新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    goadbin
    goadbin https://forbesjapan.com/articles/detail/40535/1/1/1 >2100年になったころに、そのときの歴史学者たちが振り返って何を言うかというと、コロナは若い世代を壊した病気だと言うでしょう これも隠れ優勢思想ですか?

    2022/06/06 リンク

    その他
    edo04
    edo04 維新の三ケツとその支持者は、これを10000回読め!

    2022/06/06 リンク

    その他
    songe
    songe この人は緩和医療やめて延命医療に尽力したほうがいいのでは

    2022/06/05 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura 優生思想じゃねえよな?これ優生思想ならイギリス優生思想バリバリになるよな?

    2022/06/05 リンク

    その他
    nuara
    nuara 病床数が削減されてから、高い個室に入ってない限り、老人は早く出て行ってくれといわんばかりの扱いを受けるようになった。もう助からないと見放されるほどその圧力が強くなる。これが医療かね。

    2022/06/05 リンク

    その他
    sasagin
    sasagin これ優生思想なの?

    2022/06/05 リンク

    その他
    clubman023
    clubman023 優生思想?

    2022/06/05 リンク

    その他
    chaz_21
    chaz_21 それ優生思想と違うのでは? 少なくとも世間一般的に用いられる概念としては違う。医者が間違えちゃまずい概念じゃないのか

    2022/06/05 リンク

    その他
    grankoyan2
    grankoyan2 自分自身は下手に長生きしたくない、老後に他人の負担になりたくないという考えをじいちゃんから継承してるから、この手の話では極端になってしまう。黙る

    2022/06/05 リンク

    その他
    repon
    repon 「コロナ禍で生き残るべき人とそうでない人の圧倒的な違い」というエントリが書かれそう。絶望の世界線

    2022/06/05 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 『これまで医療の情報発信を積極的に行って来た医療者の一部が、個人の意思決定が反映されているとは言い難いことに異を唱えて「延命治療反対」としていたのではないことに気づいたからだ』

    2022/06/05 リンク

    その他
    misomico
    misomico 年齢の高いものは死んでくれ、のすぐ隣には体の弱いものが並んでいる。能力の劣ったものはその隣。

    2022/06/05 リンク

    その他
    mventura
    mventura これは北欧とかの方が顕著だったような。むしろ自分はこの考え方にどう向き合えばいいか分からなくなった。年寄りが若者を犠牲にとは思わないけど、どこまで延命するかについて。

    2022/06/05 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 医療が逼迫してトリアージが避けられない場合に助かる可能性の高い命を優先すると、高齢者より若者を優先させるのが論理的な帰結となりうるが、それを優生思想呼ぶのか問題。

    2022/06/05 リンク

    その他
    pon00
    pon00 優生思想とトリアージを間違えてない?トリアージの内容に関しての議論ならやれば良いけど

    2022/06/05 リンク

    その他
    atahara
    atahara トリアージは日本でもやってる。「コロナ禍でも広義の終末期の状態にある人は人工呼吸器を装着しなかったことが知られており、全ての患者に問答無用で人工呼吸器を装着したから人工呼吸器不足になったのではない」

    2022/06/05 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 相変わらず左翼は日本の医療潰そうと必死だな。毎日朝日はなんか恨みでもあるのか、大手企業と同じく強者であり敵とでも思ってるのか

    2022/06/05 リンク

    その他
    confi
    confi コロナの初期にお年寄りが若い人に治療の専用機器を使って欲しいとか言ってた話があったよね…当事者でもない人が道徳的優位に立ちたくてメチャクチャなこと言ってるんじゃないよ

    2022/06/05 リンク

    その他
    cocoronia
    cocoronia 大津秀一、緩和ケアの医者だから高齢者の死がどういうものか実感で理解しているんだな。個人の意思は大事だ、確かに。私はある程度の歳で死ぬのはしゃーねー派だけど。永遠には生きられないからな…

    2022/06/05 リンク

    その他
    nentaro
    nentaro 高齢者のCOVID-19は挿管人工呼吸器管理しても抜管出来るまで回復しない。人工呼吸器離脱できないから抜管できない。つまり本人の苦痛の時間が長引く。だから、挿管せず適切な緩和ケアに移行する話をするほうが多い。

    2022/06/05 リンク

    その他
    furseal
    furseal 年齢によって治療方針変えることは普通にあることだけど、あれもそうなの?それともあれはエビデンスに基く判断だから違うの?

    2022/06/05 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada ここで言う優性思想ってシカゴ派の事か?

    2022/06/05 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 年寄りを選択的に殺す病気なので対策せずに放置が正解!みたいな論説を見たことあるのでそれは優生思想と言っても間違いないと思う。

    2022/06/05 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 “個別性を無視していないか 本人の意思を無視した言論になっていないか 医療や公衆衛生に関して、全体のことを慮って、ある属性の者は医療を我慢すべき、寿命を受け入れるべきという論でないか”

    2022/06/05 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 ていうか、「安楽死」関連でもド直球に優生思想の医療者が結構な数いるってわかったよね。この10年くらいでそういうことを「大っぴらに言っても許される」ような空気が広がっていると思う。

    2022/06/05 リンク

    その他
    kjin
    kjin あー、トリアージと見るのか。正直差別と区別みたい/何となくここは反省しないといけない気がする。分析や論じたい時に、その人の尊厳冒してないかと。“だがそのような一律に「高齢者だからこう」「若者はこう」と

    2022/06/05 リンク

    その他
    A-NA
    A-NA 本人の意思が大事という話ならコロナとか関係なく人生会議の重要さについて書けばいいだけでは。相模原事件とか何の関係もないやん。

    2022/06/05 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 ブコメにも無自覚な優生思想者が並んでいて興味深い。先日も似たような発言をしてた人が近くにいてうへーとなった。そういう人は将来に渡っても自分や自分の身近でそういうことあっても潔く諦めて医療資源節約してね

    2022/06/05 リンク

    その他
    aox
    aox 年齢で命の価値に差をつけてはいけません

    2022/06/05 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 優生思想という言葉をそうでないものに使うと、弊害が大きいと思う(これは優生思想には当たらないのだから、これは正しいのだ!など)

    2022/06/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コロナ禍で医療者にも広がる「隠れ優生思想」

    コロナ禍で医療者にも広がる「隠れ優生思想」「高齢者がコロナで死ぬのは寿命だ」「高齢者に人工呼吸器...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事