共有
  • 記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    masm
    masm 記事の再利用。SDGs

    2024/08/31 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck そもそも読書感想文とは何か知らないのにいきなり読書感想文出せと言われるのがおかしい。読書会して感想言い合う授業とかないし

    2024/08/26 リンク

    その他
    tribird
    tribird これ読んだことあるけどすっかり忘れてた。どう変わったかあるいは変わらなかったか、というのはさすがの視点。特にASDの子は「どう思ったか」が苦手なので「どう変わったか」は覚えておいていい。

    2024/08/26 リンク

    その他
    secseek
    secseek 読書感想文なんてやめればいいのに

    2024/08/26 リンク

    その他
    smeg
    smeg 一冊読んだくらいで簡単に変わっちゃいけないよという教育をしないから陰謀論にはまる人とかが減らない。/自分が教師だったら粗筋だけじゃなくちゃんと一冊読んだことがわかる文章ならなんでもいいと思う。

    2024/08/26 リンク

    その他
    Katharine_15
    Katharine_15 桃太郎はあらすじが共有されてるからこれでいいけど、他の話だったら、あらすじを書かないと何も伝わらなくない?と思ってしまうのが、自分の感想下手の要因の一つなんだろうな

    2024/08/26 リンク

    その他
    ikejiringo
    ikejiringo 感想文を書かせるよりももう一冊読んでもらった方が子供のためになると思う

    2024/08/26 リンク

    その他
    yamazakisato
    yamazakisato 小学生の時、親が「どんな話だったの?」「そんなことあるー!?」「なんでそんなことするのかね?」みたいな相打ちしながらメモを取ってくれて、最後にメモをくれて「この通り書きな」って渡してくれたの良かったな

    2024/08/26 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae まあそうなんだけど「私はこれを読んでAからBに変わった」で終わってしまうところにAだった理由やBになった経緯やBになってからAだった自分を振り返ってみるとかいろいろ膨らませてもとにかく字数がかせげないわけで。

    2024/08/26 リンク

    その他
    flookswing
    flookswing ウチの子はこのアドバイスが全く響かなかった。ネットに転がってる受賞作品を1本読ませたらコツが分かったみたいで1時間ちょいで書き上げてた。

    2024/08/26 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 就職活動と同じである本を読んだらどういう風に自分が変わったと主張すると受けがいいとかそういうのを会得する必要があるのよね。本を深く読む人も読まない人も苦手なのが読書感想文という課題の問題点だよね。

    2024/08/26 リンク

    その他
    you1
    you1 小説の映画化したやつでもいいと言われたから、映画見て感想にした記憶。

    2024/08/26 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “面白かったかどうかじゃなくて、あれを読んでどう感じたか” この話、子供の頃いつも「おもしろかった」意外になにか思ったりしないよなー、と思ってた。子どもによる物語の受容に関する研究とかないのかね

    2024/08/26 リンク

    その他
    mangabon
    mangabon 報道に携わる者は、自分たちの感想ばっかり書かずに「あらすじをありのまま書く」力を重視すべきだよ。

    2024/08/26 リンク

    その他
    daysleeeper
    daysleeeper 三谷さんはサラッと例を挙げてるが、例えば桃太郎なら、桃を拾うかどうか、悪者を倒すこと、目標を持つこと、仲間との出会い・協力、育ての親への感謝、とか、どのテーマに目を付けるかが一番のセンスの見せ所やね。

    2024/08/26 リンク

    その他
    andvert
    andvert 最近のハフポストが酷いなあ

    2024/08/26 リンク

    その他
    benking377
    benking377 教えることに特化した林修のほうがわかりやすいね。https://bright-magazine.com/lesson/6649/

    2024/08/26 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu そんなに簡単に人間変わらない

    2024/08/26 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 小学生の読書感想文は、本の内容に文句をつけたら評価されるよな。まあ確かに読み込んでないと真面目に文句なんてつけられないわけだし「面白かったです」「いいと思いました」よりは相当マシな感想なんだろう

    2024/08/26 リンク

    その他
    gui1
    gui1 『坊っちゃんを読んで』無鉄砲になりました。2階から飛び降りました。痛かったです。腰は抜けていません。そもそも腰が抜けるというのがわけがわかりません。小間使がいないので自分で歩いて帰りました(´・ω・`)

    2024/08/26 リンク

    その他
    shirabekun
    shirabekun ある程度あらすじ書いてくれないと読むほう(先生)も困ると思うんだけど。まあ、ご本人が「作文は得意だったけど…」と言ってるので、素で面白い文章書ける子ならこのやり方でもいいかもしれんが。

    2024/08/26 リンク

    その他
    chocolaterock
    chocolaterock 去年もブクマしてて笑った。

    2024/08/26 リンク

    その他
    zkq
    zkq これだと原稿用紙埋まらない。学校側は字数自由にしてくれたら。

    2024/08/26 リンク

    その他
    spark7
    spark7 今思うとundoもできない原稿用紙一発書きで良くこなせてたなと思う。推敲も何もあったもんじゃない。

    2024/08/26 リンク

    その他
    cocoanuts
    cocoanuts 読んだ本を映画化するとしたらどのシーンをメインにするか(心に残る場面)、誰を主役に当てるか(主人公の印象を明確にする)、なんなら主題歌も決める(全体の抽象化) これでバッチリ!

    2024/08/26 リンク

    その他
    lb501
    lb501 確かに、読む前の気持ちと読んでからの気持ちを書いた作品が選ばれてる。https://www.dokusyokansoubun.jp/list.html 確かにノウハウもネット、書籍で出ている。

    2024/08/26 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 昔は忘れたが今は読書感想文の書き方って学校でもらってるし、つまらなかったならつまらなかったと書いてもいいと書いてあるし、ブコメは何と戦っているのか分からない。

    2024/08/25 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade あらすじだけで大方の読書感想文書いてから読むといいよ。

    2024/08/25 リンク

    その他
    solaris_almagest
    solaris_almagest ルドルフとイッパイアッテナの読書感想文書いたけど、素直に感動してその勢いでルドルフともだちひとりだちも読んだ記憶しかない

    2024/08/25 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 読書感想文は本を読んだ感想を文書化する課題ではなく、教師側がどのような提出物を求めているかをエスパー回答する課題だからなあ……。「どう変わったかを書く」はそれを上手く満たす方法。

    2024/08/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    三谷幸喜さんが勧める「読書感想文」の書き方とは。「目から鱗」「めっちゃ参考になる」と反響続出

    その定番である「読書感想文」について、脚家の三谷幸喜さんが紹介した「2つのポイント」が話題になっ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事