1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:40:23.71 ID:fVUhPlV00
さあどうぞ
【閲覧注意】それにしても八尺様って良くできた話だよな
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4580454.html
火山


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:41:46.76 ID:H8Ggx2Z90
南海地震いつくるの?



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:44:31.46 ID:fVUhPlV00
>>2
たぶん2030年から2050年の間だろうな
前回の規模が小さかったのと東海の震源域の歪が溜まってるから連動型で規模大きくなるんじゃないかと言われてる



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:43:24.13 ID:QehLT2qZP
有珠山についてなんかコメント暮
有



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:47:58.83 ID:fVUhPlV00
>>4
前回の噴火は有珠山としては奇跡的なくらい小規模だった
桜島、樽前山、北海道駒ケ岳クラスに日本有数の危険な火山



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:45:23.15 ID:xa9zLyr10
いつになったら予知できるの?



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:48:31.15 ID:fVUhPlV00
>>6
無理
まだ分かってない要素が多すぎる



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:45:23.57 ID:1VgUwRV80
海底火山が噴火する時って周囲の水はどうなるの?



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:49:47.74 ID:fVUhPlV00
>>7
水深によるけど浅ければ急激に沸騰して大爆発する
深ければ水圧で静かに溶岩が流れる



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:46:53.52 ID:tk+gt0mb0
地球の中心が実は別の空間という説聞いたけど本当?



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:50:36.75 ID:fVUhPlV00
>>9
地球の中心は金属の鉄とニッケルの核



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:47:38.12 ID:iFCMdp+H0
噴火に対する対策って考えられたりしてるの?



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:51:57.41 ID:fVUhPlV00
>>11
溶岩流の流れ変えるくらいなら変えれるらしいけど、基本避難するしかないな
人工的に制御するのはエネルギー的にも無理



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:48:25.32 ID:r6U7jnlS0
職業は?



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:52:42.75 ID:fVUhPlV00
>>13
セラミックス関係の研究職



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:55:01.01 ID:r6U7jnlS0
>>23
地震や火山とセラミックスって何が関係してんの



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:59:51.64 ID:fVUhPlV00
>>25
一応火山もセラミックスも岩石や鉱物の知識がいる
地震とか火山関係の就職なんてほとんどないからしょうがない



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:49:31.81 ID:jU34lqaDi
世界に7つあるというスーパーボルケーノの1つが日本にあるらしいがkwsk



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:54:04.05 ID:fVUhPlV00
>>15
たぶん阿蘇だろうな
8万年前の阿蘇4火砕流は九州の鹿児島以外を完全に焦土にした

yellowstone-prismatic-spring_2032_600x450
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山 1
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56
※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225  
※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600  
※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500
※地球がヤバイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/イエローストーン国立公園



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:49:34.28 ID:iYTy4MSH0
木造住宅って震度いくつぐらいまで耐えられますか



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:55:31.26 ID:fVUhPlV00
>>16
最近の家なら7でも耐えられる
地震波の周期にもよるらしいけど



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:50:15.81 ID:wm+GGQAF0
南海トラフ巨大地震と富士山噴火一緒に来る?



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:57:00.93 ID:fVUhPlV00
>>18
宝永噴火がまさにそうだからその可能性が高いと言われてる
300年噴火してないし可能性としてはかなり高いだろうな



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 20:57:35.78 ID:znjy/XiAO
いつも風呂浸かりながら思うんだけど、津波って海面がボコッって持ち上がって起きるん?



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:02:12.09 ID:fVUhPlV00
>>28
原理としてはまさにそれ
海底が持ち上がって真上の水を持ち上げて起こる



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:01:03.68 ID://NGklwD0
首都直下型地震はいるくるの?



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:04:13.13 ID:fVUhPlV00
>>31
首都直下地震は関東地震の100年くらい前から起きやすいと言われてる
2020年くらいからはしばらくは注意が必要だな
ただ首都直下地震はまだ分からないことが多過ぎる



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:05:24.73 ID:9FfWaquv0
来年から名古屋に住む予定だけどやばいの?



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:08:02.60 ID:fVUhPlV00
>>36
東海~南海地震は要注意だな
揺れよりもやっぱり沿岸部の津波が怖い



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:05:40.31 ID://NGklwD0
3.11の余震はいつまで続くの?



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:08:44.70 ID:fVUhPlV00
>>37
あと100年は続くだろうな
1897年の濃尾地震の余震は今でも起こってるし



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:09:50.55 ID:rYReb4Mq0
富士山って噴火すんの?



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:11:54.15 ID:fVUhPlV00
>>40
遅かれ早かれ間違いなく噴火するよ
1707年以降300年噴火してないのが不思議なくらいだし
次の東海~南海地震の後が要注意



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:10:41.83 ID://NGklwD0
立川断層が危ないっていわれてるけど実際どうなの?



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:14:36.96 ID:fVUhPlV00
>>41
1万~1万5千年間隔で活動するって言われてて前回の地震から1万3千年以上経ってると言われてる
つまりいつ来てもおかしくない



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:10:47.28 ID:hZurBIJC0
南海来たら大都会はどうなりますか



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:15:45.50 ID:fVUhPlV00
>>42
揺れも津波も他に比べればかわいいもんだと思う
岡南のハッピータウンが水に浸かるくらいだろうな



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:13:34.27 ID:B8DxflrS0
VEI8の噴火おこしてよ
もういやなんだよ



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:18:03.87 ID:fVUhPlV00
>>44
白頭山がそれくらいの噴火するって言われてるぞ
日本だとあっても北海道か東北だろうな
正直破局噴火は経験が無いからよくわからんのよ



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:14:17.87 ID:t9G8GlTH0
火山灰とか溶岩で家作れないかな?



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:19:11.46 ID:fVUhPlV00
>>45
火山灰の家は雨ふったら潰れる



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:15:22.71 ID:Z9Cgoosy0
阿蘇山が本気で噴火したら九州各県
どうなると思いますか?



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:20:39.49 ID:fVUhPlV00
>>47
九州と山口は全面焦土だろうな
火砕流に巻き込まれたら死亡率100%なのが火山の恐ろしいとこ
地震より頻度は低いけど火砕流は本当に恐ろしい



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:19:29.11 ID:znjy/XiAO
地震後、東へ何㎝ずれたとかよく聞くけど、人類滅亡クラスの地震の場合ってどれくらいずれる?



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:23:16.02 ID:fVUhPlV00
>>54
断層の面積によるけど、史上最大のチリ地震のすべり量は平均30mって言われてる



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:20:14.38 ID:DG+VxZJf0
日本で最も地震のリスクが少ないのはどこ?



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:24:02.75 ID:fVUhPlV00
>>56
大都会岡山



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:22:28.22 ID:uethUM3QO
俺は地震の前兆に詳しいけど質問ある?



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:24:32.45 ID:fVUhPlV00
>>60
電波観測とかか?



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:26:07.58 ID:uethUM3QO
>>65
電波関係はあんま詳しくないが地震雲とかいろいろ



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:30:37.65 ID:fVUhPlV00
>>68
地震雲の原理教えてくれ
岩石割れた時の電磁波が云々って話は聞くけどそんな強い電磁波が出るとはとても思えない



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:36:13.58 ID:uethUM3QO
>>73
原理はまだ解明されてない
岩石が割れた時などに電磁波が出るからって言われてるからお前のいってる通り
ただ実際地震雲という存在についても確証は無いらしいし
ただ、明らかに大地震の前は異常現象が起こるから地震雲も地震の前兆では?って言われてるだけ



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:42:03.13 ID:fVUhPlV00
>>79
確かに中越地震の2日前くらいに夕焼けが鮮やかだと思った事はある
ただそんな現象があるなら観測出来る気がするけどな
大学でもラジオ波の観測してる教授いたけど浮いてたな



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:46:32.93 ID:uethUM3QO
>>86
実際前兆なんてあてになんないんだわ
何が前兆かもかなり大まかにしかわかってないし、スマトラ沖の前兆らしき物が1ヵ月日本で観測されててスマトラ沖が起きた次の日からその現象が起きなくなったし
地震の前兆かただの異常気象かも境界線がわからんし
だからまだまだ前兆なんて地震予測に使えるもんじゃ無いんだわ



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:52:53.24 ID:fVUhPlV00
>>90
東南海地震、新潟地震なんかは地盤の隆起で前兆あったらしいけど他の地震じゃ当てはまらないらしいし、まだ分からない事が多過ぎるな



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:56:17.67 ID:uethUM3QO
>>96
そうなんだよ
地震のメカニズムによって前兆も変わって来るだろうし、こればかりは研究では限界がある



107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:00:27.43 ID:58voWo1l0
>>90
大地震の前にこんな前兆があった!とかよく言うけどただ後付けしてる様にしか見えない



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:10:29.47 ID:uethUM3QO
>>107
実際大体がそうだよ
地震あってからあれ前兆だったんじゃね?っていうのが多い



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:23:12.36 ID:LqK1VQ4j0
長野県てなんかヤバイとこある?火山とか



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:25:32.89 ID:fVUhPlV00
>>61
長野と言えば浅間山だけど生きてるうちに大噴火はたぶんしない
中央構造線の地震のほうが注意だな



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:24:34.97 ID:mrhqYN5U0
理科の教員免許持ってる?



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:28:46.89 ID:fVUhPlV00
>>66
いや持ってない
教職取っとけば良かったと後悔してる



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:26:27.26 ID:LqK1VQ4j0
フォッサマグナとかいうやつか
いまだ解明されてない謎おしえて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4322678.html



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:31:46.48 ID:fVUhPlV00
>>69
厳密には違うけどそんなとこだな
有史以来中央構造線の地震が起きてないのはかなり不気味らしい



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:28:48.12 ID:OR8Pwkk7i
関東大震災いつくんだよ頭でっかち
俺たちと知識ほぼ同じだろコラ



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:33:36.13 ID:fVUhPlV00
>>72
相模トラフの関東地震ならあと100年は来ない
日単位の地震予知なんて無理
地震のメカニズム完璧に解明されてないんだから



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:31:22.29 ID:lWFMoj+S0
よく地震のイメージにプレートが沈み込んで跳ね返って起こるみたいな
断面図があるけど、あれがなんか納得できない
そんな都合よくプレートだけが動くのかにわかに信じがたい



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:37:16.21 ID:fVUhPlV00
>>74
プレート境界は大きな活断層で力学的に弱い場所だからそこが動く
厳密には分岐断層とかあるんだろうけどメカニズムを理解するんならあのモデルで問題ない



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:32:05.67 ID:WVVPfW2l0
現生人類はどうしてトバカタストロフを生き延びれたの?



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:38:25.77 ID:fVUhPlV00
>>76
激減したとは言われてるけどな
まあ意外と適応出来る人もいるんだろうな



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:36:38.26 ID:mrhqYN5U0
何度までの震度体験した?
東~大震災当時はまだ院生?



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:39:29.25 ID:fVUhPlV00
>>80
東日本大震災の6弱だな
あの時は大学から30km歩いて帰ったわ



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:39:29.76 ID:OR8Pwkk7i
地震の起こるメカニズム今確定してるの教えれ



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:43:41.76 ID:fVUhPlV00
>>84
アスペリティって固着してる領域に歪が溜まって限界に達すると破壊されて地震が起きる
ただこれだけじゃ説明出来ないのが東日本大震災



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:40:10.26 ID:TkpwL31K0
東海地震っていつ起こるの?



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:45:31.32 ID:fVUhPlV00
>>85
東海地震単独で起こったことないから次の南海地震と同時にだろうな
歴史的には東海地震って言ったら前回の東南海地を含んだ震源域の事を言う



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:45:23.96 ID:NPIutxgp0
富士山が噴火し、その衝動で中央構造線とフォッサマグナが火を噴いたら日本終わる?(土地的意味、金銭及び政治的意味は関係なし)



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:48:10.98 ID:fVUhPlV00
>>88
今の富士山はマグマの組成から考えると破局噴火は起こらない
箱根の方が破局噴火起こる可能性高いと思う



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:47:03.78 ID:0EgvmAxY0
ぶっちゃけ今後地震がある程度確実に予測できるようになる?
50年か100年ぐらいの期間はかかるとしても



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:51:38.52 ID:uethUM3QO
>>91
>>1ではないが答える
恐らく大まかには予測出来るようになる
それまでには大地震も何回か起こるだろうし、それに前兆らしき物も照らし合わせて前兆がどういうものかもわかってくるし、メカニズムも分かってくるだろうし



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:56:32.01 ID:fVUhPlV00
>>94
サンクス
おれも実際の地震観測してメカニズム解明出来れば可能性はあると思う



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:55:27.17 ID:fVUhPlV00
>>91
本気でやれば出来るかもな
ただ地震予知には予算が回されてないのが現状
観測機器すらケチったりしてる
まずは観測機器揃えて実際の地震観測して、完璧なメカニズム解明すべきだと思う



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:52:12.89 ID:QehLT2qZP
有珠は何度も登ったし、伊達に何代も住み続けててると大昔の噴火も伝え聞いてる
30年にいっぺんくらいでしか噴火しないし、予兆あったらちゃんと噴火する非常に律儀な山だわ

なお、火山灰の掃除はクソ面倒な模様



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:59:16.64 ID:fVUhPlV00
>>95
有珠山は嘘付かないって言われてるもんな
ただ江戸時代の噴火考えると最近の噴火は有珠山の本気じゃないと思うわ
本気出して火砕流起きたら伊達なんかも被害大きいだろうな



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:54:18.49 ID:uethUM3QO
まあ、前兆の観点から言わせてもらうと、数年前に阪神大震災クラスの地震がもう一度起こればメカニズムがわかるって言ったじいさんがいるけどその通りなんだわ



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:01:07.20 ID:fVUhPlV00
>>97
ただそれも結果論なんだよな
前震ってのも結果論だし、前震無い事も多いしな



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:56:56.19 ID:D8hLYDJUi
地熱発電はどうなの



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:03:44.15 ID:fVUhPlV00
>>102
地下から火山ガス取り出して環境的に大丈夫なのか疑問に思う



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 21:57:02.43 ID:oEaswFuq0
一番好きな火山と理由教えて



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:07:30.87 ID:fVUhPlV00
>>103
新島と神津島だな
あの海洋プレート同士の沈み込み帯でどうして流紋岩質マグマがあんな大量に噴出するのか興味深いわ



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:04:02.02 ID:hhCBJR3O0
樽前はいつ来ると思う?



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:12:54.99 ID:fVUhPlV00
>>111
周期的に考えるといつ来てもおかしくないと思うけどな
江戸時代に2回大噴火したし、大地震あったし要注意な火山なのは間違いないと思うわ



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:15:39.17 ID:hhCBJR3O0
>>117
山頂がここしばらく立ち入り禁止だしなぁ。
火砕流起こしやすいタイプの火山だけにこっちに火砕流来なきゃいいが



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:19:57.68 ID:fVUhPlV00
>>119
苫小牧辺りにも厚い火砕流堆積物の地層残ってるもんな
ここ300年くらいでは1番規模大きい噴火したし、本当に要注意だと思うわ
今の静けさが逆に不気味だな



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:11:24.61 ID:+d8NZy/3O
今現在活動中の活火山以外に、西日本で噴火する恐れのある火山てあるん?



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:15:24.05 ID:fVUhPlV00
>>116
九州以外だと三瓶山くらいだな
大山もまだ活動終わったと見るには早すぎる気もするけど
九州、トカラの火山はどこも噴火する可能性あると思う



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:17:10.07 ID:IPz2XvJw0
ナスカプレート-南米プレートの境界で発生する地震
この2つのプレートが一気に崩れると理論上M10の地震起きるんやろ?



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:23:38.60 ID:fVUhPlV00
>>120
理論的にはね
ただ地質学的にその規模の地震が起きた痕跡は発見されてないはず



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:18:20.48 ID:pc2fO0AI0
なんで日本にはダイヤモンド鉱山無いの?
地下からマグマと一緒に噴き出してくるなら、
火山いっぱいある日本は、いろんな鉱物資源があるはずじゃん?



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:26:17.57 ID:fVUhPlV00
>>121
ただのマグマじゃなくてマントル起源のキンバーライトって岩石にしか含まれてない
古い地質にしかキンバーライトは無いって言われてる



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:21:19.98 ID:eyCxOgL20
白滝が世界的にも規模の大きい黒曜石の産地なのはなんでなの?
花十勝とか緑がかった黒の黒曜石が美しすぎてヤバイ



128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:28:15.03 ID:fVUhPlV00
>>123
大昔にカルデラ噴火で大量の流紋岩質マグマが噴出したって言われてるな



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:33:15.53 ID:eyCxOgL20
>>128
へーよくわからんがありがとう
最近考古学に関心を持ち始めたんだけど歴史は言うまでもなく結構地質学や生物学の知識と密接に結びついていてわからないことだらけだよ
地質学の入門書でオススメのものはある?



139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:41:47.29 ID:fVUhPlV00
>>133
とりあえず地球科学の入門としては基礎地球科学かな
あとは岩波講座シリーズはオススメかな



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:23:54.46 ID:9BqiyqV1P
正確にはどういう分野を研究してたの?
あと世界的権威の名前教えて



132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:33:13.66 ID:fVUhPlV00
>>126
あんまり細かいと特定されそうだから地球物理とだけ言っておく
東大の島村先生の論文はかなり読んだな



134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:34:25.00 ID:9BqiyqV1P
>>132
世界的にも日本人が著名なんか?



140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:42:42.58 ID:fVUhPlV00
>>134
まあ日本は地震大国だし
地球科学の研究だと世界有数だな



131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:31:16.02 ID:uTTMxXUi0
東北大学?



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:36:48.17 ID:fVUhPlV00
>>131
いや違う
地学系学科は少ないから大学名は勘弁してくれ



135: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/09(月) 22:34:42.07 ID:8EVq6yL10
ポンペイって、本当に火山で滅亡したの?



142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:44:04.09 ID:fVUhPlV00
>>135
火砕流で滅亡したって言われてる
数百度の熱風と数メートルの堆積物に覆われるんだからたまったもんじゃないな



141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:43:52.91 ID:DId2F6YY0
どこも今が周期真っ只中でいやになるな
周期的にあと1000年は大丈夫って火山とか断層ないの?



144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:47:42.20 ID:fVUhPlV00
>>141
断層は周期ある程度決まってるからたくさんあるだろうけど、火山は突然活動再開したりするからな
その辺断言するのは非常に難しい



145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:50:05.54 ID:DId2F6YY0
わが故郷の岩手山ってどうなの?
すんでた頃は噴火するする詐欺してたが



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:52:55.50 ID:fVUhPlV00
>>145
98年だかの時は地殻変動もあったし噴火しなかったのが不思議なくらいだからしょうがない
東日本大震災の震源域に近いから東北の火山は全体的に要注意だとは思う



148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 22:55:40.35 ID:lOV9mQiH0
桜島噴火・爆発しまくって大変なんだけど、やっぱ何かの前兆?



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:00:41.16 ID:fVUhPlV00
>>148
ここ数年の多さは異常だと思う
ただこれでもガス抜きにはなってないらしいからな
あと10年で大正噴火並みにマグマが蓄積されるらしいから近いうちに大噴火の可能性が高いとは言われてる
ただ昭和火口の活動になってマグマの組成が流動性高いのに変化してるから爆発的な大規模噴火はしない可能性があるとも言われてる



151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:00:36.46 ID:zvKdNDm90
小笠原新島について



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:04:49.85 ID:fVUhPlV00
>>151
残念ながら西之島本当とつながって領海は拡がらないと思う



155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:06:47.99 ID:9KrSw0yf0
イエローストーンに旅行に行きたい?
このスレ読んでたら行きたくなったよ
ヤバいかな?



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:10:54.91 ID:fVUhPlV00
>>155
行けるうちに行っとけ
破局噴火の経験無いから断言出来ないけど噴火前はもっといろいろ前兆あると思う
破局噴火したら今のイエローストーン消えて無くなるから



162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:12:44.56 ID:9KrSw0yf0
>>160
ありがとう
子供時代行ったことがある
ものすごく思い出深い土地なんだ
次の旅行先にするよ



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:16:27.58 ID:fVUhPlV00
>>162
おう
楽しんできてくれ
今活発らしいし見応えあるぞ



158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:09:46.19 ID:IPz2XvJw0
でもFPS止められないんだけどwwwwww



166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:15:29.60 ID:fVUhPlV00
>>158
知り合いでも東日本大震災の震度6の中FPSやり続けてる奴いたわ
何かスナイパーライフルの照準が合わせづらいとか言ってたwww



168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:16:56.25 ID:9BqiyqV1P
地球科学っていつ頃から盛んに研究されるよう気なったん?



170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:18:54.05 ID:fVUhPlV00
>>168
昔から研究はされてたんだろうけど今のプレートテクトニクスの理論が研究され出したのは60年代くらいからなんだよな
意外と最近なんだよな



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:17:17.39 ID:ITRS/sug0
自分の住んでる地域で地震が起きそうだったら引っ越す?



172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:20:32.37 ID:fVUhPlV00
>>169
いや引っ越さないと思う
断層の真上とか津波直撃するとこなら考えるけど
最近の家はそう簡単に崩れないと思う



173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:20:33.99 ID:VDhperTn0
洞爺湖町は有珠山に適応しすぎてて笑える



179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:24:14.04 ID:fVUhPlV00
>>173
あと桜島に人が住んでるのも正直信じられないな
人間意外と適応出来るもんだな



175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:21:57.11 ID:JfC0Q2Zt0
新燃岳はどうよ



180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:25:39.18 ID:fVUhPlV00
>>175
江戸時代の噴火再来とか言われてたけどこのまま終わりそうだな
東日本大震災のせいで忘れられたけど、軽石噴火だったから結構危なかったと思う



177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:22:36.11 ID:fShFLwcB0
東海大地震って本当にくるの?
くるくるって言われ続けて数十年…

あと、海抜6メートル、海から10kmぐらんの所住んでるけど、3.11みたいな津波きたら終了?



184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:28:06.42 ID:fVUhPlV00
>>177
東海地震は次の南海地震と同時が可能性高い
近くに川が無ければ10km内陸なら大丈夫だろうけど、M9クラスの可能性もあるからな



185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:31:00.52 ID:fShFLwcB0
>>184
家のすぐ近くに2級河川あるけど、津波逆流で終わる可能性ある?



192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:37:32.14 ID:fVUhPlV00
>>185
川の規模とかにもよるだろうけど可能性はあるな
小さければエネルギー殺されるから大丈夫な可能性高いけど



183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:27:48.52 ID:zNZT02cr0
桜島噴火しすぎなんだが。

慣れたとはいえ、毎日灰ばっか降って何とかならんのか?



190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:34:45.38 ID:fVUhPlV00
>>183
鹿児島の人は本当に尊敬するわ
富士山噴火したら東京がマヒするとか言われてるのに何とかなってる鹿児島は本当にすごい



194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:39:49.91 ID:zNZT02cr0
>>190
よく特集とかで富士山の噴煙で喘息が・・・
とか、目が・・・
とか、電気系統が・・・
とかやってるけど、全然何ともないぞ?
あの「専門家」適当なことばっか言ってとは思う。



200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/09(月) 23:47:34.43 ID:fVUhPlV00
>>194
鹿児島県民ならではだな
季節で風向き違うからいろいろあるんだな
最近のテレビは不安煽ってなんぼって気がしてならない



202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/10(火) 00:00:33.86 ID:PZCjrYT90
>>200
夏は鹿児島市内、冬は大隅半島側に風が吹く。
風が逆向きの時に洗車をするんだが、決まって数日以内に雨が降るww



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386589223/
俺が異世界に行った話をする

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな

フィラデルフィア事件のような都市伝説教えて!

デパートの最上階にあった食堂の思い出

突然懐かしい匂いがして懐かしい感覚に襲われる

俺が笑ったボケての画像貼っていくから少しでも笑ったら寝ろ


7つの習慣―成功には原則があった!
スティーブン・R. コヴィー
キングベアー出版
売り上げランキング: 70