サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
twitter.com
twitter.com/orthodoxygkc
@yagusan98765 それはそうですが、とはいえ現代の国家では誰がいくら払うべきかを決めるのは国民ですから 支払い能力だけでなく負担者と受益者の関係を明示する必要があるし、理由なくゴリ押しすれば政権が持たない
国内の供給力が外国人労働者に依存していることはさすがに理解されて来ただろうけど 需要については無視する人が多いんだよな
日本の分配と再分配が弱いのは、みんな自由が好きで役人と増税が嫌いだからですw
人口減でも経済成長している国 外資に侵略されて労働力搾取とか 周辺の戦乱やテロや貧困で押し寄せる移民の買い叩きとか 金融偏重で格差拡大しまくりとか そんなのばっかりだよ
ノーマスクだと基地外に絡まれるのでウレタンという人はいそう
反マスクも反ワクチンも自粛警察も、「自分たちは日本のためにリスクを恐れずにやるべきことをやっている」と言っとりますがなw それぞれのリスクリターンの中身が違うだけ
生活保護制度の網の目から漏れてしまう人が沢山いるのは事実で 自治体単位でのキャップを外してケースワーカーも雇って、全員捕捉しもれなく手当を給付する仕組みを作れば良いのに 「BIならそんな面倒なことしなくていい」とか、「消費税減税が先だ」とか言い出す連中がホント嫌い
バイデンは金融とシリコンバレーの票、言い換えれば投資家とバラモン左翼の票で勝ったのだから、再分配ではなくバブル誘導になるのはミエミエだろ
単純馬鹿の言うアクセルブレーキ論も大嫌いだ 運転でもビジネスでも人生でも、アクセルブレーキ交互に踏む局面なんか幾らでもあるのに レースなんかだとほんとに同時に踏む技術があるしね
BI語るとき、大抵の人は弱者のことしか見ないし見せないんだよな 強者にとってのBIは他所の家畜の餌代、税が財源だという前提だと社会福祉制度のリストラ抜きで賛成する道理がない
住宅って一番格差が現れるところのはずなのに、マクロ経済好きな人たちも労働者側の人たちもガン無視してるように思えてならない 住宅ローン組める仕事についてる時点で勝ち組だという感覚がピンと来ないのかもな
社会保険と産業政策を組み合わせる感じよね、権丈先生は 先進国ではどのみち消費が飽和するから医療介護保育で雇用を作ろうよという 自分としてはそれに賛成だし、奨学金や自然災害の被災者支援なんかも社会保険化しちゃえば良いと思うくらい
BIはいついかなるときも全員に同額が定期的に支給される仕組みなので、雇用保険や年金や健保、介護保険のように「一人当たり・いつから・いつまで・いくら」かかるのかわからないコストを負担するための保険機能は原理的に持たない
最賃上げたり労基強化するなら、失業者を吸収する別の雇用機会を手配してあることが前提となりますよ 当然ですが 単独で賃金だけ上げても事業者が退出するだけ で、政府が雇用機会を作るときにもっとも確実な方法となるのは公務員の増員と公共事業の拡大
非正規の割合が増えてきたのはここ数十年の規制緩和と小さな政府のせいだが 今年の非正規労働者減少はコロナによる営業自粛要請と高齢者パートのステイホームによる退場が原因じゃないの?
日本の場合、法人税率上げたところで機能しないのよ そもそも3分の2の企業は払ってないんだもんw 内部留保に課税するなんてことは技術的に不可能で無意味だが、政府が然るべき規制や産業政策を実行することで内部留保の比率が下がるよう促すことはできる
社会保険料が逆進的と言うのは当たり前で、給付される保険金や現物が上限になって頭打ちになるだけ 給付を青天井にすれば保険料も青天井にできるが、全体の負担レベルも上がるよと言う話
保険料値上げや増税や利用者負担増よりも病院の「ムダ」削減を選んでおいて、今さら何言ってんだというね
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『https://twitter.com/orthodoxygkc』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く