goo blog サービス終了のお知らせ 

ふまじめざんス

だらーんとしながら、書いてまス。

中国も必死でスか?

2006å¹´03月29æ—¥ | å¤§ä¸­å›½æ§˜ã¨å¤§éŸ“国様
ホントかなー?
そうなるのかなー?
っていうような記事が読売新聞に出てたりして。

中国様の政府系研究機関の元日本研究所長さんが、
歴史問題を日中関係の基礎にしてはならない、
とゆー見解を「社会科学論壇」という専門誌に発表したとか。

なんかついぞ聞かない話でスねー。
まあ共産党がそうするかどうかは別の話だけども、
こーゆー意見が出てくるというのはいいでスね。
なんか新鮮な感じでス。

この所長さん曰く、
「歴史問題を国家関係の基礎とするのは非現実的で不適当。
 歴史に決着をつけようとすれば、
 どんな国家と隣国の関係も大国同士の関係もうまくいかない」

ははあ。
どうしちゃったんでしょうねえ。
歴史に決着もなにもなあ。
サンフランシスコ講和条約は無視?
元寇の損害賠償とか、日本はしてもいいのかな?
くどいようですけど、中国様サンフランシスコ講和条約を放棄してまスよね?
んで。
かわりに円借款とか莫大なお金を中国につぎ込んでますけど。
中国の一般の人は知らないようですけどね。

もう一つ。
この所長さん曰く、
「日中関係の基礎を歴史問題での共通認識に置いても、
 実現は難しいだろう。歴史の決着を最優先すれば、
 両国関係は絶え間ない悪循環に陥る。
 それはわが国の戦略的利益にかなうのか」

おっしゃる通りでス。
共通認識なんて、ムリムリ。
押し付けられるのも、もうムリムリ。
ムリムリでスな。
「わが国の戦略的利益」ねえ。
今までみたいに日本が何も言わないで、
金を出してりゃこんなこと言わないんでしょうねえ。

小泉さんになってから結構強気ですからねえ。
やっぱり小泉外交って効果があったんでしょうね。
次の首相は誰になるんだろ。
世論調査でも自民党内の調査でも、
安部さんがぶっちぎりらしいですけども。
関係ないけど、安部さん垂れ目でスよね?
あちしも垂れ目でス。

とりあえず次の首相は強気な人がいいでスね。
せっかくここまできたんだから、
外交で後退するような人は勘弁でス。
あしからず、よしなに。 

 ←安部さんでGOと思ったらオネガイ

5 ã‚³ãƒ¡ãƒ³ãƒˆ

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こと)
2006-03-30 12:38:33
中国の日本懐柔作戦でしょうか?

返信する
Unknown (Unknown)
2006-03-30 14:45:02
中国は日本を属国にと考えているだけですから。

韓国、中国とは、あんまり係わり合いにならない方が良いですね。

この北朝鮮を加えた三カ国とは国交断絶して欲しいです。
返信する
Unknown (かっぱやろう)
2006-03-30 17:39:45
ことさん、お久しぶりでス。

懐柔作戦というより、怪獣作戦だったりして。



国交断絶いーでスね。

日本は困らないし。

あははー。

返信する
Unknown (こと)
2006-03-30 19:42:13
しかし、我々の先祖様達はこんな奴等と二千年も付き合って来たんですよね。

改めてご先祖様達を尊敬します。

返信する
Unknown (かっぱやろう)
2006-03-30 22:58:26
考えるだに凄そうでス。

大変だったんでしょうねえ・・・

返信する