2010年01月06日
プリンタエラー Canon MP830
さて、前夜版の出走表でもプリントアウトしようかな
と思い、プリントボタンをクリック・・・
はにゃ?なかなかプリントされません
おっかしいなぁ・・・
プリンタの液晶画面を見てみると、エラーメッセージが・・・
「プリンタトラブルが発生しました」
なぬ!?
まぁ、こんな時にはもう一度立ち上げ直してみる事です
電源再投入
またもや「プリンタトラブルが発生しました」の文字が・・・
いやいやいや、トラブルが起こったのは分かってるって
トラブルの原因は何?どこ?
それを教えて
電源のON/OFFを繰り返してみましたが、結果は同じ
操作ガイドを見てみますと
~サービスが必要なエラーが起こっている可能性があります。本機の電源を切ってから、電源プラグをコンセントから抜いて下さい。しばらくしてから、再度本機の電源を入れ直してみて下さい。それでも回復しない場合は、修理受付窓口に修理をご依頼ください~
やってみましたけどね
症状は同じ
エラーコードは「6A00」・・・
マジかいや、マジかいや
修理?いくらかかんの?
うーん・・・修理に出すんなら買った方が早いよなぁ
でも、自力でなんとかならないものか?
と思い、ネット検索
いくつか凹む記事(修理しないとダメって。。。)を読んだ末に
辿り着いたのがここ↓
代理闘争に明け暮れ!2
魔のエラーコード6A00に打ち勝て! 2009-02-10
ふむふむ、なるほど・・・
まぁ、詳しくは上記サイトに書かれてるので割愛しますが
・経年劣化
・異物混入
が多いんですかね?
私の場合は、中を開けてみても異物はなく
ハード的な異常も見当たらなかったのですが・・・
っていうか、正常な状態を知らんし・・・
インク交換の時以外こんなとこ見ないし・・・
ということで、インクを外したり、インクヘッドを外してみたり
もしましたが、あまり関係なかったようで・・・
一応、解決はしまして、現状なんら不具合もなく動いてますので
とりあえず、私の解決方法を以下に記します
まず、電源を落として、プラグを抜いてから
プリンタのカバーを開けます

で、インクヘッドを左の方へとずらして
右の奥の方を見てみます

コレが何という名称なのかは分かりませんが
異物はなかったものの、インクが付着して
それが固まったりして何らかの動作を妨げてるのかも・・・
と思い綿棒で掃除してると
かすかに「カシャッ」という音を発して
コレが奥の方に引っ込んだ・・・ような気がしました

ん!?
今、なんか音したよな!?
今、この黒いの動いたよな!?
ひょっとして・・・今ので直った?
プラグを差し込み、電源を入れ直してみると・・・
その、ひょっとして、でした
エラーメッセージが出る事なく
正常にプリントする事が出来ました
異常時の写真がなくて恐縮ですが・・・
や、まさかこんな簡単に直るとは思ってませんでしたし・・・
ネットを見てる限り、この手のトラブルが結構あるようなので
エラーコード「6A00」が出た時には、修理に出す前に
この方法を試してみて下さい

「コレ」がスポンジ側の方に来てたら
押してやるなり、引っ張ってやるなりして
奥の方に持って行くだけでOKです
綿棒とか使わなくても指でも出来そうです
指、汚れますけど・・・
や、綿棒使っても結局は汚れますけどね
ということで、いくばくかの出費を覚悟してましたが
1円も使わずに済みました
浮いたお金はシルクカップの車券に突っ込みます
↓読んだよの印としてポチっとして頂ければ嬉しいです



と思い、プリントボタンをクリック・・・
はにゃ?なかなかプリントされません
おっかしいなぁ・・・
プリンタの液晶画面を見てみると、エラーメッセージが・・・
「プリンタトラブルが発生しました」
なぬ!?
まぁ、こんな時にはもう一度立ち上げ直してみる事です
電源再投入
またもや「プリンタトラブルが発生しました」の文字が・・・
いやいやいや、トラブルが起こったのは分かってるって
トラブルの原因は何?どこ?
それを教えて
電源のON/OFFを繰り返してみましたが、結果は同じ
操作ガイドを見てみますと
~サービスが必要なエラーが起こっている可能性があります。本機の電源を切ってから、電源プラグをコンセントから抜いて下さい。しばらくしてから、再度本機の電源を入れ直してみて下さい。それでも回復しない場合は、修理受付窓口に修理をご依頼ください~
やってみましたけどね
症状は同じ
エラーコードは「6A00」・・・
マジかいや、マジかいや
修理?いくらかかんの?
うーん・・・修理に出すんなら買った方が早いよなぁ
でも、自力でなんとかならないものか?
と思い、ネット検索
いくつか凹む記事(修理しないとダメって。。。)を読んだ末に
辿り着いたのがここ↓
代理闘争に明け暮れ!2
魔のエラーコード6A00に打ち勝て! 2009-02-10
ふむふむ、なるほど・・・
まぁ、詳しくは上記サイトに書かれてるので割愛しますが
・経年劣化
・異物混入
が多いんですかね?
私の場合は、中を開けてみても異物はなく
ハード的な異常も見当たらなかったのですが・・・
っていうか、正常な状態を知らんし・・・
インク交換の時以外こんなとこ見ないし・・・
ということで、インクを外したり、インクヘッドを外してみたり
もしましたが、あまり関係なかったようで・・・
一応、解決はしまして、現状なんら不具合もなく動いてますので
とりあえず、私の解決方法を以下に記します
まず、電源を落として、プラグを抜いてから
プリンタのカバーを開けます

で、インクヘッドを左の方へとずらして
右の奥の方を見てみます

コレが何という名称なのかは分かりませんが
異物はなかったものの、インクが付着して
それが固まったりして何らかの動作を妨げてるのかも・・・
と思い綿棒で掃除してると
かすかに「カシャッ」という音を発して
コレが奥の方に引っ込んだ・・・ような気がしました

ん!?
今、なんか音したよな!?
今、この黒いの動いたよな!?
ひょっとして・・・今ので直った?
プラグを差し込み、電源を入れ直してみると・・・
その、ひょっとして、でした
エラーメッセージが出る事なく
正常にプリントする事が出来ました
異常時の写真がなくて恐縮ですが・・・
や、まさかこんな簡単に直るとは思ってませんでしたし・・・
ネットを見てる限り、この手のトラブルが結構あるようなので
エラーコード「6A00」が出た時には、修理に出す前に
この方法を試してみて下さい

「コレ」がスポンジ側の方に来てたら
押してやるなり、引っ張ってやるなりして
奥の方に持って行くだけでOKです
綿棒とか使わなくても指でも出来そうです
指、汚れますけど・・・
や、綿棒使っても結局は汚れますけどね
ということで、いくばくかの出費を覚悟してましたが
1円も使わずに済みました
浮いたお金はシルクカップの車券に突っ込みます
↓読んだよの印としてポチっとして頂ければ嬉しいです



ホントにカチッという感じで、収まりました。
エラー解消しました。
ということは、私と同じ症状だったのですね
直ってみれば、たかだかあれくらいのことで修理に出すのは
ホント、バカらしかったなぁ、なんて思いますが・・・
とにかく、ちばっちさんもエラー解消されてよかったですね
なおりました( ´∀`)/~~
直ってよかったですね
こういうコメント頂けると、ブログに載っけて良かったなぁ、と思います
メーカーに修理依頼をしておりましたが、
こちらを拝見したおかげで無事、
復旧することができました。
明日、速攻で修理依頼を取り消します(笑)。
それにしても、14,000円は高いですよねー。
多少は丁寧にクリーニングしてくれるんでしょうけど、
1週間~10日はかかるって言われましたし。
ほんとうに、感謝です。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます
復旧出来て良かったですね
14,000円ですか・・・高いですね
1週間~10日ですか・・・長いですね
私の書いた事がのん様のお役に立ててうれしいです
メーカーには怒られると思いますが・・・(笑)
貴重なお時間を当コメント欄に投稿することに費やしていただいて
恐縮です
今後も快適なパソコン(プリンタか?)ライフを送られる事を
お祈り申し上げます
修理に出さずすんだので時間と修理代の節約ができ、とても助かりました。
有難うございました。
コメントありがとうございます
時間と修理代がかからずに良かったですね
私も「なんとかならないものか?」の思いで、適当にいじくってただけで、ブログネタにしようなんて考えてもいなかったものですから、写真や文が拙くて申し訳ないと思うのですが、それでも、こうやってコメント頂けるということは少しは役に立ったのかな?という思いで、とてもうれしく思います
ご丁寧にお礼のコメントを投稿してくださり、ありがとうございました
サポートに電話してみようか、修理に出そうかと悩みつつ、調べるとこのブログがすぐに出て来たので、めんぼうで押してみたら、直りました!!!!(手は汚れましたw)
仕事で使っているプリンタでしたので、本当に助かりました!
ありがとうございます!!!
御礼まで!
コメントありがとうございます
もう1年以上前に書いたブログですが
未だにその症状が出る人がいるみたいで・・・
こんなに簡単に治るのに、修理に出すの勿体無いですよね
私のプリンタは、それ以降全くのノントラブルです
お役に立てたようでうれしいです
こちらこそ、コメントいただきありがとうございました
途方にくれていたところ、こちらの記事を発見!
やはり記載のあった通り、手先が真っ黒になりましたが…。
修理代の事を考えればこれしきのこと。
嘘の様にサクサク働いてくれてます。
無事解消です!大変助かりました。
はじめまして
コメントありがとうございます
治りましたか?
よかったですね
こういったコメントいただけると
書いて良かったな、と思います
ちなみに我が家のプリンタはその後
1年半が経過しておりますが
ノントラブルで今でも活躍中です
ここを拝見するまでは、他サイトの方法を見ても失敗ばかりで、作業に疲れ果てて、諦めていました。
掃除中に知らないうちに引っかけてしまっていたようです。
本当にありがとうございます。
何とお礼をしてよいやら
いえいえ、わざわざコメントありがとうございます
あれだけのことで修理に出すのはバカらしいですものね
その後、未だにプリンタは現役ですが
一度も同じような症状は出てません
orei様も快適なPCライフを送られることを願ってます
ダメ元で試してみたところ・・・
私の場合、スポンジ部分を綿棒で押してみたら、まさに「カシャッ」の音と共にスポンジが下に下がって行きました。「もしや?!」の期待と共に電源再投入すると・・・見事に復活しました。
古いプリンター(MP500)ですし、修理もできない、新しいのを買ってください、と言われる事も覚悟していたのですが、本当に助かりました。みなさんが書かれているとおり、時間とお金の節約になりました。
本当にありがとうございました。
こんな拙ブログがお役に立てて良かったです
あんな簡単な作業で復活するのなら
修理に出す手間やお金が勿体無いですものね
その後、私のプリンタは同じ症状が出ることもなく
現在でも稼働しております
Koji様もまたこのようなことがなく
1日でも長く使い続けられればいいですね
わざわざコメント頂きありがとうございました
こんな駄文がお役に立てて何よりです
「助かりました」とは身に余る光栄です
この記事を見に来られる方は
コメント欄も見てる方も多いので
ピンキチ様のコメントも今後誰かのお役に立つことと思います
コメント頂きありがとうございました
綿棒で押したら治りました~。よかった。急ぎでプリンターがいるのでダメなら今日買いに行くつもりでした。
ありがとうございました。助かりました。
直りましたか・・・それなら良かったです
こんな簡単なことで直るんなら
取説に記載してくれたらいいのに・・・(^_^;)
こちらこそコメントありがとうございました
ブログ書いた甲斐がありました(^o^)
たまたまテスト印刷をしたら紙が巻き込み、
紙詰まりの対応をしていたら突然このエラーが出るようになり、
これから、年賀状の印刷を控えてどうしようと思っておりまして、
こちらのページが詳しく書いていただけていたので、
それでもどんくさい自分は、初めはちょっとわからなくて焦りましたが、
白いプラスチックが写真と違い、前に出ていることに気付き、
奥へ押し込んでみると、スポンジが下から出てきて
なるほど~と意味が分かり、
ドキドキしながら電源を入れてみたら動くようになりました。
もう修理できない機種ですので、買い替えるか、
印刷をあきらめるかと思っていたので、助かりました~!!
貴重な情報提供に感謝です!!
直りましたか!
良かったですね!!!
いえいえ、こちらこそ・・・
ご丁寧にコメント下さいましてありがとうございます
未だにこの記事に対して
コメント頂けることに感謝の気持ちを抱いております
情報提供などという大されたことではありませんが
お役に立てたようであればとても嬉しいです!
こちらこそ、こんな嬉しい気持ちにさせて頂いた
コメントをありがとうございましたm(_ _)m