共有
  • 記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paravola
    paravola (マクフォール元大使が指揮したカラー革命で「民主化」は進展しなかった、と廣瀬陽子先生が)マイケル・マクフォール/侵攻の真の狙いは「民主化の阻止」 >id:entry:4724634371362929987

    2022/10/04 リンク

    その他
    yamasamayukisama
    yamasamayukisama ほじくるといろいろ出てくるな。自分も記憶には残っていなかったが❝冷戦終了から30年余りの間に、モスクワによるNATO拡大の拒絶姿勢は、何度となくいろいろな方向に向きを変えているという事実を見落としている❞

    2022/04/03 リンク

    その他
    h_nak
    h_nak "NATOはロシア軍に部分的に占領されている国の加盟を認めることは決してない" "最大の脅威は、NATOではなく、(近隣国の)民主化" "NATOは02年()旧ソ連圏バルト三国の加盟方針を打ち出したが、()ほとんど反応しなかった"

    2022/03/30 リンク

    その他
    t2wave
    t2wave NATOの東方拡大よりも民主化を最大の脅威としている

    2022/03/30 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok NATOの東方拡大よりもロシアの民主化を恐れていると。説得力のある論考

    2022/03/30 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa なるほど> ”侵攻の真の狙いは「民主化の阻止」”

    2022/03/30 リンク

    その他
    gonta616
    gonta616 面白い

    2022/03/30 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 22日。NATOでなく民主主義の拡大だよと。他の専門家と同じ意見。/ NATOとロシアのこれまでの流れの解説が詳しい。

    2022/03/30 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent NATO拡大阻止は口実で、旧ソ連地域の民主化拡大こそが標的、という説。過去のプーチン氏はNATOに敵対的でなかった、という話はなるほどと思った。

    2022/03/30 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai ほへー

    2022/03/29 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 アメリカ人らしい傲慢なご意見。東欧の民族問題はそんな単純なものではない。民主主義国でNATO加盟国ラトビアでは人口190万の内ロシア人住民の20万が無国籍。選挙権などさまざまな市民権の行使ができず就職先も制限。

    2022/03/29 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon 1頁目:いやいや流石にこれは民主主義v.s.専制主義の形にはめ込みたいだけでは/全頁読了:これだわ。NATO東方拡大はブラフだわ“もし自由を求める動きがキエフで起きるなら、モスクワでも起きるかもしれないではないか?”

    2022/03/29 リンク

    その他
    mventura
    mventura 民主主義を恐れる権力者に注意しなければならない。彼らは任期を延長しようとしたり、軍の権限を拡大する一方で市民の権利を制限したり、公共の福祉を公の秩序と言い換えたりする / アラブの春で起きたこと、みたいな

    2022/03/29 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF プーチンの嘘が分かりやすい良記事。日本の専門家も「NATOの東方拡大は侵攻の理由じゃない」と繰り返し指摘してる。台湾も似てるけど、習近平は経済安泰なら国民から支持されるんで武力統一諦めてくれないかなぁ。。

    2022/03/29 リンク

    その他
    toubanjanny
    toubanjanny 恐れているのはNATOじゃなくて民主化の波というの、過去経緯も解説していて説得力ある。これがある程度当たっているとすると、民主化を望む人がいなくなるまで戦争が終わらないことになってしまうんだよな。

    2022/03/29 リンク

    その他
    hitorivo
    hitorivo 勢力圏というのもポイント。ロシアの主権はウクライナに及ぶと本気で考えてる。そして主権は歴史、イデオロギー、武力による実効支配で決まる。単純だけど強力な力学なんだよな

    2022/03/29 リンク

    その他
    namisk
    namisk ドネツクルガンスクを抑えてればNATO加盟は阻止できてるのになぜ開戦したのかっていわれると、納得感はある。

    2022/03/29 リンク

    その他
    pitti2210
    pitti2210 香港もミャンマーもそうだし多分この記事は核心をついていると思う。

    2022/03/29 リンク

    その他
    prna79
    prna79 “プーチンと、彼の専制的な政権において最大の脅威は、NATOではなく…民主化だということだ。NATO拡大の動きが一時的に止まったとしても、民主化という脅威は魔法のように消えてなくなってしまうわけではない。”

    2022/03/29 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi やはり根本的に帝国主義なのが前提にあるんだな。大国として近隣諸国に、君主として自国民に、専制的であることこそが彼の理想。でなければ、民主主義を恐れる理由がない。

    2022/03/29 リンク

    その他
    bayeshun
    bayeshun これ以上やったらベラルーシも民主化すんぞ、がプーチンへの最高の嫌がらせになるんだろうか。

    2022/03/29 リンク

    その他
    oku1
    oku1 なるほど、これには納得する。

    2022/03/29 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 ウクライナが民主化し繁栄すれば隣国の露も影響されるのが、プーチン個人に最大の脅威だったという論評は以前も出てた、その誤魔化しがNATOやナチだと。トランプ等を支援してたのも、民主制の破壊=彼の直接の利益。

    2022/03/29 リンク

    その他
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 「民主化」というあいまいな表現が問題の核心を誤魔化しているのでは。スラブ主義者のプーチンが恐れるのは国家の「親米化」であり「親ユダヤ資本化」。これは2000年代のオリガルヒ締め付けなどから一貫している。

    2022/03/29 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong つまりロシアをどうするというシナリオが欧米側に無かった事がこの結果を生んだのではないか。またはロシアを弱体化させるというシナリオが進行中なのか、かなり危険な賭け。

    2022/03/29 リンク

    その他
    mmsuzuki
    mmsuzuki “自由を守るために立ち上がったウクライナ人は、プーチンの価値観によると、ロシアと歴史的、宗教的、文化的に密接なつながりを持つスラブ人の兄弟たちだった。もし自由を求める動きがキエフで起きるなら、モスクワ

    2022/03/29 リンク

    その他
    njamota
    njamota プーチンが恐れるのは、NATOではなくて民主主義の東方拡大なのだ、という話。専制的政権の最大の脅威は民主主義だから。「非常にはっきりと、民主化が達成されたのちにロシアのNATOについての不満は急増するのである」

    2022/03/29 リンク

    その他
    gurutakezawa
    gurutakezawa 形式的には民主主義でも実質的に独裁体制で民主化を恐れてそうな国はロシアや中国以外にも(略

    2022/03/29 リンク

    その他
    muzseek
    muzseek ロシアの戦争に関するニュースを読むたびに中国のラスボス感が...

    2022/03/29 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「NATOはロシア軍に部分的に占領されている国の加盟を認めることは決してない」のでプーチンはウクライナのNATO化より民主主義化による繁栄が回り回ってロシアの独裁性の否定に繋がりうることを危惧してるという話

    2022/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プーチンが最も恐れているもの

    米国のインターネットサイトThe Journal of Democracy に2022年2月22日に公開された標記の論文(原題はW...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事