(113)
このエントリーをはてなブックマークに追加
1: クロアシネコ(新疆ウイグル自治区)2013/01/20(日) 15:33:36.85 ID:wNV7CRhF0
http://1000mg.jp/archives/51810000.html


メーター振り切って299km/hなカワサキ・ニンジャZX-10Rを追い抜くアウディ

マジキチすぎるw(゚o゚)w動画開始から37秒間もフルスロットルでメーター振り切ってずっと時速299キロメートル表示だしな
wwwメーターの限界を超えているので何キロ出ているのか分からないほどの爆走っぷりなカワサキ・ニンジャZX-10Rを軽
々と追い抜いて行くアウディ・RS6アバントさんの映像です。アウグスブルクからミュンヘンと書いてあるのでアウトバーン
ですね。周りの車も平均210km/hくらいで流れているんだそうです。おそろし・・・。
fd9dd40b




というかこの人の動画ぜんぶマジキチやった・・・。他にも色々あるよ。


16: ジョフロイネコ(東日本)2013/01/20(日) 15:47:32.16 ID:7FNbAorh0
こけたら一発でお陀仏だな

17: コーニッシュレック(千葉県)2013/01/20(日) 15:48:05.16 ID:gZ9UZdsD0
>>16
この速度じゃ車もアウトだわ

23: ジョフロイネコ(北海道)2013/01/20(日) 15:54:34.71 ID:BTCuREhb0
前の車が車線変更したら死ねるな

9: 黒(滋賀県)2013/01/20(日) 15:42:10.45 ID:kBejGO4O0
よくわからんがバイクで299kmとか無理やろ

26: スミロドン(茸)2013/01/20(日) 15:59:58.00 ID:zKDZ3ZUX0
>>9
35年前のリッターバイクでも
300km/h超えてたし。

28: スミロドン(茸)2013/01/20(日) 16:01:32.70 ID:zKDZ3ZUX0
間違えた25年前ね。
GSX-1100Rとかね。

37: ロシアンブルー(WiMAX)2013/01/20(日) 16:08:40.82 ID:mRhNvucy0
>>28
市販車で実際の300キロ超えはGSX-R1100どころかZZR-1100ですらなくてブラバが最初だろ

51: エジプシャン・マウ(やわらか銀行)2013/01/20(日) 16:19:00.76 ID:evoTdsOq0
>>37
市販車そのままではハヤブサが最初でしょ。
ZX-12Rが続いてストック300km/h超えたとこで自主規制で300リミット装着に至った

54: ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区)2013/01/20(日) 16:23:31.42 ID:y5APz9300
>>51
正確にはメーター読み初の300越えがブラックバード
実測初の300越えがハヤブサ

で、欧州委員会がブチ切れて、
300越えが可能な市販車を販売するメーカーは排除する旨の通達で、300リミット規制

30: ジョフロイネコ(関東地方)2013/01/20(日) 16:04:36.32 ID:DSWY4fN6O
でも隼なら、隼ならやってくれるはず

31: リビアヤマネコ(茸)2013/01/20(日) 16:06:45.69 ID:7AlcGK2KP
値段は何倍違うんですか?

33: エキゾチックショートヘア(埼玉県)2013/01/20(日) 16:07:36.30 ID:gReKARs10
RS6って日本だと1200万くらいするんだっけか
こういうのほしいわ

39: コドコド(大阪府)2013/01/20(日) 16:10:34.29 ID:Vmfo9MVz0
普通に抜かれててワロタ

44: カラカル(福井県)2013/01/20(日) 16:13:54.08 ID:zzBcJQk40
日本だとRS6
2,000万近くかな・・・

61: ロシアンブルー(WiMAX)2013/01/20(日) 16:29:41.46 ID:mRhNvucy0
俺のアップハン仕様の隼は250キロが限界。人間的に。
でもそれでも十分過ぎる
もちろん庭での話です

63: マレーヤマネコ(愛知県)2013/01/20(日) 16:32:13.35 ID:Va36DVBm0
それ以前に300km一定走行できる道路に驚きだわ

65: リビアヤマネコ(広島県)2013/01/20(日) 16:34:39.70 ID:x4QMdolBP
空き缶一個とかでやばくね?
ちゃんと整備されてんだろうけど

69: エキゾチックショートヘア(兵庫県)2013/01/20(日) 16:36:17.41 ID:/11wEJNI0
200km/hちょいあたりの加速で負けてるな
アウディとかでそんな加速するとは思わんかった

71: カラカル(福井県)2013/01/20(日) 16:38:24.23 ID:zzBcJQk40
600PS近くあるからなRS6

76: パンパスネコ(岡山県)2013/01/20(日) 16:44:02.05 ID:moiO78QC0
動画見てても前の車のブレーキランプでドキっとするな

78: クロアシネコ(静岡県)2013/01/20(日) 16:53:49.86 ID:Q6C4ki7V0
現在の市販車で最も速い速度の出る車、バイクってなに?
ちなみに、どの位の速度が出るの?

86: コーニッシュレック(千葉県)2013/01/20(日) 17:00:46.22 ID:gZ9UZdsD0
>>78
車   :ヴェイロン 431.km/h
バイク :Y2K 402.3km/h

91: ブリティッシュショートヘア(愛知県)2013/01/20(日) 17:03:39.57 ID:6kZnNvJ20
車・バイクの性能発揮できる公道があるって素晴らしいね

94: ロシアンブルー(東京都)2013/01/20(日) 17:05:05.16 ID:u7C+ii4f0
車とバイクならバイクのほうが圧倒的に速いんじゃなかったのかよ。
あんだけぶち抜かれるとださいな

122: イエネコ(関西・北陸)2013/01/20(日) 17:49:20.40 ID:2XRhSA9o0
>>94
たぶんアウディはかなりチューニングしてるだろうし、直線の巡航なら4輪にも分がある

209: イエネコ(関東・甲信越)2013/01/20(日) 21:19:13.92 ID:haySybDi0
>>94
>>122
このAudiはRS6ベースのチューニング車
EクラスAMGベースのロリンザーとかブラバスみたいなもん。
ノーマルで300km/h越えの2000万とか余裕の高額

102: エジプシャン・マウ(東京都)2013/01/20(日) 17:15:52.61 ID:TRsJPzmb0
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。

108: イリオモテヤマネコ(東日本)2013/01/20(日) 17:19:49.11 ID:VFVVIJM+0
何キロであろうが後ろから車が来たら譲るあたりが大人社会
東名や第三京浜では右車線から移動できない車

109: リビアヤマネコ(ドイツ)2013/01/20(日) 17:21:07.50 ID:8qoYK21fP
アウトバーンの煽りが怖すぎる
200km/hで走ってると200km/hで2メートルの距離でピタッと着かれるから
速い車が来たらすぐどかないと死ぬわ

112: メインクーン(茨城県)2013/01/20(日) 17:23:25.15 ID:p9Kjy+ze0
ZX10いい音してるなー
300キロでバトルとか一度やってみたいな
アドレナリンでまくりで気持ちいいんだろうな

121: 白黒(チベット自治区)2013/01/20(日) 17:48:50.84 ID:EG+pFS9vP
280キロで「エアブレーキ発動!!」とか思って体起こしたら
手が離れて首の骨折れかけたww

149: デボンレックス(東京都)2013/01/20(日) 18:38:48.07 ID:Eoc2kSHa0
300kmからABS付いてるバイクでフル(パニック)ブレーキ掛けて
何mで止まれるんだろ

158: コーニッシュレック(千葉県)2013/01/20(日) 19:09:48.09 ID:gZ9UZdsD0
>>149
250キロからの動画あった


1:19~

163: デボンレックス(東京都)2013/01/20(日) 19:21:30.45 ID:Eoc2kSHa0
>>158
おお、ありがとう
250kmからのフルブレーキで229mか

152: バーマン(千葉県)2013/01/20(日) 18:42:12.47 ID:8hp4EqDx0
200超えてカウルの防風効果からはみ出ると死ねる
デコはみ出ると首がもってかれる

155: 白黒(山梨県)2013/01/20(日) 18:58:15.50 ID:9Tgw43yi0
バーストしたら芯でしまう

156: 三毛(大阪府)2013/01/20(日) 19:04:51.71 ID:O0KaC+J10
>>155
バーストなんかめったに無いよ
釘アナくらいだったら遠心力でゴムが収縮してアナ塞がるんだから
俺のバイクがいきなりリアの空気抜けだして慌てて高速域にもっていって
それで高速道路20キロぐらい移動したんだから
下り口の低速カーブでタイヤぺったんこなってガススタまで押していったんだよ
でも良い子は真似したら転けるからね

157: スミロドン(WiMAX)2013/01/20(日) 19:09:13.60 ID:PeWfzgCl0
リミッターカットした>>1のバイクとかでの公道レース



162: ボブキャット(福岡県)2013/01/20(日) 19:21:04.21 ID:H7Oyi8Zq0
>>157
なんか目覚めそう

224: エジプシャン・マウ(福岡県)2013/01/20(日) 21:51:26.27 ID:s2KlrBxX0
>>157
ちょっとでもライン読み間違えたら死ぬw

228: ヤマネコ(dion軍)2013/01/20(日) 21:53:03.09 ID:zuk7WEBk0
>>224
マン島TTは死者出てるよ。4,5年前に日本人も死んだ

164: ベンガルヤマネコ(愛知県)2013/01/20(日) 19:23:04.27 ID:HRwveIuZ0
やっぱアメリカはスケールでかいな

169: キジ白(SB-iPhone)2013/01/20(日) 19:44:28.58 ID:Yld0SgGai
隼とかのほうが速いんじゃないの??350キロとか出るんでしょ??よくわからないけど

174: 茶トラ(静岡県)2013/01/20(日) 19:51:50.42 ID:t48915sl0
>>169
隼にも今はリミッターが付いてるんで299kmマックスはかわらないよ。
加速途中ってところが凄いわけだけどさw

282: ハイイロネコ(SB-iPhone)2013/01/21(月) 08:12:15.90 ID:9ixnwy03P
BM、ベンツ、アウディって自主協定で本国でもリミッター付けてなかったか?
なんで300キロでるの?

288: ヒョウ(山形県)2013/01/21(月) 09:11:54.98 ID:7Zfcqc8T0
>>282
リミッターカット
リミッターは、日本は180・欧州は250だな
誰でも簡単に出来るだろ

211: ヤマネコ(dion軍)2013/01/20(日) 21:28:23.99 ID:zuk7WEBk0
ゴーストライダー全部見た俺にとっちゃこんなの物足りない

217: 三毛(大阪府)2013/01/20(日) 21:42:20.19 ID:7t96jvV00
あの姿勢で250km/hというのを考えたくない
腹筋が死ぬ

221: ピクシーボブ(茨城県)2013/01/20(日) 21:49:16.05 ID:O1bCeZhX0
>>217
300km/hマシンは大概前傾で伏せて乗るから、
想像よりは風を受けない
バイクによっては、カウリングの防風圏内は存外平穏だったりする・・・

235: コーニッシュレック(石川県)2013/01/20(日) 22:03:28.77 ID:g+m3op2Z0
若い頃は高速になるほど視野が狭くなるっていう意味すらわからなかったけど
ジジイになってみてよくわかった。140kでも怖い。

238: 白黒(三重県)2013/01/20(日) 22:08:22.72 ID:Fpt8zj3PP
200キロぐらいで視界が100円玉ぐらいになるんだっけ

260: イリオモテヤマネコ(東京都)2013/01/21(月) 01:16:20.91 ID:yyLmg5+/0
バイクだと150超えた辺りから死の恐怖感じるだろうに

273: 三毛(東京都)2013/01/21(月) 06:53:46.91 ID:uufWyuHs0
>>260
リッターバイクで高速道路で200km巡航していると安定感ありすぎて眠気がしてくるよ。
5000回転くらいで静かだし。
もちろん、日本じゃなくてアウトバーンでの話だけどな。

277: ハイイロネコ(dion軍)2013/01/21(月) 07:40:22.95 ID:QiQn3QBUP
>>260
今時のSSだと150なんて寝てるみたいなもの
しかし昔初代KSR2で110kmで走った時はまさに死の恐怖を感じた

262: ハバナブラウン(千葉県)2013/01/21(月) 02:44:15.82 ID:kCSU/6ZJ0
カウル付きなら600ccもあれば200くらいは余裕だけど小石でも踏んだら死ぬなーってのはあるな
まぁ100でも死ぬんだろうけど

283: ハイイロネコ(dion軍)2013/01/21(月) 08:32:10.88 ID:QiQn3QBUP
>>262
よく言われるけど小石くらいならなんともならんよ

276: ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区)2013/01/21(月) 07:23:57.73 ID:Of0IfgAv0
本当に怖いのは小石とかじゃなくて鳥と虫だから。
高速で蚊にぶつかってもパチって衝撃が来るのに。
顔ノーガードで乗ってるやつはすげ~よ。

278: マレーヤマネコ(兵庫県)2013/01/21(月) 07:43:29.72 ID:nd4t9hkN0
じゃあよ、お前らは”そいつ”を見たのかよ!?
”スピードの向こう側”ってヤツをよぉ

295: ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区)2013/01/21(月) 11:59:57.78 ID:MtkiD6Ju0
俺も昔無茶して東名の由比あたりでスリップして海に落ちたわ

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358663616/
このエントリーをはてなブックマークに追加