サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.tsurao.com
2019年10月18日15:00 一般NISA恒久化無しは既定路線かな カテゴリ投資信託・ETF政治・経済・金融 tsurao Comment(4) 2020年度の税制改正大綱が作られる時期ですが,与党の税制調査会でNISAの恒久化が見送られたという報道がありました。 NISAの恒久化を見送りへ 投資非課税は「富裕層優遇」 (共同通信) 政府、与党は16日、期限付きで導入された少額投資非課税制度(NISA)について、恒久化を見送る方針を固めた。若年層など幅広い世代に資産形成を促すために創設された長期積立枠「つみたてNISA」は期限の延長を議論する。 すでにつみたてNISA延長へ 投資期間20年を確保のようにつみたてNISAは延長へということが報じられていたので,そうだろうな……ということだと思ったのですが,予想外に上記の共同通信の記事がSNS上で話題になっていました。 ポイントは記事タイト
2019年06月17日19:01 「年金2000万円問題」は存在せず,マスコミと政治によって作られた問題 カテゴリ政治・経済・金融年金/保険/税金 tsurao Comment(8) 金融庁がその審議会の資料として『「高齢社会における資産形成・管理」報告書(案)』という資料を公表したところ,「老後生活には自助努力で2000万円貯めろ、年金はもう払えないから自分で何とかしろとはどういうことだ!」「政府が年金破綻を認めた。もらえないなら払いたくない。払った年金返せ。」などと,SNSのみならずテレビ局なども取り上げてちょっと盛り上がっていました。 しかし,この批判の約半分は勘違いや知らないことからくる間違った指摘で,約半分は何か別の意図を持った悪意のある指摘といったところです。 まず,主な勘違いポイントを整理します。 金融庁は2000万円必要と言っていない年金だけで老後生活費を保障するとは政府は
2017年11月27日07:00 一人当たりの所得や世帯年収の減少で,景気の良し悪しを語る愚 カテゴリ政治・経済・金融 tsurao Comment(5) 長きにわたる景気回復局面にもかかわらず,景気回復の実感が感じられないという声もあります。 そんな中,一人当たりの所得が伸びていない(減少している)ことや世帯年収が伸びていない(減少している)ことをもって,庶民に恩恵が無いかのようなことを言う主張がありますが,ちょっと待った。 「平均年収」は全員の全員の所得が上がっても下がりうる数字仮に6人の人がいて,4人が働いていて年収500万,2人は無職で年収0円とします。この場合,働いている人は4人で皆年収500万円なので,平均年収は500万円です。簡単ですね。 ここで景気が良くなって,働いていた4人の年収が100万円ずつ増えたとします。また,無職だった2人もパートの仕事が見つかって働きに出て年10
2017年10月11日07:00 いろいろ考えてみましたが,やはり医療保険はオススメできない カテゴリ年金/保険/税金本・雑誌・Web tsurao Comment(1) 先日は,後田亨氏の『「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由』を紹介しました。後田氏は医療保険には否定的です。 私は自書である『毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資』の中で,投資資金の捻出元として医療保険に加入しないこと(解約すること)を挙げました。 その後も色々考えてみましたが,やはり医療保険は不要という立場です。 医療保険は,保険が有効な分野ではない「発生確率が低く,いざ実現すると損失が大きいもの」が保険に適しています。月に数千円の掛け金で死亡時に数千万円が用意可能な死亡保険などはまさに遺族のためのものです。 逆に「発生頻度が高く,いざ実現しても損失が小さいもの」は保険に適していま
2017年09月02日12:52 個別株による分散投資とインデックスファンド,どっちの方がお得なのかな 〜 シミュレーション カテゴリ投資信託・ETF株式 tsurao Comment(2) インデックスファンドによる長期分散投資に対して「インデックスファンドって信託報酬がかかる。仮に個別株で同じようなポートフォリオ作って保有していれば信託報酬かからない分だけお得なんじゃないか?」という声もあります。 実際に,そのようなことについて言及して比較しているブログなどもいくつかあります。 しかし,いくつかの比較を見ても,信託報酬は考慮しているが配当への課税は考慮していないケースが多いことです。 投資信託は分配金を出すケースもありますが,低コストのインデックスファンドは分配金をほとんど出しません。個別株は無配当の株もありますが,基本的に配当を出します。 インデックスファンドであれば,ファンドが保有
2017年08月21日07:00 投資というイメージよりも預金の延長としてインデックス投資しています カテゴリ投資信託・ETF tsurao Comment(0) 私は,投資というイメージではなく,預金の延長としてインデックス投資しています。 こんなことを言うと「損するリスクがあるものを預金と一緒にするのか!!」という声も飛んできそうですが,実際にこの通りです。投資をしたくて投資をしているわけではありません。また,投資でお金を増やさないと飢え死にしてしまうであるとか銃を頭に突きつけられていて投資をしないと殺されてしまうので投資する必要に迫られているいうわけでもありません。 たお金を置いておく場所として有利な場所に置いておきたいと考えた時,投資信託を使った株式への分散投資に行きつきました。 20年や30年,場合によってはもっと長い期間お金を置いていた時に増えていそうなところを選んだのです。
2017年08月12日07:00 ズボラ投資としてはETFではなくインデックスファンドを推奨 カテゴリ投資信託・ETF tsurao Comment(4) インデックス投資を実践するためのツールとして,普通のインデックスファンドを利用する方法とETFを利用する方法があります。 近年こそ,インデックスファンドの信託報酬の低下が進んでいっており,その差は小さくなっていますが,依然としてインデックスファンドよりもETFの方が信託報酬が安い傾向があります。 例えば,TOPIX連動で見れば,iShares TOPIX ETFだと信託報酬は0.06%です。私が購入しているインデックスファンドの<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドは低信託報酬とは言え,0.18%の信託報酬です (共に税抜き)。 そこでたまに聞かれるのが,どうして,コストが大事と言いながらETFではなくインデック
2017年06月24日07:00 「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」という本を出版することになりました カテゴリ本・雑誌・Web投資信託・ETF tsurao Comment(0)Trackback(0) 縁あって,毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資という本を書かせていただくことになりました。発売は7月15日前後を予定しています。今日時点では原稿は一通り書き終えてレビューを行っています。 この原稿を書くことに加え.先日のザイ・オンラインの連載もあり,ブログに使う時間をほとんど取れない5-6月でした。おかげでブログ執筆ペースが激遅になっていました。来月からはまたブログ執筆ペースが戻る予定ですが…どうでしょうかね。 本の内容は基本的にはインデックス投資を勧める内容ですが,この本の中ではインデックス投資という言葉ではなく「ズボラ投資
2017年05月29日07:00 立命館大学のpixiv R18小説を分析した件ってそんなに問題? カテゴリ本・雑誌・Webニュース(政治・経済以外) tsurao Comment(4)Trackback(0) どうも立命館大学がpixivにアップされているR18の小説を研究題材に使って論文を発表した件が燃え上がっているようです。 事情をよく知らない方は以下をどうぞ。 ●立命館大学の論文が炎上 pixivのR-18小説を「有害な情報」の分析対象に (exciteニュース) 私は内容自体は見ていないのですが,周囲の論調から主に以下のような点が問題になっているようです。 作者に断りなく作品を無断引用した作品名と作者名を公開した作品が有害なものだと言ったとても論文と呼ぶにはふさわしくないようなレベルの低い内容これって問題なのでしょうか? 無断引用は当然問題なし,というか引用は無断が通常「無断引用
2017年04月15日07:00 長期積立投資開始時の高値/安値はほとんど気にしなくてOKです カテゴリ投資信託・ETF tsurao Comment(3)Trackback(0) 長期の積立投資を始めようとした時,今が投資の始め時なのか?という話がされることがあります。 例えば,今は日経平均7000円位から一気に駆け上がってきています。期間にしても長い間上昇相場が続いています。そろそろ暴落が来てもいいのではないかという声も聞こえてきます。 さて,では長期の積立投資をしようと考えていた場合,どうすべきなのでしょうか? 積立投資開始時の高値/安値のタイミングはほとんど影響ないから考えなくていいのです。 積立当初の高値/安値は投資成績にほとんど影響なし■損益率は大きいかもしれない このグラフは私が資産運用報告の時にブログに載せている損益率のグラフです。投資開始から1年少し先に底があり,ピークは
2017年03月17日07:00 内藤忍氏の荒唐無稽な45歳1000万円からのマンション投資シミュレーション カテゴリマネー(その他) tsurao Comment(12) インデックス投資,ワインファンド,海外不動産等々,このブログで何度か取り上げている内藤忍氏が,"大変興味深い"不動産投資推奨の話を書いていました。 45歳で貯金1000万円の人が老後の不安を解消するために 45歳で1000万円の資産を持っている人に対して、金融商品での運用ではなく,ローンを活用したワンルームマンション経営の勧めです。金融商品で運用するよりも,最初の5年間ワンルームマンション1部屋を運用し,その後は3部屋に増やして運用した方が良いという結論です。 しかし,このシミュレーション(?)がよくわからないことになっています。 ■ポイント 不動産投資の時には存在した2400万円もの投資元本が金融商品の場合、酒か女か
2016年12月14日07:00 NISAの非課税期間終了後に損失になっていたケースをそれほど恐れる必要はないのでは カテゴリ年金/保険/税金 tsurao Comment(1)Trackback(0) Take it Easy / electricinca NISA関係では新設されそうな積立NISAが話題になっていますが,今回は現行のNISA(年間拠出限度額120万円,非課税投資期間5年)の話です。 NISAはメリット・デメリットの両方が語られていますが,デメリットの筆頭は,非課税期間終了時に損失で終わった場合に税金面での救済が一切無いことでしょうか。 具体的には,100万円投資して非課税期間終了時に80万円まで減っていてNISA非課税口座から課税口座へ吐き出されると,80万円が評価元本とされてしまい,また100万円に値上がりして売却した場合に,損益0のはずなのに利益20万円として計算さ
2016年12月03日07:00 民進党の「年金損失5兆円追及チーム」はどうしているのか? カテゴリ年金/保険/税金政治・経済・金融 tsurao Comment(2)Trackback(0) 年金損失5兆円追及チーム,覚えていますでしょうか? 2015年度の年金積立金の運用実績について一部で「5兆円超の損失」と報じられたことを受け、民進党は6日、「年金損失『5兆円』追及チーム」を発足させ、第1回会合を開いた 党「年金損失『5兆円』追及チーム」が、運用比率を変えなければ損失なかったと試算 (民進党HP) 上記のように2016年4月に民進党が立ち上げたチームです。 その後,2016年第一四半期の5兆円の損失などもあって,いろいろ活動されていましたが,最後に公開されているのが,8月27日の公的年金「運用見直し後通年赤字」判明、年金損失5兆円追及チームが検証求めるです。 「1年3カ月で10兆円を
2016年05月25日07:15 国民年金3号被保険者(専業主婦/主夫)も確定拠出年金加入可能へ 〜 確定拠出年金法等の一部を改正する法律案 成立 カテゴリ年金/保険/税金 tsurao Comment(0)Trackback(0) 国会議事堂 / ladyous 確定拠出年金、主婦・公務員も対象 改正法が成立 (日本経済新聞) 運用成績によって受取額が変わる年金の加入対象を広げる改正確定拠出年金法が24日の衆院本会議で可決、成立した。これまでは自営業者や一部の会社員に限っていたが、主婦や公務員が対象に加わり、実質的に全ての現役世代が確定拠出年金を使えるようになる。中小企業向けに設立手続きをやさしくした簡易型の制度も新設する。「確定拠出年金法等の一部を改正する法律案」が衆議院で可決され、成立しました。 目玉は国民年金3号被保険者(専業主婦/主夫)が確定拠出年金加入可能へ日経新聞の記事でも真
2016年04月28日07:15 日本ユニセフ協会に対する不当な批判に対して応えてみる カテゴリ政治・経済・金融マネー(その他) tsurao Comment(18) 日本ユニセフ協会に対する批判は根強くあり、特に災害毎に盛り上がっています。しかし、この手の批判は事実誤認からくるものが多く、あまりにも酷いので少し勝手に答えてみたい。 東日本大震災の寄付が必要額を超えたら全額被災者に使われないのはおかしいという間違った批判東日本大震災の際にあった話です。 日本ユニセフ協会は東日本大震災に際して、通常の募金とは別の緊急募金として募金をしました。その募金は全額被災者に届けるという性質のものでしたが、「なお、当緊急・復興支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合、現在行われている他の緊急・復興支援に活用させていただくことがありますので、ご了承願います」といった注記が他の用途に転用するとは何事だ
2016年04月26日07:15 コモディティの期待リターンは0でよし、その上で投資するか… カテゴリ投資信託・ETFマネー(その他) tsurao Comment(2)Trackback(0) 不動産、株式、債券といったアセットは投資の王道です。 一方、近年ではコモディティ(モノ)というアセットも注目されてきており、投資する人も増えてきています。コモディティとは具体的には、プラチナ、金、銀、銅、小麦、とうもろこし、大豆、砂糖、原油、ワイン、等々……があります。 コモディティ投資の狙いは?コモディティ投資の意義として良く語られるのは以下のようなものがあります。インフレヘッジ分散効果 (株式や債券など伝統的資産と異なる値動き)この狙い通りになっているのでしょうか。 コモディティはモノの値段なのだから実質の期待リターンは0不動産、株式、債券については実質の期待リターンについていろいろ議論があり
2016年04月13日07:15 パナマ文書、何が問題か。大企業叩きの材料? カテゴリ政治・経済・金融 tsurao Comment(14)Trackback(0) 「パナマ文書」 一部では大きな盛り上がりを見せており、あたかもここに名前のあった個人や企業が脱税のような税金逃れをしていたかのように糾弾する声もあります。 しかし、まず多くのケースでは合法的な節税でしょうし、通常の先進国においてはそんなに大きな問題とするような話とは思えません。(世間の声が大きくて、何らかの法改正等の動きにはなるという将来予測をしてはいます) 合法的な節税でもダメなのか。みんな節税していないの?「政治家は富豪や大企業ばかりで、中小企業や我々庶民は…」という声もありますが、これは的外れでしょう。 タックスヘイブンの利用は大企業に限定されていません。中小企業も利用したければタックスヘイブン利用すればいいんです。 ア
2016年03月09日07:15 ワインファンドのVIN-NET(ヴァンネット)が破産手続き開始、最もヴァンネットを宣伝していた内藤忍氏は? カテゴリマネー(その他) tsurao Comment(6)Trackback(0) ワインファンドのVIN-NET(ヴァンネット)破産のニュースの件です。 ワイン投資ファンド破綻、36億円償還できぬおそれ (日経新聞) ワイン投資ファンドを運営するヴァンネット(東京・新宿)に対し、東京地裁は7日、破産手続きの開始を決定した。約520人が出資した約36億円が未償還になっているといい、償還を受けられない可能性がある。その他の債務も含め、負債総額は40億円を超える見通し。調査によると、代表取締役は08年以降、運用で出た損失を隠すためにワインの在庫数や売買取引の内容などを偽っていた。在庫は書類上よりも大幅に少ない約1億円分しかないという。 すでに上記のよう
2016年02月08日07:15 インデックス投資家は低コストファンドニュースを追っかけなくてOK カテゴリ投資信託・ETF tsurao Comment(0)Trackback(0) 「インデックス投資を行うにあたって低コストファンド情報をウォッチする必要なんて無い」 近々公開しようと思っていたネタですが、虫取り小僧氏のブログ(いつか子供に伝えたいお金の話)にて低コストなインデックスファンド(投資信託)を追いかけるのに疲れました…たわら・ニッセイ・三井住友DCなど…SMTやeMAXISはもうダメなの??が書かれていたので、このタイミングでアップします。 以下は低コストなインデックスファンド(投資信託)を追いかけるのに疲れました…たわら・ニッセイ・三井住友DCなど…SMTやeMAXISはもうダメなの??からの引用であり、強調されていた部分です。 追いかけたければ追いければいいけど、無理をし
2016年01月31日07:15 安心してください、無リスク資産持ってますよ 〜 インデックス投資ブロガーを参考にする際の注意 / 当ブログの資産公開範囲 カテゴリ投資信託・ETF債券/債権/預金 tsurao Comment(1)Trackback(0) インデックス投資も少しずつですが広まってきている気がしています。 その中でインデックス投資ブロガーのブログを見ている人もいるでしょう。 その際の注意点です。 多くのインデックス投資ブロガーはフルインベストメントではありません「インデックス投資ブロガーは全部リスク資産に投資している」かのような勘違いされている方を時々見かけます。しかし、多くのインデックス投資ブロガーはフルインベストメントではありません。 生活費●ヶ月(年分)を預貯金で確保しているアセットアロケーションの中に個人向け国債など無リスク資産も組み入れている妻の資産はブログに書い
2016年01月27日07:15 BLOGOSなど全文転載系メディアにブログの載せることのメリットとデメリット カテゴリ本・雑誌・Web tsurao Comment(0)Trackback(0) multiple job offers / o5com 私のブログはBLOGOSと提携しており、一部のブログ記事がBLOGOSのコンテンツとして転載されています。 ※当然、勝手に転載されているのではなく両者合意の上での話です 私がブログに新しいエントリーをすると、BLOGOSの編集の方が記事の内容を見て、BLOGOSに掲載した方がよさそうだというモノが転載されます。 さて、このような全文転載系メディアに自分のブログネタを転載されることには善し悪しがあります。 実際にブログ仲間でも転載を始めたり、転載をしていたが辞めた人…といろいろです。 そのメリット・デメリットを書いてみたい。 ぱっと思いつきそ
2016年01月23日07:15 資産形成のために投資を始めたものの相場急落による損失でオロオロしている人、あなたは幸運です カテゴリ統計・投資知識投資信託・ETF tsurao Comment(1)Trackback(0) 昨日(2016年1月22日)は日経平均が+941.27円で16958.53円と大幅に上昇しましたが、それでもこの1月は急落と呼んでい程度には下がっています。 そのような相場ですから、資産を形成として投資を始めて間もないところで損失が出ている人もいるでしょう。そして、その損を目の前にして「まずい、どうしよう」とオロオロしている人もいるのではないでしょうか。 投資開始から間もない時期の損失は幸運資産形成としての投資を行う前に、自分がどれほどの損失に耐えれるかというリスク許容度を考えて投資したにも関わらず、いざ現実の損失が出てくると焦っている人もいるのではないでしょうか。
2016年01月20日07:15 いつかはゆかしの「アブラハムグループ」が「あゆみトラストグループ」へ カテゴリ銀行/証券会社/FX業者 tsurao Comment(7) 私がよくウォッチしていたいつかはゆかしのアブラハム・プライベートバンク及びその関連会社(アブラハム・グループ・ホールディングス株式会社等)に動きがありました。 以下のように社名を変更したようです。アブラハムグループ → あゆみトラストグループアブラハム・グループ・ホールディングス株式会社 → あゆみトラスト・ホールディングス株式会社アブラハム・プライベートバンク株式会社 → ヘッジファンドダイレクト株式会社アブラハム・ウェルスメディア株式会社 → ゆかしウェルスメディア株式会社アブラハム・ウェルスマネジメント株式会社 → 変更無し※グループ商号並びにグループ各社の一部商号変更について (あゆみトラスト・ホールディングス
2016年01月11日07:15 会社の内部にいてもその会社の株価の値動きが読めない カテゴリ株式投資信託・ETF tsurao Comment(4)Trackback(0) Light chaos / pagedooley インデックスファンドでのバイ&ホールドというインデックス投資(パッシブ投資)を行っている理由として、「何を買うか」「いつ買っていつ売るか」などを考えて一生懸命儲けようと努力しても難しいと考えているからです。 ※参考:証券投資では努力して超過リターンを狙わない こう考える理由はいくつかあり、教科書的には「多くのアクティブ投資家が努力した結果がマーケットポートフォリオである」「みんなが相手を出し抜こうと切磋琢磨している中で市場の歪みはほとんどなく、自分が他人を出し抜くのは難しい」などという話になるかと思います。 この要素は強いのですが、一つ個人的な経験を加えておきたいとこ
2015年12月27日07:15 ワインファンド運営会社のVIN-NET(ヴァンネット)が金融商品取引業者の登録取り消し。そして強く推奨していた方は… カテゴリマネー(その他) tsurao Comment(1) ある意味クリスマスに相応しいニュースかもしれません。 12月25日に日本唯一のワインファンド運用会社(?)を自称していたVIN-NET(ヴァンネット)に関してビッグニュースがありました。 VIN-NET(ヴァンネット)が金融商品取引業者の登録を取り消される少し前にワインファンドから香る怪しげな臭い(2013年7月17日)という話を書いてからこの会社には注目していましたが、「不正又は著しく不当な行為」が認定され、金融商品取引業者の登録を取り消されました。 株式会社ヴァンネットに対する行政処分について (平成27年12月25日 関東財務局) (1)登録取消し 関東財務局長(金商)第1
2015年12月24日07:15 ひふみプラス>ひふみ投信という純資産総額において直接販売をやる意義 カテゴリ投資信託・ETF銀行/証券会社/FX業者 tsurao Comment(0)Trackback(0) ひふみ投信281億円、ひふみプラス644億円にみる直販戦略の続きです。 前回は、レオス・キャピタルワークスがひふみという投信において、直接販売のひふみ投信外部の販売会社経由のひふみプラスの2つがあり、後発のひふみプラスの方が純資産総額が集まっているという話をしました。そして、ファンドを購入する場合、「個人投資家にとってはワンストップで揃えられる環境が望ましい」という話を書きました。 現時点でも外部の販売会社経由でたくさん売れていて、今の純資産総額の伸びを考えるとその差はさらに拡大しそうな中、直接販売をやる意義はどこにあるのか? 参考:ひふみ投信を日経平均(ニッセイ日経225インデッ
2015年12月18日07:05 【ハイパーリンクチャレンジ2015】 この1年で最も印象に残った記事2本 カテゴリ本・雑誌・Web tsurao Comment(0)Trackback(2) さて、インデックス投資ブロガー仲間の虫取り小僧氏からハイパーリンクチャレンジ2015というものが回ってきました。 虫取り小僧氏のブログ:今年一番印象に残っているブログ記事…【ハイパーリンクチャレンジ2015】とやらのバトンが回ってきました #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け ハイパーリンクチャレンジ2015とは?隠居系男子というブログを運営されている鳥居弘文(@hirofumi21)氏が始めた企画で、以下のようになっています。 ・その年(前年12月〜本年11月)までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った記事を2本だけピックアップする。1本は自らが執筆・制作に関わった記
2015年12月17日07:15 Yen SPA! 2016冬 2016年 1/12 号に掲載されました。そして他人の記事へも侵略 カテゴリ本・雑誌・Web投資信託・ETF tsurao Comment(0)Trackback(0) Yen SPA! 2016年 1/12 号の「インデックス分散投資 負け知らず!の究極奥義」というインデックス投資の特集にインタビュー記事が掲載されました。 インデックス投資が負け知らずというの煽りすぎ…という話ですが、Yen SPA!という雑誌ということもあり、こういう煽りにはなるのでしょう。また特集ということもあって、以下の方々も掲載されていて(掲載順)、知ったインデックス投資ブロガーも多く登場していました。 インデックス投資日記@川崎のkenz氏いつか子供に伝えたいお金の話の虫取り小僧氏フクリの海外ETF長期投資のフクリ氏インデックス投資女子 Aroun
2015年11月30日15:15 レセプト債運用会社破綻に思う -この手の話に引っかからないためには何に気をつけるべきか カテゴリ債券/債権/預金 tsurao Comment(2)Trackback(1) 少し前ですが、レセプト債を発行していた運用会社が破綻したという話がニュースが有りました。 ※参考:「レセプト債」4社が破綻 227億円回収不能のおそれ (2015/11/9 日経新聞) 医療機関の診療報酬請求権を買い取り「レセプト債」と呼ばれる債券を発行し、投資家から資金を集めていたファンド3社と運営会社が9日までに、東京地裁に破産手続き開始を申し立てたことが分かった。3社が発行した債券残高は約227億円に上るといい、投資家が償還を受けられない可能性がある。証券取引等監視委員会はファンド運用に不審点があるとして調査を始めた。 どうやらまっとうに運用していて損失を出してダメになったのでは
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く