【咲-saki-】第174局「好敵」舞台探訪

―インターハイ初戦で敗れてしまった鹿老渡高校ー
□呉・第二音戸大橋周辺
image

image

image

image

image

image


□東京・有楽町
image


□大阪・梅田スカイビル南側庭園
image


地図リンク等、後程追記致します。

シノハユ第44話「強豪」舞台探訪



-菰沢中学校1年・椋木千尋と2年・行長柚葉の出会いは、まだ肌寒さの残る3ヶ月前-















シノハユ第44話『強豪』の舞台探訪記事です。
以下、同話のネタバレを含みますのでお気をつけ下さい。





□江津エリア
※広範囲に散在していますので、詳しくは地図をご参照下さい。


◆温泉津福光

JointPics_20170423_223236













  









黒松海水浴場

JointPics_20170424_100454







JointPics_20170424_100537 JointPics_20170424_100639






























JointPics_20170424_100706 JointPics_20170424_100844










民宿エキダ屋さんは観光客向けに営業はされていないみたいですね。
広島県の竹原市から来られてた常連っぽい男性の方が利用されていました。
JointPics_20170424_100906 JointPics_20170424_101831   JointPics_20170424_101901


































浅利富士の山頂から眺める黒松・浅利海岸線はさぞかし絶景でしょう。 往路60分(2km)、復路30分(1.5km)ですので気軽に登れそうですね。
JointPics_20170424_101953









大島神社の例大祭が7月下旬に執り行われるらしいです。 ご祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)」。ゆずちゃん正解。



□松江エリア
JointPics_20170424_103615
 







新大橋から南東方面 

松江テルサ一階


舞台探訪MAP↓


※後程修正、埋め込み実施予定。

この記事では『シノハユ』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(C)2017 Ritz kobayashi (C)Aguri igarashi、及び株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。

【咲-saki-舞台探訪(聖地巡礼)】シノハユ第29話「中学」の舞台へ行ってきました。

※シノハユ29話「中学」のネタバレを含みますのでご注意下さい。




第29話「中学」の舞台を巡ってきましたので、報告いたします。

《探訪MAP》


◇比較検証◇

~野津部長の回想~

1、154ページ3コマ目 くにびきメッセ外観
JointPics_20160125_183626



















      (c)2016 Aguri Igarashi/SQUARE ENIX

2年前の第11回松江こども麻雀大会(ここクイズに出ますよ)時に慕ちゃんがダイブした辺りです。
今更ですけど、走ってる最中に追い抜かれた自転車の子って陽葵ちゃんですよね(クイズに出ますよ)

2、154ページ4コマ目 くにびきメッセ1階エントランス
JointPics_20160125_183658
























         (c)2016 Aguri Igarashi/SQUARE ENIX

小学生の頃の野津部長。メガネのフレームが今と違いますね。


~湯町中学からの下校シーン~

造温泉駅から湯町八幡宮の脇の下り坂から湯町小の脇を通って玉湯川へ至るルート(説明が難しい)

3、189ページ2コマ目
JointPics_20160125_154638






























      (c)2016 Aguri Igarashi/SQUARE ENIX

4、189ページ3コマ目(こちらは候補です)
JointPics_20160125_170526






























        (c)2016 Aguri Igarashi/SQUARE ENIX

ガードレールの形が会わない為、候補地として紹介します。
玉造温泉周辺は一通り探しましたが、合致する構図は見つけられず。

5、190ページ1コマ目

未特定。状況的には次に紹介するシーンの角度違いのはずですが・・構図が合いません。
玉湯川沿いの桜並木は全てチェックしましたが、一致する枝は発見できませんでした。

6、190ページ2コマ目
JointPics_20160125_170823
















      (c)2016 Aguri Igarashi/SQUARE ENIX

7、190ページ3コマ目
JointPics_20160125_171418


























        (c)2016 Aguri Igarashi/SQUARE ENIX

28話でも登場した玉湯小と道路挟んで向かい側の歩道から。


☆探訪小噺☆
湯町小と違い、湯町中のモデルは玉造温泉の近くには見受けられません。
下校ルートを反対方向に進むと玉造温泉駅に辿り着く為、電車通学で少し離れた場所に
通っている可能性・・・いや、低いですね。湯町中は非現実系建築だと正直思います。

玉造温泉に桜と言われても余りイメージが沸かない方もいらっしゃると思いますが、
玉湯川沿いの並木の大半は桜であり、春には見事な景観が映し出されます。



この他にも当時既に登場していた、桜並木が少しでも写り込んでる玉造温泉の舞台に関しは、
洩れなく撮り押さえましたので(はず)、シーズン前にはブログで公開したいなと考えています。

例年、桜の見頃は4月5日~10日らしいです(参照:松江観光協会HP
今年は玉造温泉で温泉に浸りながら観桜、というのは如何でしょうか?
(桜が描写された舞台も登場しましたし)

◆感想◆
いよいよ本格的に中学生編がスタートしましたね。
前回から薄々感じてた公立の弱小麻雀部の現実が対局を通じて上手く伝わってきます。
慕ちゃん「ポップコーンしたいー暇があったら麻雀打てや!」と考えてるのかも。(知らんけど)

湯町中学麻雀部が今後どう転回していくのか。その過程が楽しみですね。じっくり描写して貰いたい。

あと、初披露となった陽葵ちゃんの制服姿、手を前で合わせてグッと女の子らしくなりました。可愛い。


探訪の話に戻りますが、今号はシーン数も少なく時間を持て余していたところ・・・数十年に一度の最強寒波到来と聞き、27話に登場した七類の冬景色を撮りに行く絶好の機会だと思い、バスを乗り継いで行って来ました。
七類へは、松江駅から美保関(万原)バスターミナル(終点)で七類線(コミュニティバス)に乗り換え、笹子or惣津で下車します。所要時間は約1時間程度、本数は1時間に1本はあります。

【参考】
一畑バスHP:松江駅⇔美保関(万原)バスターミナル 料金:730円(片道) 
松江市HP:美保関(万原)バスターミナル⇔笹子・惣津時刻表 料金:200円(片道・均一)



JointPics_20160125_194228



















撮影場所間違えてました・・しのう。 (ちゃんちゃん)
最強寒波さん、島根東部では然程猛威を振るいませんでした(ボソ

(※この後結構追記予定します。Twitterでも告知しますので宜しければご再訪ください)
ギャラリー
  • 【咲-saki-】第174局「好敵」舞台探訪
  • 【咲-saki-】第174局「好敵」舞台探訪
  • 【咲-saki-】第174局「好敵」舞台探訪
  • 【咲-saki-】第174局「好敵」舞台探訪
  • 【咲-saki-】第174局「好敵」舞台探訪
  • 【咲-saki-】第174局「好敵」舞台探訪
  • 【咲-saki-】第174局「好敵」舞台探訪
  • 【咲-saki-】第174局「好敵」舞台探訪
  • シノハユ第44話「強豪」舞台探訪
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-4037411-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('