共有
  • 記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    daysleeeper
    daysleeeper 中国

    2012/11/03 リンク

    その他
    takamm
    takamm トヨタの話は興味深いが「今回国有化に至った背景には…石原都知事の購入案を防ぐためさらなる大きな国家権力による買い上げ」を字義通り信じるのか?民主政権が右派の言動にひっぱられている現象は考慮しないのか

    2012/10/26 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 "今の中国では知識層でも日本の日常をきちんと整理し分析できる層がすっかりやせ細っているという現実をつきつけられた"

    2012/10/16 リンク

    その他
    bingo511
    bingo511 中国のデモで破壊された車に対する無償修理サービスに寄せられた人々の声

    2012/10/14 リンク

    その他
    senchafreak69
    senchafreak69 情報リテラシーをどのように身につければいいのか、というのは中国だけでなく日本でも。ネトウヨの暴走を見るにつけつくづく考えさせられるところだな

    2012/10/13 リンク

    その他
    masaking2
    masaking2 2012/10/10 Newsweek Japan

    2012/10/13 リンク

    その他
    warszawa
    warszawa 今読んだ

    2012/10/12 リンク

    その他
    martyan
    martyan 多少鼻につくところあるけど中身の詰まった良文だなあ。

    2012/10/12 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 先日の暴動で壊された日本車は日本のディーラーが無償で修理、というのが中国で話題らしい。/記事の内容に異論があるわけではないが、ここでいう「消費者」≒日本車を持てる層と、持てない層の格差が問題なのでは。

    2012/10/12 リンク

    その他
    airj12
    airj12 "消費者"や"所有者"という立場になったなら共産主義の暗黒面への嫌悪感は増すだろうなあ

    2012/10/12 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue 日本の振る舞いは弱腰とか国際社会じゃ通用しないとかよく言われるけど、そもそもその手のやり方に向いてないんだし、根気強く関係を作る中で新しい価値観を形成するのかもねと思った。

    2012/10/11 リンク

    その他
    hasetaq
    hasetaq トヨタそんなことしてたのか。中国の知識人層への失望と日本企業と中国人消費者との交流に見る希望

    2012/10/11 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 日本の企業がここで踏ん張れば、また道もひらけていくはずだ。

    2012/10/11 リンク

    その他
    isrc
    isrc トヨタは連休明けから今月末までに、同車ブランド車に対し、保険の顧客負担修理費用をトヨタが負担して修理する「顧客ゼロ負担」を実施することを明らかにした。今、これを伝えるニュースが大きな反響を呼んでいる。

    2012/10/11 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee 素晴らしい冷静な分析と記事。イデオロギーの対決は決着を見ないけど、構成要素の個人レベルでボトムアップから融和するのが、やり方としては正しいのかも。

    2012/10/11 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 今更鎖国はできないし、引っ越すこともできない。かと言ってお互いに殺しあうなどもっての他。お互いにちゃんと地面に足をつけて、上滑りな言葉に踊らされることなく、地道に前に進んで行くしかない。

    2012/10/11 リンク

    その他
    antonian
    antonian 経済というボーダレスの時代と各国の認識の差異。お互いの国の事情への誤解や認識の溝を埋めるふるまいさんのような方が他国に存在しているというのはすごく大切だよなぁ。

    2012/10/11 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 中国の資本主義はこれからといったところか

    2012/10/11 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 今回の内容も素晴らしい。ちょっとこの方の論説から目が離せない。>>

    2012/10/11 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 「これまで所有の観念が薄かったこの国で、人々はこれから自分の手にしたものを愛でる時代に入っていく。」

    2012/10/11 リンク

    その他
    yingze
    yingze 指摘を受けて間違いがあれば訂正するのが中国人知識層の素晴らしいところだよね。羨ましい。

    2012/10/11 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 知識人層に失望、新中間層に期待という感じ

    2012/10/11 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 「自身の所有権に目覚めた時に日本のサービスや製品に触れた人たちは、デモ騒ぎたけなわの時にも敢えて和食を食べ、日本製品への支持を口にした。…消費とは「カネを使うこと」だけではない。これまで所有の観念が薄

    2012/10/11 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 中国社会の情報流通についての現状と課題。但し、日本側もこの種の件では根も葉もないデマや俗説にしがみつく層が多数溢れるのを考えると…石原氏や支持者等はまさにそんな誤った思い込みに基づき盲進してるわけで。

    2012/10/11 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 海外へ出ると思うが、日本を知らない人も、日本のメーカー名と品質の良さは知っているからなぁ。そうやってファンを増やしていくのは大切ぢょっと。

    2012/10/11 リンク

    その他
    satis
    satis 民衆を煽る政治家とか、現実を見ない知識人とかよりも、現場で耐えるながら働く普通の人の姿の方が雄弁に語ることってあるよね。

    2012/10/11 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「先月のデモの破壊活動に一番震え上がっていたのは、それを見ながら「文革か?」と叫んだ「消費者」だった。」

    2012/10/10 リンク

    その他
    kagehiko99
    kagehiko99 「これまで所有の観念が薄かったこの国で、人々はこれから自分の手にしたものを愛でる時代に入っていく」←消費文化が近代的個人を育て、やがて全体主義を葬りさるという視点。ここまで考えてるとこがすげー

    2012/10/10 リンク

    その他
    maangie
    maangie ふるまいよしこ。劉暁波。胡錦濤。児玉和夫。遠まわしな大江健三郎批判かなあ。ノーベル賞だし。

    2012/10/10 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「ニュースになったのはトヨタだが、実際には他の日本車ディーラーも同様のサービスを始めたという。日本の企業がここで踏ん張れば、また道もひらけていくはずだ。中国の消費者に続く道はまだ長い。」

    2012/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    それでも日本は走り続ける

    中国は9月30日の中秋節から国慶節(10月1日)の8連休に突入、それが明けると休み前の反日デモが醸造した...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事