共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    slkby
    なぜもっと大ごとになってないのか分からない

    その他
    Domino-R
    西欧的な原理論で、ウチラはこの線しかないとは思う。これ信仰や創作/フィクションを言い訳にできないって事を含んじゃうけどな。/何か言い訳さえ立てば偽情報・悪意の拡散に加担しちゃう人は多いのよ。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M ニセ科学批判をしているある大学教授が高市総理の経済政策を支持していたので、高市氏のこれまでのデマの数々を指摘して「デマは民主制を損なうのに支持するのか?」と聞いたのだが、なぜか何も返答がない。

    2025/11/14 リンク

    その他
    grdgs
    最近は高市ネットサポーターズによるデマが多い。元からデマが多かった玉キッズと合わせて酷い状況。それぞれの党首自身がデマを語り、それを嘘や詭弁でさらに塗り固めてるしな。

    その他
    clairvy
    ステマに対策しないのが問題ではないか、とは思う。つまり、根拠が無いことへの規制ですね

    その他
    ot2sy39
    操作的意図のある偽情報は規制すべきという主張だが、意図なんて証明できるのか。警察検察に「お前、意図して間違った情報流しただろ!」と言って罪に問われるの嫌なんだけど。何らかの外形規制までが限界では?

    その他
    Windymelt
    良い記事。偽情報がなぜいけないか?ということを緻密に分析してくれる

    その他
    nornsaffectio
    結局、自律的で責任ある有権者をやることの重みに耐えられない連中に相応した現象ということ。ここのところ起きてること、皆そうだよ。どいつもこいつも自由の重みに耐えられず、何かに隷従したがっている。

    その他
    h_nak
    "偽情報は私の自律を侵害する、すなわち行為とその結果を真に私のものではなくしてしまうのであり、民主政の下の市民が政治的決定について自律的で責任ある市民であることを妨げ、それゆえ民主政それ自体を侵害する"

    その他
    SilverHead247
    思わず写真を逆さまにしてみてしまった。/ 嘘も100回的なアベ自民が進めた選挙ステマ戦略は民主政に対する軽侮と悪意という、怒りの根源が言語化された気分。

    その他
    human921
    面白い。

    その他
    settu-jp
    この人も結果的な「デマ偽情報」を修正も訂正もしてないのでまあね~(笑)/ 属人的なタイトルを認めたら属人的な反論も出来るのよ?

    その他
    napsucks
    ごもっともである

    その他
    stodezg67
    https://anterior-cualtos.udg.mx/sites/default/files/webform/crypto-world.pdf

    その他
    cathe89
    https://anterior-cualtos.udg.mx/sites/default/files/webform/crypto-world.pdf

    その他
    sushisashimisushisashimi
    顔すごい

    その他
    tekitou-manga
    先日の国会通告デマは本人もそれに追従した自民党議員達も、多数指摘が入っていたのに2日後まで(以降も)改める事が一切なかった事は重要 / 「偽情報」は例えば草津の件などもそうなのだが(俺はブコメしてないが

    その他
    aox
    あさりよしとおさんかと思いました

    その他
    ashigaru
    ashigaru 安藤先生評価高いけど、こないだの中央公論の日本人ファーストを法哲学で考えるはちょっといまいちだった。

    2025/11/13 リンク

    その他
    bbrinri
    安藤先生の"修士"論文『統治と功利』を読むべき。クソ優秀で笑う。

    その他
    syakinta
    「関係者の話では」「消息筋によると」「とある閣僚経験者は」ここらへんの昔からあるソースがあるように装ったマスコミが垂れ流す偽情報にはなにも言わないおじさん

    その他
    gryphon
    有料記事がプレゼントされました→ https://x.com/MValdegamas/status/1988743526499401945

    その他
    lifefucker
    ソラミミストかと思ったら違うた

    その他
    rci
    ハンプティダンプティ?

    その他
    BIFF
    ステマ以上にメディアの偏向報道を何とかしないと、民主政への悪影響が断然大きいと思うぞ。人気のない政治家に人気があると信じ込ませて、誤判断連発させるの見てて多号作戦(レイテ増援輸送作戦)かよと思った。。

    その他
    sadamasato
    sadamasato 自民党の議員が、高市早苗氏の失態を糊塗しようと、「立憲民主党の質問通告が〜!」と偽情報を流して、サポーターによって大量に拡散されましたが、自民党が民主政の根底を掘り崩す行為をしているってことですね。

    2025/11/13 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ただ間違っている誤情報が広まるのは規制されるべきではないけど、意図的に騙す偽情報は健全な意志判断と責任を阻害するテロのようなもので積極的な規制をと。問題は偽情報の発信源は偽装されて特定困難なことかな。

    2025/11/13 リンク

    その他
    worris
    worris “失政の存在自体が「誤情報」扱いされることによって、政治的権力から自浄作用が失われかねない(…) 私がだまされてした行為は、いわば「本当の意味で私のものとはいえない」”/それは「民意」ではないということ。

    2025/11/13 リンク

    その他
    casm
    casm めちゃくちゃ功利主義で面白い(特に自発的人体実験のくだり)。誤情報と偽情報(操作)を区別し、前者は自由に、後者は規制すべきと。我が意を得たり。

    2025/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安藤馨さんが見る総裁選ステマ問題 偽情報は民主政の根底を掘り崩す:朝日新聞

    ■「憲法季評」安藤馨・一橋大学教授(法哲学) 高市早苗総理の首相指名に先立つ自民党総裁選において、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む