サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
80286.blog62.fc2.com
Youtubeなどの動画をダウンロードするflvdownloaderはオンライン上ではいろいろあるが、Linuxで動作するアプリケーションはFreeRapidくらい(かな?)でとても少ない そのなかで「ClipGrab」はとても便利 ダウンロードの他にWMV、MPEG4、MP3などの形式に変換までしてくれます (裏でFFmpegさんががんばってくれます) ダウンロードできるしている動画サイトは、 YouTube Clipfish Collegehumor Dailymotion MyVideo MySpass Sevenload TudouVimeo に対応しています ちなみにWindowsやMac用もあるみたいです ・インストール Ubuntuでのインストールは sudo add-apt-repository ppa:clipgrab-team/ppa sudo apt-get upda
Author:80286 ディストリビューションは ubuntu(Desktop) xubuntu(Note) です。 ※2019年9月16日よりデザインを変更しました
CentOSは知っていたのだが、Ubuntuの場合はどうなっているかしらなかったのでまとめてみた ランレベルの確認コマンドは 「runlevel」もしくは「who -r」で一緒 ○RHEL(ContOS)の場合 ・ランレベル 0 - 停止 1 - シングルユーザー 2 - 未使用/ユーザー定義可能 3 - マルチユーザー、コンソールログインのみ 4 - 未使用/ユーザー定義可能 5 - ランレベル 3 + Xディスプレイマネージャ起動 6 - リブート ・run-levelの変更 /etc/inittab内の 「id:5:initdefault:」の値を編集 上記の設定ではrun-level5にい設定されてるので、 「シングルユーザー」に変更したい場合は 「id:1:initdefault:」に変更すればOK ○Ubuntuの場合 ・ランレベル 0 - 停止 1 - シングル 2 から 5
「Wake on LANを設定する」で「rc.localにWake on LANを有効にするコマンドを記述する」としたが、NICの設定内で記述できるみたいです… ・CentOS等のRedHat系ディストリでは /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX (※Xは設定するデバイス) ・UbuntuなどDebian系ディストリでは /etc/network/interfaces に ETHTOOL_OPTS="wol g" を追加して、デバイスを再起動すればOK Ubuntuは試していないが、CentOSでは問題なくWakeOnLANしてくれました こっちのほうが、スマートですね…
fmpegで以下の内容で出力するとエラーになって変換出来なかった flv to avi ffmpeg -i hoge.flv -b 900 -ab192 -vcodec msmpeg4v2 -acodec mp3 hoge.avi [エラー] Unsupported codec for output stream #0.1 出力する音声コーディックにmp3が対応していないみたい… で http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Edgy_ja#How_to_enable_lame_for_FFMPEG_.28needed_to_encode_FLV_with_sound.29 を見てみるとmp3lame有効になっていなからエラーになるらしい Ubuntuguide通りに行っても失敗するので以下に手順をメモ 必要なパッケージのインストール sudo apt-get
Ubuntu LinuxではOSのインストール時には管理者であるルート(root)のパスワードは設定されていない。 管理者(root)権限でコマンドを実行する際にはsudoコマンドを用いる必要がある。 sudoを用いた場合コマンドを実行する前にパスワードを要求されるが、このパスワードはインストール時に作成した現在ログイン中のユーザのパスワードを入力しなければならない。 ※GUIベースでsudoを使用したい場合にはgksudoを用いればよい。 また、この状態ではsuコマンドでrootにはなれい。 (su: Authentication failureと表示されて拒否される) suコマンドでrootになる場合にはrootのパスワードを作成する必要がある。 パスワードの作成は以下の方法で可能 [コマンド] $ sudo su - # passwd ※2007/01/10 関連記事 (Ubuntu
Wake on LANは停止しているマシンをリモートから起動させ るための機能 今回はをクライアントマシンからマジックパケットを送り ホストマシンを起動させる方法を記述 ○ホストマシンの設定 1.ハードウェア側の確認 Wake on LANを使用する場合はハードウェアで ・NICがWake on LANに対応しているか 有線の場合は問題ないと思う(無線は確認要) ・BIOSでWake on LANを使用できるか 設定が有効になっているか確認する必要がある 2.OS側の準備 ・ethtoolのインストール(root権限が必要) [コマンド] # yum install ethtool もしくは # up2date -i ethtool aptな方は # apt-get install ethtool Ubuntuな方 $ sudo apt-get install ethtool としてインス
動画や音声のフォーマット変換にFFmpegというソフトがあるが、コマンドで入力しなければいけないのがちょっと欠点… そんな中、「Winff」なるFFmpegのフロントエンドがあることを知りました ※追記(07/09/14) Winffを使用するにはffmpegのインストールが必要になります念のため… パッケージはWindows用とLinux用にRPMとDEB形式のものが用意されおり、以下のURLからダウンロード可能です http://biggmatt.com/winff/downloads/ 残念ながら、Ubuntuのリポジトリには含まれていなかったので、Synapticからのインストールできませんでした… Ubuntuを使用している場合はパッケージをダウンロード後 sudo dpkg -i winff-0.31-i386.deb でインストールしてください ※コマンド操作が嫌いなかたはダ
突然Anthy-scimを使用中に「F10」キーで半角英数切替ができなくなった(メニューの「ファイル」が開く) 元に戻すには gconf-editorを起動 左側のツリーから desktop -> gnome -> interface と進み 「menubar_accel」の値を 「F10」から、他の値(今回は未割り当ての「<Ctrl>F10」)に変更 gconf-editorを終了で完了 20110710 追記)これでうまく行かない場合はhttp://80286.blog62.fc2.com/blog-entry-192.htmlの可能性が考えられるので試してみてください
2006/10/6に Ubuntu Linuxのルートパスワード でも記述したが、Ubuntuではルート(root)のパスワードは設 定されていないため、suコマンドでrootにスイッチする場合 にはパスワードの設定が必要と記述した しかし、以下の方法でもrootにスイッチすることが出来る [コマンド] $ sudo su - この方法でrootパスワードの設定なしでrootでの作業が可能 になる
http://80286.blog62.fc2.com/blog-entry-31.html で<b>タグで太字を表示させる方法だが、考え方が違っていた ようだ… b、strongタブ以外で太字は表示されていたので、勝手に firefox側の設定の問題と思い込んでいたが、2ちゃんねる に同じような悩みをもった人の質問があった 【deb系】Ubuntu Linux 9【ディストリ】 56 名前:login:Penguin :2006/12/04(月) 21:31:42 ubuntuユーザーに聞きたいんだが、 Firefoxでhtmlのタグが一部無効になってないか? 具体的にはボールド指定なんだけど。 <b>と<strong>はボールドで表示されないが、 CSSで指定された場合や<h1>~<h6>はしっかり表示される。 Vine 4.0で表示されるのを見ると、ディストリの差なのかも知れんが…。
ubuntuを使っていると、xmmsやAudacityなどのGtk1 アプリで文字化けが発生してしまう (Dilloも文字化けが発生するかも) で、検索をかけてみると下記の方法を試した [コマンド] cp /etc/gtk/gtkrc.ja ~/.gtkrc.mine この方法だと、gnomeやxfceな環境では改善できるが、 blackboxのような非Gtkウィンドマネージャでは相変 わらず文字化けが直らない 再度検索し、下記のサイトを参考に対策を行う 【UNIXな生活】Debin Sarge をUTF-8環境で利用する http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-utf8.html 対応方法は 3.Gtkアプリの文字化け対応の ・/etc/gtk/gtkrc.ja.utf-8を作成 のみを行うことで解決 [コマンド] sudo vi /etc
最近、ubuntuを使用しているノートPCが非力(CUP:750Mhz MEM:256MB)なため、ウィンドマネージャを軽量なblackbox(http://blackboxwm.sourceforge.net/)を使用すしている blackboxは軽量でよいのだが、ウィンドを最小化してしまうと画面上では見えなくなってしまい起動しているのか、していないのかわからなくなる欠点がある そのためにroxを使いたい rox:Rox Filer Information(http://add10.hp.infoseek.co.jp/rox/) X window で使用可能で、比較的少ないリソースで軽快に動作するファイルマネージャで、インストール、アンインストールともあきれるほど簡単です。 種々あるウインドウマネージャとも親和性は高く、"デスクトップ環境" を唱えるほど多機能で、ファイルマネージャ機能以
GIGAZINEによると YouTubeを劣化なしで各種形式にオンライン変換する「FLV Online Converter」 という、おもしろいサイトがあるらしい 記事には、 YouTubeで使われているFLV形式のムービーを劣化なしのロスレス変換によってDivX+MP3のAVIファイルなどにしてダウンロード可能な無料オンラインサービスです。 ほかにもMPEG4+MP3のMOV形式とか、MPEG4+AACのMP4形式(iPodやPSPで利用可能)、携帯電話で利用できる3GP形式、あるいは音声のみをMP3で抽出などができます。これらの作業がすべてブラウザだけで利用可能。しかも変換の過程において劣化なし、変換速度も極めて高速です。 ということらしい 面白そうなので、早速ためしてみようと思ったが、サーバの 負荷が高いため失敗に終わってしまった… 仕方がないので、サイトのブログをみていると、ソース
FLV Converter オフライン版を試すで行った一連の流れをまとめてみた(記憶をたよりに)ので参考にしていただければ幸いです 1.ソースファイルダウンロードのため、subversionクライアント(rapidsvn)をインストール $ sudo apt-get install rapidsvn 2.rapidsvn起動 $ rapidsvn 3.リポジトリを設定してダウンロード ※ダウンロードディレクトリは便宜上、hogeユーザのルートディレクトリとする Repository -> Checkout [Checkout] URL:https://vixynet.svn.sourceforge.net/svnroot/vixynet Distinetion Directory:/home/hoge [OK] ダウンロード完了後、rapidsvn終了 4.今回のビルドに必要なdevパッケ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『DesktopなLinuxの設定とか』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く