共有
  • 記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Domino-R
    Domino-R 土地神話が生きてた頃よね。人口は増え続け経済規模も大きくなり続けてるが土地は増えない、なら長期的に値上がりするに決まってる。だがその前提があっさり瓦解しちゃったのよね。。。

    2024/02/19 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 仕事関係の知人が千葉の原野商法に引っかかってた(本人騙された自覚無し)。売主は逮捕歴があったり仲介業者も調べれば調べるほど怪しかった。10年も経ってない話なのでまだこの手の詐欺は現役

    2024/02/19 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas naritaって言うからどこだと思ったら多古とか下総か…

    2024/02/19 リンク

    その他
    mohno
    mohno 写真に「一区画総額59万円から」ってあるけど、土地がどれだけ安くても上物のコストは変わらないわけで(むしろ建てにくい場所なら高くつきそう)、ちょっとなー。原野じゃない原野商法か。

    2024/02/19 リンク

    その他
    georgew
    georgew 原野商法の亜種みたいなもの。買い手も共犯者であって言い訳できませんわな。ワンルームマンション投資とかも似たようなもん。

    2024/02/18 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 基本的に当時の不動産投機物件は今なら投資詐欺ぐらいの感じだしな。

    2024/02/18 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp (道民はオーストラリア人と中国人にニセコの土地を売りまくるのです)

    2024/02/18 リンク

    その他
    asrog
    asrog 山中が原野商法されていると、市価からかけ離れた金額を要求されたりするので開発ができず、道路も通らないしモールも建たない。

    2024/02/18 リンク

    その他
    yto
    yto うぬう

    2024/02/18 リンク

    その他
    shinkansen_nagasaki
    shinkansen_nagasaki 吉川さんの記事だ

    2024/02/18 リンク

    その他
    filinion
    filinion 無人の地に壮大な都市計画をでっち上げて庶民に売りつけるの、1920年代のフロリダバブルみたいだ。歴史は繰り返した…。/所有者不明の土地は国や自治体が開発できる制度が必要では。持ち主が現れたら補償するとか。

    2024/02/18 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano そんな昔の話でもなく,20世紀末の国会等移転の構想が持ち上がったときにも,何もない土地をつかまされた人が居たらしい。これからも繰りかえされるパターン。

    2024/02/18 リンク

    その他
    hello-you
    hello-you バブルの時に騙されて買っちゃった人たくさんいたんだろうな

    2024/02/18 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 当時は団塊Jrがガンガン産まれてた時期で、この勢いで人口増加したら…みたいに考えてもおかしくないかな。ガンダムがまだ人口増加前提の時代

    2024/02/18 リンク

    その他
    bakuhate
    bakuhate 今時だと最近YouTuberに案件配りまくりの不動産クラウドファンディング系の話も怪しいんだろなと思ってる

    2024/02/18 リンク

    その他
    lb501
    lb501 町づくりにも大きな痛手。所有者不明土地問題 https://www.youtube.com/watch?v=IBtjxPuFEW8

    2024/02/18 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 “取材の過程で、僕は70~80年代に開発された旧分譲地の登記事項証明書を取得し、内容を精査する機会がしばしばある。”すごいな。さすが吉川さん

    2024/02/18 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 家が建たなかった理由は需要がなかったってことか。建たなかったとあるのでインフラに問題があるのかと思った。

    2024/02/18 リンク

    その他
    zakusun
    zakusun なぜって?不便だから。そのくせ景色がいいわけでもなく。ほとんどが投資目的で住むつもりもなかったから、といっても自分でも住みたくもない土地買うなよ。とは思う。

    2024/02/18 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite どれだけ消しても出てくる全画面動画広告はやめた方が良いですよ。絶対買うもんかと思うので。

    2024/02/18 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 30-40年くらい前には原野商法は普通に問題になってなかったっけ。人は儲かると思うと、ちょっと考えればわかるようなことでも見えなくなってしまうんだね

    2024/02/18 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk “いわゆる「原野商法」”

    2024/02/18 リンク

    その他
    yn3n
    yn3n 30年後の記事に、インターネットに「nisa全力民」が大量発生した知られざる理由 資産形成を夢見るサラリーマン投資家が犠牲になった みたいに出てないといいけど😣

    2024/02/18 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 個人の資産形成における最大のリスクは、商品を勧めてくる営業の思惑や詐欺を見抜けないこと。特に対人営業に弱い

    2024/02/18 リンク

    その他
    machida77
    machida77 千葉の原野商法。投資家はリスク知っていたはずとかいう※があるけど当時のこの種の不動産広告は虚偽が多く、購入者は必要な情報を知らされていない。同じく吉川氏が前に書いた記事→https://www.rakumachi.jp/news/column/288954

    2024/02/18 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext まとめて大企業が購入してメガソーラーでも作ってくれないですかね。

    2024/02/18 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 田舎の土地なんて、固定資産税分マイナスだからな

    2024/02/18 リンク

    その他
    katte
    katte 新刊読まなきゃ

    2024/02/18 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 不動産は自治体に有無を言わさず所有権を移転できるようにするべき。古い建物の撤去くらいはしてもいいかもしれない。

    2024/02/18 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri むこうぶちの江崎でそういうことがバブル時代にあったと知った

    2024/02/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ「完売」したのに、家が建たなかったのか…千葉県北東部に「限界分譲地」が大量発生した知られざる理由 資産形成を夢見るサラリーマン投資家が犠牲になった

    大半は「投機用」として分譲された 僕が高度成長期以降の千葉県北東部に開発された限界分譲地の資料を探...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事