タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
石油元売り最大手のENEOSホールディングスのグループ会社で、再生可能エネルギー事業を手がける「ジャパン・リニューアブル・エナジー」は、安茂会長が懇親の場で、女性にセクハラ行為を行ったとして会長職を解任したと発表しました。ENEOSホールディングスではおととしと去年、当時の会長と社長が、それぞれ女性に不適切な行為を行ったとして、辞任したり解任されたりしています。 発表によりますと、去年12月下旬、ジャパン・リニューアブル・エナジーの内部通報窓口に、安会長が懇親の場で女性に不適切な行為を行ったと通報がありました。 会社が調査した結果、セクハラ行為があったと判断し、21日付けで会長職を解任したということです。 安会長は調査に対し「酒を飲んでいて覚えていないが、処分は受け入れる」と話しているということです。 安会長は、2015年から会社の会長を務めてきたほか、風力発電事業者などが加盟する業界団体
4月20日、ENEOSホールディングスの杉森務会長は、ロシア産の原油について「ウクライナ問題が解決されない限り、買うつもりはない」と述べた。写真は同社のロゴ。都内で2020年8月撮影(2022年 ロイター/Issei Kato) [東京 20日 ロイター] - ENEOSホールディングスの杉森務会長は20日、ロシア産の原油について「ウクライナ問題が解決されない限り、買うつもりはない」と述べた。代替として、当面はすでに取引のあるサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、クウェートなど中東地域からの調達を考えているという。石油連盟会長会見で述べた。 杉森会長は、ロシアによるウクライナ侵攻後は「一切契約していない」ことを明らかにした。ウクライナ侵攻がいつ終わるか、それが終わっても経済制裁が解けるか分からないため、当面はこうした対応が続くことになるとの見通しを示し「需給はひっ迫していないので、代
ENEOSは大気中の二酸化炭素(CO2)を回収する技術の実証試験を始めた。再生可能エネルギー由来の水素とCO2を使って製造する「合成燃料」の実用化に向けて、安価で大量の原料CO2を調達するのが目的。今後1年程度をかけて、合成燃料の原料として使える品質・コストかどうかを検証する。(根本英幸) 合成燃料は水素とCO2、それに触媒を用いた合成反応により粗油を精製し、そこから石油化学製品の原料となるナフサやガソリン、ジェット燃料、軽油などに変換する。既存の自動車や航空機、さらにはインフラ設備をそのまま活用でき、低コストに脱炭素化できる点が強みだ。液体燃料であるため、長期備蓄や輸送が簡単というメリットもある。 今回の実証は、CO2調達の有効性を検証するのが目的。脱炭素社会に向けたCO2の削減は最重要課題で、当面は工場など産業排ガスからの回収で賄える。ただ、将来的にCO2を原料とする合成燃料や合成メタ
東京・江東区の潮見運動公園前にあるENEOSのガソリンスタンド。その一角に置かれたのはカゴ付きの台車だった。中には近隣の個人宅などからECで注文された小口の荷物が詰まっている。 スタンドにやってきた配達員は、カゴのロックを開けて段ボールの荷物や不在票を取り出し、近隣の個人宅へ配達に出かけていく。 配達を担うのはプロの運送会社のドライバーではなく、ネットを介して単発で仕事を受けるギグワーカーたち。フードデリバリーの「ウーバーイーツ」のように、隙間時間に働ける仕組みだ。 現状、ECの荷物をギグワーカーが運ぶサービスは極めて珍しい。既存のスタンドを活用し、宅配の裾野を広げることができるのか。 宅配とガソリンスタンドの相性 今回は石油元売り大手のENEOSと三菱商事による取り組みだ。周辺のドライバーなどに配達を依頼できるマッチングアプリ「DIAq(ダイヤク)」を展開するセルートも協力し、ダイヤクを
ENEOS、JR東日本、YKK AP、日本板硝子(NSG)は4月26日、米国ユビキタスエナジー(UE)開発の透明な太陽光発電窓パネル(UE Power)を使用した実証実験を、高輪ゲートウェイ駅構内において実施すると発表した。 UE Powerは、ENEOSが出資し、NSGが共同開発しているもので、紫外線と赤外線をエネルギー源とする、高効率の発電が可能。一般的な窓と同程度の透明度を維持しつつ、遮熱性と断熱性に優れる。高層ビル等に設置することで、広大な用地確保が不要となり、平置き型の太陽光発電と比較し、より高効率の発電を実現した。 2021年9月から約1年間、ENEOSとNSGが共同で行った、屋外でUE Power使用した実証実験の第1弾では、日本国内の日照、気候条件下においても、想定通りの発電量と、省エネ効果等の性能が確認できたという。 実証実験の第2弾となる今回は、UE Powerの屋内使
石油元売り最大手のENEOSホールディングスは、齊藤猛社長が懇親会の場で同席していた女性に酒に酔って抱きつくという不適切な行為があったとして解任したと発表しました。 ENEOSをめぐっては、去年も当時の会長が飲食店で女性に対して、性的に不適切な行為を行ったとして辞任しています。 ENEOSの会見 ENEOSの発表によりますと先月末、内部通報の窓口に、齊藤社長が懇親会の席で、酒に酔った状態で女性に抱きつくという不適切な行為があったと連絡があり、調査を行った結果、事実だと認められたということです。 これを受けて、会社では、19日の取締役会で ▽齊藤社長を解任したほか ▽同席していたコンプライアンスを担当する谷田部靖副社長に対し辞任を勧告 ▽同じく同席していて、女性に対し不適切な発言をした須永耕太郎常務については月額報酬の30%を3か月間、減額にすることを決めました。 谷田部氏は勧告を受け入れ、
酒席で女性に手を出したことが理由で2代続けてトップが代わるというのは、日本の経済史上でもおそらく初の事態であろう。 【写真】首を絞めるようにしてキス強要…性加害辞任の“前会長” ほか 12月19日、石油元売り最大手「ENEOSホールディングス」は19日、斉藤猛社長の解任を発表した。斉藤社長は社内の懇親会で酒に酔い、同席した女性にセクハラをしたのだという。 注目を集めたのは、先代、杉森務会長もまた同様の問題を理由に辞任していたこと、そしてその謝罪会見の場で頭を下げていたのが斉藤社長だったということである。 もっとも、悪質度で言えば、先代のほうが酷かったかもしれない。その行状は、セクハラという生易しいものではなかった。しかも同社は当初、そのトラブル自体を公表せず、杉森会長の辞任のみが発表されていたのだ。 被害者女性に骨折させ、深刻なトラウマを抱えさせていた「最初の性加害事件」とは何だったのか。
「バイト先に庵野秀明が来てやばい…」――。「新世紀エヴァンゲリオン」や「シン・ゴジラ」などで知られる、映画監督の庵野秀明氏の個人情報が載ったレシートを、ENEOS系列のアルバイト従業員がSNS上に投稿して物議を醸しています。ねとらぼ編集部の取材に対し、ENEOSは「当社系列のサービスステーション(SS)のレシートであることが判明しました」と認めて謝罪しました。 画像はENEOS 公式サイトより 発端となった投稿は、6月5日の深夜にTwitterで投稿されたもの。ENEOS系列のアルバイト従業員が「バイト先に庵野秀明が来てやばい…」などといったコメントとともに、クレジットカード使用のサイン欄に庵野氏のものとみられるサインが書かれたレシートの写真を投稿しました。 レシートには、クレジット会社やポイントカードの下4桁などの個人情報が記されており、従業員による個人情報流出として批判の声が上がりまし
今年8月、石油元売り最大手・ENEOSホールディングスの代表取締役会長を務めていた杉森務氏(66)が、突如辞任を表明。その理由として「一身上の都合」とだけしか説明がなかったことで業界関係者、投資家たちから困惑の声が上がったが、その背景には、杉森氏が今年7月に沖縄で女性に対して行った“凄絶な性加害”が隠されているというのだ。 【写真を見る】キス強要などの性加害を行った杉森元会長 *** 杉森氏は1979年、一橋大学卒業後に当時の日本石油に入社。99年に日本石油と三菱石油が統合された際は販売企画課長として、新ブランド「ENEOS」の誕生に尽力し、2017年に東燃ゼネラルと統合した翌年、グループのホールディングス社長に就任した人物である。 “事件”が起こったのは今年の7月1日の夜。杉森氏は、沖縄の得意先である石油販売会社の幹部らとともに、沖縄県那覇市の中心部にある歓楽街・松山の高級クラブに来店し
ガソリン車に合成燃料を給油するENEOSホールディングスの宮田知秀社長(左)と、来賓の甘利明衆議院議員。 撮影:湯田陽子 EV需要が世界的に失速するなか、車や航空機の脱炭素化の切り札と期待される「合成燃料(e-fuel)」の生産が日本で始まった。 ENEOSホールディングスが同社中央技術研究所(横浜市中区)内に建設していた製造実証プラントが完成。9月28日に完成式典を開催し、報道陣に公開した。 日量1バレル(約159リットル)という限られた生産能力ではあるものの、合成燃料を一貫製造できる日本初の実証プラントとなる。 同社の宮田知秀社長は、 「数年前、GI基金(グリーンイノベーション基金※)公募の話が出た際、社内では(合成燃料の製造は)時期尚早じゃないかなど色々な話があった。その中で推し進めてきて本当に良かった。 私は個人的に結構推していたほうなので感無量だ」 と述べ、2025年の大阪・関西
Preferred Networks(PFN)とENEOSの共同出資会社Preferred Computational Chemistry(PFCC)は、分子の物性を原子レベルでシミュレートする材料探索クラウドサービス「Matlantis(マトランティス)」の提供を2021年7月6日に始めた。深層学習(ディープラーニング)を使い、これまで数時間~数カ月かかっていたシミュレーションを数秒単位で実施できるようにした。触媒や吸着剤など新物質の開発にかかる時間を圧縮できる。 Matlantisを利用すれば、専用のハードウエアを用意しなくてもブラウザー上で材料探索ができる。現在は55の元素をサポートし、今後さらに拡大する予定だ。オンライン会見で登壇したPFCCの岡野原大輔社長は「今年(2021年)は実際に多くの企業に使ってもらい、価値を認めてもらいたい。将来の海外展開を踏まえた活動も徐々に進めていき
2022年11月10日06:56 カテゴリお小遣い稼ぎ ENEOSと三菱HCキャピタルが決算だけど仮想通貨が見ててドキドキ(ノ°ο°)ノ オオオオ 昨日の日本株は下げ〜 けど持ち株はほぼ下がらずのちょい下げでした そんな今日はENEOSホールディングスと三菱HCキャピタルが決算 しかし決算で上がったNTTが昨日は大きく下げたり 他の商社は上がってんのに三菱商事だけが決算後は下がったりと 決算後ってどうなるか分からんですね そんな昨夜は米国が凄い下げたよ 中間選挙中で下院はいいけど上院でどうなるか〜なのかな それよりもここ二日ほど前から仮想通貨が凄いね〜 もともと仮想通貨はこんな値動きだった気もするけど 世界2位の仮想通貨取引所が資金繰りで出金停止 FTXはたった1日で倒産の危機に陥りで破綻すんのかしないのかで バイナンスがFTX買収計画したけど 会計問題を指摘で買収計画は撤回でいまここみた
JR東海とENEOS,日立製作所は,水素動力車両を導入するために必要な水素サプライチェーンを連携して構築することについて,基本合意書を3社で締結したと発表した. JR東海が目指している水素動力車両の運行には,安定的かつ大量の水素供給が必要となる.そのため,水素動力車両の開発だけでなく,製造した水素の輸送・貯蔵,車両への充填,搭載・利用といった一連の水素サプライチェーンを構築する必要があるとしている.このうち,水素を輸送し貯蔵する際に用いる水素キャリアの候補には,液化水素やメチルシクロヘキサン(MCH)などがあるが,それぞれの特徴や技術的課題を踏まえて,水素キャリアを選択することが必要となる. 今後3社は,液化水素やMCHを含むさまざまな水素キャリアを対象として,鉄道に最適な水素サプライチェーンのあり方を検討していくとしている.なお,鉄道車両上でMCHから水素を取り出す国内外で事例のない技術
小遣い投資ブロガーのなつかしのせんちゃんと申します。 手取り25万円のおっさんが億り人を目指すのがこのブログです。 投資を勉強すると常にこう書かれていました。 「分散投資せよ」と。 同じカゴに卵を盛るなと。 これは同じカゴに卵を全部乗せた場合 落としたら全滅になってしまうからです。 株もおんなじです。 しかし私は集中投資を… 集中投資はハイリスクハイリターン 投資する銘柄を絞ります ENEOS、あなたに決めた 現在のお小遣い投資残高 ENEOSで+20%を狙う! 追記2023年5月になりました 集中投資はハイリスクハイリターン 誰もが言う、投資は分散しなければ危険だと。 しかし安全であってもリターンは少ないと感じます。 いままで株式投資をしてきて30%〜40%の含み益を出した株がありました👇 エクソンモービル コカコーラ ウォルマート アメリカンステイツウォーター アルトリアグループ こ
ENEOS株に100万円☺️ ふふっ恐ろしいですか?僕はもう慣れっこです。 10万円投資して10%値上がりさせても1万円。 じゃあ100万円なら? つまり 大儲けです ENEOS株に100万円投資して大儲け ENEOS原油安で大幅減益 純利益74%減 ENEOS 2300株125万円で購入 ENEOS暴落から一気に回復 ENEOS株に100万円投資して大儲け お小遣いを貯めて作った 約300万円 これを利用してお小遣いを増やしてます。 今回はENEOS株に100万円部隊を送り込もうというわけです。 なぜENEOSなのかというと… ENEOS原油安で大幅減益 純利益74%減 ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ENEOSの株価が11/8、ガクンといってくれましたね。 決算が悪いとどの企業もこうなるのです。 良いと逆に上がります。 ニヤ〜☺️☺️☺️ 安い時にお金を仕込むのが、いつもの僕の手です。 決算なんて良か
ENEOSが国内初となる合成燃料の製造プラントを完成。いわゆる「e-fuel」の製造に本格的に乗り出します。どのような仕組みで、何が強みなのでしょうか。 どんな仕組みなの? ENEOSの「合成燃料」 石油元売り大手のENEOSは2024年9月28日、同社中央技術研究所(横浜市)で「合成燃料製造実証プラント」の完成式典を開催しました。石油に代わる新たな燃料、いわゆる「e-fuel」の生産がいよいよ始まります。 拡大画像 プラント完成式典にて。合成燃料で走るバスも披露(深水千翔撮影)。 ENEOSホールディングス(HD)の宮田知秀社長は「合成燃料は水素とCO2(二酸化炭素)を原料としたカーボニュートラルな燃料だ」と話し、「空気中のCO2から航空機やさまざまな車を動かす燃料を生み出すという夢のような技術が、ここ日本で手の届くところまで来た」と述べていました。 この「合成燃料製造実証プラント」は新
投資家2年生の なつかしのせんちゃんと申します。 去年の暮れにこんな記事を上げました。 www.natsukashino.com 今回はその結果をご報告します。 予想通りENEOS株が値上がりしました ハイリスク集中投資のリターンはデカい! しかも6月には配当金が貰える 翌日にヒヤリ…ENEOS株が… 売却して手にした現金の使い道は? 花王(4452)を100株購入 おわりに 予想通りENEOS株が値上がりしました ご覧ください。 ENEOS株がスーパーゲインを果たしました。 このチャンスを逃すわけにはいきません。 私は保有している1100株全て売却する事にしました。 金額にすると50万円くらいを投資していたので、そのリターンも大きいでしょう。 👆大体5万4千円くらいの利益でしょうか。 ハイリスク集中投資のリターンはデカい! 50万円とは僕にとっては個人資産の4分の1でしたから大きな金額
石油元売り最大手のENEOSホールディングスは、EV=電気自動車が今後、普及することを見すえ、充電ビジネスの強化に乗り出す方針を固めました。 NECが持っている充電ネットワークの運営権を取得し、脱炭素時代に対応するため、ガソリンが中心だったビジネスからの転換を本格的に進めるねらいです。 関係者によりますと、ENEOSホールディングスは、EV=電気自動車向けの充電事業を手がけているNECからサービスの運営権を取得し、充電ビジネスの強化に乗り出す方針を固めました。 国内で今後、EVが普及することを見すえ、全国のスーパーなどにある数千基の充電ネットワークを一元的に運用することにしています。 ENEOSは全国に1万3000か所のガソリンスタンドを持つ業界最大手ですが、脱炭素の流れが加速する中、ガソリンの給油以外のサービスをどう充実させていくかが課題となっています。 運営権の取得によって、今後は系列
【5月2日 AFP】ENEOSホールディングス(ENEOS Holdings)は2日、ミャンマーでの天然ガス開発プロジェクトから撤退すると発表した。共同事業者であるマレーシアとタイの企業も先週、撤退を表明している。 ENEOSは、傘下のJX石油開発(JX Nippon Oil & Gas Exploration)を通じ、ミャンマー南部イエタグン(Yetagun)ガス田で20年間にわたって操業してきた。このプロジェクトには、日本政府と三菱商事(Mitsubishi Corporation)も出資している。 ENEOSは、社会問題への対応を含む現在のミャンマー情勢および技術的な評価に基づく採算性を検討した結果、撤退を決定したと説明している。 資源エネルギー庁の担当者はAFPに対し、政府もENEOSと同じ立場だと述べた。同ガス田事業は過去10年、生産量が減少していたという。 マレーシアの国営石油
石油元売り最大手のENEOSホールディングスの杉森務 元会長が、先月12日、一身上の都合で突然辞任したことについて、会社側は、辞任の理由が女性に対するセクハラ行為だったことを明らかにしました。 会社によりますと、杉森 元会長は、ことし7月、那覇市の飲食店で接客をしていた女性に対して、性的に不適切な行為に及んだということです。 被害を受けた女性の弁護士からの連絡を受けて会社で調査したところ、本人が事実関係を認め、セクハラ行為であることが確認されたということです。 これを受けて齊藤猛社長が辞任を求め、杉森 元会長がみずから辞任届を提出したということです。 杉森 元会長は先月12日、一身上の都合を理由に突然辞任し、会社側は辞任の詳しい理由は答えられないとしていました。 セクハラの事実を直ちに公表しなかったことについて、会社では「被害を受けられた方のプライバシー保護を最優先した」としていて、記者会
1958年愛知県生まれ 中央大学商学部卒業後、共同石油(株)(現ENEOS(株))に入社、同社の派遣留学でイリノイ大学大学院PEATAビジネスコースに留学、また同社の米国ニューヨーク事務所でガソリンスタンドなどを含む小売業態研究などに携わる。その後、産能短期大学専任講師、青森公立大学経営経済学部助教授、東洋大学経営学部助教授、教授などを経て、現職。東日本大震災石油製品流通調査事業委員長、総合資源エネルギー調査会委員や精製問題研究会委員長などを歴任。代表的な著書に『石油流通システム』(文眞堂)、『スモールビジネス経営論』(同友館)など多数。 ホームページ http://oasis.andrew.ac.jp/~kojimasekiyu/ ガソリンの三重苦 「ガソリン」がかつてない大転換期を迎えている。トヨタ自動車をはじめ、世界の自動車メーカーがガソリン車から電気自動車(EV)にかじを切るなど、
ENEOS、千代田化工建設、クイーンズランド工科大学(QUT)の3者が、2018年から取り組んでいるCO2フリー水素のサプライチェーン構築実証において、実際に使用できるレベルまで規模を拡大し、燃料電池自動車(FCV)への充填(じゅうてん)に成功したと発表。低コストなCO2フリー水素のエネルギー活用を後押しする成果だという。 ENEOS、千代田化工建設、クイーンズランド工科大学(QUT)は2021年11月2日、2018年から取り組んでいるCO2フリー水素のサプライチェーン構築実証において、実際に使用できるレベルまで規模を拡大し、燃料電池自動車(FCV)への充填(じゅうてん)に成功したと発表した。低コストなCO2フリー水素のエネルギー活用を後押しする成果だという。 次世代エネルギーとして期待される水素だが、実用化の課題とされるのが貯蔵や輸送に掛かるコストの低減だ。一般的な手法として、水電解によ
ENEOSホールディングス(以下、ENEOS)が、太陽光パネルの分野で大きなチャレンジをしている。ビルなどの窓ガラスが透明な太陽光パネルに変わり、エネルギーを生み出す未来はそう遠くない。 ENEOSは2021年9月から1年間、透明な太陽光発電窓パネル(UE Power)を建物の窓として使用する実証実験を日本国内で初めて実施した。UE Powerは同社が出資している、米・マサチューセッツ工科大学(MIT)出身の科学者とエンジニアが創立したスタートアップ、Ubiquitous Energyが開発したものだ。 「これまでの太陽光パネルは平置きが一般的だったことに加え、設置には一定の面積が必要でした。UE Powerは縦置きが可能なのと、窓ガラスと同程度の透明度を実現できているため、ビルや駅などこれまでと違ったシーンでの活躍が期待できます。これまでのパネルと設置場所が異なるため、競合せず補完し合え
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く