1: ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/04/11(木) 10:56:49.16 ID:iqUTG9KzP
日本ではオタクのイメージ悪いの?日本なのに? 海外の反応




・NHKにようこその山崎の部屋を思い出したわ。日本のアニメね。
・↑山崎に負けないくらいの変態なのだろうか。
・右上の人物はマツコデラックスか?
・良い趣味してんじゃねーか!
・↑同時に悪趣味でもある。
・オタクの趣味は生活する上で、財布にも優しいしかなり最適だと思うんだがな。度を過ぎたオタクはどんどん金が吹き飛びそうだがw
・ぶっちゃけると、少しクレイジーだと思う。日本のオタクみんながこうではないだろ?
オタクの中でも特殊な部類に入るんじゃないかな。俺もアニメは好きだが、部屋一面に好きなキャラの人形・ポスター・その他諸々飾るって事はない。
・夢を生きているな・・・。
・テレビ番組は”二次元オタク”、通称”キモオタ”"二次オタ”について放送してるね。
アニメオタクと二次元オタクは違うものとして考えましょう。
・こういう放送されると俺らの楽しみを台無しにされる可能性があるんだよな。。。
・オタクが悪いの?テレビが悪いの?
・なんかアニメファンについて負の感情を駆り立てる番組は日本は多くないか?
オタクは気持ち悪いってイメージを一般的な視聴者に植え付けてるように見える。
俺はこういう番組は大嫌いだ。
・だが、これは健康的には見えないよな。アニメが生活を上回っている気がする。
まあ自分の稼いだ金・貯めた金で欲しいものを買っているんだから、悪いことなんて何もやってない。
働いたお金でアニメ関連を買う・パソコンパーツを買う・車のパーツを買う。どれも同じ事さ。
・別に楽しそうで良い事じゃないか。何かに情熱を注ぐ姿は何でも格好良いんだぜ?
こいつらは誰も傷つけてないし、犯罪者でもない。
一般人には奇妙に見えるかもしれないが、バカされる・嘲笑される筋合いはない。
http://world-action.net/?p=969
2: 茶トラ(関東・甲信越):2013/04/11(木) 10:57:54.66 ID:U2aEhtu90
風貌が
6: エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/04/11(木) 10:59:17.27 ID:r24h3q+V0
パヤオじゃないほうの宮崎のせい

188: ベンガル(栃木県):2013/04/11(木) 21:36:17.10 ID:qRVa7HER0
>>6
でも彼は本当はアニメオタクじゃなくてテレビオタクだったんだよな
いろんな番組を録画していただけで。
最初に部屋の写真を撮ったカメラマンが自社の雑誌を隠すために部屋にあったアニメ雑誌を使ったのが尾ひれが付いて広まったんだっけか?
228: スナネコ(やわらか銀行):2013/04/12(金) 02:24:26.28 ID:bk+j8rF40
>>6
オタクって言葉を一般的にした功労者でもあるな
7: エキゾチックショートヘア(東京都):2013/04/11(木) 10:59:26.21 ID:TCKzW0yk0
500円の惣菜ってセレブすぎんだろ
9: ボルネオヤマネコ(関西・東海):2013/04/11(木) 11:00:27.37 ID:9+PIk+nAO
そりゃ風貌、性格、私生活、匂い、全部歪んでるから
13: ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/04/11(木) 11:00:53.64 ID:3GMys5LtP
>>1
これヤラセねつ造だな。
物は多いが、ちょっと生活感のない部屋だな。
119: スナドリネコ(広島県):2013/04/11(木) 13:01:52.03 ID:1bOjVkLy0
>>13
再現映像だろ。だいたい合ってるからいいんじゃね。
20: ペルシャ(アメリカ合衆国):2013/04/11(木) 11:03:31.64 ID:SjfVGezcP
こっちでも十分キモがられてるが
25: アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/04/11(木) 11:05:52.07 ID:34ea0EPUO
自動車オタクが自動車産業作り、電子オタクが家電産業作り
絵オタクが漫画産業を作り、パソコンオタクがゲーム産業を作った
今の日本はオタクが作ったようなもの、オタクがいなくなれば今の日本もなくなる
だから日本ではマスゴミがオタクを蔑視する風潮を作り、オタクが生きにくい世の中を作ってるのさ
131: バーミーズ(東京都):2013/04/11(木) 13:45:24.66 ID:N6J6A25v0
>>25
オタクを世界で生きていけるようにしたら、日本は面白いことになるかもね。
26: 黒(四国地方):2013/04/11(木) 11:06:02.23 ID:Zcw2QpNt0
S・ジョブズやG・ルーカスみたいな「クリエイティブな」やつだったら尊敬されるんだ。
これで避難されているやつは、ただ与えられたものを消費しているだけじゃないか
34: シンガプーラ(東京都):2013/04/11(木) 11:09:29.66 ID:6+AwuxVw0
世界のどこでも根暗でインドアなやつは馬鹿にされるだろ
37: キジ白(dion軍):2013/04/11(木) 11:09:52.51 ID:DgT9qzDaP
アメリカのスクールカーストでも最下位だろ
ヨーロッパはどうか知らんけど

42: マヌルネコ(神奈川県):2013/04/11(木) 11:12:58.24 ID:uyBcrlwZ0
音楽ヲタはテレビ芸能界が潤うし 車ヲタは自動車メーカーが潤う
暴走族はバイクを買ってくれる
世の中で持ち上げられてるものなんてその程度のことだと思うがな
47: スミロドン(茸):2013/04/11(木) 11:16:28.50 ID:ZIzaJ3Z10
臭いとか会話が出来ないとかオタ趣味以前の所がダメな人が多すぎる
58: アムールヤマネコ(茸):2013/04/11(木) 11:24:29.00 ID:+lYwMyR50
オタクがキモいのではなくキモヲタがキモいのである
60: アビシニアン(東京都):2013/04/11(木) 11:24:40.07 ID:jHlVC2n10
ヲタ産業以外に消費しないから社会的に不必要な存在なのか
64: メインクーン(茨城県):2013/04/11(木) 11:37:14.27 ID:/crwIUdl0
>>60
むかし高橋がなりが、オタクは自分の欲求を最優先すると言っていた
自分の興味あるモノにしかカネを使わない
66: ペルシャ(四国地方):2013/04/11(木) 11:40:55.14 ID:AaN7rmQNP
>>64
多分、これだな
http://www.nicozon.net/watch/sm6630755
61: 斑(関東・甲信越):2013/04/11(木) 11:25:06.45 ID:TdPzES7FO
自分の好きなものは素晴らしいから他人にも好かれる前提だから
長い萌えの話にうんざり
69: キジ白(北海道):2013/04/11(木) 11:44:33.55 ID:i+XKsi2MP
外国ではそもそも「オタク」というものが認知されていないから、
馬鹿にされようがないってだけ
「ジャパニメーション!」なんてはしゃいでるのは日本人だけだからね
72: ペルシャ(四国地方):2013/04/11(木) 11:51:33.83 ID:AaN7rmQNP
>>69
強いて言えばNerdやGeek、Dorkがそれにあたるな
日本で言う"ガリ勉"BrainもスクールカーストではNerdとかよりマシ程度なんだが
71: ペルシャ(WiMAX):2013/04/11(木) 11:46:40.66 ID:l1Lyc9DvP
海外ドラマ見る限りオタクがバカにされるのはどこでも同じなんじゃないか
79: 三毛(千葉県):2013/04/11(木) 11:57:40.58 ID:yGUAFA/j0
オタクは社会的に白い目で見られてるぐらいじゃないと文化的なエネルギーがなくなる
むしろ最近は社会的に認められてきて文化的にすたれる方向に向かってる
84: ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/04/11(木) 12:00:06.87 ID:r4JKnA5q0
趣味に周りの意見等関係ないわ
好きなものは好きでいいだろ
気になるようならさっさとやめちまえ 迷惑だ
92: ペルシャ(やわらか銀行):2013/04/11(木) 12:20:53.47 ID:9c30ZOeEP
この手のグッズを集める人ならフィギュアがあるはずなのに、
あるのはドールとぬいぐるみだけとかバランスおかしいだろ
やらせすんなら、もっとマジメにやれよと
まぁどちらにしてもキモイけど
104: アメリカンショートヘア(東京都):2013/04/11(木) 12:33:27.83 ID:ogwQwon80
>>92
あー、不自然さを感じたのはフィギュアがないからか
円盤や漫画も棚にあるとしても少なすぎる気がするな
93: スナネコ(東海地方):2013/04/11(木) 12:22:37.22 ID:OiTIXxOiO
撮り鉄見ればわかるだろう
110: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/04/11(木) 12:43:04.39 ID:xGcmUssA0
画像 フィギュア 棚でどっちゃり出た

113: アジアゴールデンキャット(青森県):2013/04/11(木) 12:53:46.04 ID:zU6W9Iac0
>>110
地震来たらえらい事になるな
116: 茶トラ(山陽地方):2013/04/11(木) 12:58:36.48 ID:PPLNyOtt0
見た目きもい奴が多いからだろ
服に金使うなら~と言い訳して自らきもい格好してんだからきもがられても仕方ない
127: ボブキャット(東京都):2013/04/11(木) 13:30:06.34 ID:Ca2p9r510
馬鹿にしても反抗してこないからだよ
164: オセロット(石川県):2013/04/11(木) 18:17:41.61 ID:AEFyYYlw0
まず性格が海外のオタクと違うんだろ。
自分の殻だけに閉じこもりやすい。
193: ボンベイ(兵庫県):2013/04/11(木) 21:47:58.55 ID:kKJaaBPt0
漫画アニメ=子供のモノと考えてるジジイ世代がいたからだろ
マスゴミがヲタク=宅八郎と宮崎勤と大規模に宣伝してたのが始まりだろ
それからもゲームや漫画アニメのネガキャンは続けてたし
最近じゃ世代交代して漫画アニメに対する偏見は以前よりは拭えた感じがするな
194: 茶トラ(九州地方):2013/04/11(木) 21:48:05.51 ID:FSlpU/7D0
デブで臭くて犯罪者予備軍が多いから
195: アメリカンショートヘア(東京都):2013/04/11(木) 21:53:01.52 ID:ogwQwon80
犯罪者予備軍と言われる根拠ってなんだろな
イメージとしてはむしろ人畜無害な気はするけど
197: アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2013/04/11(木) 21:56:27.21 ID:YhwwroLuO
オタク(いわゆるプロとかエキスパート)はかっこいいし凄いけど
日本にはオタクになれないヲタク(自称通)ばかりが多いって知ったら
外人さんも納得するだろうなあ
250: ヒマラヤン(秋):2013/04/12(金) 11:34:08.11 ID:Pzcw4UrUP
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は~~~!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ~~~!!この~~~!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ~~!」
俺は限界だと思った。
256: ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/04/12(金) 14:40:59.04 ID:mblXPhHaP
>>250
90年代の秋葉原で普通に見れた光景
251: ヒマラヤン(秋):2013/04/12(金) 11:39:43.70 ID:Pzcw4UrUP
ていうかアメリカでも扱い同じだよ

269: スフィンクス(大阪府):2013/04/13(土) 00:08:41.97 ID:WyIRjO/H0
>>251
なんだこれおもしれwww
253: しぃ(静岡県):2013/04/12(金) 11:48:31.22 ID:dDp/nL/i0
海外のことわざだっけ?
『ギーグを殺すな。 なぜなら奴らは将来上司になるから』
254: サビイロネコ(埼玉県):2013/04/12(金) 12:14:08.92 ID:AlB9oomD0
というか自分の嫌いな奴とかキモイ奴をオタクって言ってるだけの話だよな
その辺の普通っぽい女や男でもオタクなんて山ほどいるし
友達で超さわやかな性格でスポーツマンなのに顔がオタクっぽいから
仲良くない奴からオタクだと思われてるやつがいた
280: マヌルネコ(チベット自治区):2013/04/13(土) 15:07:58.02 ID:RCNV6cYQ0
小説版Zガンダムのオタキングが書いたあとがきを読むと
当時どれだけオタクが迫害されていたかがよく分かる。
282: チーター(四国地方【緊急地震:淡路島付近M3.7最大震度3】):2013/04/13(土) 15:19:45.60 ID:VuJTkpz/0
>>280
これ?
http://blog.freeex.jp/archives/51334064.html
言いたいことはわからないでもないけど、『自分に酔って』いないか?
283: マヌルネコ(チベット自治区):2013/04/13(土) 16:34:29.13 ID:RCNV6cYQ0
>>282
これこれ。今読むと、うわあって感じだね。(当時でもか)
262: スナネコ(大阪府):2013/04/12(金) 17:00:05.07 ID:hPD+lJbN0
海外ではー!というけど海外でもキモがられてるから
転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365645409/
バックトゥザフューチャー3部作が面白すぎてたまらん
『最強の剣』っていっぱいあるけどどれが最強なの?
【閲覧注意】鬱ゲー挙げるかシーンの画像貼ってけ
【爆笑注意】死ぬ程笑えるコピペ
斬新過ぎるバイクの物真似。見える・・・見えるぞ・・・・。
「その女がうちの嫁になるのだけはいや」と、夫婦で断固反対したら息子は駆落ちした
日本ではオタクのイメージ悪いの?日本なのに? 海外の反応




・NHKにようこその山崎の部屋を思い出したわ。日本のアニメね。
・↑山崎に負けないくらいの変態なのだろうか。
・右上の人物はマツコデラックスか?
・良い趣味してんじゃねーか!
・↑同時に悪趣味でもある。
・オタクの趣味は生活する上で、財布にも優しいしかなり最適だと思うんだがな。度を過ぎたオタクはどんどん金が吹き飛びそうだがw
・ぶっちゃけると、少しクレイジーだと思う。日本のオタクみんながこうではないだろ?
オタクの中でも特殊な部類に入るんじゃないかな。俺もアニメは好きだが、部屋一面に好きなキャラの人形・ポスター・その他諸々飾るって事はない。
・夢を生きているな・・・。
・テレビ番組は”二次元オタク”、通称”キモオタ”"二次オタ”について放送してるね。
アニメオタクと二次元オタクは違うものとして考えましょう。
・こういう放送されると俺らの楽しみを台無しにされる可能性があるんだよな。。。
・オタクが悪いの?テレビが悪いの?
・なんかアニメファンについて負の感情を駆り立てる番組は日本は多くないか?
オタクは気持ち悪いってイメージを一般的な視聴者に植え付けてるように見える。
俺はこういう番組は大嫌いだ。
・だが、これは健康的には見えないよな。アニメが生活を上回っている気がする。
まあ自分の稼いだ金・貯めた金で欲しいものを買っているんだから、悪いことなんて何もやってない。
働いたお金でアニメ関連を買う・パソコンパーツを買う・車のパーツを買う。どれも同じ事さ。
・別に楽しそうで良い事じゃないか。何かに情熱を注ぐ姿は何でも格好良いんだぜ?
こいつらは誰も傷つけてないし、犯罪者でもない。
一般人には奇妙に見えるかもしれないが、バカされる・嘲笑される筋合いはない。
http://world-action.net/?p=969
2: 茶トラ(関東・甲信越):2013/04/11(木) 10:57:54.66 ID:U2aEhtu90
風貌が
6: エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/04/11(木) 10:59:17.27 ID:r24h3q+V0
パヤオじゃないほうの宮崎のせい

188: ベンガル(栃木県):2013/04/11(木) 21:36:17.10 ID:qRVa7HER0
>>6
でも彼は本当はアニメオタクじゃなくてテレビオタクだったんだよな
いろんな番組を録画していただけで。
最初に部屋の写真を撮ったカメラマンが自社の雑誌を隠すために部屋にあったアニメ雑誌を使ったのが尾ひれが付いて広まったんだっけか?
228: スナネコ(やわらか銀行):2013/04/12(金) 02:24:26.28 ID:bk+j8rF40
>>6
オタクって言葉を一般的にした功労者でもあるな
7: エキゾチックショートヘア(東京都):2013/04/11(木) 10:59:26.21 ID:TCKzW0yk0
500円の惣菜ってセレブすぎんだろ
9: ボルネオヤマネコ(関西・東海):2013/04/11(木) 11:00:27.37 ID:9+PIk+nAO
そりゃ風貌、性格、私生活、匂い、全部歪んでるから
13: ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/04/11(木) 11:00:53.64 ID:3GMys5LtP
>>1
これヤラセねつ造だな。
物は多いが、ちょっと生活感のない部屋だな。
119: スナドリネコ(広島県):2013/04/11(木) 13:01:52.03 ID:1bOjVkLy0
>>13
再現映像だろ。だいたい合ってるからいいんじゃね。
20: ペルシャ(アメリカ合衆国):2013/04/11(木) 11:03:31.64 ID:SjfVGezcP
こっちでも十分キモがられてるが
25: アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/04/11(木) 11:05:52.07 ID:34ea0EPUO
自動車オタクが自動車産業作り、電子オタクが家電産業作り
絵オタクが漫画産業を作り、パソコンオタクがゲーム産業を作った
今の日本はオタクが作ったようなもの、オタクがいなくなれば今の日本もなくなる
だから日本ではマスゴミがオタクを蔑視する風潮を作り、オタクが生きにくい世の中を作ってるのさ
131: バーミーズ(東京都):2013/04/11(木) 13:45:24.66 ID:N6J6A25v0
>>25
オタクを世界で生きていけるようにしたら、日本は面白いことになるかもね。
26: 黒(四国地方):2013/04/11(木) 11:06:02.23 ID:Zcw2QpNt0
S・ジョブズやG・ルーカスみたいな「クリエイティブな」やつだったら尊敬されるんだ。
これで避難されているやつは、ただ与えられたものを消費しているだけじゃないか
34: シンガプーラ(東京都):2013/04/11(木) 11:09:29.66 ID:6+AwuxVw0
世界のどこでも根暗でインドアなやつは馬鹿にされるだろ
37: キジ白(dion軍):2013/04/11(木) 11:09:52.51 ID:DgT9qzDaP
アメリカのスクールカーストでも最下位だろ
ヨーロッパはどうか知らんけど

42: マヌルネコ(神奈川県):2013/04/11(木) 11:12:58.24 ID:uyBcrlwZ0
音楽ヲタはテレビ芸能界が潤うし 車ヲタは自動車メーカーが潤う
暴走族はバイクを買ってくれる
世の中で持ち上げられてるものなんてその程度のことだと思うがな
47: スミロドン(茸):2013/04/11(木) 11:16:28.50 ID:ZIzaJ3Z10
臭いとか会話が出来ないとかオタ趣味以前の所がダメな人が多すぎる
58: アムールヤマネコ(茸):2013/04/11(木) 11:24:29.00 ID:+lYwMyR50
オタクがキモいのではなくキモヲタがキモいのである
60: アビシニアン(東京都):2013/04/11(木) 11:24:40.07 ID:jHlVC2n10
ヲタ産業以外に消費しないから社会的に不必要な存在なのか
64: メインクーン(茨城県):2013/04/11(木) 11:37:14.27 ID:/crwIUdl0
>>60
むかし高橋がなりが、オタクは自分の欲求を最優先すると言っていた
自分の興味あるモノにしかカネを使わない
66: ペルシャ(四国地方):2013/04/11(木) 11:40:55.14 ID:AaN7rmQNP
>>64
多分、これだな
http://www.nicozon.net/watch/sm6630755
61: 斑(関東・甲信越):2013/04/11(木) 11:25:06.45 ID:TdPzES7FO
自分の好きなものは素晴らしいから他人にも好かれる前提だから
長い萌えの話にうんざり
69: キジ白(北海道):2013/04/11(木) 11:44:33.55 ID:i+XKsi2MP
外国ではそもそも「オタク」というものが認知されていないから、
馬鹿にされようがないってだけ
「ジャパニメーション!」なんてはしゃいでるのは日本人だけだからね
72: ペルシャ(四国地方):2013/04/11(木) 11:51:33.83 ID:AaN7rmQNP
>>69
強いて言えばNerdやGeek、Dorkがそれにあたるな
日本で言う"ガリ勉"BrainもスクールカーストではNerdとかよりマシ程度なんだが
71: ペルシャ(WiMAX):2013/04/11(木) 11:46:40.66 ID:l1Lyc9DvP
海外ドラマ見る限りオタクがバカにされるのはどこでも同じなんじゃないか
79: 三毛(千葉県):2013/04/11(木) 11:57:40.58 ID:yGUAFA/j0
オタクは社会的に白い目で見られてるぐらいじゃないと文化的なエネルギーがなくなる
むしろ最近は社会的に認められてきて文化的にすたれる方向に向かってる
84: ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/04/11(木) 12:00:06.87 ID:r4JKnA5q0
趣味に周りの意見等関係ないわ
好きなものは好きでいいだろ
気になるようならさっさとやめちまえ 迷惑だ
92: ペルシャ(やわらか銀行):2013/04/11(木) 12:20:53.47 ID:9c30ZOeEP
この手のグッズを集める人ならフィギュアがあるはずなのに、
あるのはドールとぬいぐるみだけとかバランスおかしいだろ
やらせすんなら、もっとマジメにやれよと
まぁどちらにしてもキモイけど
104: アメリカンショートヘア(東京都):2013/04/11(木) 12:33:27.83 ID:ogwQwon80
>>92
あー、不自然さを感じたのはフィギュアがないからか
円盤や漫画も棚にあるとしても少なすぎる気がするな
93: スナネコ(東海地方):2013/04/11(木) 12:22:37.22 ID:OiTIXxOiO
撮り鉄見ればわかるだろう
110: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/04/11(木) 12:43:04.39 ID:xGcmUssA0
画像 フィギュア 棚でどっちゃり出た

113: アジアゴールデンキャット(青森県):2013/04/11(木) 12:53:46.04 ID:zU6W9Iac0
>>110
地震来たらえらい事になるな
116: 茶トラ(山陽地方):2013/04/11(木) 12:58:36.48 ID:PPLNyOtt0
見た目きもい奴が多いからだろ
服に金使うなら~と言い訳して自らきもい格好してんだからきもがられても仕方ない
127: ボブキャット(東京都):2013/04/11(木) 13:30:06.34 ID:Ca2p9r510
馬鹿にしても反抗してこないからだよ
164: オセロット(石川県):2013/04/11(木) 18:17:41.61 ID:AEFyYYlw0
まず性格が海外のオタクと違うんだろ。
自分の殻だけに閉じこもりやすい。
193: ボンベイ(兵庫県):2013/04/11(木) 21:47:58.55 ID:kKJaaBPt0
漫画アニメ=子供のモノと考えてるジジイ世代がいたからだろ
マスゴミがヲタク=宅八郎と宮崎勤と大規模に宣伝してたのが始まりだろ
それからもゲームや漫画アニメのネガキャンは続けてたし
最近じゃ世代交代して漫画アニメに対する偏見は以前よりは拭えた感じがするな
194: 茶トラ(九州地方):2013/04/11(木) 21:48:05.51 ID:FSlpU/7D0
デブで臭くて犯罪者予備軍が多いから
195: アメリカンショートヘア(東京都):2013/04/11(木) 21:53:01.52 ID:ogwQwon80
犯罪者予備軍と言われる根拠ってなんだろな
イメージとしてはむしろ人畜無害な気はするけど
197: アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2013/04/11(木) 21:56:27.21 ID:YhwwroLuO
オタク(いわゆるプロとかエキスパート)はかっこいいし凄いけど
日本にはオタクになれないヲタク(自称通)ばかりが多いって知ったら
外人さんも納得するだろうなあ
250: ヒマラヤン(秋):2013/04/12(金) 11:34:08.11 ID:Pzcw4UrUP
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は~~~!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ~~~!!この~~~!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ~~!」
俺は限界だと思った。
256: ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/04/12(金) 14:40:59.04 ID:mblXPhHaP
>>250
90年代の秋葉原で普通に見れた光景
251: ヒマラヤン(秋):2013/04/12(金) 11:39:43.70 ID:Pzcw4UrUP
ていうかアメリカでも扱い同じだよ

269: スフィンクス(大阪府):2013/04/13(土) 00:08:41.97 ID:WyIRjO/H0
>>251
なんだこれおもしれwww
253: しぃ(静岡県):2013/04/12(金) 11:48:31.22 ID:dDp/nL/i0
海外のことわざだっけ?
『ギーグを殺すな。 なぜなら奴らは将来上司になるから』
254: サビイロネコ(埼玉県):2013/04/12(金) 12:14:08.92 ID:AlB9oomD0
というか自分の嫌いな奴とかキモイ奴をオタクって言ってるだけの話だよな
その辺の普通っぽい女や男でもオタクなんて山ほどいるし
友達で超さわやかな性格でスポーツマンなのに顔がオタクっぽいから
仲良くない奴からオタクだと思われてるやつがいた
280: マヌルネコ(チベット自治区):2013/04/13(土) 15:07:58.02 ID:RCNV6cYQ0
小説版Zガンダムのオタキングが書いたあとがきを読むと
当時どれだけオタクが迫害されていたかがよく分かる。
282: チーター(四国地方【緊急地震:淡路島付近M3.7最大震度3】):2013/04/13(土) 15:19:45.60 ID:VuJTkpz/0
>>280
これ?
http://blog.freeex.jp/archives/51334064.html
言いたいことはわからないでもないけど、『自分に酔って』いないか?
283: マヌルネコ(チベット自治区):2013/04/13(土) 16:34:29.13 ID:RCNV6cYQ0
>>282
これこれ。今読むと、うわあって感じだね。(当時でもか)
262: スナネコ(大阪府):2013/04/12(金) 17:00:05.07 ID:hPD+lJbN0
海外ではー!というけど海外でもキモがられてるから
転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365645409/
『最強の剣』っていっぱいあるけどどれが最強なの?
【閲覧注意】鬱ゲー挙げるかシーンの画像貼ってけ
【爆笑注意】死ぬ程笑えるコピペ
斬新過ぎるバイクの物真似。見える・・・見えるぞ・・・・。
「その女がうちの嫁になるのだけはいや」と、夫婦で断固反対したら息子は駆落ちした
![]() | ℃-uteコンサートツアー2012~2013冬 ~神聖なるペンタグラム~ [Blu-ray] ℃-ute ZETIMA 2013-05-15 売り上げランキング : 206 Amazonで詳しく見る by AZlink |
日本のメディアが差別大好きなだけ。