなっているかわからんけどな。「韓国伝統焼肉」に付け替えてるかもしれん。

  41. 名も無き修羅 2022/06/17(金) 23:14
    台湾人がやってる台湾料理店いくと大体味が薄いんだよなあ

  42. 名も無き修羅 2022/06/18(土) 02:26
    昔なんかの番組で辛い物が超好きという芸人二人が、四川に言って本場の四川料理を食べるという企画があって、その二人は食べる前は初めて本場の四川料理が食えると大興奮だったんだけど食った後は、唯々辛いだけだったとテンションがだだ下がりだったのを覚えてる

  43. 名も無き修羅 2022/06/18(土) 14:21
    サリー・ワイルが発明したのはドリアだよ

  44. 名も無き修羅 2022/06/19(日) 11:00
    中華料理の巨大な枠組みって言ったって、根底に統一した部分無いし地方料理だらけだしなぁ

  45. 名も無き修羅 2022/06/28(火) 18:55
    2015年イタリア万博の中国パビリオンで、
    レストラン代わりに並べた屋台の中に
    「日式拉麺」って看板出してた店があったって人伝に聞いた。

  46. 名も無き修羅 2022/07/05(火) 04:22
    >>420895
    それ言い出したら日本料理だってそうだよ
    海岸部と内陸部で、北と南で、食ってたものは素材から料理まで全然違うし
    都市部でも、江戸の料理と京都の料理は味付けはもとより盛り付け方まで全く違ってた
    今の日本人がイメージする和食とか日本料理とかいうものは、ほとんどが戦後の流通発達とテレビ等のメディア普及によって均一化されて以後のもの

  47. 名も無き修羅 2022/09/13(火) 08:38
    上海と大連に行って餃子と炒飯それぞれ10食くらい食べてきたけど、どれも日本(日式中華?)と比べて味と旨味が薄かったよ(拉麺は日本と比較するレベルですらなかった)

  48. 名も無き修羅 2023/11/14(火) 12:12
    避けて通れないどころか絶対に必要だろ陳さんは

  49. 774@本舗 2024/03/14(木) 12:53
    陳先生こそ勲章あげたい
    ひたすら感謝

  50. 名も無き修羅 2024/11/17(日) 10:16
    海外の日本料理もトンデモに見えるけど現地の舌に合わせて進化してくの考えたら当たり前だよな
    客が現地の人間なんだから

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top