共有
  • 記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    bigburn
    ちょっと擁護が難しいProの背面出っ張りを「力強さ」で力付くでまとめているのが面白すぎる

    その他
    kikutiyox
    こやつめハハハ(読んでない)

    その他
    rantan89kl
    カメラに光学ズームを取り入れた時点で平たんに薄くするのは理屈的には無理だからしかたないよ。いっそ、もう本体を存分に厚くするしかないw

    その他
    edechang
    タイトルだけで著者の予想がついた!

    その他
    ka-ka_xyz
    凄い!あの林氏が「“デザイン会社”としての復活」(つまり、これまでのAppleデザイン駄目駄目じゃねーか)と

    その他
    door-s-dev
    まあPixelの別のパーツくっつけたみたいのよりはマシかなぁ。しかしそこからさらにカメラが飛び出てると何のためのバンパーなのかって気になる

    その他
    Lumin
    ポエムポエム言うけど醜い追従とお為ごかしはポエムとは言わんよ

    その他
    rdlf
    「デザインは単なる見た目や感触ではない。どう機能するかだ」で始めておいて内容が見た目や感触の話になっているのおかしいと思わないのか?

    その他
    lli
    タイトルだけで林信行氏だと分かるのある意味ブランディングできてるな

    その他
    sora_h
    Proの見た目は終わってないかというレベルでひどかったな。買うにしても最近はケースつけてるから気にはならなくなるんだが…。

    その他
    aox
    近年のデザイン面での迷走を考えると一眼モデルの選択肢が増えたことは前向きに捉えることができますが、特別よく出来たデザインとは思いません。複眼機はひどいままですし、穴開きディスプレイも変わらずです

    その他
    Falky
    ガラス部分の加工は確かにすごいと思うんだけど、結局レンズモジュールが出っ張ってカドも立ってますやんなのよな。要するにアートの話でしかなく機能や課題を解決してはいない。デザイン会社としての復活…うーん…

    その他
    atsushieno
    これ、さすがにユーザーの利益のためじゃなくて自分の個人的な利益ためにコラム書いてるんじゃないの。メディアとして一線を越えている

    その他
    higamma
    林信行は秋の季語

    その他
    rawwell
    “「現在、段差になっているカメラバーを本来はなだらかに隆起させたかったが、ガラスでその形にすることは難しく、代わりにエラストマー素材の純正ケースで、そのなだらかな隆起を形にした」"

    その他
    kamei_rio
    "暗くなったスクリーンに最初に映し出されたのは、こんな言葉だった。 「デザインは単なる見た目や感触ではない。どう機能するかだ」(スティーブ・ジョブズ)" ウワーッ!

    その他
    kagobon
    nobi先生のポエムも復活しましたね。

    その他
    augsUK
    Vision proの時に、日本のApple信者的メディア関係者が試用版を先に使える権利のために、まだ触ってもいない機種を褒め称える記事を出し合ったのを思い出した。

    その他
    charun
    スマホ、カメラなしできないのは、こっそり監視ツールにしたいからかも…

    その他
    heavenward
    Appleはビジュアルと機能を両立させた「デザイン」ができる会社だと思ってるんだけど近年は前者の水準がジワジワ後退してきてあたしゃ嘆かわしいよ

    その他
    pendamadura
    カメラなしって無理なのか?

    その他
    hardt
    「あえてデコボコを強調したかのような見た目だ」あー逆に?逆にね?ww

    その他
    rinxmoon
    rinxmoon 「復活」ということは、今まで死んでたのか?最近のApple製品のデザインについて酷評してるの見たことないけどな。今までどうだったのか、今回どう復活したのか改めて解説してみてほしいな。

    2025/09/11 リンク

    その他
    anno_ni_msd
    “ 同時に発表された完全ワイヤレスイヤフォンの「AirPods Pro 3」(右)と比較しても極めて薄いことが分かる”このキャプションワロタ/イヤフォンケースとスマホの厚さ比較するとか斬新

    その他
    red_tanuki
    林信行さんか。見出しで予想付いたとおり

    その他
    dorje2009
    書いたのあの人かなって思ったらやはりその人だった

    その他
    suka6411144
    iPhoneの新型が出るたびにジョブズが黄泉から甦らされるのはさすがに笑えてくる

    その他
    shaokuz
    嫌味かな

    その他
    T-anal
    ジョブスが居たらデザイン担当者をタコ殴りにしてクビにすること間違いなしの酷さ。土下座してアイブに戻って来てもらえよ。

    その他
    triceratoppo
    口だけのバカが色々と言ってるけど、結局一番売れてるし、他のメーカーもこれ以上のデザインとスペックのバランスは出せてないからな。じゃあ自分でデザインしてみろよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Apple 2025年秋の新製品発表会で見えた“デザイン会社”としての復活

    Apple新製品を見に、世界中からApple社内のSteve Jobs Theaterに集まった記者やインフルエンサーたち...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む