サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
omoiji.com
M1 Macが快適すぎて自宅ではすっかりWindowsを使わなくなってしまいました(^^; 発熱も少ないし静音だし、もう今までの爆熱なPCはなんだったんだろうという域になっています。 しかし、そんなM1 MacBookでも、まだネイティブ動作できないものが偶にとあったりするのですが(^^; アプリを最新化することでなんとか動作したりと、なんとか回避して来たのですが これだけは、まだちゃんと動作するアプリがなかったんですよね…. Intel Macでもお世話になったNoxPlayerもまだM1 Macというか arm64に対応したバージョンが登場していないのでかなり積んだ感じの状況でした(^_^; しかし、最近だと仮想PC環境もフリーソフトのUTMが発展途上では有りますがarm64で動作するようになってきたりと仮想環境については、まだこれからに期待といったところでしたが… なんと!公式のAn
こんな狭い画面では、メモリもそれなりに摘んだのに、色々なアプリを並行してバリバリ作業しちゃうぞ〜! なんて感じに使う気が起きません(^◇^; と言うわけで、今回は不満の根元となる低解像度で画質もあまりよろしいとは言えない、ThinkPad X270の液晶をFull HD化するべく! あらかじめ入手しておいたフルHDなIPS液晶に自分で交換しちゃいますよ! なんて言いつつ、けっこー不器用な小職。 やり方などはネットに色々とありましたがw こんな自分にも実際に液晶の交換作業なんてできるのでしょうか!? じっくりと作業しつつも多少ハマったりしつつ、なんとかIPS液晶に交換してフルHD化しましたのでその工程を紹介いたします♪
小職の場合はWindows10もそれなりに使用するのでUbuntu MATEとのデュアルブートにしてThinkPadを使っています。 Ubuntu MATEは以下の記事で紹介したUEFI対応のwubiでイントールして利用しています。 あ!Windowsブートマネージャーというのは ↓こんな感じで起動OSを選択できるWindows10起動前の画面です♪ コイツでOSを選択して起動するのが、どちらのOSも利用している小職にはとても丁度良い感じなんです♪ しかし、Windows10の更新をいろいろと取り込んでいくとWindowsブートマネージャーの設定が勝手に変更されている場合があるようで、普段から利用しているWindows10のブートマネージャーによるOS選択画面が表示されなくなってしましました^^; 今回は、そんな状態からOSブートの環境を元通り修復する方法を紹介してみますね♪
実は諸々セッティングして満足感が出てきたLenovo ThinkPad X1 Carbon 2015(Gen3)なのですが はやくも離れて暮らす家族のもとに急遽嫁ぐことが決まってしまいました^^; というわけで、ThinkPad X1 Carbonからのデータの引き継ぎ先として (Windowsでしか動作できない必須常用アプリも一緒に) 一時的となるかもしれませんが、とりあえず、SSDの他に256GBのmicroSDも積んでいることを思い出しw GPD Pocket2をデータの受け入れ先としました。 なんて感じで、久々に起動させたGPD Pocket2が数回の再起動を経て、Windowsが起動しなくなりました(!) EFI Shellなるどうすることもできないプロンプトしか起動しても表示されないw
話題の楽天モバイル Rakuten UN-LIMITをサービス開始時にすぐに飛び乗って愛用している小職です。 小職の場合はSIMのみ新規契約でとりあえず注文しといたんですよ♪ 申込み後は数日で、楽天からSIMが送られてきました♪ そこで、手持ちのSIMフリースマホで楽天モバイル Rakuten UN-LIMITがちゃんと利用できるのか!? テストを含めてしっかりとレビューしてみます♪
とは言っても、最新のThinkPad X1 Carbonが欲しいぜ!といった感覚よりも、いろいろ弄れるような自由な実験機がほしい♪ こうなると、新品よりも中古。むしろジャンクなThinkPadをいろいろ弄っていい感じにカスタマイズしたい! というわけで、そんな硬派な弄れる ThinkPadをどうやって入手しようか色々迷っているのでw 情報整理と自己考察を兼ねて検証してみます♪ なんでThinkPadがほしいの? 小職的には昔のXシリーズを直販サイトとかヤフオクで入手して使っていたことがありました。 そして自分でバラしてメモリを増設したりSSDに換装したりなんてカスタマイズがしやすくて。 不器用な小職でも問題なくできるメンテナンス性のよさ♪ あと、弄りすぎてキーが外れてしまったことがあり、戻そうにも治せずw 結果的にキーボードをまるごと交換してやりすごしたなんてこともありました。 そんなキー
しかし、オーディオファン ワイヤレスキーボードはこういうところもちゃんとした製品だったぜ♪ 単4乾電池 2本で駆動できる手軽さ(乾電池は別売りなので注意) オーディオファンのワイヤレスキーボードは単4電池2本で動作します。 乾電池は付属していないので、自宅から単4電池2本を見つけ出して装填しましょう♪ ちなみに、単4乾電池 2本で 3ヶ月!保ってくれる省エネ設計だとか。 (※使用電池やキーボードの使用頻度により短くなります) この辺は今後使い続けることでいろいろ判ると思いますが、忘れた頃に電池が切れる的なバッテリー保ちのようです。 さっそくChromebook タブレットでBluetoothキーボードを接続してみる 前回のMOFT Xのレビューで使った流れで、今回もChromebookタブレットさんに登場願いますw スタンド付きになったからキーボードとの相性もより良さそうなので♪ とりあえ
大きいタブレットって、結局机で使う場合とかってスタンドが無いとキーボードと一緒に使ったりできなくて不便なんですよね。 タブレット本体とキーボードとスタンドまで持ち運べばかなりの重量となり本末転倒w ノートPCを持ち運んだほうが良いレベルなんですよね(^_^; そんなところ、最近話題のスマホ&タブレット用世界最薄スタンドのMOFT Xが気になっていたんですよ。 [MOFT X] モフト エックス スマホスタンド 縦置き 横置き カード3枚収納 スキミング防止 スリム 軽量 スマホベルト【日本正規代理店商品】 (スペースグレー)
Magic-Ben MAG1外観レビュー ブラックアルミが渋いマットな天板 MAG1 黒いよ! ブラックなアルミをふんだんに使用したがっしりとしたボディです。 今回お借りしているのはプロトタイプとのことでしたが、販売中のロットだと初回版は同様にロゴが天板にあって、以降のロットはロゴ無しの天板みたいです。 黒くてマットなつや消しの表面ですが、ちょっと触れただけでもけっこう指紋跡がべったりつくやつですが、質感はいいです。 グワッと空けないと開かないクラムシェル開口部 側面手前側にはクラムシェル開口用の布掛けがあります。 MacBook Proをはじめとするような切掛けからこじ開けるタイプの開口部です。 最近この手のクラムシェルが多いんですが今風な作りとも言えるかな(^_^; 左側側面にSIMカードスロット(4G Nano SIM)があった! 側面左側にはマイクロHDMI端子、3.5mmイヤホン
スマホ同時充電スタンド 5 Port USB チャージングステーションを開封してみた アマゾンプライム対応商品だったのでポチったら、あっという間に届きました♪ この手の製品もかなり色々な商品が登場しているようでしたが、小職が選んだポイントはというと… コスパ重視に尽きる! PD対応だったり、アルミ素材を採用しているタイプのスタンドは結構高価なモノも多かったんですが、3000円台でブラックのみのカラーリングが多い中、シルバーを効かせたデザインで見た目がそれなりによくて 充電用USBポートは5口あり!といったところでした。 そんなチョイスの仕方でしたが、結構カッコいい感じのしっかりとしたパッケージ箱に封入された製品でした♪ 開封してみるとたくさんのパーツが封入されていましたが傷つかないように個別にビニールパックされていたりと丁寧さも兼ね備えています。 ねえ?これなに?と興味深く覗き込んできた猫
ビジネスに貢献する13.3型ノートPC ThinkPad L380 Yogaは、パワフルでモビリティ性にすぐれ使いやすさを追求した13.3型のノートPCです。最新のプロセッサーとグラフィック、高速メモリとストレージを搭載。堅牢なセキュリティ機能でビジネスの生産性に貢献します。 プロセッサー:インテル Core i3-8130U プロセッサー 初期導入OS:Windows 10 Pro 64bit (日本語版) ディスプレイ:LEDバックライト付 13.3型 FHD IPS液晶 (1920×1080ドット、1,677万色以上、16:9) マルチタッチ対応(10点) 内蔵カメラ:720pカメラ&IRカメラ付 メモリー:8GB(8GBx1)(PC4-19200 DDR4 SDRAM SODIMM) ストレージ:256GB ソリッドステートドライブ (M.2 PCIe NVMe, OPAL2.0)
Mpow H20 のスペックは↓こんな感じなワイヤレスヘッドホン クリアーな高音と深みのある低音&aptx-HDコーデック対応 Bluetooth 5.0テクノロジーにより通信範囲が広がり、これまで以上に音の途切れが少なくなりました。 高音質コーデックaptxだけでなく、aptx-HDコーデックに対応。 CVC8.0通話ノイズキャンセル対応 マイク内蔵、ボタンを押せば電話を出る/切る/拒否する操作ができます。 30時間連続再生可能 3.5mmオーディオケーブル付き 【技適認証済】技適認証は取得済みです。技適認証番号:211-190819。ご安心してお買い求めください。 【快適な装着性】人間工学的に基いた耳かけ型デザイン 【持ち運びに便利なスイーベル&折りたたみ構造】:付属の収納袋にコンパクトに収納できる 【パッケージ内容&安心保証】Mpow H20 ヘッドホン本体、Micro USBケーブ
タブレット 10.5インチ対応 フレキシブルアーム スタンド 商品ページの日本語が変だけど気にしないw 良い助手w まあ、ご愛嬌ということで、タブレット対応スタンドはこんな感じの製品をチョイスしてみました。 タブレット用フレキシブルアームってゴロ寝ユーザー需要がすごいのか!? 用途的な面では、こんな使用方法がアピールされていましたw たしかにごろ寝でコンテンツ消費が捗る…. なんて需要もあるのですねw ベッドの側にフレキシブルアームを設置して、ネット動画を視聴しまくり! なんてこった、インフルエンザとかになって身動きとれない生活になったらやってみたい活用法ですw タブレット 10.5インチ対応 フレキシブルアーム スタンド 開封してみた とりあえず、到着したのは↑こんな感じのダンボールパッケージでした。 サイズ感的にはキーボードとかのパッケージ的な薄くて横長な箱に封入されていました。 しか
いつものように、自宅でWi-Fiを使おうとしたら、スマホだろうがPCであろうが接続できているのに「インターネットなし」状態が頻発しまくる状況になってしまいました。 まさに「繋がっているのに 繋がらない!」という状態(T_T) 無線ルーター親機を再起動してもすぐに同じ症状が再発したり、デバイスによっては接続できているのに「インターネット接続無し」になるという状況です。 スマホでも確認してみましたが 「Wi-Fiはインターネットに接続していません」 「接続済み、インターネットは利用できません」
クアッドコアCPUでふつーにWindows10が使えてしまいそうな11インチのSurfaceスタイルの2in1タブレットPC しかも30,000円ちょいで買えちゃう高いコスパ。 それが Chuwi UBook 2in1 なのです♪ CHUWI UBook Surfaceスタイルのクアッドコアな2in1なのに3万円台前半で買えるWIndows10 PC Surface Goを超えるコスパ!オフィスユースに最適なタブレットPC「UBook」 今年初め、米国のクラウドファンディングサイトKickstarterでプロジェクトを実施し、45万ドルを超える支援金額を獲得したCHUWI(ツーウェイ)の2-in-1タブレットPC「UBook」。おかげさまで発売以来、多くのお客様からご好評をいただいております。CHUWI開発チームはユーザーの声を反映して製品のさらなる改善と品質向上に取り組み、ついにグレード
【IPSパネル&フルHD対応】 IPS液晶パネル採用、最大視野角178°、解像度1920 X 1080フルHD 【多機種対応できるモバイルディスプレイ】 ノードパソコン、デスクトップ、スマホ、PS3/PS4、XBOX ONE、Wii又はNintendo Switchなども対応。 USB Type-C一本、またはMini HDMI一本でデバイスとモバイルディスプレイを接続可能。 【スタンドとして使えるケース付属】 スタンドとしても使える折りたたみ式のスマートケースと保護フィルムが付属。 【コンパクトデザイン】 Lepow モバイルモニターの厚みは約9mm、重量は約700g 【接続可能端子】 ※USB Type-C端子搭載 (映像出力とPD給電対応。デバイスが対応していればUSB Type-Cケーブル1本で接続可能) ※Mini HDMI端子搭載 ※三年間安心保障 対応デバイスならば!USB
Mi Backpack クラシックビジネス 17L の外観をチェック やっぱバックパックって、この位置から見て気に入るスタイルじゃないとですよね♪ とりあえず、価格は無視して、スタイルをチェックしてみると、なかなか手触りの良い表面 それでいて、適度な硬度のある布地素材を採用していますよコレ! 色合いもグレーで小職好みな四角いリュックです。 ショルダー側をチェックしてみる なにげにXiaomiロゴがどこかにあるんだろうなーなんて思ってもいたのですが、本気で無地なシンプルデザインですよコレ! ショルダー側は控えめではありますが、クッション性のある素材が背中にあたる部分には採用されていました。 ストラップには滑り落ちないようなロックベルトはついていなくて、長さ調節だけできる構造です。 ショルダーベルトもそれなりにクッション性のある丈夫そうな素材が採用されていました♪ 何も荷物を入れていない状態で
最近Lenovoの直販サイトでChromebookが激安になっている! なんてちょっと話題なんですよね。 小職的には、Chromebookはまだタブレット型のAcer Chromebook Tab10しか所有していないので、良い機会があったらぜひクラムシェルタイプのChromebookが欲しい! と、常々思っていたので、じっくりとチェックしたんですが、確かに安い! しかーし!よくよくチェックしてみるとアマゾンのChromebookではよりハイスペックなフルHDの機種が5,000円オフクーポンが発行されているので、クーポン適用したら、好みによってはそっちのが全然いいじゃん!
とりあえず、使うアプリは自分でインストールしまくる。というのが最初の作業になりました。 Google Playの様子もいつもどおりといった感じ。 BlueStacksにはAndroidアプリがプリインストールされていないから自分で色々インストールしまくる Youtubeさえも未インストール状態なので自分でガシガシアプリをインストールしました。 とりあえずインストールしたYoutubeアプリを起動してみました。 横画面なので、タブレットで起動しているような雰囲気の動作画面です。 心配していたサウンドも普通に鳴るので、普通に動画視聴できました! あいかわらず高負荷状態は続いていましたがw 音ズレなどもおきずに普通にYoutube視聴ができました♪ ↑とりあえず、使おうと思いついたアプリをインストールした状態のBlueStacks4 macOS版の姿です。 abemaTVのアプリも普通に視聴でき
Nox Player for macOS Virtual Box on ubuntu MATE chromeブラウザ各バージョン Resolutionator(解像度変更macアプリ) Karabiner-Elements(CTRLとCommandキーを入れ替えたりするキーマッピングツール) →個人的にはコレが使えなかったら即アンインストールしてやるwwwとか思ってましたが問題なし♪ 他には…. Microsoft Office 365 Adobe Photoshop Elements Rank Tracker Skitch などなど常用アプリがモリモリ動いてくれたよ! ブート時に起動するGoogle Photoの同期アプリが盛大にコケて使えなそうなくらいかな。 あ!あと、macOS 用パッケージマネージャー Homebrewも使えませんでした。 (こちらはβ版OSだから動かないよ的なメ
アマゾンタイムセール祭りでターゲットを決めたらギフト券チャージしてからの購入でポイントアップ!こちらもお約束的な感じになっていますが ポイントアップキャンペーンもタイムセール期間中は開催されますよ♪ 先にamazonタイムセール祭りポイントアップキャンペーンへのエントリーページでエントリーしておくのが吉です。 こちらにエントリーしておけばタイムセール商品以外も対象で最大5,000ポイント還元なのでエントリー必須! 今回いちばんお買い得なのはアレクサでおなじみのamazon Echo系だ!今回のタイムセールでのお買い得アイテムをチェックしてみると目につくのがアレクサ系!
しばらく月額制公衆無線LANがいつも乗る私鉄電車内にも開通していたので数カ月間メイン試用してみたんですが、結果的に車両ごとに使えたり使えなかったりと不安定な状況にほとほと疲れました… 格安な定額系の無制限SIMを物色した結果、Panasonic系のWonderlinkにたどり着いたんです♪ というわけで、結果的にはBIGLOBEモバイルのギガが無くなったら利用する補助的に考えていましたが、Spotifyはこちらで。とかいろいろ棲み分けしてみたら超快適な無制限接続ライフが遅れるようになったので良い感じでしたよ♪ しかし、このSIM入手性が特殊だったんですよ。 パナソニックの直販オンラインストアでしか購入ができないんです! Panasonic Storeで購入できるWonderlink LTE-F 使い放題SIM というわけで、レッツノートとかPanasonic製品をまったく利用していない小職
そんな中でも、動画閲覧をする場合に、画面分割状態でスマホを縦持ち表示させての利用が便利なんです! 今回はAndroid 9.0 Pieデバイス(Android10でも基本同じ操作方法なので流用可能♪)でスマホ画面を2分割して便利に使う方法を紹介します。 先日紹介したAndroid OS 8.0 Oreo での画面分割方法を自分用覚書的にw Android 8.0 Oreo デバイスで2画面表示(分割画面)する方法【便利なマルチウィンドウの使い方】 ↑記事にしていたのですが (Android 8.0の場合というのは小職的にはBlackBerry KEY2をメイン使用しているためだったりします…) 今回はAndroid 9.0 Pie / Android 10 デバイスの場合の画面分割の方法について紹介します♪
BlackBerry KEY2を導入してから早くも2ヶ月ほど経過しました。 使用感としては、昔のBlackBerryユーザーから見ても普通に最新Android端末として便利!! といった感想になっていますよ♪ 昔みたいにスペックの低さによる悩みなど皆無なのが快適すぎます。 むしろ潤沢なリソース RAM 6GB と ROM 128GB なので格安スマホとは違うんだよ!感もなんか楽しいです。
ALLDOCUBE X の何が良いかと言えば美麗で明るいハイクラスな液晶! 先日レビューした登場が新しい11.6インチのVoyo i8 Pro と比較しても圧倒的に液晶の美しさが際立ちました。 さすがAMOLED、発色の美しさが違うぜ!と思えるようなタブレットがALLDOCUBE Xなのであります♪ ALLDOCUBE Xについては過去レビューも要チェックしてね 小職的には登場時から愛用させてもらっているタブレットなのでALLDOCUBE X 関連エントリも参考に御覧ください♪ Alldocube X (U1005E) 【実機開封レビュー】 2.5K 有機EL AMOLEDディスプレイ 薄型でパワフル高解像度!Androidタブレット ベンチマークから考察するAlldocubeX INDIEGOGOで約700%もの資金調達済 2.5K AMOLEDディスプレイ Androidタブレットをチ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『思い立ったら弄る!|ガチなガジェッターによるマジなガジェットレビューサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く