徒然なるままに

安らぎ求めて数千年;死に場所求めて数千年;その前に7億円当てて隠居する\(^o^)/

やはりデジタルGRの反響は凄まじい

2005å¹´09月02æ—¥ | Camera
もう、煽る、煽る・・・

公式Blogでも、煽りまくり・・・
発表会参加者全員に、本革ネックストラッププレゼントするとか、大盤振る舞い!!

いやぁ、デジタルGRの反響たるや凄まじいもので・・・

あっ、写真はGR10です。poor man's GR1というわけでもないのですが・・・GRレンズ搭載のオートモードのカメラです。
GR1vも持っているのですが、ちょっと取り出しにくい場所にしまってあるので、今日はこれで勘弁。

公式blogもかなり まにあっく で、かつてのGRシリーズを知らない人、たとえば、デジタルカメラしか知らない方には、一体何を言っているのかよく分からないかも知れない。明らかにターゲットは、「我々」なんだろうなぁ・・・
さりげなく、GR21とか言われても、知らない人も多かろう
(あっ、姐奴様、GR21が例の21mm単焦点レンズ搭載のコンパクトカメラです)

それにしても、「GR」というたった二文字の威力がこれほどまでとは・・・

「TrackBack歓迎」と公言して、ネットを通じて、炸裂するGR爆弾の破壊力が伝搬するのを狙っているようです

これ、不朽の名機、GRシリーズ、いや、GRレンズを世に送り出したリコーだからこそなせる技ですよねぇ。SONYもPanasonicもCasioも Kodakだって、いや、あのNikonやCanonだって(KONICA-MINOLTAファンの方、ごめんなさい)これほどまでのインパクト与えるこ とは出来ないでしょうねぇ・・・



最新の画像[もっと見る]

2 ã‚³ãƒ¡ãƒ³ãƒˆ

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も煽られています (PHOTOMART)
2005-09-03 16:47:47
記事のご意見、まったく同感です。

「銀塩支持派」の私も、 GRデジタルに心揺らぐ今日この頃です。

(リコーの術中にはまっていることを自覚しつつ)
返信する
どんなものであれ (管理人)
2005-09-03 20:57:30
やっぱり、注目せざるを得ませんよねぇ。

あのリコーが敢えてGRの名を冠するのであれば、どんな設計思想のもと、どんなコンセプトの下に送り出されたのか、知ってみたいし、知り尽くすには、やっぱり買わなければいけないのだろうか・・・などと考えてしまいます。

 デザインと大きさにもしっかりこだわっているようだし、かなり期待してます。



CONTAXのT3とか、Txiとかも使っていて、あの描写も気に入っているのですが、カメラのフォルムとしてはGR1の方が格段に美しいですよね。



CONTAXブランドのコンパクトデジカメが(それなりに特徴はあるものの)今ひとつの出来だったので、不安もありますけど・・・

返信する