UnNews:ツイッター日本語版、7月から全面有料化

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

【2011年6月21日配信】

ミニブログサービスのツイッター日本語版が7月20日からほぼ全面的に有料化される事が21日、分かった。有料化は日本語版だけが対象となる。

この画面を見ない日はない

有料化の背景として、先ず東日本大震災以降、日本人のツイッター利用者が一気に2倍近くに膨れ上がり、サービスのキャパシティ面を逼迫していることを挙げている。

まとめサイトには日々デマ情報のまとめが投稿される状態である

2010年末時点でツイッター日本語版は1400万ユーザにまで増えていたが、ユーザ数の増加は落ち着いており、2015年までディスク容量、CPU、ネットワーク帯域共に持つ想定であった。しかし2011年3月以降のユーザ数・ツイート数の急増に伴い、サーバ負荷が許容量を超過している事を示す「Over Capacity」画面が毎日1回以上表示される状態が続き、ネットワーク帯域も平均使用率が90%に達するようになった。さらにユーザー情報や「つぶやき」(ツイート)を保存するディスクの空き容量が2012年1月にも底をつく見通しであることが判明し、2011年末までに300億円以上もの追加設備投資が必要になったとみられる。このようなユーザー数・ツイート数の急増は日本だけで見られる現象である。

また日本人ユーザーの特殊なツイッター利用傾向についても、米国ツイッター本社サイドは以前から問題視していた模様だ。

先ず、日本人ユーザーは時に1000文字以上にもなる長い主張を130~140文字ずつに分解して連投するケースが多く、「そういう長文はブログでやれ」という意見が本社内で多々出ていたという。続いて東日本大震災以降、日本の数々の著名人がいとも簡単にデマの拡散[1]フラッシュマーケティングに加担して祭り上げられ、「ツイッターはバカ発見器」とまで揶揄されている現状に対して「バカ発見器を作った覚えはない」と本社CEOが怒り心頭だった模様だ。

さらにツイッターと連動性の高いビジネスである共同購入型クーポンが、グルーポン・ジャパン等による数々の不祥事により日本では悪徳商法とみなされた[2]現状に対しても幹部からの不満が高かったようだ。

今回の有料化は、このようなサービスのキャパシティ面と、ユーザーのリテラシー面の2つの問題を一気に解決することが狙いだという。定額制ではなく1ツイート毎に課金される従量制とすることでユーザーがより慎重な無駄のないツイートをするようになり、リテラシーの向上が期待できる。さらに月間数百億ものツイート収入が見込めるようになり、その資金でサーバーとネットワークを非常に大きく増強することが可能になる。

仮にユーザー数やツイート数が大きく減少し、ツイート収入が見込みほど得られなかった場合でも、その分キャパシティ面の余裕ができる事になるので問題ないと言う。

有料化については「原発事故に対する不安や意見やデマを長々と訴えるツイートが減る気配が無い中で、有料化は言論封殺と言われるのでは?」などという異論もあったが、「米国企業運営のサービスに日本から圧力がかかるわけがない。仮にかけてきても5倍返しだ。何の根拠もなく言論封殺と言い出す人達は一度インターネットから離れて病院に行くことをお勧めしたい。それ以前に、そんなに訴えたいことがあるのならブログやフェイスブックmixiでやって欲しい」と幹部が一蹴し、有料化が決定した。

なお課金方式について独自取材を行った結果、月間30ツイート(1日1ツイート程度)までは無料であり、それ以上の場合はフォロー数・フォロワー数・ツイート数に応じた二段式従量制となることが判明している。具体的には下表の通りである。

ツイッター料金表(月額)
フォロワー数、
フォロー数の合計
月間ツイート数
 30ツイートまで  31~100ツイートまで 101~1000ツイートまで  1001ツイート以上 
0~50ユーザ 無料 20円/1ツイート 18円/1ツイート 15円/1ツイート
51~100ユーザ 無料 25円/1ツイート 23円/1ツイート 20円/1ツイート
101~500ユーザ 無料 30円/1ツイート 25円/1ツイート 22円/1ツイート
501~1000ユーザ 無料 35円/1ツイート 31円/1ツイート 27円/1ツイート
1001~5000ユーザ 無料 40円/1ツイート 35円/1ツイート 30円/1ツイート
5001~10000ユーザ 無料 50円/1ツイート 45円/1ツイート 40円/1ツイート
無制限(従量制) 無料 100円/1ツイート
無制限(定額制) 1,200,000円/月

この料金表を元に、あまり活発ではないユーザーと、ヘビーユーザーの月額料金をそれぞれ計算してみると以下の通りとなる。

  • フォロー数40、フォロワー数50、月間ツイート数300であるライトユーザの場合:
「51~100ユーザ」クラスの金額を適用し、0円×30ツイート+25円×70ツイート+23円×200ツイート=6,350円
  • フォロー数1500、フォロワー数1200、月間ツイート数2000であるヘビーユーザの場合:
「1001~5000ユーザ」クラスの金額を適用し、0円×30ツイート+40円×70ツイート+35円×900ツイート+30円×1000ツイート=64,300円

フォロー数、フォロワー数によっても値段が変わる理由としては、「フォロー数が多いとその分多くのユーザーのツイートを集めることになるので画面表示処理が重くなる。またフォロワー数が多い人は、それだけ発言の重みが増すことを自覚して欲しいと考え、高額にした」とのことである。

また上記のとおり、基本的には従量制であるが定額プランも存在する。毎月120万払えばこれまで通り好きなだけツイートすることも可能である。

この有料化に伴い、多数のツイッターユーザーが難民化して2ちゃんねるチャクウィキアンサイクロペディア等といった既存のコミュニティサイトに新たな彷徨い場所を求めて来る事も想定され、既にアンサイクロメディア財団は対応に向けた協議を始めている。

脚注[編集]

関連ニュース[編集]

UnNews Logo Potato.png この記事は、バ科ニュースだと主張されています。
でも、私達は気にしませんし、あなたも気にする必要はありません
それとも、あなたはラジオ局か何かの関係者ですか?
十大バ科ニュース

この記事は2011年十大バ科ニュースにて第一位を受賞しました。
いや、ただこれを貼っただけなのですが、なにか?

ひよこ陛下
秀逸な記事
この記事は秀逸な記事だよ。書いた本人とひよこ陛下が言うんだから間違いない。より素晴らしい記事にできるってんなら、してみやがってください。お願いしましたよ。

最新 | 社会 | 国際 | 経済 | 政治 | 文化・スポーツ | 科学・暮らし・インターネット | 芸能 | おまかせ表示 | メインページ