|
|
|
|

![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
【悲報】 キャプテン翼のオーストラリア代表の身長がやばい
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403823310/
1 : テキサスクローバーホールド(徳島県):2014/06/27(金) 07:55:10.60 ID:kHxDifaA0.net


5 : 雪崩式ブレーンバスター(香川県):2014/06/27(金) 07:57:12.14 ID:QGtVZ+dz0.net
これはヒデェわ
同人作家以下だろこんなの
17 : バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2014/06/27(金) 07:59:55.61 ID:C8HeuE0v0.net
3メートルはあるな
64 : ジャストフェイスロック(東京都):2014/06/27(金) 08:13:01.21 ID:/qDTV/Ua0.net
これを大真面目で描いてるんだから大したもんだよ
72 : ファイナルカット(西日本):2014/06/27(金) 08:15:51.48 ID:0XkRdc1V0.net
それより高橋にはサッカー選手がああ見えているのかと
脳を調べてみたい
筋肉とか描こうと思ったことはないのか
なぜ数十年下手くそなまま、というより退化しているのか
我が辞書に画力という言葉はないとでも言いたいのか
142 : ローリングソバット(大阪府):2014/06/27(金) 09:00:06.18 ID:S+QCFws90.net

後ろの窓の大きさに対してこのデカさ。
これよりさらにデカいのがオーストラリア
161 : ニーリフト(チベット自治区):2014/06/27(金) 09:15:46.31 ID:NUniAppS0.net
一番恐ろしいのは絵のこと言われると本人がマジギレすることだ
自分の絵は本気で上手いと思ってるンだこの人は
167 : リバースネックブリーカー(京都府):2014/06/27(金) 09:20:29.18 ID:iH/bXXsM0.net
>>161
マジかw クソワロタ
180 : ランサルセ(やわらか銀行):2014/06/27(金) 09:26:02.00 ID:jwa0yVGP0.net
>>161
そうそう。喧嘩なんたらって漫画描いてる木田だったかな?
高橋陽一の絵の事をネタにしようとしたら、担当や編集者達から本気で止められたっての書いてたな。
絵のことを突っ込まれると、思いっきりキレるらしいな。
171 : ローリングソバット(神奈川県):2014/06/27(金) 09:22:30.97 ID:JMeJgEtB0.net
なんでこんな下手くそな絵かく人が伝説の漫画家になれたの?
昔の人を現代のレベルで語っちゃダメってことなのかな?
190 : ダブルニードロップ(チベット自治区):2014/06/27(金) 09:31:38.72 ID:3livvwkU0.net
芸術ではデフォルメという誇張した表現が許される
そして見たとうり写真のように正確に描いたものより、画家の脳内で再構築された画のほうがより芸術性が高いと評価される傾向がある
右腕を実際より長く描かれた セザンヌの名画 「赤いチョッキの少年」

長谷川等伯 伝名和長年像

遠近法を無視して大きく描くことでその人物の威厳を表している
芸術音痴どもはこれらを見て高橋を理解するように
194 : トペ コンヒーロ(愛知県):2014/06/27(金) 09:33:47.05 ID:QU8J7Szu0.net
>>190
地域名出てない奴にマジレスするのもあれだけど、その指摘は的外れ。
関連‐キャプテン翼におけるサッカー=やってることはただの反則の模様 ←オススメ
キャプ翼の作者は老け顔が描けないから、ひたすら身体を大きくすることしかできない
キャプテン翼の名シーンってこれだよな?
恋愛漫画の鈍感主人公「ん、なんか言ったか?」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403823310/
1 : テキサスクローバーホールド(徳島県):2014/06/27(金) 07:55:10.60 ID:kHxDifaA0.net


5 : 雪崩式ブレーンバスター(香川県):2014/06/27(金) 07:57:12.14 ID:QGtVZ+dz0.net
これはヒデェわ
同人作家以下だろこんなの
17 : バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2014/06/27(金) 07:59:55.61 ID:C8HeuE0v0.net
3メートルはあるな
64 : ジャストフェイスロック(東京都):2014/06/27(金) 08:13:01.21 ID:/qDTV/Ua0.net
これを大真面目で描いてるんだから大したもんだよ
72 : ファイナルカット(西日本):2014/06/27(金) 08:15:51.48 ID:0XkRdc1V0.net
それより高橋にはサッカー選手がああ見えているのかと
脳を調べてみたい
筋肉とか描こうと思ったことはないのか
なぜ数十年下手くそなまま、というより退化しているのか
我が辞書に画力という言葉はないとでも言いたいのか
142 : ローリングソバット(大阪府):2014/06/27(金) 09:00:06.18 ID:S+QCFws90.net

後ろの窓の大きさに対してこのデカさ。
これよりさらにデカいのがオーストラリア
161 : ニーリフト(チベット自治区):2014/06/27(金) 09:15:46.31 ID:NUniAppS0.net
一番恐ろしいのは絵のこと言われると本人がマジギレすることだ
自分の絵は本気で上手いと思ってるンだこの人は
167 : リバースネックブリーカー(京都府):2014/06/27(金) 09:20:29.18 ID:iH/bXXsM0.net
>>161
マジかw クソワロタ
180 : ランサルセ(やわらか銀行):2014/06/27(金) 09:26:02.00 ID:jwa0yVGP0.net
>>161
そうそう。喧嘩なんたらって漫画描いてる木田だったかな?
高橋陽一の絵の事をネタにしようとしたら、担当や編集者達から本気で止められたっての書いてたな。
絵のことを突っ込まれると、思いっきりキレるらしいな。
171 : ローリングソバット(神奈川県):2014/06/27(金) 09:22:30.97 ID:JMeJgEtB0.net
なんでこんな下手くそな絵かく人が伝説の漫画家になれたの?
昔の人を現代のレベルで語っちゃダメってことなのかな?
190 : ダブルニードロップ(チベット自治区):2014/06/27(金) 09:31:38.72 ID:3livvwkU0.net
芸術ではデフォルメという誇張した表現が許される
そして見たとうり写真のように正確に描いたものより、画家の脳内で再構築された画のほうがより芸術性が高いと評価される傾向がある
右腕を実際より長く描かれた セザンヌの名画 「赤いチョッキの少年」

長谷川等伯 伝名和長年像

遠近法を無視して大きく描くことでその人物の威厳を表している
芸術音痴どもはこれらを見て高橋を理解するように
194 : トペ コンヒーロ(愛知県):2014/06/27(金) 09:33:47.05 ID:QU8J7Szu0.net
>>190
地域名出てない奴にマジレスするのもあれだけど、その指摘は的外れ。
関連‐キャプテン翼におけるサッカー=やってることはただの反則の模様 ←オススメ
キャプ翼の作者は老け顔が描けないから、ひたすら身体を大きくすることしかできない
キャプテン翼の名シーンってこれだよな?
恋愛漫画の鈍感主人公「ん、なんか言ったか?」
キャプテン翼 ライジングサン 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2024.09.08
高橋陽一(著)
2024-06-04T00:00:00.000Z

2024-06-04T00:00:00.000Z

- 関連記事
-
-
【キャプテン翼】大体この組み合わせと色替えでほぼ全てのキャラが作れる 2015/01/19
-
高橋陽一が「キャプテン翼」のあとに描いた野球漫画 2017/03/03
-
キャプテン翼読んでサッカー始めた←わかる 2014/12/15
-
【キャプテン翼】大空翼のお母さんはちゃんと年を重ねているように描かれている 2015/12/17
-
【キャプテン翼】未だにロベルトノートの中身が気になる 2015/02/09
-
【キャプテン翼】こんなの1発レッドだろwww 2019/05/10
-
キャプテン翼から得た知識 2011/06/27
-
こんな漫画が世界中で読まれているのが信じられない 2012/07/28
-
【キャプテン翼】なんだこれ なんでこんなにおもしろいんだ? 2013/03/30
-
高橋陽一は遠近法を無視して大きく描くことでその人物の威厳を表している 2014/06/28
-
![]() AT限定「ゾンビが来たっ!あの車で逃げるぞ!」 【統計】サッポロ一番といえば何味が好き? 【悲報】フランス人「日本の過剰包装にはガッカリ。日本人は環境への意識が低い人種」 【謎】日本人のタトゥーに対する偏見どうにかならんのか? |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2014/06/28(土) 00:44別にチビの立花兄弟の3倍ぐらいに身長があっても今更驚かん
次藤君の倍の身長があったらさすがに素麺吹くが - 774 2014/06/28(土) 01:07Jr.ユース編まではよかったんや
あそこで終了しておけば間違いなくレジェンドやった
ワイは高橋先生の画力をゆでたまご先生が
吸い取ったと認識しとるで - 名も無き修羅 2014/06/28(土) 01:12>>142
新種の巨人(サッカー型巨人)か何か? - 名無しの壺さん 2014/06/28(土) 01:13キャプ翼ってアナウンサーのセリフもクソ寒いんだよな
お前は誰なんだと?翼信者のキチガイかと?
少しは刃牙や餓狼伝を見習って欲しい - 名無し 2014/06/28(土) 01:17面白ければいい。
画力はあった方がいいけど、大事なのはストーリー。 - 名も無き修羅 2014/06/28(土) 01:31肝心のストーリーもダメダメじゃね。
交通事故多すぎる。 - 名無しの日本人 2014/06/28(土) 01:57純粋に気持ちが悪い
脳みそどっかおかしいだろこの人 - ゆとりある名無し 2014/06/28(土) 02:12大豪院邪鬼もすげぇでかかったからな
- 2014/06/28(土) 02:47漫画って
画力 X ストーリー
だから、片方だけ取り上げて批評するのもね。
絵画とかとは違う。 - 名も無き修羅 2014/06/28(土) 03:3820頭身のキャラ
ヘディングでキープ
画力 X ストーリー = アホww - 名無しビジネス 2014/06/28(土) 06:14EXILEの似顔絵かいてたけど誰一人として似てなかった
- ゆとりある名無し 2014/06/28(土) 07:09漫画にリアリティなんて必要ないよ
- 名も無き修羅 2014/06/28(土) 08:23中学生編くらいまでしか記憶ないけどこんな変な頭身じゃなかった
- 名も無き修羅 2014/06/28(土) 08:42キャラの成長を表現するのに等身をどんどん上げてった結果こんな酷い事に
だから中学生くらいまでは割とまともだったんだよ
普通は顔で表現するんだけどこの人同じ顔しか描けないからなwww - 名無し 2014/06/28(土) 08:45元々中学生編以後を描くつもりがなくて
足の長い体型に描いてたのが
プロ編も描くことになって更に頭身伸ばした結果がこれなんだろうな
遠近法を無視してデカく描くってのは
北斗の拳でラオウが一コマだけ
やたらデカかったりするようなののことだろ - 名も無き修羅 2014/06/28(土) 09:51原哲夫、宮下あきら、高橋陽一
- 2014/06/28(土) 11:16これで自分の絵に誇りもってるのがすげぇな
- 名も無き修羅 2014/06/28(土) 11:42この人の描く「手」ってなんか
イソギンチャクみたいで本気で気持ち悪い
登場人物もみんなほぼ全てのコマで
ポカーンと口開けてるし
生理的になんかぞわっとする - 名も無き修羅 2014/06/28(土) 13:37>161712
自信がないから触れられるとガチギレする可能性もあるけどな - 名も無き修羅 2014/06/28(土) 14:14確かにディフォルメは大事だが、それを如何に悟られないように組み込むかってのが難題なんだぜ。
大幅に違和感を感じた時点でディフォルメとしては失敗なんだよ。
と、モデラーの俺は思う。 - 名も無き修羅 2014/06/28(土) 16:13いくら絵を描いても上手くならない人も居るんだと解らせてくれる偉大な作者
- 名も無き修羅 2014/06/28(土) 17:25ギャグマンガ日和で高橋陽一みたいな作風の人をネタにしてる回があったな
作者が意図してたのかどうかは知らないけど - 名も無き修羅 2014/06/28(土) 17:33この大先生に何の迷いなく仕事させる取り巻きがすごい。下界における一切の批判を遮断し、神の領域まで勘違いさせる。下界との、断層の様なズレなど、そこには微塵も存在しない。
- 。 2014/06/28(土) 19:52ゆでたまご先生やジョジョ荒木はかなり上達しているよな。
画力が低い漫画家でも筆力皆無な小説家でもプロとして作品を売ってそれなりに稼ぐことができているのは今も昔も変わらん。
キャラとストーリー構成が肝で、これが悪くてもネタにされるようなおバカな悪さならいいんじゃね。 - 名も無き修羅 2014/06/29(日) 14:09格闘やらスポーツやらのトンデモ描写漫画は好きな方だけど、これはちっとも面白くないな。
日本人が白人に比べて小柄なのは事実だけど、こんな描写じゃオーストラリア人に怒られるんじゃないの? - 名も無き修羅 2015/01/04(日) 19:13この人の絵の事はグダグダ言うくせに、ほかの漫画の事に無頓着なのは本気でアホかと思う。
頭大きすぎたり、手細すぎたり、その他云々基本殿馬bbがもどっかおかしいだろ。大体目の大きさが正常に描かれてる漫画がどれくらいあるんだよ…。
漫画的表現だってことぐらい分かれ。 - 名無し 2015/01/09(金) 15:49※178625
ディフォルメ表現(←デッサン的稚拙さによるものを含む)を突き通して
結果、面白くなってる(or気にならない)ならそりゃ誰も指摘しないよ
面白くねえもんこれは - 名も無き修羅 2019/02/06(水) 17:11セザンヌは絵が下手なので有名 下手ウマの元祖みたいなもん デフォルメではなく本当に下手なの
- 名も無き修羅 2024/09/08(日) 20:16いっつもウニみたいなトゲトゲの吹き出しがうるせー