共有
  • 記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sett-4
    sett-4 現状のタレントが大騒ぎするだけの番組は、もともと消費財である。消費者側にも二次利用のニーズは少ないだろう。無駄にトラフィックを圧迫するような無理矢理な送信されても、ネットを使いこなすような新しい消費者

    2008/08/06 リンク

    その他
    appletriangle
    appletriangle ”今やテレビは「情報スクリーンセーバー」程度” 良い言葉だ。

    2008/07/23 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp copyright

    2008/07/15 リンク

    その他
    paraselene
    paraselene まぁ参考に

    2008/04/01 リンク

    その他
    alharascholar
    alharascholar 利権構造が強固に出来上がってるからな、なかなか難しいだろ。

    2008/03/14 リンク

    その他
    riywo
    riywo そうだね、今多く流れているタイプのテレビ番組に二次利用の価値はないと思う。ただ、一次・二次という切り分けがそもそも不毛。デジタルになればコピーはリスクがないのだから。

    2008/03/10 リンク

    その他
    mantrapri
    mantrapri ダメになった時、コンテンツ自体はネットに移行できるが、お茶の間との「一体化」を目的として先鋭化されたバラエティの「タレント」たちはどこへ行けばいいのだろう?

    2008/03/06 リンク

    その他
    Fuyu76
    Fuyu76 ダメだろw

    2008/03/05 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 下請け構造っていろんなジャンルで芯の部分を食いつぶしている

    2008/03/05 リンク

    その他
    graph
    graph スクリーンセーバーって納得だなあ

    2008/03/05 リンク

    その他
    Run2
    Run2 テレビ番組に二次利用の価値があるかどうか、もう一度じっくり考えてみよう

    2008/03/05 リンク

    その他
    sikii_j
    sikii_j ネットがTVの代わりになるには、もっとネット発の一次情報が増えないとなー。今の時点でもある程度はあるけど、まだまだ限定されてる。これからこれから。

    2008/03/05 リンク

    その他
    yuimoke
    yuimoke テレビをウェブ等で使用するとして、誰にいくらお金を払うかの問題。民放番組はほとんどが外注。

    2008/03/05 リンク

    その他
    terafuri
    terafuri 業界で食ってた小寺氏には悪いけど、テレビ業界はさっさとダメになって消えて欲しいとすら思う。著作権法的な意味で邪魔。

    2008/03/04 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 「今やテレビは『情報スクリーンセーバー』程度の意味合いであって、テレビ番組を始めほとんどの情報はスルーされているという事実」「テレビ番組に二次利用の価値があるかどうか、もう一度じっくり考えてみよう。」

    2008/03/04 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 今やテレビは「情報スクリーンセーバー」程度

    2008/03/04 リンク

    その他
    sukemaro
    sukemaro TV

    2008/03/04 リンク

    その他
    pochi-p
    pochi-p 「今やテレビは「情報スクリーンセーバー」程度の意味合い」

    2008/03/04 リンク

    その他
    API
    API テレビよりも日本の映画が駄目な理由がわかって勉強になった。自分の創った映画が自分の作品とはみなされず、なおかつ報酬も入ってこないなら日本で良い映画を作ろうというバイタリティーはそりゃ生まれんわ。

    2008/03/04 リンク

    その他
    akabo
    akabo テレビはダメにはならない。ラジオと同じ在り方になると思う。それがダメというならダメなんだけど。

    2008/03/04 リンク

    その他
    karia
    karia No Thank You.

    2008/03/04 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir >>今やテレビは「情報スクリーンセーバー」程度の意味合いであって、テレビ番組を始めほとんどの情報はスルーされているという事実

    2008/03/04 リンク

    その他
    rig
    rig 民放地上波は、無料放送だからみんな湯水のようにテレビを付けっぱなしにするわけで、その情報に単価を付けること自体が無理なのだ。

    2008/03/04 リンク

    その他
    tk18
    tk18 テレビは、朝3分しか見ません。

    2008/03/04 リンク

    その他
    ogajud
    ogajud 今、食事をしながらテレビを見ている家庭はこれからどうなるのだろう。

    2008/03/04 リンク

    その他
    rlight
    rlight テレビ番組は、ネットで二次的にイジられるためには必要。テレビ番組そのものを楽しむことは減った。

    2008/03/04 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >国内制作の映像コンテンツは92%が放送で消費。うち、DVDやネットで二次利用されるのは8%。製作者の著作権がない。テレビ特有の情報コンテンツは旬の問題で単体で切り出しての有料配信は難しい。

    2008/03/04 リンク

    その他
    stonife
    stonife ちょっと年齢層高い人たちの話題の大半はテレビから来ていることが多い。ネットで仕入れる情報とちょっとずれてるから、うまくかみ合わなくて困ることがある

    2008/03/04 リンク

    その他
    kyorecoba
    kyorecoba この記事よりはてブコメントの方が面白い。

    2008/03/04 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/blog-entry-174.html

    2008/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    の映像産業は、テレビへの依存度、正確には地上波放送への依存度が高い。総務省の調査によれば、国...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事