こけむさズの内装をお手伝いしてくれた方々のひとり、建築士の佐久間さんが嬉しいことにブランディングのお手伝いをして欲しいと仰ってくださいました。
個人としてお付き合いした上で成果物をお作りするのは、ハダカを見られるような見通される感じがしてすごく恥ずかしいです。顔洗ってないの指摘されるような自分の根っこの部分が見えてしまうカンジがするのです。
でもグラフィックデザインに依存しないデザインの仕事として、デザインのコンサルティングやブランディングというのはずっとやってみたい、雲の上の憧れでした。
佐久間さんも「二人三脚でできれば」と仰って下さったので胸を借りるつもりでお手伝いさせていただいております。
建築再構企画 ロゴデザイン
事業のコンセプトを聞いてネーミングを一緒に考えたりしているので、そこは別の機会に記事としてまとめますが、今回はグラフィックデザインに焦点をあててその手順を細かく紹介していきます。
ロゴデザイン大好き
ちまちま作るのが拾はすっごい大好きなのです。Illustratorで撮った写真を全部パスで書き起こすとかよくやってました。
ロゴには宇宙があります。ずっとロゴ作っていたい。
ということで今回のエントリーは気合入ってるゼ。
建築を絵にすると?
「建築」が分かりやすい絵ってなんだろう?
圧倒的にビルなどの建物のイメージが浮かびます。一軒家だとなんだか規模が小さいイメージ。
大好きなdribbbleで見つけたのはこれらのロゴです。
97th Floor Logo Concept from Graham Smith
Difference Design from Ivan Bobrov
ThinkArch architecture competition logo design from Alex Tass
視野が広がる
いままでの人生で建築と触れ合ったこと、建築を考えたこと。それほどありません。BRUTUS casaとか見てカッコいー!くらい。
そんな自分がゼロから建築を具象化するのは、なかなかリスキー。いくら唸っても井の中の蛙大海を知らず。やはり大海を知ることが大切。
先人たちの素晴らしいロゴを見ていくことで、コンパスを使うことを見つけました。
コンパスは建築に置いても分かりやすいモチーフですね。図面を引いているイメージがあるのでこれは最適!しかもメインで使いたいと思っているフラミンゴモチーフとも合わせやすい!
ディテールを見極めてラフ絵を描く
すでにあるコンパス・フラミンゴ。絵がかけない自分でもそれらしいものを描くのにはデフォルメは欠かせません。
このときにポイントとなるのは、「そのものがそのものたらしめているものは何か?」を見極めることです。
カンタンに言うとかなり崩してもこれだ!って分かる。そのポイントをしっかり把握する必要があるのです。
顔に見える? あ、顔だ!
丸だけだと分からないですが、曲線を足すだけで顔だと思えますね。
そこを把握するのには、写真を見ることも大切です。しかし自分は絵が書けない。さらに言うと見たものを描くものに落とし込めないのです。
その時に使うのは先人のデフォルメ具合をヒントにすることです。
どちらもdribbleやlogopondで見つけたロゴたちです。
上部のロゴに関してはかなりデフォルメされているのにフラミンゴだと分かりやすいですね。
フラミンゴを構成している要素は「S字」「クチバシ」「ピンク」だと考えられます。
それらを見た上で自分はどうやってフラミンゴを表現するか。
まずはこれと写真を見ながら自分でラフを書き起こします。
フラミンゴの綺麗なS字を使いたくて曲線をしっかりと強調するカタチにしました。フラミンゴの足をコンパスにするのはカンタンでした。先についた針とペンシルを追加すればそれらしく見えます。
トレースをする
いつもはスキャンした下絵をそのままペンツールでなぞっていたのですが、今回はとくに曲線が大切ですのでキレイに描くために円ガイドを引きます。てか毎回引けって感じなのですが。
円ガイドはけっこう奥が深い…。例えば上半分のラインから続き下半分をミニマムにするのには数式が必要となるくらいの綺麗なガイド引きが必要そうです。
自分のスキルがまだ足りないなーと実感したところでした。
そもそも手書きで書いているのを円ガイドで引き直そうとすれば線がそぐわなくなるのは自明の理。ガイドの正確さをとるのか手書きのラインの流暢さをとるのか…。
Facebookで教えていただきましたが、まずは線をトレースしてみてから円ガイドを引いて合わせていく。という手法もよさそうです。
クチバシ部分のガイドを拡大。
てかIllustratorの点線ガイド、いつの間にか汚くなりましたね…。なんでだろう。
トレース完了時のガイドと図形
これでマークはある程度完成です。
次は着色
左からどんどんパターンを増やしています。
ベタ塗りで基本色を確認し、次に1色ver、ダブルカラー(KとM)、そしてフルカラー、最後にWebらしいエフェクトをかけたもの。
最後のヤツはキレイなんですが、ロゴがいろいろ一人歩きしたとしてユニフォームに刺繍でいれるぜ!とかになると絶望的です。できればロゴはどの媒体でも対応できるようにしておきたいですね。
なので複数パターンを用意してみました。
初稿提出
これでひと通り完成しましたので初稿を提出。佐久間さんもすごく気に入ってくださって嬉しかったです。
ここから微調整。
いただいたリクエストは
・図面引きで使うコンパスみたいに足が曲げられるようにしたい。
・ガイドをロゴに採用したい
ということでした。
確かに!教えていただいたのですが、図面では捨て線も残しておくらしくこれがうまく引けているかで建築士の力量が分かるらしいです。これは建築士だと分かりやすいアイデンティティが追加されましたね。やった!
ということで2校
塗りをなくしてガイドを目立たせてみたり
色はそのままでガイドをブルーにしてみたり
ツルっぽいのを直すのと合わせて線を印刷ギリギリの細さにしてみたり。ガイドを一部削除したり、円を一部切ったりとしてみました。
完成
これでfix!おつかれさまでしたー!
余談:モチーフを決めることは必要か
佐久間さんとの会議でロゴを考える際にモチーフを何にするかという話がでました。
わたしは、資料を読みこみ役作りをしてから作るタイプです。分かりやすいモチーフがあるとことさら憑依しやすくなります。
建築で有名な言葉らしいですが、「アイデアは既存のものの組み合わせである」という言葉があります。
グラフィックデザインで何かを作るときに、根幹になるもの。今回で言えば「建築」に何を足そうか。ということです。
歯医者さんだったら歯のマーク。カフェならコーヒーカップ。など分かりやすいモチーフは多々ありますが、その中で差別化を考えるとモチーフを使うことは大きなフックになります。
歯医者さんなのに果物をプラスしてみたら?かじった後をつけることで「歯」を意識させられますし、他とは違う魅せ方ができますよね。ゼロからオリジナルを作ることはなかなか大変ですが、組み合わせの妙を使うとそこがグッと楽になります。
そもそもなぜ今回フラミンゴだったかというと…
建築の法律の専門家/横浜菊名のフクザツケイケンチク+カ 佐久間悠建築設計事務所
「好きなんですか?」と聞くと「ディテールがよくて好き」とお答えいただいたのでじゃあそれを使おうと。適当であるような感じもしますが言語化できない「良い」というのを残しておく必要もあると思います。
お知らせ
Growでコミュニティ作ってみました。月額525円でデザインレビューをしますというもの。自分の作ったものを人にレビューしてみたい!という人は良ければぜひ参加してくやってください。
基本的にはGrowのトークボードでレビューしますが、記事に載せて欲しい!というのも歓迎です。
今回のポイント
・モチーフのアイデンティティを見極める
・円ガイドをキレイに引く
でしょうか。
それでは良いロゴデザインライフを!
おしらせ
少しでも役だったらシェアしたり、コメントもらえると記事を書くモチベーションが跳ね上がります!
建築再構企画 ロゴマークデザイン http://t.co/wC2FRD7E
デザインでモチーフを使う時のポイントなど // [woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン http://t.co/dJP4Xe5s via @woopsdez
[woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン http://t.co/2xejh7Lm @woopsdezさんから
すっごくかっこいい!綿密なガイド引き!こんなロゴが作れるようになりたい…。/[woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン – http://t.co/gwvUbWLj
[woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン http://t.co/kSlfTqS4
“[woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン” http://t.co/ivozpMg8
“[woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン” http://t.co/dBRci7Zg
“[woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン” http://t.co/ivozpMg8
[woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン http://t.co/7rpRMt8t
[woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン http://t.co/ETmF3QmL
ロゴのコンセプトづくりからイラレでの制作、クライアントさんと調整して完成するまで / “[woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン” http://t.co/mE6HUIEM
いいなぁ、こういうのすきだわ~|見てる→ 建築再構企画 ロゴマークデザイン http://t.co/thgZdy0I @woopsdezさんから
[woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン
http://t.co/rRrONHeg
見てる→ 建築再構企画 ロゴマークデザイン http://t.co/0dgcMeO4 @woopsdezさんから
見てる→ 建築再構企画 ロゴマークデザイン http://t.co/KPHDpxKj via @woopsdez
ロゴはいい。知らないサイトがあったのでなおうれしい。ロゴデザインラブしか知らなかったから・・・。工程見れるのも面白かったです。
[woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン http://t.co/X7R95I6h
[woops!] 建築再構企画 ロゴマークデザイン http://t.co/TcFBkhQn