”朝吼夕嘆・晴走雨読”

「美ら島沖縄大使」「WeeklyBook&Reviews」「マラソン挑戦」

重田辰弥日記~「南西諸島放浪戦後史」

2024年12月18日 | 「美ら島沖縄大使」便り
                               
  先日、齢傘寿を迎え、断捨離と自宅の机、引き出しを整理していると、我が小学、中学時代の日記帳が出て来ました。1945年の終戦から1年後に満州から奄美大島に引き揚げ、入学した奄美大島の古仁屋小学時代はパソコン、ワープロもとよりノート用紙もなく、私は古紙を綴り自分で日記帳を作った記憶があります。そうした貴重な?記憶を破棄する訳にも行かず、途方に暮れていた時、株式会社ドルフィンズの根間社長に出会い、編集・出版を依頼することになりました。
これを契機に小学、中学だけでなく高校、大学時代の拙文も編集印刷頂くことになりました。読んでいると改めて戦後、満州、奄美、沖縄の南西諸島の放浪史を読む思いもしました。拙い小中学時代の手書き、誤字脱字の多い私の拙い原稿を入力修正編集頂いた担当スッタフさんの皆さん!重ね重ね本当に御苦労様、有難う御座いました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湯島・高知店で西洋史クラスメートと会食」

2024年12月17日 | 「美ら島沖縄大使」便り
                          
 1 2月13日、西洋史クラスメートの堀さんの誘いを受け、湯島の高知料理店「ビストログラッソ」で久し振りに、忘年会を兼ねた昼食会。在京の高知県出身が度々集うこのお店は日本アドバンスシステムが合併したCIJ社の中野社長の案内勧誘で何度か訪ねています。このお店、当日同行の堀さんの御子息が物品納入等のビジネス関りの縁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「関東沖縄経営者協会忘年会で挨拶・紹介」

2024年12月16日 | 「美ら島沖縄大使」便り
       
 2月10日、神保町の「喜山倶楽部」(日本教育会館)で開催された関東沖縄経営者協会(新垣進会長)の忘年会では150名近い参加で盛況でした。恐縮なことに開会冒頭で私の挨拶と「重田辰弥日記」(1947年~1965年)出版案内をさせて頂きました。本書は私の小学、中学、高校、大学と20年近い日記帳の印刷ですが、これは“南西諸島放浪戦後史”の一面を垣間見る視点ともなるのでは?御興味のある方は[email protected]または編集出版のドルフィンズ社l [email protected]にご連絡頂ければ!
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吉祥寺で早大クラスメート忘年会」

2024年12月13日 | 「美ら島沖縄大使」便り
                             
  12月12日吉祥寺の「梅の花」で、早大一文西洋史のクラス有志忘年会に参加しました。今回は女性お一人に5人参加。私以外は皆さん吉祥寺近縁の中央沿線にお住まい!女性を含め、皆さん早大卒業後は女子短大、中高等々の教師OB。埼玉在住で零細企業創業は私だけ(´;ω;`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沖縄クラブ」望年会で乾杯音頭!

2024年12月10日 | 「美ら島沖縄大使」便り
        
 12月7日、神保町の「喜山倶楽部」(日本教育会館)で開催の「沖縄クラブ」望年会で恐縮ながら島袋会長からの指名を受け乾杯音頭!
「沖縄クラブ」は元沖縄県東京事務所長、外務省、南方連絡事務局と連経歴の沖縄出身偉人の故・吉田嗣延さんが創設した在京沖縄県人の講演懇親会。現会長は元凸版印刷会社専務の島袋 徹さん。この「沖縄クラブ」の12月例会は”望年会
                         
       
   
                             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法政大学で行われた清成元総長「お別れ会」に参列しました。

2024年12月06日 | 「美ら島沖縄大使」便り
          
     (2024年7月23日 91歳で永眠の清成忠雄元総裁) 
 12月5日、神田事務所から徒歩で30分、法政大学市ケ谷キャンパスで行われた今年7月、91歳で逝去された清成忠男元法政大学総長の「お別れ会」に参列しました。何故、私が参席したかというと、清成さんは私が評議員を拝命する沖縄協会の会長を長きに亘り務められ、例会で度々お会いしたからです。沖縄協会とは摩文仁の「平和祈念堂」を運営管理する組織です。その他、故清成さんは沖縄振興開発審議会の会長として長きに亘り沖縄振興に尽力されました。
当日は現法政大総長はじめご遺族等500人近い参席者でしたが、「沖縄協会」からは清水会長はじめ沖縄からも2人の職員が来訪参列されました。
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Bconシステム社の営業担当として農林省から受注」

2024年12月04日 | 「美ら島沖縄大使」便り
        
            (農林本省)
 私がBconシステム社に勤務した1970年代はコンピュータシステム黎明期でこうした時代背景から、私は営業担当として様々なシステム開発を受託成功しました。その一つは農林省からのシステム開発受注でした。忘れられないのは当時農林省に務めていた那覇高同期の大城君との出会いでした。彼は那覇高校から国費生として九州大学農学部に進み、農林省にキャリアとして入庁します。私が霞が関の農林本庁にシステム営業マンとして訪問アプローチした際、たまたまその大城君が要職に着任しており、彼が私の営業担当のシステム受注を推薦促進してくれました。
 この売り込みは「農林行政におけるコンピュータシステムの導入と効果」との調査・レポートでした。当時発足間もない民間企業が霞が関の中央官庁からシステム開発受注は稀な幸甚でした。これは私の行政管理庁(行政監察局)の経験による官庁へのアプローチと大城君との出会いでした。この営業受注がBconシステムで評価され、後に部長就任の切っ掛けでしたが、その決定的成果はこの後の「国鉄積算システム」受注の成功でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「12月!我家の花」

2024年12月02日 | 「美ら島沖縄大使」便り
        
 毎年、このシーズンに我家の庭にはこの花が咲きます。
この花!シクラメン?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「早大OB合唱団」定期演奏会拝聴!

2024年12月02日 | 「美ら島沖縄大使」便り
                        
 11月30日、第一生命ホールで開催された「早稲田大学OB合唱団」の演奏会を拝聴しました。これは関東城岳同窓の大濱多慧子会長の招待です。この演奏会拝聴は昨年、一昨年に続き何回目か( ´艸`)
 お茶の水大卒の大濱会長が何故、早大OB会に参加かと言うと、この会は早大以外でも参加大歓迎とのこと!毎月二回大久保の協会で練習しているようです。OB会ならではの出演マンバーは杖を突きつつの高齢者が矍鑠!
曲目は第1,2,3部と20曲ありましたが、私が知っている曲は“ウサギ追いし”の“故郷“と”コンドルは飛んで行く“でした。それにしても毎々参加、出演の大濱会長のアクション・パワーには感嘆です。
 それにしても地下鉄都営大江戸線「勝どき」駅から延々徒歩10分の「晴海トリトンスクエア」内の第一生命ホールの会場には溜息でした。とはいえ、大浜さん!毎々招待有難う!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「関東古仁屋高校同窓会に参加」

2024年11月28日 | 「美ら島沖縄大使」便り
                     
 11月24日、四谷の「主婦会館」で開催された関東古仁屋高校の総会・懇親会に参加しました。古仁屋高校とは奄美大島瀬戸内の高校です。私は小学1年から6年2学期まで奄美の古仁屋小学校に在学、3学期に沖縄に移住、以後琉大1年まで8年間の沖縄在住でした。奄美大島在住が6年弱でしたが、もし奄美在住なら古仁屋高校進学だったか!そうした意味もあり、この同窓会には言い知れぬ愛着があり、毎年来賓?として参加しています。当日は奄美から町長や校長等々の来賓も上京参加していました。勿論関東奄美IT懇話会のメンバー等の知友も参加していましたが、出会いを期待していた古仁屋小学の同期は会えず残念(´;ω;`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「五反田で開催された長嶺さん、知花さんのボリビヤ移住体験談」

2024年11月26日 | 「美ら島沖縄大使」便り
                     
 11月23日、五反田のペルー料理店「アルコイルス」で開催された東京WUBの懇親会に参加しました。この日は南米ボリビヤから帰郷、東京で活躍する長嶺為泰と知花さんの経験談話でした。
 WUB(Worldwide Uchinanchu Business Network)とは世界各地で活躍する沖縄出身ビジネスマンの懇親会ですが、これはハワイ州で部長を務めた沖縄二世のロバート・仲宗根さんが立ち上げた組織で、1999年そのロバートさんが五反田の当社に来られWUB東京立上げ要請に困惑しましたが、当時「三月会」を共に運営していた長嶺さんの強い要請に応じ、WUB東京を立ち上げ初代のWUB東京会長に就任し、新橋第一ホテルで”WUB東京大会”を開催して思い出があります。以後アメリカやブラジルのWUB大会に参加した忘れられない思い出があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Bconシステム営業部長の経験」

2024年11月23日 | 「美ら島沖縄大使」便り
                                         
                                    (富士通沼津工場で~
           ~後に我社に入社後継社長に就任する岩崎君と)
 私はBconシステム営業部長として8年勤務しますが、これが後の独立創業の切つ掛けとなります。当時、日本経済はバブル景気でIT業界でも空前の人手不足で、取引先の顧客からは人材確保を要請されました。当時の富士通もIBMに席巻された日本のIT業界に対抗すべく静岡県の沼津に開発工場を開設しましたが、ここに勤務させる人材確保に懊悩し、担当者から「重田さん、何とか人材派遣を!」と度々要請されました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沖縄勝連出身、平田大一演出の沖縄若者の演技圧巻!」

2024年11月20日 | 「美ら島沖縄大使」便り
         
 11月16日、後楽園・文京シビックホールで開催された「沖縄芸能フェスティバル」観劇!毎年開催される東京沖縄県人会(仲松健雄会長)主催イベント。東京舞踊協会面々の演舞もさることながら、遠路沖縄勝連島から上京、公演の平田大一演出の“相変わらず”の青少年の“ダイナミック琉球・肝高阿麻和利」の舞台・観席を巡る舞踊演舞には”歌と踊りの沖縄ワラバー”などとは言えず、圧巻!改めて感嘆でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「城岳同窓会幹事の反省・慰労会」

2024年11月20日 | 「美ら島沖縄大使」便り
          
 11月17日曜、神保町で開催された東京城岳同窓会の幹事会に参加しました。これは先日開催された総会の反省会と慰労会?でした。城岳同窓会とは沖縄県那覇高校の同窓会。いつもながら私より4期上の88歳の先輩の矍鑠たる参加には感嘆尊崇です。現在の当同窓会は会長(大濱多慧子さん)、副会長(越沼小夜子さん)、会計(金吉洋子さん)と全て女性同窓幹事によって運営されています。改めた我が沖縄女性のパワーに感服、感謝です。本当に御苦労様!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Bconシステム社で営業部長に就任」

2024年11月12日 | 「私の履歴書」
                       
             (国鉄積算システム受注のJR新宿ビル)
  行政管理庁から転職した私はBconシステム社の営業部長に就任します。私は転職した会社でコンサルタントを目指したのですが営業担当として東日本JR社から「国鉄積算システム」開発受注に成功します。この受注開発は当時のBconシステム売上の半部近くを占めることになります。新宿の東日本JR本社に呼ばれ、積算システム発注を告げられた時、側に座っていた日立製作所の担当者が“え!”驚いた表情が忘れられません。というのは当時、日立がJR東日本のシステムを受注していたからです。何故、私が営業担当したBconシステム社が受注したかというと、実は金沢工業大卒の私の叔父(女房の父の弟)の同期友人がJR本社の部長を勤めており、伯父の紹介で私はこの担当部長にアプローチ受注しました。東京駅丸ビル隣の当時のJR本社訪問は今でも忘れられません。勿論受注成功はその私の営業力だけではばく、担当のITエンジニア連が東大工学部卒のユニバック出身者であったのも背景にあります。当時のビジネスコンサルタント社の吉田社長を伴い、新宿のJR東日本本部長にこの受注御礼に行ったのが忘れられません。
 これを契機に私は営業担当者として、農林省、富士通、住友電工、TIS等の取引受注をしていきます。この経験が後の創業にもつながっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝吼夕嘆

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=6d292ae01e91fce8c4f000e010f17835&type=1&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D12%26type%3D1%26order%3Ddesc%26did%3D%26window%3Doff%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26offset%3D12