共有
  • 記事へのコメント167

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shogochiba
    shogochiba 初めまして。お疲れ様です。🍷🤚成る程。🙏🙋😄

    2024/04/04 リンク

    その他
    tositaka39
    tositaka39 良記事。

    2024/03/28 リンク

    その他
    Ubobibube
    Ubobibube 食品の歴史は、人体実験の歴史とも言えてしまう。

    2024/03/27 リンク

    その他
    jerryb
    jerryb 良記事。酒蔵や醤油醸造元に凸るのはやめて!

    2024/03/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 菌ってきのこもそうだけど、環境と条件を管理しないと、ふとしたことで毒性持つものもあるし、全てのメーカーがきっちり管理されてる種を使ってるか、消費者には分からない。自然派謳った酵素ドリンクとか強すぎ

    2024/03/27 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu 何があったんだろねぇ

    2024/03/27 リンク

    その他
    choco_potta
    choco_potta 成分の特定までお時間

    2024/03/27 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 例えが悪い。ヒトとゴリラのゲノムの類似性は98%以上である。

    2024/03/27 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku かもすぞ~(わかりやすかったです+もやしもん続きが読みたいです)

    2024/03/27 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa でんぷんを糖にするのが麹、糖をアルコールにするのが酵母。

    2024/03/27 リンク

    その他
    HiddenList
    HiddenList ワイドショーが 大谷関連ばかり報じてるからこうなる ひるおびは抽選プレゼントした経緯があり ことさら詳細を報じず JNNニュースに投げとばしてるからな

    2024/03/27 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i へぇー。

    2024/03/27 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo タイトルだけ見て、めっちゃ近いじゃん、と思ってしまった。

    2024/03/27 リンク

    その他
    greenbow
    greenbow わかりやすい。

    2024/03/27 リンク

    その他
    legnum
    legnum ちゅーるはセーフぽいのか。いやペット飼ってる人はかすってるだけで気が気じゃないよなあ

    2024/03/27 リンク

    その他
    qouroquis
    qouroquis 無害であることが確認されているという麹や酵母などの菌類も未来永劫にわたって突然変異によって有毒な物質を出さないということが保証されているわけではないとおもう。摂取量とリスク対効果の問題。

    2024/03/27 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer でも小林製薬が提供した紅麴使って造った酒も自主回収しているようなんだけど

    2024/03/27 リンク

    その他
    ztlzpd
    ztlzpd ベニコウジ使ってる会社は小林製薬ではないとは言うが、安全ですとは言わないのでお察し。あと属名が違うという説明は悪手でアフラトキシンB1出すアスペルギルス属のflavasのこと突っ込まれるでしょ。

    2024/03/27 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori それはそうだしごもっともだが、紅麹ブーム自体が健康食ブームの一端でそれ故のサプリ製造販売だろと思うと正直小林製薬も本来紅麹使わずとも良い伝統発酵食品もこの件で逝ってよしとしか思えない件。

    2024/03/27 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 人とゴリラはそんなに違わないという気もする https://news.livedoor.com/article/detail/10812659/

    2024/03/27 リンク

    その他
    hatebu_admin
    hatebu_admin 青梅と青海の違い、羽田と成田の違いも分からない日本人に、人とゴリラの違いを理解するのは無理やで

    2024/03/27 リンク

    その他
    lunaphilia
    lunaphilia 様々な化学物質 身体によかろうハズもない。しかし、だからとて健康にいいものだけを採る。これも健全とは言い難い。毒も喰らう 栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ。

    2024/03/27 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp なるほど

    2024/03/27 リンク

    その他
    korinzuz
    korinzuz もやしもんに解説して欲しい 「またホモサピはわれわれを同一視してるのかっ」「菌と一言でいっても種類がいっぱい」「かもすぞー」

    2024/03/27 リンク

    その他
    terashimaWataru
    terashimaWataru 現代の科学下での管理でも急に訳わからん挙動して人を殺すことがある麹(まだ麹が原因かわからんけど)を大昔から使って日本酒やら泡盛やら焼酎やら作ってたのホンマすごいね

    2024/03/27 リンク

    その他
    katte
    katte 小林製薬のほかの商品も大変みたい

    2024/03/26 リンク

    その他
    mventura
    mventura 何が問題と思ってたので冷静解説ありがたい。でも解明されてなかった。疑わしいシトリニンは検出されるはずもないし、そうであっても通常量では問題ないはずと。

    2024/03/26 リンク

    その他
    camambert
    camambert とても読みごたえありでわかりやすかった!白麹菌の学名、アスペルギルス・かわちい…?ってコメあると思ってたのになかった。/河内さんという発見者の名前からだった。日本の国菌だから日本由来なんだな。

    2024/03/26 リンク

    その他
    rulir
    rulir 健康食品全般、医薬品のように外部の認証や審査を受けてるわけじゃないし、中長期的に大規模なテストしてないから、相応に注意が必要そう。ただの食品と違って尖った成分入ってたりするし、製品によっても成分違うし

    2024/03/26 リンク

    その他
    von_walde
    von_walde Aspergillus属も全てカビ毒を持たないわけではない(A. flavusはアフラトキシンを産生する株もある)けど、ここに上がっている奴らはカビ毒を持たないので安心いただきたい

    2024/03/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    紅麹とお酒や醤油を造る麹は人とゴリラ以上に違う(ので、パニックになるのはやめましょう) - 醤油手帖

    ちょっと3月恒例の深刻なやつでバタバタしすぎて、更新がおろそかになっておりました。そして、書きかけ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事