これが自力で解けたらiQ136以上らしい
1000本中1本のみ毒の入ったワインがあります。
毒入りのワインを1滴でも飲むと10~20時間で死に至ります。
奴隷を使って毒入りのワインを24時間以内に特定するには、奴隷は最低何人必要か答えなさい
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:35:04.36 ID:x+b10lGx0
1000人
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:35:23.11 ID:M/RWR4EV0
奴隷がかわいそうなので奴隷にそんなことはさせません
よって必要な奴隷は0人です
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:35:26.70 ID:Jfj/OIgZ0
1人
全部飲ませろ
1人
小保方さんならなんとかしてくれる
12: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/03/01(土) 14:37:27.43 ID:70a1JXte0
10~20がくせ者
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:37:41.47 ID:2A7SMnqS0
そもそも奴隷が何杯まで飲めるのかわからんし
10000本でも飲める酒豪なのか1滴でぶっ倒れる下戸なのか
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:38:10.89 ID:AWULdxlB0
一人じゃ無理だろ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:38:25.39 ID:xakvwOgd0
奴隷が反乱を起こす可能性
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:39:11.56 ID:XNN9KrJR0
そろそろ正解いいかな?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:39:23.17 ID:6mwCRNt+0
答えだけでいいなら10人
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:39:32.97 ID:qAu6tEyv0
999人!
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:40:28.09 ID:jCq8bfbKO
8人
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:36:17.48 ID:J0tAddfTP
10人
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:36:21.63 ID:BciMjuiE0
10人
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:38:01.96 ID:O5DoJO9m0
10人
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:39:23.17 ID:6mwCRNt+0
答えだけでいいなら10人
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:41:49.99 ID:soy5ymiX0
2進数だと10桁で1024パターン
10人
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:42:14.41 ID:XNN9KrJR0
>>7->>25
正解
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:41:59.02 ID:ag1IYVJH0
これ殺すのは1人じゃないんだよなwww
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:43:12.42 ID:qAu6tEyv0
>>26
ああ、わかった
計算出来ないけど
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:43:16.63 ID:XNN9KrJR0
>>26
場合によっては全員死ぬよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:50:39.07 ID:kA8LM7at0
>>34
いや、1024本ないと全員は死なない
運よく番号を振った1本目が毒入りだったら全員が助かることはある
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:43:05.90 ID:WlQFPiOe0
飲んでから死亡まで20時間がMAX
特定まで制限時間の指定がない
朝起きて一滴飲ませて次の朝生きてたら次の一滴飲ませればいい
最悪3年あれば一人で特定可能
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:43:26.88 ID:EKh1g9O/0
ああ今理解した
段階おって絞ってくのね
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:46:30.69 ID:kA8LM7at0
>>36
下準備が面倒なだけで、段階を追うようなことはしないと思うが
42: 【吉】 :2014/03/01(土) 14:46:17.01 ID:LQDYULFJ0
わからん
誰かkwsk
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:49:24.58 ID:BciMjuiE0
1000本中じゃなくて2本の場合、4本の場合って考えたらパターンがわかるだろ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:51:13.69 ID:ULHWIrRe0
>>47
4本の場合3人必要なのでは
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:53:37.37 ID:BciMjuiE0
>>52
2人で十分やで
1本は開けなくていい
48: 【大吉】 :2014/03/01(土) 14:49:47.56 ID:LQDYULFJ0
だから教えてくれ世おおおおお
どういうことなんだよおおおおおおおおお
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:51:01.32 ID:XNN9KrJR0
では解説するぞ
2進数 10進数
0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1番目のワイン
0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2番目のワイン
0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 3番目のワイン
0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 4番目のワイン
・・・【中略】・・・
1 1 1 1 1 0 0 1 1 1 999番目のワイン
1 1 1 1 1 0 1 0 0 0 1,000番目のワイン
奴隷は上に1があればそれを飲む
A B C D E F G H I J 10人
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 15:09:56.19 ID:Rh5MlYSv0
>>1
>>50
意味が分かった
興奮した
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:51:19.39 ID:TPgzV7rm0
表みたいにしてやるんだろ?
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:51:26.97 ID:okOd9nycP
奴隷をA~Jとすると
ABCDEFGHIJ
0000000000←ワインのナンバー(二進法)
例
ABCDEFGHIJ
1010000000の時ACが飲む
2^10=1024>1000より10人
死んだ人からワインのナンバーが出せるっていう
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:56:18.26 ID:HpDZktfn0
>>54
スゲー
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:58:25.49 ID:OQJ+9U09O
>>54
これで凄く納得した
これノーヒントで解ける奴天才すぎだろ
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 17:06:12.64 ID:hdwf5N1i0
>>54
なるほど
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 16:10:11.05 ID:rqNLD8nU0
1000本ワインがあり何人かの奴隷を使ってこの中から毒入りを探す。
飲む飲まないの2択人間の組み合わせで特定が可能。
1~1000本もの中から1本を特定しなきゃならないので1000通りの組み合わせがある。
2*10=1024
2*9=514
よって10人いたら特定可能
こんな考え方で良いの?
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 16:13:50.84 ID:urd2mV170
>>147
そうそう
んでそのあとに
じゃあどうやって特定できるかなと考える
そのときに2進数使えれば楽
まあ使えなくても出来なくはないが
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 16:14:44.30 ID:ORj6syfx0
>>147
それで証明されるのは必要性だけかな
後は10人居れば必ず確かめられる、という証明を
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 16:29:09.08 ID:lnZb1DJ60
2進法のは24時間以内ってのもクリア出来てるのか…全く分からねえよ
1人が1本飲むと20時間経たないと毒の有無が判明しない→2本目間に合わない
500人が2本ずつ飲んでも死んだ奴が飲んだ2本からどちらか1本に絞るのは間に合わない
間に合う可能性もあるが確実ではない
333人が3本ずつでも同じ
999人に一気に飲ませて死んだ奴のワインが毒、生き残れば残りの1本が毒
これしか分からん
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 16:34:13.46 ID:lVbKUNfS0
>>164
早い話が
違うパターンで混ぜたワインを
全員に飲ませて
誰と誰が死んだか調べて
死んだ奴隷が共通して飲んだラベルが毒
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 16:44:08.19 ID:lnZb1DJ60
>>168
なるほどやっと解った
2進法ならそのパターンを手っ取り早く導き出せるってわけか
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 16:50:43.67 ID:LRRC1AJd0
>>176
年代によっては中2で習う事だから
ようはこの時方思い付くかなんだよな
てか解こうとせずに答えレスの探した俺はもう駄目だw
現役時代は解ける以前に解こうとしてたんだが
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 16:51:59.35 ID:8yVvE6Sy0
>>179
歳とると無意識に楽しようとするよねーw
いかんいかん
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:55:12.09 ID:XNN9KrJR0
ちなみに出題問題の内容に不満がある人はiQ80らしい
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 15:05:18.60 ID:xj3MmkBJ0
よくわからんけど奴隷がかわいそう
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 14:52:13.84 ID:nMvArnac0
1滴=1mLだとすると1人当たり500mLくらい飲むことになるのか
下戸にはつらいな
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393652059/
1.気になる名無しさん2014年03月19日 10:02 ▽このコメントに返信
ワサビ入りシュークリームと10人のヒムラにかえてやれよ