サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
ushiboy.hatenadiary.org
Firefox11になってとっくにWebSocketのベンダープレフィックスとれてたし、 バイナリデータの送受信の辺りがどうなってるか確認してみた。 確認したブラウザはFirefox11.0とGoogle Chrome18.0.1025.162。 サーバ側 node.jsで実装する。 httpサーバ用にconnectを使って、WebSocketサーバはWebSocket-Nodeを使う。 それぞれnpm install connect、npm install websocketでモジュール入れる。 サーバ側のコードは次の通り。 // http server var connect = require('connect'); var httpServer = connect() .use(connect.static(__dirname + '/webroot')) .listen(1234
最近のJavascript関係ではWebSocketとWebWorkerが気になってたんだけど、 WebSocketの方はnode.jsとかJettyとか?サーバ側にも仕掛けが必要なので、 手っ取り早くできる方ってことで、今更ながらWebWorkerを試してみた。 試してみたかったことは次の点。 基本的な使い方 jQueryとかのライブラリが使えるか オレオレクラスが使えるか とりあえずこれらに絞ってお試し。 基本的な使い方 インスタンスを生成して、メッセージでやりとりする。 まず、こんな感じのHTMLを用意して。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/
node.jsはutf-8が前提なので、sjisだのeucだのは変換してあげないとダメですよ。 とのことなので、扱いたかったデータがeucだったので、node-iconvを入れて変換してみた。 node-iconvのインストールと変換処理 npmで入れる。 $ npm install iconv こんな感じで使う。 /** * 省略 */ // Iconv var Iconv = require('iconv').Iconv; // EUC to UTF-8なコンバータを生成 var conv = new Iconv('EUC-JP', 'UTF-8//TRANSLIT//IGNORE'); // バッファをコンバートしてUTF-8なデータにする var data = (conv.convert(buf)).toString('utf8'); /** * 省略 */ 機種依存文字(だったっ
Access-Control-Allow-Origin使うと、 XmlHttpRequestでクロスドメイン接続できるらしいので、そりゃおもしろいとレッツトライ。 とりあえず、テストドメインtest.devの公開領域に次のスクリプトを準備。 <?php header('Access-Control-Allow-Origin:http://localhost'); header('Content-Type:text/plain;charset=UTF-8'); echo 'Hello World'; で、localhostの公開領域に次のHTMLを置く。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html xmlns="http
前回めでたくクロスドメインからレスポンスもらえるようになったけど、Cookieが送れなかった件。 参考をよーく見直してみたら、なんかCookieセットできそうな文章を発見。で、再度お試し。 RPC側を次のように修正。Access-Control-Allow-Credentialsヘッダーを追加する。 <?php header('Access-Control-Allow-Origin:http://localhost'); header('Access-Control-Allow-Credentials:true'); header('Content-Type:text/plain;charset=UTF-8'); $msg = ' World'; if(isset($_COOKIE['_test_'])) { $msg = ' Again'; } else { setcookie('_te
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ushiboy.hatenadiary.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く