共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tick2tack
    tick2tack ダイグラフとか全然知らなかった。まじか。/ 存在は知ってるけど使わないからよく知らんという仕様は多いよね。/ C言語にも型推論あるのか。/ 他の言語からきたら混乱する、ってのはたしかにそうかも

    2024/07/30 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 重箱の隅でもうしわけありませんが、1972年発祥なら今年で52才です。もう50年以上使われているわけですね。

    2024/07/30 リンク

    その他
    momontyo
    momontyo forの初期化かカウンタでカンマ使ったことがあるような気がする。

    2024/07/30 リンク

    その他
    syuu256
    syuu256 “ダイグラフ”

    2024/07/29 リンク

    その他
    shige-u
    shige-u Python使いの方がC言語系の文法見ると「許されザル」になるのかね。「許されザル」の言語仕様、JavaScript(goto以外)もPHPも同じだよね。

    2024/07/29 リンク

    その他
    odz
    odz strlict aliasing ruleが無かった。UB踏んで鼻から悪魔が出て来る所からが本番。

    2024/07/29 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko ダイグラフを使ってC言語ソースコードを記載したら異端過ぎて怒られるよw

    2024/07/29 リンク

    その他
    r-west
    r-west ブレースの代わりに<% %>が使われてるの、すっごい古いマシン向けのソースで見たことあったわ。処理系の独自仕様でなく、言語の公式仕様だったんか

    2024/07/29 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno 3文字のトークン、1文字push backするだけじゃ足りなくなるから、パーサを正しく実装するのが面倒になるんだよね… / registerとかは20〜30年前にはまだ有用な環境が多かったかもしれないけど、10年前にはもう古かったかも?

    2024/07/29 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 最後に C を書いてからもはや C を知っていると言うには憚られるほどの長い年月が経ったが、それでも分かる常識として知っとかないとやばめのやつも混ざってるように見える。

    2024/07/29 リンク

    その他
    FEMRIK
    FEMRIK ダイグラフ、トライグラフ知らんかった。CTFで出されそう。 最近のC言語知らない子も多いけど、IT系ではシステム言語を知っとくのは損ではないと思う。ただ、最近のシステム言語知らんから何を勧めたらいいか…

    2024/07/29 リンク

    その他
    Yuzu
    Yuzu 「許されザル」のやつ、全部当たり前(に使ってる)よなぁとしか思わなかった

    2024/07/29 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo 半分くらいはむかし文法書か何かで読んだ記憶があった。

    2024/07/29 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 最初の方だけ読んだけど、使わない方が良さそうな仕様だなぁ

    2024/07/29 リンク

    その他
    rryu
    rryu C言語のautoやlong intのint、BASICのLETなど、昔の言語には省略可能なので誰も書かないキーワードというのが多い気がする。

    2024/07/29 リンク

    その他
    xlc
    xlc 考古学?

    2024/07/29 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi gotoは例外機構が一般的ではなかった頃にエラー処理への分岐のために使われるのが一般的だった。トライグラフの廃止と型推論の導入はC++の後追い。

    2024/07/29 リンク

    その他
    murasuke
    murasuke autoは単に省略可能で、スコープの中にあれば自動的にローカル変数になるからグローバル変数にはならんやろ。スコープ外に定義してstaticつけなければそうなるだろうけど・・・

    2024/07/29 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy ダイグラフはパッと見C++かと思った//前置、後置インクリメントやif文での代入はライバルが機械語でメモリの1byteは血の一滴の頃の名残だね

    2024/07/29 リンク

    その他
    benok
    benok 最近ティアキン探索(というかプレイ)できてなくて、カバンダに全然会ってないなぁ。もうほとんど残ってないはずだから、なおさら見かけないのもあるが...

    2024/07/29 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 ダイグラフは知らなかった、C++にもあるんだろか。autoが型推論になったのはもとの意味で使う例が皆無だったからだろな、ちなみに地の文で定義した変数は静的変数であってデフォルトで自動変数ではない

    2024/07/29 リンク

    その他
    kumicho24
    kumicho24 へーしらんかった。ビットフィールドとかもどうだろう

    2024/07/29 リンク

    その他
    omioni
    omioni 歴史の長いfortranも例に漏れず https://www.nag-j.co.jp/fortran/FI_18.html

    2024/07/29 リンク

    その他
    knjname
    knjname 関数の引数の評価順序が不定とかのほうが辛い

    2024/07/29 リンク

    その他
    beejaga
    beejaga 今日のじっちゃんホイホイ/gotoは使えるよ

    2024/07/29 リンク

    その他
    fishma
    fishma autoの型推論の話、なんで今さら?と思ったらC++じゃなくてCの話か。2024年にpureCなんて書く状況あるの?あるんだろうなあ... / 制御文のブレース省略可能はまあそりゃ悪よね。そんなゴミ要素ばかり引き継いだC#ほんと嫌い

    2024/07/29 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo Pythonがああなっている理由。

    2024/07/29 リンク

    その他
    mohno
    mohno はじめにトライグラフがあって、わざわざ3文字にしなくてもいいというのでダイグラフになって、トライグラフが廃止されたわけで。/制御文は「if (式) 文;」って説明するヤツが悪い。/知らなきゃいけないものもあるが。

    2024/07/29 リンク

    その他
    JULY
    JULY アラカンになると、全く知らないようなものは無いけど、「カッコなしの制御文」で2つの printf が同じスコープに見えるのは、Python の方が特殊。その後の goto も、早期リターンで共通の後始末が必要なときに使う。

    2024/07/29 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom コンマ演算子と、関数呼び出しの引数間のコンマは、違うよね

    2024/07/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    C言語の知られザル・許されザル仕様 - Qiita

    はじめに どうも、y-tetsuです。 かれこれC言語には、10年以上携わっているのですが、最近ふと学びなお...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事