6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:39:56.29 ID:N++1loSA0
電子レンジの説明をわかりやすくお願いします
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:41:44.58 ID:GasWUAdW0
>>6
熱=分子の振動だから、衝撃波を出して物質の分子を振動させることであったかくする
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:43:57.75 ID:Izhsb8B1O
>>6
温度ってのは分子の振動で決まるんだな
分子が動かない状態の温度を絶対零度と言うんだ
じゃあその分子に物ぶつけたり動かしてやれば暖かくなるだろ、っていう話
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:45:11.06 ID:HHtDeeLJO
何で夕方には空が赤いの?
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:47:08.90 ID:Izhsb8B1O
>>14
夕方ってのは太陽が斜めだろう
斜めって事は直角よりも長く空気を通るわけだ
するとそれだけ空気の中のゴミに当たるんだな
赤色以外の色はゴミで散ってしまって、赤だけが見える17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:46:34.50 ID:uEm6Lte+O
飛行機の飛ぶ仕組みを・・・
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:49:09.38 ID:boAf3CgT0
>>17
機械と揚力の融合。実際飛行機がとぶ正確な理由はわかってないらしい
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:50:11.59 ID:Izhsb8B1O
>>17
ベルヌーイの定理ってあるだろ
飛行機の翼に空気をあてると、上は下よりも長く動くんだな
すると下と同じ時間で翼を通りすぎなきゃいかんってんで速くなるんだ
速くなるって事は気圧が下がるって事であって、まぁここまで言えばいいか
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:47:27.07 ID:z/YTyAh4O
ちんちんの仕組み
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:51:40.62 ID:boAf3CgT0
>>21
血流がよくなると大きく固くなり、寒いと極端に縮む
排尿と生殖器のやくわりわを果たす
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:54:47.38 ID:JLrREgbEO
>>21
ちんちんの中にスポンジ状のものが入ってて、えっちな刺激が脳に与えられると血液がちんちんに集まってきてそのスポンジ状のものが膨らむのが勃起
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:57:21.55 ID:fAx8H0uU0
リニアモーターカーは何で前方に動き出すの?
S極とN極入れ替えるんなら後ろに進んでくこともありそうなんだけど。
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:59:38.20 ID:Izhsb8B1O
>>43
電磁石とコンピューターで車体の周りで上手くやってんの
後ろには行かないように、周りだけな54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:01:27.06 ID:luMfxnPK0
>>43
浮く方のリニアモーターカーはこうだった気がする
[...][N][S][...][N][S][...][N][S][...]
[N][S][...][N][S][...][N][S][...][N]46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 04:58:25.30 ID:qgsZk1rxO
エアコンとか冷蔵庫ってなんで冷やせるの?
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:02:09.38 ID:Izhsb8B1O
>>46
実は空気を簡単に冷やす方法があってな
それは圧力をいきなり下げる、という方法
逆をやると暑くなるんだが
んでいきなり温度下がると相対湿度が上がって露になっちゃうのよね
だからエアコンからぴっちょんぴっちょん垂れてるだろ?
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:04:19.58 ID:SG8p2KOS0
なんでイースト菌でパンがふくらむの
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:06:16.74 ID:boAf3CgT0
>>61
ウエスト菌でも膨らみます
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:06:35.41 ID:GMNUeqi30
>>61
パンの材料に砂糖を入れてあるんだけど
イースト菌が酸素と砂糖を食べてアルコールと二酸化炭素を出す
二酸化炭素の泡がたくさん出来るからふくらむの
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:06:49.91 ID:ZT1Pek9z0
コンピュータウイルスが広がす仕組み
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:08:29.37 ID:GoXNXUh60
>>67
「自分自身をコピーしてどっかに送りつける」という命令を書いておく
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:11:06.76 ID:6iPwO1X40
>>67
ウイルスを駆除するソフトを作ってる会社の人が色々撒いたりして普及させるそうです
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:14:27.97 ID:GMNUeqi30
声を出す仕組みがわからない
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:16:52.16 ID:Izhsb8B1O
>>81
屁がプゥというのと一緒
物が震えると音を出すのさ90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:19:04.61 ID:GMNUeqi30
>>84
よく分かったw
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:21:28.24 ID:A5UKDsg1O
タケコプターで人が回らない仕組みおせーて
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:23:26.87 ID:+18/X7q20
>>97
二枚の刃がそれぞれ逆方向に回っているからだ。
ちなみに、逆方向に回るというのは量子力学的に安定であることが分かっている。
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:23:57.92 ID:SG8p2KOS0
>>97
実はあれ脳に直結してて、脳が逆回転してるの
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:26:54.68 ID:Izhsb8B1O
>>97
テールロータってあるでしょ。後ろに伸びてる羽がついたやつ
長さでテコの原理を使ってあの小ささで逆の方向に回してます
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:22:19.77 ID:2NO7Mqr/O
相対性理論を簡単に教えてください
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:26:18.75 ID:Gz99/chY0
>>98
可愛い女の子と一緒にいる1時間はとても短く感じ
焼けた鉄板の上に乗せられた1分は何よりも長く感じる
byアインシュタイン
つまりは観測者の置かれている状況に応じて
観測されるものが変わる、ということだ
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:32:12.55 ID:A5UKDsg1O
光が絶対的みたいな基準は時間と比べるから?
いつ何時でもそうなん?
重力で曲がるくせに?
つか
光ってなんだ?123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:33:56.97 ID:Izhsb8B1O
>>119
光速変動説ってのもちゃんとあるよ
光は波と粒子の性質を持ち合わせたエネルギーなんですねー
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:37:26.25 ID:Gz99/chY0
>>119
粒子とも波とも言われてる
明確な光の構造については俺は知らない
ただ俺が勉強してたころには答えは出てなかったはず
ただ光も時間もあいまいなものだからあまり深入りはしないほうがいい
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:41:37.90 ID:Gz99/chY0
あと俺から質問
一時風の噂で聞いたんだが
カップヌードルの肉(あのサイコロみたいなの)が石油で出来てるって話
聞いたんだが本当か?本当だったらどうやって作ってんだ?
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:43:49.24 ID:Izhsb8B1O
>>140
うそうそ
カップは原油からできてるかもしらんけどね
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:45:10.91 ID:2NO7Mqr/O
>>140
あれは大豆だよ
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:44:48.54 ID:GMNUeqi30
請求書とかのめくって剥がすともう張り付かなくなる
シールの仕組み170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:53:41.85 ID:bi1LGKMl0
>>146
あの内側にちょっとヌルっとしたフィルムみたいなのとか
ザラっとしたフィルムみたいな薄い膜が張ってあるよね?
あれがものすごい低粘性を持った特殊なフィルムだそうで
人間の手で押し付けたくらいの圧力じゃくっつかないんだけど
特殊なプレス機でものすごい圧力をかけたらくっつくんだそうだ。
なので一度はがすとくっつかない(人間の手レベルじゃ)し
触ってもベタベタしてるわけじゃないそうだ。
って、テレビで見た
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:56:12.82 ID:6iPwO1X40
セミが成長に時間かけすぎな理由とかおしえてください
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:57:47.24 ID:Izhsb8B1O
>>179
神様がそう創ったでFA
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:58:22.82 ID:GoXNXUh60
>>179
7年とか13年とかだと
公倍数の関係で味方同士のつぶし合いが少ない
188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 05:58:05.83 ID:HdRPFriGO
なんでホタルすぐ死んでしまうん?
191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 05:59:09.73 ID:+lMdAFWF0
>>188
蛍は成虫になってから一度も食事をしないからなんです
昆虫博士曰く
207 名前:以下、しにかわりましてVIPがお送りします。[] 名無投稿日:2007/12/19(水) 06:02:24.53 ID:2NO7Mqr/O
電気ってなんなの?
どうして発生するの?
なんで電気がないと機械が動かないの?
電気は宇宙空間ではどうなるの?
242 名前:以下、しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 06:12:10.81 ID:4HFyhCJq0
>>207
モノってのは原子が沢山あつまって出来てるんだ。
その原子ってのは陽子と中性子と電子ってのに別れてるねん。だいたいな。
そのうち電子はいろいろ動くんだよ。特に金属とかは。
それの動きが電気の動きなんだよ。
ほんとはもうすこし難しいねんけどな。
で、この電子はいろいろ物理法則で動いてるねんけど、
磁石とかを動かすと電磁誘導ってのがおきて動きやすい電子がいろいろ動き出すねん。
だいたいそんなんで電気は発生する。
太陽光発電とかは別な。
で、モノの動きで電気が起きたやろ?
これとは逆に電気の力でモノを動かすこともできる。
宇宙もだいたいいっしょ。
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:07:27.97 ID:Gz99/chY0
石油ストーブなら分かるんだけど
エアコンの暖房つけっぱなしで窓や扉を全部閉めてると湿度以外に問題あるかな?
今リモコンなくしてその状況なんだが
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:08:15.43 ID:GoXNXUh60
>>224
電気代
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:08:54.38 ID:Izhsb8B1O
>>224
電気代
254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 06:16:21.84 ID:+lMdAFWF0
動いてる水は腐らないって聞いたけど本当?
266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:19:06.10 ID:GoXNXUh60
>>254
歩き続けているデートでは
手をつなぐ以上のことはなかなかできないだろ
つまりはそういうことだ
275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:21:47.43 ID:A5UKDsg1O
>>266
この例え上手www
すんげー分かりやすいwww
290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:25:31.54 ID:2NO7Mqr/O
今地球に届いてる光はすごい前の光なんだよね?
じゃあ恐竜が住んでた時代の光が届くとこまでワープして地球をみれば恐竜が見れるってこと?
298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:26:44.45 ID:6iPwO1X40
>>290
その通り
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:28:13.26 ID:Izhsb8B1O
>>290
ワープできればね。
それとそんだけ離れててなおかつ地球が見れるかどうかだ
306 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:28:24.04 ID:rSJBEsuP0
お腹が空いてる腹がなるのは?
312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:29:43.05 ID:GMNUeqi30
>>306
そろそろ食べ物が入ってくるだろうな
って思って準備運動してる
310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:29:30.63 ID:6iPwO1X40
金やプラチナが価値を持ち続けている理由は?
314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:30:20.67 ID:GoXNXUh60
>>310
あんまり出なくて
なんかすごそうだから
329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:33:24.14 ID:Gz99/chY0
>>310
あの手の奴は星ができた時の超高圧・超高熱で出来たらしいから
絶対量が決まってる
人工的に作られて量産されるものよりも価値が安定してるのもそのせい
325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:33:10.15 ID:2NO7Mqr/O
昔の文字の解答ってどうやってやるの?
たしかオーパーツで世界で誰も解読したことない本あるよね
337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:35:57.72 ID:Gz99/chY0
>>325
簡単な解読法としてはよく使う文字=文章の中で使われてる同じ文字
を探す、それを現代語と比較して(忘れたけど一番多用する文字ってのがどこの言語でもある)
共通点を結んでとりあえずそこに文字を当てはめて考えてみる
それの繰り返し
341 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:37:12.81 ID:WpWic+Xb0
>>325
適当に、書かれていそうな言葉を当てはめて推測していく。
それが当たってたらその数文字を突破口にどんどん繰り返していく。
実際、どこかの国の暗号で、任意の文字列が「敵」であると推測して
そこから全文を解いた例もあった。
346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:39:07.92 ID:qrs01ao+0
感動したり悲しんだりすると何故涙がでるんですか?
357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:44:36.42 ID:1sqq9l3r0
>>346
国によっては嬉しい時には全く出ない人もいるから多分文化の違い
384 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 06:54:17.70 ID:6iPwO1X40
>>346
感情が高ぶった時に出るストレス物質を排出してる
437 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:10:59.50 ID:ZOrvmJPm0
煙草のタール分、ニコチン分ってあるけど
フィルターを通さない分、葉巻やノンフィルターの煙草の方が高いの?
もしそうなら葉巻とフィルター無い煙草は必ず全部同じタール、ニコチン
が発生するの?
何なの?446 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:13:14.28 ID:/f++/lAo0
>>437
タバコの中身も色々だから一概には言えないんじゃね?
同じ葉を使って同じ分量ってことなら、
ニコチン・タールとも、そりゃ同じ量だろう
448 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 07:14:02.01 ID:VlWEHSGF0
>>437
煙草は実は一本のブツから出来ていて
上の葉の方から作るとか根っこの方から作ることでタールやニコチンが違ってくる
まぁ、だいこんの先と首もとで辛さが違うなって感じ
478 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:22:58.37 ID:Bs84SxqdO
1日24時間だけど1日が40時間でも別に問題ないよな?
482 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:24:37.07 ID:/f++/lAo0
>>478
40等分すれば40時間だわな
その昔、どっかの国で一時間を100分にしたことがあったらしいけど
すぐに止めたらしいね
24も60も3等分も4等分もできるから便利なのかな
483 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 07:24:55.76 ID:VlWEHSGF0
>>478
6の倍数じゃないと色んなことがあいたたになるっと能登が言ってた
月とかいろんなものが狂うらしい
486 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:25:15.18 ID:ZOrvmJPm0
二次元は縦横、漫画の世界。
三次元は縦横高さ、現実の世界。
四次元はそれに何が加わるの?
五次元とかあるの?
493 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:27:01.92 ID:/f++/lAo0
>>486
四次元は三次元+時間軸ってよく言われるよね
けど、別に何が加わっても良いんだと思う
逆にいうと、二次元が縦横じゃなくても良いんでしょう
どれだけ要素を加えるかで次元が増えていくんじゃないかな
489 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:26:19.64 ID:SSlerChg0
何で、ごぼうは日本だけで食べられてるの?
中東原産で中国経由で日本に来たのは
ググったが
中東でも中国でも食用じゃない
なんで?494 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 07:27:24.61 ID:VlWEHSGF0
>>489
なぜカタツムリ普通に食ってる国もあるの?てかんじ
経由がどうであろうとあちらの国では木の枝とかそんな程度にしかみてない
503 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:30:29.13 ID:gdnFl24MO
>489
それは文化の違いじゃない?
中国は4本足のものは机以外何でも食うって話があるけど、日本は猫とか犬は食べないじゃん
それと同じだよ502 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:30:22.55 ID:Bs84SxqdO
進化論の確実な証拠
これを言って貰わないと気が済まない
510 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:32:37.41 ID:bi1LGKMl0
>>502
決定的な証拠がないからインテリジェントデザイン論
(人間は地球外生命体によって創造された可能性がある)
が唱えられてるんだよな
514 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:34:21.66 ID:WpWic+Xb0
>>502
化石を年代別に分析した結果だからなあ。
自然科学を認めるなら認めざるを得ないのでは?
ダーウィンの進化論、という意味ではいろんな異説もあるけど
生物が進化しているのは間違いなく事実じゃない?
624 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/19(水) 08:03:18.36 ID:GMNUeqi30
今の原油高の訳
632 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] :2007/12/19(水) 08:05:58.27 ID:4HFyhCJq0
>>624
原油の値段は先物市場の値段で決まるんだ。
その先物のうちほんの少しをニューヨークでやってるらしい。
で、そのニューヨークでやってるほんの一部の値段が全体の指標になってる。
で、そのニューヨークで原油先物をやってるやつが「まだ石油の価値高くなるんじゃね?」って思って、
高く買うから全体の値段も高くなる?
634 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/19(水) 08:06:25.56 ID:ZOrvmJPm0
>>624
簡単に言うと世界中の余った金の運用先として
金融市場と商品取引があります。
アメリカの貧困層向け住宅ローンが大きく焦げ付き
それをきっかけに金融市場への投資に不安がつのり、
石油なり穀物への投資に切り替わっていき、
特に原油が過去最高レベルまで値上がりしています。
774 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :sage :2007/12/19(水) 09:16:35.16 ID:7Jov8+IN0
3次元より2次元に走ってしまう仕組みを…
775 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/19(水) 09:23:52.28 ID:bi1LGKMl0
>>774
3次元、この場合リアル世界って意味じゃなく3次元キャラとして考える。
3次元キャラは2次元で構成されたキャラより1次元分データが多い。
つまり自分の想像、要望、妄想、あらゆる要素を集結させた自分の理想像より
3次元の方が2次元より1次元分他者の理想像が含まれているわけである。
1次元分他者の理想像と食い違うのだから、知的レベルの高い者にとっては
より自分の理想像に近づけやすい2次元のキャラの方を選ぶのではなかろうか。
444 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:12:26.41 ID:ZOrvmJPm0
みんなすごい難しい質問を簡単に返してるのを見ると
答えられないような難問を出したくなるのはなんなの?
456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 07:16:06.98 ID:bi1LGKMl0
>>444
天邪鬼
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 04:54:10.21 ID:+lMdAFWF0
彼女が出来る仕組みを・・・
______________________________________
関連スレ
いまだに原理が理解できないもの