サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
twitter.com/ohashimasaki
Rolandのメルマガ(ローランドの楽屋にて)、「エンジニアはなぜ勝手に開発するのか?!」っていうのがうけるんだけどw 「なぜ自分勝手にこっそり開発するかというと、全部を計画に載せてしまうと、どのくらいでできるか報告しなくてはいけない…」
夫のプログラミングで生計を立てていて、仕事が途切れないようにするために仕事以外の時間で絶えず勉強しないといけない(しかも結構必死)のに、なんでそれで妻に怒られ続けなければならないのか…意味が分からない… Twitterにあんまり書かないようにしていたけど、限界になってきた…
オリンピックとか、ブルーインパルスとか、結局お祓いっていうか厄祓いっていうか、そういう土俗信仰でやってるんだよね…
「ロジスティクス」を「配達」と同一視している人をちらほら見かけるんだけど、ロジスティクスは「兵站」なので、ファイザーからワクチンを入手して国民の体内に送り届けるまでのすべての過程を含むんだよね。ファイザーとの交渉、接種スケジュール、予約システムの構築、人員や施設の調達…
日本の政府や自治体の「政策」がダメなのは、分析や決断に基づく実行としてじゃなくて、「企画」として出されてるからなのに気づいた…「企画」なので思いつきになりやすく、幼稚なキャラクターや標語で終わりやすい…そして「企画」なので広告代理店への委託によくなじむ。これは昔からそうなのか。
大人になってからふと教科書が欲しくなったときは、大久保の「第一教科書」という所に行くとよりどりみどりで好きなだけ買えます https://t.co/H5iD26eouz
「まだ20代の若手が"仕事を振る"とか"外注を使う"とか"案件を回す"という類の言葉を使っているのを見る」 「日本のメーカーに勢いがあった時代って、エンジニアがトップに立っていた…営業とかマーケティングの人がトップになってから、面白くなくなった」 の2つは結合できる 同じ事象
「30過ぎると新しいものを取り込めなくなる」「40過ぎると新しいものを取り込めなくなる」とかいうの、そういう人は10代の頃から元々そうだったんだよ。年齢なんか関係ない。年齢のせいにするな。
何度も書いてるけど、日本ってこういう「官公庁のプロジェクトを多重下請けで中抜きしてみんなで食っていく」封建体制というかソ連的ビジネスモデルに依存しすぎてて、独立してまともな事業するのがバカバカしくてやる気にならなくなってるの、やばいよね…
酒にいろいろ入れるのが「嘘の作り話なんじゃないか」って人はとても静かで平和な学生時代・交友関係だったのではないだろうか…もう一度書くけど、ウェイ系とか体育会系の男子大学生・出身者で見聞きしたことがない人はいないと思う…
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『https://twitter.com/ohashimasaki』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く