今日の1日は学校のプール当番からスタート。3年前、「第二次豊田市児童育成計画素案の要望」で「早急に学校のプールに日よけを作って欲しい」と要望を出し「前向きに検討」らしき回答をいただいたというのに、相変わらず小学生は真っ黒に焦げております。私が知る限り「うちのプールに日よけができたよ」なんて嬉しい報告がないため、ちっとも改善されてないような気がするのですが…(T_T)
引率の道中で、小学生たちと「夏休みに何をしているか」というテーマで盛り上がり、多くの子が「たいくつー。ゴロゴロしたり昼寝したり、ゲームやったりテレビ見たり、公文の宿題やったり…」と言ってる中「毎日楽しいことばっかりして遊んでる」と言ってた長女。
実は夏休みが始まる前に、夏休み40日間の(時間刻み)スケジュール表を2人で作成したのよ。一部ご紹介。
am6時半起床
am7時朝食
am10時まではピアノの練習と宿題
am10時からフリー
pm6時までに夕飯を済ませ、公園
pm9:00就寝
スケジュール表にこまかく記してあると「ピアノの練習しなさい」だの「遊んでばっかりいないで宿題やりなさい」なんて言わなくても「◯時だよ」と教えるだけで、進んでこなしてくれるのでとてもラクチン。
以前、交流館の職員さんがイベントに遅刻してくる親子に対して「私の知る東大生の子は、特別な勉強や特別な習い事をしていないけれど、毎食の時間をキッチリ定めることで、毎日の生活リズムができあがって、結果、勉強もできるようになった」というようなことをおっしゃってたの。口うるさく言わなくても、特別なコトさせなくても、リズムを整えるだけで子どもを良き方向に導くことができるのであれば、親はチョット努力してみる価値があるのかもしれない…ね。
引率の道中で、小学生たちと「夏休みに何をしているか」というテーマで盛り上がり、多くの子が「たいくつー。ゴロゴロしたり昼寝したり、ゲームやったりテレビ見たり、公文の宿題やったり…」と言ってる中「毎日楽しいことばっかりして遊んでる」と言ってた長女。
実は夏休みが始まる前に、夏休み40日間の(時間刻み)スケジュール表を2人で作成したのよ。一部ご紹介。
am6時半起床
am7時朝食
am10時まではピアノの練習と宿題
am10時からフリー
pm6時までに夕飯を済ませ、公園
pm9:00就寝
スケジュール表にこまかく記してあると「ピアノの練習しなさい」だの「遊んでばっかりいないで宿題やりなさい」なんて言わなくても「◯時だよ」と教えるだけで、進んでこなしてくれるのでとてもラクチン。
以前、交流館の職員さんがイベントに遅刻してくる親子に対して「私の知る東大生の子は、特別な勉強や特別な習い事をしていないけれど、毎食の時間をキッチリ定めることで、毎日の生活リズムができあがって、結果、勉強もできるようになった」というようなことをおっしゃってたの。口うるさく言わなくても、特別なコトさせなくても、リズムを整えるだけで子どもを良き方向に導くことができるのであれば、親はチョット努力してみる価値があるのかもしれない…ね。