ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第514回 諏訪大社 春宮建御柱 転落事故。

2010-05-27 17:17:17 | æ—…è¡Œ

2010 05 08(土)


春宮幣拝殿裏の急斜面坂を「春宮三御柱」が豪快に滑り落ちた後、「春宮一御柱」を立ち上げる“建御柱”(たておんばしら)が始まりました。

重要文化財の幣拝殿前にはがっしりとした帆竿(ほざお 三角の櫓)が組まれ、春宮一之御柱(モミの木 長さ17m 直径1m 重さ10トン)が鉄製ワイヤーでゆっくりと引き上げられます。(脚立に上った無常識な自己中男は邪魔!!)

乗り子達が手に木棒を持って御柱の上に登場。

 
木棒を細綱で御柱に結わえ、乗るための足場を各自で作ります。

乗り子が作った足場に木遣り衆が勢揃いして御柱木遣り唄を披露。



透き通った高音で鳴く(唄う)「諏訪御柱木遣り唄」をお聴き下さい。

2010年 諏訪大社 春宮建御柱 木遣り唄 CIMG0650 .wmv


木遣り唄を奉納した後、いよいよ春宮一御柱を建てる“建御柱”が開始されました。

先端の名誉ある“華乗り”は岡谷市小井川の増沢徳寿さんが務めます。

春宮一之御柱に乗り、金色の御幣(おんべ)を掲げて祝う乗り子衆。


神楽殿に陣取る木遣り衆が鳴く木遣り唄に合わせて御柱は超微速度で上がります。

角度30度程に揚がったところで足場が緩み引き上げは一旦停止、足場綱の締め付けに手間取る平田和也さん。



45度ほどの角度に上昇、乗り子衆は元気で御幣を掲げて打ち振ります。


真横から撮った画像を拝借。  豪快に御柱を建てています。この後、大事故が起きるなどとは誰が想像したでしょうか?!
      

春宮一之御柱を建てる動画をご覧下さい。(御柱を垂直に立ち上げるまで約一時間)

2010年 諏訪大社 春宮一之建御柱 CIMG0654・・・0694.wmv


拝借映像もご覧下さい。

下社春宮一の建御柱/約80度に建ち上がる 2010年5月8日17:01(この2分後に落下事故が起きました。)


角度80度ほどに立ち上がった時、バキッ!!と木が折れるような音が響いた直後に事故が起きました。

春宮一之御柱を引っ張る鉄製ワイヤーの一本(太さ1.2mm)が切れ御柱が揺れた瞬間画像!!(17時03分)
先端の増沢さんは揺れた衝撃で右足を掛けていた足場棒が傾き滑り落ちました。
約30度で引き上げを一時中断した時に、足場棒の結わえ方をもっときつく確りと締めていればと悔やまれます・・・。


ただただ落下を見つめるだけ・・・眼は釘付けとなり撮影どころではありません。

「あれほど言ったのに何んでベルト(安全ベルト)を締めなかったんだ!」と氏子役員の怒号が境内に響きます。(ベルト無しが“諏訪の男気”の本領だとか・・・。)

春宮境内は悲鳴や怒号で騒然とし建御柱行事は一時中断、直ぐに非常線が張られ救急隊や警官が慌しく境内を行き交い大混雑!!

騒然とする春宮境内の様子をご覧下さい。

2010年 諏訪大社 春宮一御柱 建御柱落下事故直後 CIMG0697・0699・0706.wmv


一番先端に乗った増沢徳寿さん(45歳)と三番目の平田和也さん(33歳)は15m下の石畳に落下して死亡。(ご冥福を心からお祈り申し上げます。)
先端から二番目の乗り子は落ちる瞬間、ロープに掴まり足から落ちて軽症で助かりました。(拝借画像)

  
3名が落下した春宮一御柱の先端は空しく空を指すばかり・・・。
落下事故の時、下にいた氏子の1人が切れたワイヤーに当たり負傷したそうです。

13名が乗っていた春宮一御柱には10名が残されそのまま現場検証。

 

騒然とした境内でいつの間にか春宮一御柱は所定の位置に垂直に建てられ、本日の建御柱は終了になりました。

「大事故を出した御柱は別の柱に代えるのですか?」と御柱役員に尋ねたところ「この御柱はこのまま7年間建てておきます」との返事、御柱自体には罪は無いけれど、超縁起が悪い御柱を長い期間お祀りするなんて・・・・・???

建御柱の落下事故の現場では現場保存と検証が続きます。
思い起こせば春宮一御柱の到着は大幅に遅れ、建御柱が始まる前にクス玉は割れ、「祝 御柱祭 岡谷市」の垂れ幕も開いてしまい不可思議
な事が多発でした。

「奥山の大木 里に下りて神となる」と言われる御柱ですが、落下事故の春宮一之御柱ははたして神に成れたのでしょうか??

因みに、建御柱では「大木が立ち上がる」⇒「神が出現する」のと同じ意味があります。


落下事故で境内は混雑する中、春宮の東斜面の坂上に秋宮一之御柱が到着し木落しの準備が整っていました。

翌日からの春宮・秋宮の建御柱では安全ベルト(命綱)着用が義務付けられました。( 男気よりも安全一番!!)

次回は春宮坂の「秋宮一御柱木落しと曳行」編。


今年4月11日 千曲市土口の古大穴神社行われた建御柱でも御柱が倒れ死亡事故発生。
諏訪大社の建御柱では1980年の上社で綱の異常で建御柱が倒れ死亡事故になりました。
毎回(7年に1度開催)のように事故が起きます、御柱祭は危険な男祭りですから見物にも御注意を・・・。


010 05 27(木)記。  前橋市  最高気温22.8℃

おまけコーナー。

恐怖の北朝鮮魚雷!!

韓国軍発表会見。


磁気感応魚雷のバブルジェットで中央が折れて沈没するオーストラリア軍艦。

Mk-48 Hit


最新の画像[もっと見る]

コメントを投稿