ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


あなたの知っているまったく役立たない雑学73
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1561731618/


800 :おさかなくわえた名無しさん:2019/12/05(Thu) 19:55:44 ID:3n3SXoFk.net
中世ヨーロッパには「トイレ屋」と言う職業があった

道端に樽を置いて、ダブダブのマントを着て道行く人に声をかける
もよおした人は樽に腰掛けて用を足すワケだが
その間、客をマントで覆って見えなくする
…そのままじゃ気まずいので、最中は軽妙なお喋りをしたり、痔の薬を売ったりしたそうな

だんだん廃れていったのだが
その理由が、公衆便所が整備されたからではなく
通行人が所構わず排泄する様になったかららしい



802 :おさかなくわえた名無しさん:2019/12/05(木) 21:53:51.11 ID:jtm4BHVR.net
>>800
そういう話を聞くと欧州が文化的だとはあんまり思えないよねえ
21世紀になっても公衆トイレでは日本のほうがきれいだってのはよく聞く話だし
…その割に欧州メインの日本人添乗員は日本嫌いが多い印象を受けるが



804 :おさかなくわえた名無しさん:2019/12/05(木) 22:05:16.97 ID:ReMPqrA+.net
>>802
まぁ、環境に合わせて金稼ぐ方法見つけるあたりは「文化的」と言えるかもしれないけどw

中世都市部の道は、馬車が走るため
投げ捨てた汚物やゴミは全部道の中央に集まったらしい
貴族は基本的に道を歩かないけど、一般の紳士淑女が道を横断する時には
「渡し屋」に金払って抱えて貰ったそうな

ちなみに、前述した通り貴族は道を歩かないため
「ハイヒールは汚物を踏まないためのもの」と言う雑学は間違いになる
あれは本来、男性が馬に乗るためのもの




関連‐【図解】正しい子供のつくり方(中世キリスト教教会推奨) ←オススメ
    中世ヨーロッパの拷問具がエグい【画像】
    リアル中世のイケメンはサイズを誇張したチ○コケースを装着してた
    巨乳について研究してる人がいて、巨乳の歴史は近代史と言って過言ではないと語ってたな


図説 中世ヨーロッパの暮らし (ふくろうの本)
河原 温,堀越 宏一
河出書房新社 (2015-02-23)
5つ星のうち4.5
関連記事




管理人オススメ記事
【画像】お前らも女性に配慮したAEDの使用例、覚えとけよ
災害時に絶対に持っていたほうがいいもの
陳建民「私の中華料理少し嘘ある」
【悲報】「入れ墨を入れたら就職できない!多様性を認めるべき!差別だ!」←これ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2019/12/06(金) 12:42
    欧州メインの日本人添乗員に日本嫌いが多いのはガチ。
    どれも経歴見ると納得。

  2. 名も無き修羅 2019/12/06(金) 12:49
    ↑どうやってしらべるの?

  3. 名も無き修羅 2019/12/06(金) 13:00
    まあ時代や必要性に応じて職が生まれるのは珍しいことじゃない
    昨今話題のユーチューバーだって最初はニッチ職とか長続きしないとか将来どうするのとか散々言われたんだし

  4. 名も無き修羅 2019/12/06(金) 13:06
    中世、それもルネッサンスの時代は下水道というものが無かったんだから無理もない。
    それに日本も鎌倉時代までは人糞を肥料にする習慣はまだなく、貴族や武家では糞尿は庭に投げ捨てていたし、
    庶民はどの辺のドブ川や街角の目立たないところに捨てていたので、ひとたび大雨で洪水になると
    その辺の糞尿が町中に流れ出して伝染病が蔓延して多数の死者が出ていたあたりはヨーロッパと同じ。

    日本が糞尿を肥料にするようになったのは鎌倉時代末期からで、糞尿を農民が買うようになったのは江戸時代からのこと。
    そのころのヨーロッパの都市部では既に下水道が普及していて非常に清潔な街並みになっていた(´・ω・`)

  5. 名も無き修羅 2019/12/06(金) 13:23
    >>322807
    ちょっと誤解があるな、欧州各地で下水道が整備され始めたのは13-16世紀頃だが今で言う側溝レベル、そもそも流す水がないんで雨が降らなきゃ満足に流れない、流れても基本川や地下に垂れ流しで水源(川・地下水)が汚染される
    街の人間は道(側溝)めがけて汚物を輩出するんで雨が降らなきゃ汚物祭り、乾燥して乾いた汚物が舞うとペスト・コレラが流行りだす悪循環だった

  6. 続き 2019/12/06(金) 13:28
    結局欧州で本格的な下水道が整備されし尿施設ができたのは18世紀、日本で言う明治時代で当初はロンドンやパリなど大規模都市限定だった

  7. 名も無き修羅 2019/12/06(金) 13:37
    そんなこと言っても昔の日本だってウン○買取屋さんがいたじゃないか。買い取ったウ○コは農家の皆さんに売りつける。栄養状態のいい殿様や豪商の○ンコほど高いとか。

  8. 名無しマン 2019/12/06(金) 14:00
    ローマ人が遥か未来の人々が汚物を道に捨ててるなんて知ったらどう思うのかな

  9. 名も無き修羅 2019/12/06(金) 14:50
    >322810
    近隣の農家が協定結んでたんだよw
    買い取りに抜け駆けはしない・不当に高い値段で買占めしないって
    ちなみに奉行所へ「誰某が買占めをしているので取締りを」って訴状も残ってる

  10. 名も無き修羅 2019/12/06(金) 16:34
    そういや欧州では糞便を肥料にすることはないのか?
    まあ日本じゃそれが原因で寄生虫が蔓延してたんだが

  11. 名も無き修羅 2019/12/06(金) 17:07
    ※322828
    日本では江戸時代以降は農民が糞尿を買い取って肥料にしていたが、
    ヨーロッパでは糞尿処理業者に金を払って処理してもらっていた。

    欧米では人糞を肥料にすることは一切なかったので幕末にやってきた欧米人は驚いていたそうだよ。
    その一方で欧米では人糞を肥料にするのは不浄なことと忌避されていたので蛮人扱いされたのも事実。
    ちなみに人糞の使用は人糞肥料が寄生虫万円の原因になると分かった昭和40年代まで続いている。

  12. 名も無き修羅 2019/12/06(金) 20:31
    ※322811
    ローマの後継者は中世イスラムだし

  13. 名無しさん 2019/12/06(金) 20:57
    日本嫌いだから欧州メインの搭乗員になるんだろ

  14. 名も無き修羅 2019/12/07(土) 00:06
    みんなウ○ンコに詳しいな

  15.    2019/12/07(土) 01:59
    上方落語に有馬小便っていうのがある

  16. 名も無き修羅 2019/12/07(土) 02:37
    日本でも江戸はトイレ有料だぞ
    サービスでお茶が出るんだがお茶飲むとまたトイレ行きたくなるから儲かる仕組み

  17. 名無しさん 2019/12/07(土) 10:46
    >>322807
    ロンドンでコレラが流行したのが19世紀だぞ
    ウンコ臭くて耐えられなくなって初めて下水道事業に着手したんだよ
    非常に清潔とか嘘を言わんで欲しい

  18. 名も無き修羅 2019/12/07(土) 11:39
    ※322811
    ローマ人も窓から汚物を投げ捨ててはいたから

  19. 名無しさん 2019/12/09(月) 10:27
    >322808
    悪循環の意味わかってる?

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top