相互RSS募集中です

韓国が6月にMOUを締結していたトルコ建設予定の原発を受注できず

カテゴリ:経済 コメント:(3)
トルコ:初の原発建設、東芝プラントシステムと交渉へ-サバハ紙(ロイター)
対トルコ原発輸出交渉、合意に至らず…日本が接近(1)(中央日報)
対トルコ原発輸出交渉、合意に至らず…日本が接近(2)(中央日報)


 中央日報ではまるで韓国が受注していたものを日本が奪い取ったかのように書かれていますが、6月にMOUを締結していただけで初期契約段階だっていうのは自分でも書いていたことなんですよね。

 要はUAEでやりすぎたんだろうな。
 実は韓国が受注しようとも、なにをしようともWHの知財がある日本には自動的にお金が入るのですけども。
 それでも先進国を本気にさせてしまったということなのでしょう。ベトナムなんかもうまんまだもんなぁ。
 ベトナムで原発とレアアース開発を含めた包括的契約にODAを使っていることをもって「アメリカの意向で!」とか沸騰している人もいるんですが、それで実利を得ているんだから問題ないだろうに。

この記事へのコメント

  • tatasu 2010年11月15日 22:02

    ホンットにクズチラシだな。
    さすが朝鮮人だよ
  • MadeInJAPAN 2010年11月15日 23:01

    コスト競争力で割り込んで、競合先の優位を落とし込む。こういうのをコモディティ戦略というんです。
    お前らが日本相手に散々使った戦略だろが。
  • りおねる 2010年11月16日 01:04

    というよりいつも思う。「韓国が作った原発」が自分の国にあったら毎夜悪夢を見ることになるに違いない、と。

    トルコだって韓国の壊れやすい電化製品&車を見てりゃそりゃあ不安になるってば・・・